「純米酒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 純米酒とは

2017-04-27

最近ワインに興味が出てきて、いろいろ手を出しみた。

とりあえず、「ハレの日ワイン」は「カサーレ・ヴェッキオ」でいいかな。

それでも一本 \1,800 だから結構いい値段。

それ以上高いのは、確かにウマいのかもしれんけど、ちょっと自分には高すぎるような気がする。

自分が思うに、選択肢が多すぎて、楽しいんだけど、でも不遇なのがワイン好き。

選択肢が多くて、しかも安くて、底なし幸せなのが日本酒好き。

ハレの日ワインを選ぶのは確かに楽しいけど、数多すぎて選んでらんない。

なにより業者の売り文句に踊らされてるみたいでイヤ。

どっかの通販サイトで見た売り文句

ワインオークションとはかつては貴族の社交場サロン

 現代欧米では一流の文化人が集い栄えております

 高貴なワインオークション文化がもたらす美しく華やかなライフスタイルを皆様へ」

うるさいだまれこのエセ貴族

吟醸酒が一番いい酒だという概念を打ち破りたい、と思っています純米酒に一番の酒があってもいいでしょう?」

http://www.yoppawriter.com/tsukurite/pg57.html

大七はほんとすき。こんなステキな酒が日本中どこでも手に入る。しあわせ。

でも、いわき又兵衛毎日飲めるヒトは、もっと幸せだと思う。これは安くてすごくウマくて、でも福島いわきしか売ってない。

でもでも、うちの近所には真鶴がある。ここの純米酒はそこそこ安いのに、とってもうまい

なにより、ワタシの好みである

洋酒をあれこれ選ぶのも好きなんだけど。

でも、気に入った地酒を飲み続けることができるのって、とっても幸せなことだと思った、今日この頃

2016-05-15

ちりめん山椒とイカ納豆

そろそろ小満の時期。

スーパー野菜売り場に山椒の実が並ぶ。

おお。1パック250円。

なかなか安くなってきたじゃないの

と思いながら、カゴに入れる。

一緒に買うのはもちろん「ちりめんじゃこ

できれば1匹1匹が小ぶりの少し高いものが良い。

「釜揚げしらす」のほうが安いけど、

天日干しされた「じゃこ」が美味い気がする。

合わせるなら、やっぱり日本酒ですよね。

販売り場で純米酒を物色。

こないだ読んだフリーペーパー

スパイシーものスパークリング日本酒

マリアージュが良いみたいなこと書いてあったな。

と、八海山の濁りスパークリングを購入。

あと、料理中に飲む缶ビールも購入っと。

家に帰るなり、テレビをつけて

山椒の実を外していく。

細い茎が多少混ざるがあまり気にしない。

少しずつパックの中の山椒が減り、

ボウルの中の実が増えていくのが楽しい

全て取り終わったら、鍋で湯を沸かし

ざらざらっと山椒を入れて30秒。

タイマーをかけるのも面倒なので

心の中で数を読み上げる。

1、2、3…28、29、30

よし30秒。ザルに山椒の実をあける。

さっきまで茹でていた鍋に水をはり

山椒を戻し、辛味を抜いていく。

30分のタイマーをかけ、しばしの我慢。

ここで缶ビールをプシッ。ぐび。ふぅ。

我慢できなくなって、

日本酒と食べようと買ったイカの刺身

冷蔵庫から取り出す。

あ。隣の納豆賞味期限明日までだ。

これはイカんね。イカだけに。というわけで、

納豆パックにイカ刺しを放り込んでイカ納豆

忘れちゃいけないのがチューブカラシ

追いカラシ。そう。俺は刺激ジャンキーなのだ

テレビはさっきの旅番組が終わって

昔のバラエティ再放送をやっている。

2缶目のビールを開けながら

イカ納豆のヌメッとした舌触りを楽しむ。

おお。ツンと辛い。でも美味い。

ビールぐびぐび。

なんて余韻に浸ってると、

タイマーからジリリリと呼ばれる。

はいはい今行きますよ。と。

水に浸かった山椒をザルに開けて、

鍋に醤油1、みりん1、砂糖少々を入れて中火にかける。

ラグラっとしたら、じゃこを投入。

菜箸で鍋底が焦げ付かないように手際よく混ぜる。

もちろん、その間もビールをぐびり。

少し水分が飛んだところで山椒の実を投入。

弱火に火を弱め、かしゃかしゃとかき混ぜる。

水分が飛んでチリチリしてきたら、味見。

おお。天才。これは良いじゃないの。

バットちりめん山椒を開けたら出来上がり。

このまま粗熱をとって、冷蔵庫

なんだけど、この温かい奴も美味いのよね。

と、急いで小鉢に盛ってテーブルに運ぶ。

玄関が、がちゃっと開く。

あ、彼氏仕事から帰ってきた。

おかえりー。一緒に飲もう。

ビールスパークリング八海山どっちにする?

2016-05-06

日本酒飲めない奴

たぶん何度も言われてるんだろうけれど

本当に美味しい日本酒を飲んでないんだと思う

美味しい日本酒って別に高くなくて

1本1000円以下の純米酒でクッソ甘くてジュースみたいな日本酒とか結構ある

これとかクッソ甘い.

http://www.amazon.co.jp/dp/B006JMXLUY

ただ,ぬるくなるとマズいからチルド室とかでキンキンに冷やした方がいい

その辺でも買える酒としてはコレ.

http://www.amazon.co.jp/dp/B009TM77DI

発泡日本酒でクッソ甘い.ちょっと高いけど.

この辺飲んで「ダメだ!」って言うならもはやアレルギーか何かだと思う.

問題なのはこの辺が飲めてもその辺で売ってる辛い日本酒は全く飲めないということかな.

2013-05-10

日本酒大好き男に「どの日本酒が好き?」と訊ねられたとき、女はどう答えたらいいの?

あ、まず前提として、

貴女日本酒大好き男を夢中にさせることが、

はたして貴女幸福にするかどうか、それはまた別問題だけれど。

はいえ、日本酒大好き男たちは玉石混交ながら、

IT系の超かしこい男なども多く、

したがって、釣り師たる女たちにとっては、

なかなかあなどれない釣り場です。


では、日本酒大好き男に「どの日本酒が好き?」と訊ねられたとき

貴女は、どう答えれば理想的でしょう?

まず最初に、その男大関のようなタイプカップ酒

あとはお燗酒、そして(毎週行くほどではないけれど)日本酒居酒屋が大好きな、

そんなタイプ場合は、

貴女はかれの目を見て、微笑みとともに質問など無視して、こう言いましょう、

「わたしが、家でお酌をしてあげる♪」

これこそまさに必殺の答えです。

そこで日本酒大好き男が、えへへ、とやにさがったならば、

貴女は、ひそかに、「熱燗、ぬる燗、人肌燗くらいの種類のお燗のつけ方」あたりを

ひそかに練習しておきましょう。これで成功まちがいなしです。


しかし、ここでは、もう少しハイブロウな(?)いわゆる日本酒好きの男の

落とし方をお伝えしましょう。

この場合貴女は、こう答えましょう、

「わたしは、三重而今が好き。

日本酒居酒屋でよく飲むの、甘みがあって、どの種類を飲んでもおいしいし、

うそう、にごり酒も大好き♪」

もしも貴女がそう答えたならば、

その瞬間、日本酒大好き男の目はきらりと輝き、

かれの貴女への恋心は、

20%増量になるでしょう。


なぜって、三重而今は、

独特の甘みと旨味がありつつ、すっきり切れる、

そして香りも華やかな、誰もがうなずく美味しさ、

石数が少ないから、そこがまた

ちょっぴりレアお酒みたいなふんいきをかもしだしていて。

しかも、而今純米吟醸 山田錦は、

酒米王様山田錦を使い、

日本酒スタンダードを、

質高くふるまっていて、なおかつ、

全国新酒鑑評会で金賞を受賞した功績もあって。

したがって三重而今こそは、

本来なんの接点もないまったく縁もゆかりもない別々の世界に生きている、

岸本セシル似の綺麗系OLと、玉もあれば石も混じっている、そんな日本酒大好き男たちが、

この世界で唯一意気投合しうるお酒です。





では、参考までに、危険な回答を挙げておきましょう。

日本酒大好き男に「どの日本酒が好き?」と訊ねられたとき

貴女がこう答えたとしましょう、

「八海山が好き♪ 週3回は、お蕎麦屋さんで飲むの。」

その瞬間、日本酒大好き男の貴女への恋心は消えます

なるほど八海山は、人気の日本酒蔵元

日本酒は美味しいものの、

しかし、「良い酒は、淡麗辛口」という誤った考え方を

未だに信じている痛い女だと思われてしま危険性があります

辛口の酒がうまい酒」という考えは、日本酒大好き男にとっては天敵なんです。

また、もしも貴女が「純米酒が大好き♪ あたし純米酒しか飲まないの♪」

と答えたとしても、同様の効果をもたらすでしょう、

確かに日本酒は、純米酒が基本です。

昔、三増酒と言われたように、よくないアル添酒も存在しますが、

今では、美味しいアル添酒もたくさん存在します。

純米酒しか飲まないと言うと、偏屈な女だと勘違いされるでしょう。


またもしもたとえあなた日本酒が大好きで、

「わたし、山形十四代が好き、本丸も飲むけど、

最高に好きなのは純米大吟醸♪ 香りもいいし、飲みくちもすっごくおいしいの。」

と、答えたとしたらどうでしょう

なるほど、貴女趣味は高く、

しか山形十四代は、ラベルが chick であるのみならず、

味も最高においしいんですけれど、

しかし、貴女の答えを聞いて、日本酒大好き男はきっとおもうでしょう、

(なんだよ、お高くとまった女だな、カネかかりそう)って。


貴女が、日本酒が大好きで、名酒の名を挙げるにしても、

たとえば、宮城一ノ蔵」のすず音ならば安心でしょう、

なぜならば、すず音は、ふつうOLにもマニアにもともに愛されるめずらしい日本酒で、

貴女がその名前を挙げても必ずしも、あなた日本酒おた宣言をしているとは受け取られないでしょう。

しかし、たとえば、ほんのり甘口の飲み心地の福島・ロ万にせよ、

甘酸っぱさがたまらない栃木・仙禽にせよ、

刺身との相性抜群の広島・寶剣にせよ、

抜群の香り福岡・山の壽にせよ、

秘伝山廃がうまい秋田・雪の茅舎にせよ、

飲みやすさ抜群の福島奈良萬にせよ、

ゆったりとした味わいの静岡・喜久酔にせよ、

優しい口当たりと甘みの岐阜津島屋にせよ、

ぴちぴち感がたまらない奈良・風の森にせよ、

へのへのもへじベルのぬる燗が最高の大阪・秋鹿にせよ、

山口の銘酒、貴、雁木、東洋美人、わかむすめにせよ、

日本酒とは思えぬ甘さの徳島三芳菊にせよ、

甘みとぴちぴち感がたまらない佐賀・七田にせよ、

安定の旨さの岐阜・小左衛門にせよ、

お燗がたまらない広島・白鴻にせよ、

完成度抜群の長野川中島幻舞にせよ、

そういう日本酒名前をいきなり挙げるのは、ちょっぴり微妙

ましてや貴女が、「秋田の新政が大好き♪ わたし、もうNo.6のType S、Type R、

やまユの白ラベルピンクベル、緑ラベル、水色ラベル

亜麻猫とか、もうほとんど全種類、飲んじゃった♪」

と答えたならば、どうでしょう

これはかなり博打な答え方で、

なるほど、新政は、協会酵母の6号酵母提供した蔵で日本酒の超絶有名蔵ゆえ、

あなたがそう答えた瞬間、日本酒大好き男がいきなり超笑顔になって、

鼻の下がだら~んと伸びちゃう可能性もあるにはありますが、

しかし、逆に、(なんだよ、この女、日本酒おたくかよ)とおもわれて、どん引きされる可能性もまた大です、

なぜって、必ずしも日本酒大好き男が日本酒大好き女を好きになるとは、限らないですから

しかも、この答えには、もうひとつ問題があって、

男たちは、女を導き高みへ引き上げてあげることが大好きゆえ、

もしも貴女が、「新政の日本酒が大好き♪」なんて言ってしまうと、

そこにはもはや、男が貴女日本酒教育する余地がまったく残されていません、

したがって貴女のその答えは、

日本酒大好き男の貴女への夢を潰してしまうことに他なりません。


ま、ざっとそんな感じです、貴女の目には男たちはバカでスケベで鈍感に見えるでしょうが

しかし、ああ見せて、男は男で繊細で、傷つきやすく、女に夢を持っています

貴女の答え方ひとつで、男の貴女への夢は大きくふくらみもすれば、

一瞬で、しぼんでしまいもするでしょう。





では、スキットを繰り返しましょう。


「わたしは、三重而今が好き。

日本酒居酒屋でよく飲むの、甘みがあって、どの種類を飲んでもおいしいし、

うそう、にごり酒も大好き♪」

そして、その瞬間、日本酒大好き男の目がらんらんと輝いたなら、

貴女はこう重ねましょう、

それからね、いま、わたしが行ってみたいのは、

日本酒の蔵見学もっとあなたと一緒に日本酒のことを知りたいの。

あなたのお暇なときがあったら、わたしを蔵見学へ連れてって♪」

これでもう完璧です。


そうなったらこっちのもの

見学の日には、納豆香水はもってのほか。

ジルスチュアート可愛いワンピではなく動きやすい服を着てゆきましょう。

その日から日本酒大好き男は貴女の虜になるでしょう。

では、釣り師としての貴女の、愛の幸運幸福をお祈りします!

元ネタ

http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002457/dtlrvwlst/3464106/

http://anond.hatelabo.jp/20130509010206

http://d.hatena.ne.jp/tokoroten999/20130510/1368113084

感想:思ったより書くのに時間がかかってしまいました。。

2012-01-21

安っすい大吟醸に当たった

当たったと言っても、アレルギー反応なのだけれど。

全身が痒いし、くしゃみが出るし、鼻も出る。

あげく、ジンマシンまで出てきた。

というか、その症状が止まらない。花粉症の酷いのが襲ってきた感じ

まぁ、もともとアレルギー性鼻炎持ちだから、それが酷くなるというイメージかも。

発端はスーパーで売っている安っすい大吟醸を飲んだから

下手をすると1000円を切る値段で置いていたりする。

あの手の「大吟醸」は、米、米麹以外に「醸造アルコール」を添加している。

たぶん、その「醸造アルコール」に当たったんじゃないかと思う。

純米酒」飲んで、今まで当たったこと無いものね。

醸造アルコール」はやっぱり曲者だなぁと。つくづく思った。

大方ロクでもない原料でアルコールを作ってんだろうなぁと……。

まぁ、飲みたい人は飲めばいいんだと思う。安いし。

「オマエただのクレーマーじゃねぇか」という批判は当然あるだろう。

それは甘んじて受け入れる。

大丈夫。もうぜってぇ、あんなものかわねぇから

わざわざアレルギーが出るものくわねぇし。

つーことで、アレルギー持ちの人は、「醸造アルコール」入りの「大吟醸」は気をつけた方がいいですよ、と。

品名挙げると「越○桜」、「北秋○」辺りですよっと。

2007-11-20

日本酒かんたんな分類

まず基本となる純米酒醸造酒がある。

純米酒はアル添なしで米と麹と水だけで作った酒。醸造酒はアルコール添加あり。

醸造酒のなかで精米歩合を下げたのが吟醸大吟醸

純米酒はもともと精米歩合基準があったが、規制緩和でなくなった。

アル添なしで精米歩合を下げたのが純米吟醸純米大吟醸

純米は濃厚、芳醇な香りがあり、醸造はすっきり飲みやすいとか傾向があるがけど

それぞれの酒に優劣はないんじゃないかな?

基準の違いだけで。

普通酒は別として。

#指摘を受けて、醸造酒→本醸造酒ですかね?

http://anond.hatelabo.jp/20071120153617

http://anond.hatelabo.jp/20071120130036

種別だね。種別っていうか等級って言った方が分かりやすいけど。

普通

本醸造

純米酒

吟醸酒

大吟醸

の順に美味しいって事になってますよって言う種別。大吟醸が一番上。ちゃんと作り方と原材料が種別ごとに法律で決められてる。

普通種は米以外に酒粕つかって良いですよ、アルコール入れて良いですよって酒

本醸造普通酒を厳選した材料でやってますよ、でもアルコール入れて良いですよって酒

純米酒は白米だけのお酒ですよ

吟醸酒は白米の美味しいところを取り出したものだけを使ったお酒ですよ

大吟醸吟醸酒よりもっともっと美味しいとこだけのお酒ですよ

って言う決まりがあるの。簡単に言うとね。

酒蔵として一番楽しいのは純米酒らしい、蔵ごとに発酵とか材料とかで遊べるから味が大分変わってくるんだってさ。

大吟醸とかで日本酒の本当の味を知ってから、純米酒で選んでくっていうのが良いんじゃないかな。

追記

俺もアホス

http://anond.hatelabo.jp/20071120110055

吟醸酒も悪くないけど、この季節なら燗酒が好きだな。

高すぎない、1升瓶で2000円くらいの純米酒をぬる燗で。

鍋とかおでんとかにはやっぱり一番合うような気がする。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん