「ギフト券」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ギフト券とは

2021-01-10

anond:20210110170041

今度からギフト券1000円ぐらいなら金券屋にいらないから上げるって寄付することにするよ。1000円より箱のほうがよかったからね。

anond:20210110165611

代わりにギフト券買うと

箱くれるからおけ

しろ箱だけ持っててどうすんのよ

ギフト券を金券屋に売るときに箱入りだと

箱を見せるととられちゃうよ。

からギフト券を金券屋に売るときは箱から出して売ろうね。

あげるなんて、一言も言っていない。

今度から警察を呼ぶけど気をつけて

返してというまえに、現行犯 警察の人はきちんと 確認してね。

ギフト券の金券屋で箱を売ってくれといわない人は箱はお客様に返すようにと

0円でくれでもなんでもいいけど、譲渡を依頼していないものを1つでもとったら犯罪というルールが徹底されていない

おきた後は交渉をせずに消費者センターなどにクレームを入れてね。会話したら負けだよ

amazonで買った中華製品レビュー書いたらギフト券貰えるよってやつ

書いてる?あれほんとに貰えるの?

2020-12-28

これまで困ったプレゼント

観葉植物

汚部屋に住んでいたので置く場所がなくて困った

そしてズボラなので世話ができなくて枯らしてストレスになった

枯らしたものも心が痛くて捨てられなかった

アロマキャンドル

置く場所がないのに加えて使う機会がなかった

綺麗な形をしているので燃やしてしまうのは心が痛くてできなかった

アクセサリー

アクセサリーはゴツいピアス以外付けない主義なので困った

ズボラからこういうものってどうやって捨てたらいいのかわからないし、多分燃えないゴミの日とか週に数日しかないよね?

私には処理は不可能

そして前述の2点と同様にそもそも使えるもの、誰かが贈ってくれたものを捨てることに心が痛むのでできない

タオルハンカチ

ズボラで物を溜め込むので貰い物のタオルハンカチは大量にストックがある

これ以上増やしたくない

インスタントコーヒーティーバッグ

ズボラ故にお湯を沸かす手間がつらい

日々ルーチンで生きているのでこれらを貰ってしまうと消費するためにタスクが増え、しかも大体結構量が入った箱などで貰うので精神ストレスが大きかった

入浴剤

湯船を張る気力がないし、今日はこれを使おう、と覚えておくことが精神的につらい

仮に気分が良くて湯船を張った日もお湯を流した後で思い出したりする

そして自己嫌悪になるのがストレス

かわいいorオリジナル印刷パッケージお菓子

その辺で売ってるお菓子の包み紙ならさすがに捨てるのだけど、これらは食べた後も包み紙を捨てられなくて溜め込んでしまい、汚部屋拍車がかかってしまった

現金

お返ししないといけないよね、どうしよう、カタログギフトとか?と悶々とするばかりで行動に移すことができず非常につらかった

人生で一番困ったプレゼントだった

ギフト券

いつも使うのを忘れてしま

時々思い出すけど欲しいものがなかったり、思い出しただけで券の在処がわからなかったりでストレスが大きかったので最近ギフト券類を貰ったらすぐに几帳面な母にあげている

カタログギフト

冊子の中から選んで注文という流れの手間が大き過ぎて行動に移すことができないまま1年経ってしまうことが多かった

そしてあまり欲しいものが載っていないことが多かった

マルチまがい商法マスカラ(使いかけ)

マルチまがい商法にハマってしまった職場派遣さんから激推しされ、なぜか使いかけのマスカラをいただいた

目の周辺の皮膚が特に弱いのでお古の化粧品は使う勇気がなかった

これはズボラな私もさすがに捨てた

落ちていたブランドアクセサリー

まり稼いではいないと思われる、かなり年上の男性が拾ってプレゼントしてくれた

若い頃はガレージロックをやっていて女性モテたらしい

私は普通に接していただけのつもりだったが好意を持っていると勘違いされてしまった

新品の頃はいざ知らず、現状では小汚いゴミに見えてつらかった

そして年上の男性相手に強い態度に出られずストレスが大きかった

ライブハウスバンドマンが投げた花

1項目上の年上男性が床に落ちた花を拾って、ライブ後にくれた

決して一緒にライブに行ったわけではない

当時私は別のバンドマンと付き合っていて彼氏ライブを見に行っただけだ

なぜか駅で待ち伏せされて後を付けられていた

その場で彼氏が怒ってくれて、助かった

まあその後もアプローチが止んだわけではないのだけれど

その時の彼氏が今の夫です

正直言って私はプレゼントは何もいらない

欲しいもの我慢したことがあまりないため、欲しいものは大体なんでも自分で買って持っているか

それ以外に欲しいものは本当にないのだ

他人に物をもらったあとの精神ストレスを考えても、自分で買った方が圧倒的にいい

でもそれを言ってもプレゼント好きの友人には理解してもらえない

「お返しとか気にしなくていいから」の言葉を添えてプレゼントを贈ってくれるようになっただけだ

そういうことじゃないんだ

まあお返しも気になることはなっていたけど

それ以上に自分生活範囲自分コントロールの及ばないものが入り込むことがつらいんだと思う

どうぶつの森で謎のアイテムを拾わされて捨てることも地面に置くこともできなくなってカバンを圧迫されているように

本当にいらないんだよ

いらないけど今まで貰ったもの本当にいらなかったよってそのまま言えないし、今まさに贈られようとしているプレゼントを突っ返すこともできなかった

現金などはさすがに無理ですって突っ返そうとしたが相手の圧に負けて最終的にはいただいてしまった

プレゼントとか関係ないとき雑談のようにこういう話をしたこともある

でもプレゼントを贈ることが好きな人は「何も気にしなくていいんだよ」と言うだけだった

2020-12-24

フライングタイガーギフト券が一番困ったな

高速バスにでも乗らないと使えるお店に辿り着けない

2020-12-15

ツイッターポイント活動勢にもんにょりする

ツイッターで「フォローRTしたら抽選ギフト券プレゼント!」みたいな奴に手当り次第に応募しまくるポイント活動(ポイ活)勢ども。

いやまあ自分ペプシ大好きってほどでもないのに本田じゃんけんしたり、かつてはプレモルギフトのやつやったりしたし貰える物は貰いたいよね。

商品販促だったり公式ツイッター拡散からサービス広報だったりの意図がある企画から、ポイ活勢がRTしたりするのは企画趣旨にはあってると思うんよ。

ただね、ポイ活勢が長い目で見てサービス利益になるとはどうしても思えない。

まあお気持ち表明したくなったのはあるソシャゲフォローRTキャンペーンなんだけど、その公式ツイートに群がる

「当たりますように!」「ご縁がありますように!」「参加します!」

みたいなリプライ群。

いや!!!!!!ゲームプレイしてくれよ!!!!!

いいゲームなんだよ!!!楽しいゲームなんだよ!!!

群がるイナゴの1割でも新規プレイヤーになってくれたらとは思うんだけど、多分ムリなんだろうなあ……と悲しくなる。

というわけでソシャゲ広報企画担当者様各位にはああいギフト券上げる系キャンペーンゲームユーザーID登録する方式にしてほしい。

フォローRTより手続き面倒で広まり具合は緩やかだけど多分ポイントイナゴはそのくらいはやると思う。多分。

2020-11-23

アマゾンギフト券格安販売サイト

ついつい購入してしまってアマゾン登録したら、問答無用で全部取り消しにされてしまった。

結構金額だったのでものすごく痛い。

この時はまだアマゾン規約を知らなかった。

それも含めて自業自得なのは分かっているが。

場合によってはアカウントまで消されるらしいので、そうならなかっただけ幸運だったと思うことにする。

2020-09-26

アマゾンで1999円のGearを買った

無事に受け取ったし商品の質はまずまずだったのだが、中にはたどたどしい日本語説明書と、ギフト券が入っていた。

星5のレビューをくれたら1200円をプレゼントすると。

そんなん完全に儲けが吹き飛ぶやろ、と思ったけど、こういうのを同封しても実際に行動する客の割合計算してこの金額を設定してるんだろうなぁ、と。

でもそういうレビューを金で買う行為アマゾン的にはOKなのかね?そんなわけがないとは思うけど。

2020-08-28

汚職事件で配った商品券ってやっぱり...

グルメギフト券、とかだったりするのかな?っていつも思う。

...お食事券ってね。

2020-08-13

anond:20200813104233

多少なりとも『あなたの好みを考えました』って態度は必要でしょ

現金VISAとかのギフト券ってその辺放棄したってことじゃん。一周回って現金許されるのは恋人家族

2020-07-23

anond:20200723105743

回らないお寿司食べたい

ギフト券が使えるかは分からない

JCBギフト券の使い道についてお尋ねしたい

JCBギフト券を消費したい(11000円)のですが、おすすめありますか?

今のところ焼肉なべしまに夫と行こうかと思ってます

田舎に住んでいるので、少しお高めの飲食店で頑張って行けそうな距離には焼肉なべしましかありませんでした。

でも食べ放題1人7000円の焼肉なんて行ったことないし、それであまり美味しくなかったらとか考えちゃって踏ん切りがつきません。(食べ放題って思考がもう貧乏人ですかね?)

思考停止で日用品やもう少し安いお店を数回に分けて行くのもいい気がしてきました。

でもたまにはいもの食べたい気もするし。

とても悩んでいます

2020-07-14

GOTOキャンペーン悪用方法

9月までは40000円の宿泊プランで、14000円バックって訳でしょ?

俺がホテルなら、40000円(Amazonギフト券セットプラン)を始めるよね。アンケートを書いてくれたらプレゼントとかなんとか言ってさ。

ギフト券は26000円分をあげてもいい。

客は実質タダで泊まれて、ホテルは14000円の儲け。

完璧計画だよな?

2020-06-14

[] カタログギフトはクソ

お祝いが30,000円とする。

その内祝いが15,000円(祝儀の半額)とする。

返礼品に15,000円のカタログギフトを選んだとする。

そのカタログギフト掲載商品価値が4,000-7,500円なわけで、圧倒的にカタログギフトはクソ。

カタログギフト擁護派・推奨派は、過去カタログギフトを贈った奴が自己肯定したい奴だろ

かつ

カタログギフトの中に欲しいものがねーんだよこれが。つまんねーアイテムばかり。

内祝いはアマゾンギフト券くれや。

2020-06-06

明日の午前中に届くっていうんで昨日の夜にamazonで買ったんだが、いまだに発送されてない

これは気が早いのか?いやでもさすがに遅くね

仮に届かなかった場合amazonイチャモン付けてギフト券ももらえたりする?

2020-04-27

anond:20200427011133

俺も、有ったなー。返金半額にされたこと。

何だよこれって、文句言ってやったら、手違いでした全額返金しますってメール来た。

いい加減な奴らだよな。文句言わなきゃそれど済まそうとしてんだろ。

それでもアマゾンギフト券とかポイントとか残ってるから、使わないわけにもいかない。

不便な事も有るけど、便利な事も有るから使わない手はないってとこ。

ちな、俺んちの近く、歩いて10分くらいのところに、とあるアマゾンFCが有るんだけどさ、

注文して配送元を見ると遠くのアマゾンFCであることが多い。

っていうか近くのアマゾンFCからたことがない。

ま、向こうには向こうの都合が有るんだろうけどさ、無駄が多いよな。

2020-04-16

anond:20200416041912

横だけど、

あの事件は、セブンイレブンが損しただけでは終わっていない。

犯人の一部はあの事件で盗んだセブンペイで、Amazonギフト券数万円ぶんを購入し、

そのギフト券転売サイトで安めに売りさばき、

犯人は手元に金を手に入れたと聞いた。

それを知らずに不正購入されたギフト券を購入。

Amazonギフト券を使おうとしたら、

不正なので使えません、という被害者が知り合いにいる。

まりロンダリングに付き合わされて、被害者になった人もいる。

知人は転売屋と警察説明出来たから返金して貰えたけれど、泣き寝入りで返金されない人もいた、とか言っていた。

2020-01-03

音声入力機能に震える

MacBook Pro 13 inchを買った。Macデビューであるメモリカスタマイズして16GBストレージは512GBだ。年末に買って浮き浮きしていたら正月初売りギフト券付き販売がされていた。くやしい。しか初売りを待っていては年末年始にMacで遊ぶこと叶わなかったのだ。時間を買ったのだと自分を慰めている。

さて、iCloud同期を設定した。これまでに撮りためた写真がたいそうあったので、無料の5GBでは全然足りない。 50GBiCloudストレージを月130円で買った。

ところで、使えば使うほど便利で驚異的なのが音声入力機能であるiPod/iPadiPhoneは持っていない) がマイクとなって音声入力ができるのだ。音声入力された結果がリアルタイムMacBook(のメモアプリ)に反映されて文字に起こされるのだからこれは凄まじいテクノロジー

物書きにとってこんなにも便利なツールが他にあるだろうか。いやない。一昔前には到底想像つかなかったような技術進歩である。この世界は凄い。Apple凄い。

2019-12-29

Myはてなブックマークオブザイヤー2019発表!(前半)

今年は約600件のブクマしました。その中から印象深かったものピックアップしここに表彰いたします。

昨年の分 Myはてなブックマークオブザイヤー2018発表!

https://anond.hatelabo.jp/20190430223646

生活に影響を受けました賞】


サウナ学会理事から直々に「サ道」を習って、サウナいかサウナ好きに変わった件|さとなお(佐藤尚之)|note

https://note.com/satonao310/n/nf9afa1103af8

この記事等を読んでから風呂への抵抗感が幾分和らぎ、サウナを毎週利用するようになりました。ただ、サウナと水風呂の交互浴は魂が抜けるような心地よさがあるものの、心血管系に悪い影響を与える不安が拭えませんでした。そこで結局今は水風呂は利用せず、サウナ→浴室内の長椅子で休憩→サウナのサイクルでマイルドサウナ体験を楽しんでいます


Amazon幸福を買う技術 - 本しゃぶり

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/honeshabri.hatenablog.com/entry/skills_of_happy_on_amazon

こちらを読んでからAmazonでの買い物はギフト券を買うことによって事前に支払いを済ませるようになりました。支払いが終わっている後腐れのなさや「あとは楽しむだけ」という満たされた感覚があります他人へのプレゼントを買うときはなお満たされます学術研究の成果を見事に実生活に結びつけた記事です。

先払いの効用について興味がある方は以下の記事もどうぞ

現金払いしない人」がお金を使いすぎる理由 | 家計貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準

https://toyokeizai.net/articles/-/246369


その一口で"奇跡のような体験"を。3,000円台から始める「ワイン」沼への道 | マネ

https://hikakujoho.com/hobby/20618100012870

3000円台のワインは美味しかったです。これを読んでからワインの購入価格レンジが上がってしまいました。

筆者のシロクマ先生は今年はてなブログの方でも興味深い記事を多数書いておられ、個人賞(MVP)を授与するならば先生が筆頭候補です。


検証:集中したいときスマホはどこに置いておくのが正解? | ライフハッカー日本版

https://www.lifehacker.jp/2019/10/200808-where-to-leave-your-smartphone.html

スマホタブレットをなるべく自室の外に置くようにしてから依存的な利用が減りました。


【ポエット賞】


スズメバチ黄色】このサイバーパンク俳句がスゴイ・有志の分析まとめ【ラオモト・チバ】

https://togetter.com/li/1383735

ニンジャスレイヤー世界を忍殺文体を使わずに描いたブラッドレー・ボンド他「スズメバチ黄色」。そこに登場するハイク「細火な/藤のあわいに/熾りけむ」を解説したToggetterまとめです。簡潔で鋭い分析はそれ自体面白く、同時に対象とするハイクの魅力を教えてくれました。


【人々を笑わせ、そして考えさせてくれました賞】


斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか :: デイリーポータルZ

https://dailyportalz.jp/kiji/sya_ni_kamaeru-kamaenai

タピオカミルクティーなどを対象としたコミカルなやり取りに笑みが浮かんでくるのも束の間、次第にこんなちょっとした心構えの変化で物事の多様な側面に注目することができることに驚かされます。考えてみると、ディベート練習弁護士が双方の主張を検討する手法を大変取っつきやすくしたメソッドですね。


怒鳴るように謝るといいらしいのでやってみる :: デイリーポータルZ

https://dailyportalz.jp/kiji/yell-apologize

この記事の2週間前にダイヤモンドオンライン等に公開された「激しく怒鳴るクレーム客には、この話しかたが最高に効く」に触発された内容です。元の記事に対してなるほどとうなずきつつも「これは練習しないとできないだろうけど練習する機会がないな」と思っていたところ、本当に練習している記事が出てきて一本取られた感がありました。実際に怒鳴るように謝る動画に笑い、そして手法作用練習必要性を考えました。

後半へ

anond:20191229173700

2019-12-19

anond:20170510000000

なんでカクヨムなのかね。読まれたいんだったら小説家になろうのほうがユーザー多い分読まれそうなものだけど。

女性ウケ狙うならエブリスタがいいぞ。

アマゾンギフト券で手っ取り早く稼ぐならアルファポリスだ。

2019-11-27

anond:20191126213909

過去体験だと、ギフト券とかの金券が一番盛り上がったな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん