2015年11月06日の日記

2015-11-06

参照透過性ってなんだろうと思ってwikiを見てみたけど結局よくわからない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%82%E7%85%A7%E9%80%8F%E9%81%8E%E6%80%A7

代入しないってどういうことだ。

表計算ソフトか?

なんか単に「グローバルアクセスできる部品を用意しとこう」みたいな話にしか理解できない。

うーん

ちきりんの没落

ちきりん話題にでることがなくなった。

その前で考えると、ダンコーガイきっこのブログ

分裂なんとか君劇場コンビニ店長に脱社畜


そういう人たちの活動を見ているとあたか

亡霊かお化けを目にしたかのような気持ちにさせられる。

次のゾンビは誰だろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20151106113708

参照透過性ってなんだろう。

インスタンスが新たに生成されるのか、参照渡しになるのかわからない。

書き変わるのがいったいどのインスタンスなのか明確じゃないのが困る。

javaだといちいち挙動を覚えてないといけないから面倒。

http://anond.hatelabo.jp/20151106113708

プログラミング世界では、オブジェクト指向以前から関数副作用持たせるのは常套だったでしょ

ポインタなんて副作用を利用するためのものじゃん

関数型では、副作用持つ関数純粋関数を、型とかで区別して、わかりやすくするんでしょ

http://anond.hatelabo.jp/20151106112746

よく話題になるけどディズニー子供だけでなく大人、世界も含めた幅広いレンジを相手にしてるから

技術的なものや、話自体の深さや面白さ以外でも、PCへの配慮人種への配慮とか日本なんかは数十年遅れてるよなあ

そりゃ変態アニメ位でしか対抗できないわ

プログラミング教育よりITリテラシーみたいなのを教えて欲しい

プロソフトウエア開発に現場でも、excelドキュメント作ってページナンバーを1,2,3...と手打ちしてるとか横行してるし。

たまにネットで話題になる、手作業をマクロ自動化したら先輩から手抜きしてると叱られたみたいな話とか。

作業は自動化できるもんだとか、一回入力したデータは使い回せとか最初から再利用やすいようにしとけとか、プログラミングみたいな小手先じゃなくてもっとフレームワーク的なことを教えてほしいわ。

ガバガバだかかんだか知らんけどなんであんステマが一瞬で大流行りしてるのか理解できん。

とくにどうということのないレベル広告だし。

ネットを利用してる人たちってあのレベル口コミしたくなるような低脳の集まりなのか?

http://anond.hatelabo.jp/20151106113057

参照透過性を意識したプログラミングという意味だな。

さらに言えば関数型言語提唱された様々な知見を心得ていることは、実際の開発で使う機会は限定的でも、綺麗でバグの少ない実装者となる助けになると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20151106112727

参照透過性を習得するってどういうこと?

関数性質でしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20151105174913

子供向けと言っても、幼児向け、小学生向け、中高生向け…と色々分かれてるしなあ。

幼児向けは作っている方も子供バカにしているのがありありと分かるものが多いよ。

実際そういうバカにしたものにあっさり釣られてしまうんだから仕方ない。「子供騙し」とはよく言ったもので。

対象年齢が上がればそこまでちょろくはなくなるけど、やっぱり大人と比べればバカだよね。

自分子供の頃を考えても、「子供騙し」にあっさり騙されていたもんだ。

世界的に売れているようなものはまた違うんだろうけどね。

ディズニーなんかは本気でやってるな、と思う。

http://anond.hatelabo.jp/20151106110943

まあ本気でプログラミングをやるならオブジェクト指向正規表現ポインタ、参照透過性くらいは習得してもらわないと困るし、その全てにセンスが問われるので、それらを義務教育で教えるのは無理だろうなあ。

でもさわりとして手続きプログラミングっぽいことに触れる機会があるだけで、システム開発に対する無理解は相当軽減されるんじゃないだろうか。

楽器演奏しなかったり絵を描かない人でも、音楽絵画の良さを理解することは可能だし、それは多分義務教育さわりだけとはいえ触れていることが大きいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20151106101817

元増田も、「数年前に起業して8人でインフラ整備やアプリ開発をやってる」までで止めておけば良かったのにな。

なんか見え透いちゃったな。

過払い金広告うざすぎ

関係ないページにまで出てくるししつこいわ

http://anond.hatelabo.jp/20151106104729

1つ1つ、ピーマンとか、ゆで玉子とか、チーズとか

乗せて手間暇かけて作ってるんじゃないの?

知らなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20151106110752

ネットがそもそも普及しているのか?という疑問。。

今週は祝日があったわけだが

今週に限らず

ここんところ週4日勤務

みたいなことが多く

確かに休みがあると楽なんだけども

「今週一日祝日あったのにやっと金曜日になったって感じだよ…来週週5とか辛すぎだろ…」

ってなって辛い

http://anond.hatelabo.jp/20151106110314

そもそもWindowsPCが家になかったし、バイトして買おうにもバイトする時間がなかった。

通学に片道2時間かかっていたんでね。これも家の経済事情一人暮らしは無理だったから。

そのくせ交通費は全部出してくれて、しかもLinuxPCは家にあるとか、色々と奇妙な家だった。

ロシアプーチンの人気が高いのは国民がみんなネトウヨなのかな

31アイスクリームのお店って

そこに入ると、本気でアイスクリーム食べたい人と思われてそうで、

なにおっさん、ここでアイス買ってんだよ!

3つ乗せるヤツとか食べたいわけ?

いい歳こいて

ばっかじゃねーの!

とか思われるので、

アイスクリームを食べたいときは、

コンビニでいろいろ買うついでに

あくまで、アイスクリームは「ついでだよ」感を漂わせて買うしかないんだよな。

31アイスクリームアイスって美味しそう!

MacBook Airを一週間使って分かったこと

Windows 10搭載マシン逝去されたので、予備として買っておいたMacBook Air11-inch, Early 2015)を開封しました。

意識の高いPCユーザーなので、いつマシンが壊れてもいいように買っておいたのですよ。

意識が高いので、スタバではなく増田WindowsMacの良し悪しを比較したいと思います

OSが安定している

 Yosemiteおかしな動作しませんね。

 Win 8, 8.1, 10より安定しています

 Win 7を使っているような感覚です。

 El Capitan? 知らない子ですね……‎ 

使えるアプリケーションが少ない

 後期FINAL FANTASYダンジョンみたいです。

 テキスト打ちたいの? じゃぁ、これ。動画編集したいの? じゃぁ(ry

 計算機概念根底から覆すかのごとく、拡張性に乏しいです。汎用性を欠くコンピューターなんて、コンピューターじゃないゾ……

 何か変わったことするなら、App Storeで貧弱なラインナップからアプリケーションを選ぶ必要があります

 ユーザーの足元を見てか、有料アプリが多いです。お布施が捗ります

 ローカルアプリケーションではなく、Webアプリケーションの使用を迫られることもあるので、種々のサービス否が応でも詳しくなれちゃうYO

 すいません。Boot Camp仮想化はまだ試してないです。ムチャクチャ面倒くさそうじゃないですか。

端末が高くない

 ヤフオク価格.comなら、新品が10万円前後

 2、3年経っても高値で売れるので、実質的にはもっと安いことになります

 中古iPhoneが値崩れしにくいのと同じです。

 ステッカーべたべた貼ったり、裸のままバックに投げ入れる(傷つく)のは賢明ではありません。少しでも高く売ろう……な?

一週間使ってみた感想は以上です。

マカーは「トラックパッドがいいんだぁ〜」とか言いながら、Macの素晴らしさを滔々と語りますけど、そんな大袈裟ものじゃないです。

安定性・アプリ・カネ。ほとんどのユーザーにとって、重要ポイントはこの3点ではないでしょうか。

まぁ、何かこだわりがある人は好きな方使えば良いと思うよ。

おっ先日の冗談が通じない人かな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん