「アファーマティブアクション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アファーマティブアクションとは

2021-05-29

ブスのワープアの女が自分の身の上を呪ってたら

頑張ってお金貯めて整形手術しなよそうすれば少なくとも外見は改善できるだろと思う

弱者男性も一緒だと思う

頑張ってお金貯めて整形手術したら少なくとも外見は改善できると思う

100点の満足のいく整形手術はできないかもしれない

でもさ

俺は思うんだよ

弱者女性弱者男性自分の身の上を呪うことはできるけど、それに対する改善するための手立てが全くないわけじゃない

そういう手立てや選択肢無視して、自分社会を呪ってるのが弱者男性たる由縁なのかなって

しかしたら、弱者男性容姿は気にしてなくてうまく受け答えができないコミュ力だとかそういう自分の中身のことを気にしてるのかもしれないね

ADHDとかアスペルガーとかうまくコミュニケーションできない人はいるかもしれない

でもそうでなければ、話術とか人とうまく話していくコツとか学習できることは実はいくらでもある

学が足りないなと思えば本を読めばいい

色んな選択肢努力余地があるのに、そういう道筋選択肢無視して自分社会を呪って何か良くなるのかってね

アファーマティブアクションもそれ自体社会必要だったりするものなのでそこは否定はしないけど

ちょっと弱者男性というのがあまりにも弱くて哀れすぎる感じもしてね

もう少し自分で強くなれる良くなっていける術を身につけたり考えたり獲得できるようにならないと

自立できないよ

俺は弱者男性の真の問題点は根元のところで自立できてないんじゃないかってそう感じるよ

教育格差性別より親の収入だろ

https://togetter.com/li/1721306

この棘にリベラル寄りで男女平等価値観を持ってる人がアファーマティブアクションだとかあれやこれや言ってるけどさ、教育格差性別より圧倒的に親の収入なのになんでまず性別の話ばっかしてるの?

不当な格差是正のためアファーマティブアクションを訴えるなら性別定員のまえに、家庭の収入別に定員設けて貧乏で頭悪くても一流高校や一流大学入れるようにってなんで言わないの?

知ってるよ。まえの公立中学動物園問題で多くのブクマカが馬脚を現していたけど、結局自分たちに都合のいい平等格差是正しかしたくないんでしょ?

仮に男女定員を平等に設定してたとしても、一流校に入ってくる女生徒学力や家庭環境はある程度担保されてるもんね。

でもそれがもし家庭収入で定員が作られたら、生徒や家庭の質についての担保ができなくなって自分たち理想とする環境が荒れるから賛成しないんでしょ?

富の集中による階層固定化貧困連鎖是正しようと綺麗事吐くなら、なんで低収入家庭に優遇枠を作れって意見が出てこないんだよ?

2021-05-27

やはりはてなサヨクは、女に都合がいい時は男女を分けるなと言い、女に都合が悪いと女のアファーマティブアクションを主張する、男性差別主義者ばかり。黒人アファーマティブアクションとの整合性も同様だし。

都立入試、男女の合格ラインで最大243点差 8割で女子が高く | 毎日新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/040/003000c

2021-05-26

貧乏白人男性とQアノン

トランプ本質オバマアファーマティブアクションへの反対である

Qアノンアファーマティブアクションによって女性黒人雇用が増えたことによって白人男性貧乏になったと考えている

でも実際は所得生産性によって決まるので、オバマのせいで白人男性貧乏になったわけではない

都立入試でアホな男子へのアファーマティブアクション実装されている件

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa55ec861ba9ef03e6ad714d3df5127d3b1dd3cb

そもそも男女の基準がそんなに違って、入学してからついていけるんだろうか

アホな方に合わせたレベルで授業してるんだろうか

入ってから推薦とかを割り振る過程では同じように男子優遇してもらえないとすると、バカなのに入っちゃった男子もそれはそれで不幸じゃないだろうか

2021-05-20

anond:20210520000016

結婚相談所アファーマティブアクションの場ではなくサービス業と考える必要があるのが現状なので、まずはそこを切り離す必要がある

アファーマティブアクションの場とするには顧客を男や女ではなく国や自治体に変える必要があるだろうな

結婚相談所報酬運営費用は男や女ではなく国や自治体が支払う形にしないといけない

2021-05-19

anond:20210519234230

配偶者が見つからない弱者男性アファーマティブアクションを行うとすれば

シングルマザーで困っている女性弱者男性マッチングを行い機会だけは設けるというようなアクションになるだろうね

それでシングルマザー側がやっぱり嫌です弱者男性は嫌ですって成功率が著しく低い場合弱者男性矯正改善アクションアファーマティブアクションに組み込まれ必要があるわけだが

なお昔はお見合いという制度で半ばみたいな形でアファーマティブアクションがあった(結婚できる甲斐性を身につけた男性お見合いを持ちかけるという条件付きアファーマティブアクションと言える)

anond:20210519232647

統計有意な差が生じているならば、クオーター制やアファーマティブアクションのような積極的是正措置がとられてもおかしくない。

選択自由無限保証されるわけではない。

2021-05-15

anond:20210515130129

アファーマティブアクションのあてがえ制度ってなんだよ。

結局は弱者男性論って、弱者男性自身は何も努力しなくても女が配給される制度を作れって論旨だね。

anond:20210515103303

藁人形を用意しても反論したことにはならないよ。

あてがえ論とは制度化したアファーマティブアクションになると思うのであなたの想定してるようなことは起こりません。

ハローワーク仕事探すのと同じ。

anond:20210515093348

民主主義の上での制度をどうするかの話なので、共産主義かどうかはあまり関係がないよ。

具体的には個人自助ではなく、アファーマティブアクションになると思いますけど。

2021-05-14

黒人へのアファーマティブアクションがあるなら

スポーツ競技への白人アジア人へのアファーマティブアクションがあってもいいはずだけどそれはないんだよな

そういう所つめが甘いかダメなんだよ

そう思わん?

2021-05-12

弱者男性救済のための人権侵害は許容される

すももなんかは、「女性意識改革」ということを訴えているね。これは、政策に落とし込むなら教育や啓発ということになると思う。

もちろん、強制結婚などは明らかな人権侵害だけど、「身の程を知って適当な男で妥協しろ」と啓発することは、政策的に可能範囲だろう。

しかし、そもそも形式的差別となる施策可能だ。

アファーマティブアクションクォータ制などは、形式的には差別だがそれでも被差別者弱者権利向上という観点から容認されてきた。

もし、弱者男性が弱者であり被差別者であるとするならば、より恵まれた人の人権制限するかたちで、その権利向上のために差別的な施策を行うことは可能

anond:20210512181740

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん