2015年12月07日の日記

2015-12-07

お腹すいてるけど食べたいものがわからない

そんなとき何食べたらいいのかなー

最近週末は一日一食だ

なんか考えるのが面倒で食べるのも面倒になっちゃうんだよね

ずっと布団の中でうつ伏せでパソコンしたり仰向けや横向きでスマホいじったり、眠くなったら寝たり

って週末だとカロリー全然足りてるんだけども

NHK夫婦別姓についての世論調査ニュース検証した結果

夫婦別姓 世論調査賛否大きく分かれる

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151207/k10010332071000.html

元のニュースはこちら。

問題はこのRDD方式という調査方法で、「コンピュータ乱数計算を基に電話番号を発生させて電話をかけ、応答した相手に質問を行う方式で、従来の固定電話対象として行われる」とのことだが、問題点がよく指摘されている。主に挙げられているのは以下の二点。

・若年層は固定電話を持っていないのではないか

・暇で家にいる時間の多い高齢者ばかりが回答しているのではないか

大変もっともな指摘だ。

で、今回のNHK調査には各年代ごとの回答割合記載されているので、それを参考に、上記の問題点検証してみることにする。

この部分だ。

20代から50代までは「選べるようにするべきだ」という回答がいずれも6割を超えていますが、60代はほぼ同じ割合で、70代以上になると逆に「同じ名字を名乗るべきだ」という回答が70%近くになり



さて、別姓を選べるようにすべきか?という問いに対する賛否数字にしてみる。

回答のうち4%が賛否不明なのでこれは全世代同じ割合と仮定。また、NHKニュース文章から割合を以下のように仮定する。全体の傾向から、50代以下は若い方が少しずつ賛成の割合が高いと仮定した。

年代 賛成 反対 不明

20代 64% 32% 4%

30代 63% 33% 4%

40代 62% 34% 4%

50代 61% 35% 4%

60代 48% 48% 4%

70代 27% 69% 4%

これで、合計したときに、賛成46%、反対50%になることを考えると、直感的に70代以上の割合が非常に高いことが想像できる。

以下、だいたいこれくらいの割合であれば、合計の結果が導かれるという数字を挙げる(数学的な正解は複数あるし、正しい数字調査会社しかからないが、この割合だと概ね先程の合計数字が得られる)。

年代 回答者割合

20代 10

30代 10

40代 10

50代 10

60代 20

70代 40%

これがRDD方式世論調査実態である。驚くべきことに、70代以上が40%だ。

さて、これが政策にも影響を与えるであろう、公共放送による公正な世論調査と言えるだろうか。まあ言えないだろう。「シルバーデモクラシー」などという言葉人口膾炙している昨今、世論調査方法については、そろそろ再検討すべきときが来ているのではなかろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20151207190049

でも目立たずに持ち運べる量じゃ大した被害出ないよね。

そもそも満員電車内じゃ広範囲にまき散らすのも無理だし。

精々被害自分の周囲数人~十数人で終わるのでは。

フランステロと比べると大分しょぼくなるよね。

http://anond.hatelabo.jp/20151207185149

武器密輸は難しいかもだけど、ガソリンなら国内で簡単に手に入るやん。

http://anond.hatelabo.jp/20151207133537

いつかわかる日がくるはずだから自然の成り行きに任せていいと思う。

別の増田がいっているように本能的なものから

ただ、人によって発現する早さに差があるような…。

http://anond.hatelabo.jp/20151207092743

別の人間クリスマスを始めてしまう。

車や飛行機発明した人間を殺しても、他の誰かが同じことを考え付くようにね。


クリスマス存在するα世界からクリスマスの無いβ世界線へ移動するには、ダイバージェンス1%の変化率が必要で、

そのために殺すべき人間の数は数人どころではないのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20151207181040

そのガソリンをどうやって持ってくるの?

日本中東欧米系のテロが起こりにくい理由は、アジア系以外の外国人はやたら目立つため極秘で行動する事が難しいから、ってのを聞いたが。

なーんにも計画せず思い付きで一人で実行して軽微な被害を出す程度なら簡単だろうけど

フランスのような大規模テロをやろうと思ったらある程度の人数と緻密な計画が必要だろうし。

濃厚なとんこつラーメンが食べられる店ない?

食べログでさがしてもヘタクソな写真のとり方しかできないカスしかいないからおいしそうに見えない。

全国どこでも誰か教えて。

芸能人ニコ生を始めても人気をキープし続けられない

芸能人コミュニティー作成するとみんな参加するからすぐにLvがあがる。

最初芸能人パワーがあるからコメントも沢山もらえるけど、配信を見てても楽しくなくなり人が減っていく。

ニコ生で配信するということは一般人と同じ土俵に立っていることを忘れてはならない。

芸能人一言言っとく。テレビと同じ感覚ニコ生をやるな。

テレビで築き上げた栄光を捨ててからニコ生で配信をしろ

[][][]MacでサックリとAVCHD(.MTS)を管理する

https://support.google.com/photos/answer/6156099?hl=ja

Googleフォト開始当時は変換対象に.MTSを認識してなかったのが、いつのまにかできるようになってる。

Googleフォトに.MTSファイルを突っ込むだけ。

ちなみに、撮影時間がなぜか9時間ずれるので、ファイル名をSupapanなどで年・月・日・時・分にリネームしておいてからアップロードして修正してる。

.movファイルだとファイルサイズが巨大なので当然遅い。.MTSファイルを上げた方が当然早い。

Googleフォトバックアップの方もバックアップ元にビデオカメラが選べるようだが、↑の理由時間がずれたら面倒くさいなと思って試してない。

という現状だけど、Googleフォトに完全移行するつもりはない。クリップによっては著しく解像度が下がってしまう。

何かトラブルに遭遇したときに、ひたすら悪意がある方向に解釈する人と、なるべく善意解釈する人がいて、

これはもともとそういう性格なのか、それとも攻撃を受け続けて疑心暗鬼になってしまったということなのか。

このまえはてブで上がってた、胸肉を砂糖と塩と重曹の水に浸けとくってやつやってみたらめちゃ美味くなったーーーー

どひゃーーーびっくりでござるーーーー胸肉うめえええ

もうもも肉買わなくていいんだ!節約!!!るんるん!!!

社会からドロップアウトを減らしたいなら

もっと認知行動療法を広めるべき。

やり方は簡単、条件反射的にネガティブな事を考えてしまっている自分発見したらどうしてその考えになったのかを冷静に整理し悪い方向に考えすぎている事に気づいてそれならどういう考え方をするべきなのかを論理的に導き出しその思考を反芻するだけ。

たったこれだけでマイナス方向にスパイラルを描き心身及び人生破壊していたメンタル不全がみるみる良くなる。

ことなカルト洗脳っぽいけど効果は本当に抜群。

俺も10年早くこれを知っていれば大学中退していなかったし今頃年収が500万は違った。

困ったとき労働強化

ホント神頼みみたいな感覚労働者シバきに来るよなハゲ

なあちょっと考えてみようや

「それをやると一体どういうことになるのか」

労働者シバくと何がどうやって業績アップにつながるのかっちゅう話だよ

俺は対策も無く労働強化したら手抜きが発生して品質悪化すると思うがね

まあやってみればいいと思うよ

またダメだろうけどな

http://anond.hatelabo.jp/20151207182603

あらら

まあ殴られるのは嫌だけど来るなら待ってるよ

http://anond.hatelabo.jp/20151207180217

その質問意味は無いな。ゲイのファンが多いかどうかを問うているのだから

零細でもいいから荒れなきゃいい

勝ち組期間工ブログ』(http://kachigumikikankou.com/)ってのがあるんだけど、昔は私も読者だったんだ。

でも、最近のあそこはすっかりコメント欄が荒れてしまって駄目だね…。

そもそも、管理人が『アンチコメント上等』なんて言っちゃうし、自分語りみたいな事も始めちゃうしでもうね…。

あまつさえ、『コメント欄等の情報をまとめて期間工情報ブログにする』って言い始めやがった。

あそこのブログアフィリエイト貼ってるから、これでめでたく『アフィカス』の仲間入りって事だな。

私も零細期間工ブログやってるけど、こいつを反面教師にして「零細なままでいいから荒れないブログ」を目指そうと思います.

スマップ仙人死ねという増田見つけてググったけどそれらしいもの全然見つかんなかったけど、

ようやくスネップ仙人のことだとわかった

空目って恐ろしいね

http://anond.hatelabo.jp/20151207052920

あなたにとって「退学」は、危機かもしれないが、彼らにとっては「退学」こそが人生の救いの道なのかもしれない。

学校」という監獄から解放される唯一の手段なのだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん