古が過ぎる……
「日本の技術は素晴らしいデース」とか言ってる映像を見て日本人が「世界に誇る日本の素晴らしい職人の技術を途絶えさせてはいけない!」
みたいなコメント書いてる奴いっぱいいるけど、
それを昨日今日日本を知った外人に褒められたからって手のひら返してんじゃねえよ。
職人からしても今まで無視してきたくせに外人に影響されて急に日本人に持ち上げられても「どの口が言ってんだよ」って素直に喜べないだろ。
これに似たのは有名人が死んで好きでした〜とか言う奴もな。どの口が言ってんだよ。
お前がガキになるんだよ!
俺のことは父ちゃんと呼んでいいぞ。
あるゲームの創作漫画を投稿している(ファンアート)人、すっごく好きなんだけど、だからこそ気になっててもったいないと思ってることがある。
その人、絵は普通に上手いのだが、効果音が多すぎる(「ごくん」「コロコロ」とか)。それに感情表現もオノマトペにして書きすぎている(「アセアセ」とか)。引っ張る、引っ張られるという描写では→とか←とかが添えられ、がっかりには↓、テンション上がるには↑など、感情を図式で表現するのも多用してる。
漫画で普通にやることだけど、それにしても多すぎる。絵の表現力が不安だから絵ではないものに頼ってしまっているようにも見える。
でもこの人絵が上手いので、そんなの入れなくたって伝わる。だから、要らないよ!って言いたい。
私は伝わらないとは感じてないので変えてほしいとも思ってないが、もし入れないと伝わらないかもと不安なら、効果音やオノマトペを足すんじゃなくて、絵の表現を変えてほしい。
そのゲームは言葉を発しないキャラクターでしかも架空の生命体なので、言葉をしゃべらせずに絵だけで感情表現をさせるのが難しいのは分かる。
しかし私は、この人のイラストの表現力に感動したのだ。イラストには言葉が無かった。それでも十分伝わったし、心にうったえるものがあった。
一回、絵だけでやってみません?そもそも絵本って絵だけじゃない?って言いたい。
言って心を折ってしまって「もう投稿しません」と宣言されたら悲しすぎるので、絶対直接言わないけど。めっちゃいいね押してるけど押すたびに「効果音だけが惜しい~~~~~~!!」って思ってる。
もしかするとマラソン大会やトライアスロン大会で記録を狙うより体に悪いかもしれない。
体を改造して、寿命を縮めている。(実際に力士の寿命が短いことは報告されている)
しかし力士と違ってきついトレーニング・食事制限は誰にでもできてしまう。
自分は20代前半だが、今までの人生で心が壊れそうになって、間一髪免れたことが何度もある。
母はもちろん、親戚たちが自分のことを助けてくれたおかげでなんとか健康に育てたが、愛着障害の破片が未だ心に刺さっている。
母の弱音を受け止める役目は今も変わっていない。
いじめのターゲットは別の人間だったものの、当時の同級生と会う気にはならない。
勉強ができたので高校以降はなんとかなったが、本来自分は弱い人間であるという意識は心の底にへばりついて取れない。
その歪みは、おとなになってからはそうそう取れないものだということもわかった。
大人の活動というのは、殆ど全てが子供時代のコンプレックスの裏返しではないかとすら思う。
子供を持とうとする人は、自分たちなら子供を歪ませないで成長させられるという自信があるのだろうか。
この世に生まれてきてよかったと心の底から信じられるような境遇で育った人ばかりなんだろうか。
そもそも元来子供というのは、家族や地域社会の維持のために設ける側面が強かったのではないか。
地域社会が実質的に解体されて、人もモノも情報も世界規模で飛び交うこの時代で、なぜあえて自分が子供を作ろうと思うのだろう。