2016年01月30日の日記

2016-01-30

SMAPという「かたち」は残った

SMAPという「かたち」は残った。熱心なファンはそれで満足なんだと思う。そしてグループとして稼ぐお金の大半はそうした熱心なファン、いわゆる「太い客」が落とすお金なのだうから、それでビジネスとしては特段何も問題はないんだろう、とも思う。

しかし、別に熱心に追いかけているわけではない、漠然と好感を持って眺めていた、いわば浮動票的なファンからするとどうなんだろう。おそらくそういう存在の一人だろう私は、騒動以来SMAPメンバー特に木村拓哉のことが平静な目で見られない。CMで見かけるとモヤッとした薄暗い気持ちが湧いてきてしまう。中居香取もたたずまいが痛々しく映る。彼らのまとっていたタレントとしてのオーラが、何か決定的に毀損してしまったような、そんな感じがしている。その得体のしれない不快感は嵐やTOKIO、その他のジャニーズ所属タレントを見る目にも、いつか及んでしまいそうだ。なんだかな。

http://anond.hatelabo.jp/20160130021549

ほんと、俺の許可無くかわいいwとか言うなよって感じだよね。

自衛隊PAC3配備って過剰反応すぎる気がする。

ほうっておくと日本軍人はすぐ暴走するから怖い。

最近わかったこと

ジンジャエール炭酸水などに使われているウィルキンソンというブランド日本で作られた

・ソーダを炭酸と呼び始めたのはウィルキンソンタンサン発売がきっか

・毛布は被るより敷いたほうが暖まる

ニュースなどで手錠が隠されるのは、容疑者犯人だという印象を残さないため。

刑が確定していない"容疑者"に手錠をかけている様子を発信するとBPOなどから注意が入るらしい。

山崎まさよしの「One more time One more chance」は失恋ではなく自身の下積み時代を憂いた曲。

マークパンサーローラ芸名本名結構和風だった。

メール添付ファイルパスワードかけて、別メールパスワードを送る意味

パスワードを送るときに宛先をチェックするからダブルチェックがフローでできるのでメール誤送信を防ぐとか

zipつきメールという怪しいファイルウイルスではなく本当にこちらが送ったファイルだということを証明するためだとか

いろいろあるけど

正直言って、それでITリテラシー低い取引先が安心するならそれでいいや

でも10M超えるファイルメールで送信する奴には殺意を覚えるので話は別だ

http://anond.hatelabo.jp/20160130115401

長年アニメを見続けてきたから、1~2本で十分わかるんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20160130123059

そもそも健全メンタルな持ち主は、リアル生活が充実しているので

わざわざ手間暇かけてブログを書こうと思わないんだろ。

元々文章を書くことを仕事にしている人が書くブログは別だけども。

http://anond.hatelabo.jp/20160130120638

夕刊フジ

原監督試合前、中日中村紀、李を登録抹消したことを知らされると「朗報だね」とニッコリ。

元ネタらしい

ブロガーは何故ほぼ全員メンタルを病んでいるのか?

ブロガーから病むのではなく、何かしらメンタル問題を抱えている人が文章にして吐き出す、または文章を構築する能力に長けている人は内観するちからに秀でているため病みやすい、などと様々な見解もあるかと思うがどう思う?

私の観測した範囲ではみんな病みぎみなのだよね。でもそれは言葉にして吐き出すチャンスがブログというツールが身近にあるが故であり、そもそもブロガーに限らず人間は多かれ少なかれ精神的に不安定な生き物だとも考えられるけれども

精神不安定になったときブロガー場合たまたま表に出やすいという意味でねっ☆

覚醒イベントって燃えるじゃん

でも覚醒しちゃったら終わるか果てしなく遠いインフレしかないから弱いままでいいのよ

あ、弱いまま鬱展開はNG

(ニッコリ)←何を笑ってるの?

煽るつもりはなくて、普通に意味がわからないのだけど。たまに、ブコメとかTogetterコメント欄とかで、「ぱらりぱらりろ、ふがちゃかふがちゃか(ニッコリ)」ってコメントする人いるじゃないですか。あのニッコリ、どういう意味で使っているんですか?他の人に意見に反対しているという文脈なことまではわかるのだけど、嘲笑意味とは少し違うように思えるし、見下していることを強調するための優しさとも違うように思える。何かアニメ漫画あたりに元ネタでもあるのかしら。

ガチャ回す金でBD全巻揃うだろ

男性オタクの金銭感覚って謎。

ソシャゲのガチャには何十万、下手すりゃ何百万とぶっこむのに、アニメのパッケージ全巻揃えてン万円だとやれ高いのなんだのと文句を言う。そのくせSNSのプロフとかでは「アニメ好き」とか名乗ってる。意味不明。お前が好きなのはキャラとか声優の声であってアニメではないんじゃねーの? そしてアニメの雑誌とかムックとかその他グッズで1000円以上すると「高い」とか言い出す。ゲーム内課金に比べりゃ全然安いじゃねーか。数字読めないのか。

一方、女性は映像「も」買って、さらにグッズとかその他アイテムを買っている印象がある。『おそ松さん』が載れば雑誌も爆買いしてさ。どっちがオタクとして真っ当かといったら、どう考えてもこっち。

どうしてこうなった。

ダイハツが好きになれない

ダイハツトヨタ完全子会社になることになったけど、俺は子供の頃からダイハツのことがどうも好きになれない。

車がやたらギラギラしてるのとか、エンブレムが川に浮いてる安いボートしか見えないとか、CMベタ過ぎるとかいろいろ理由はあるんだけど、一番の理由は「ダイハツ」という名前にあると思っている。

まず、濁音の「ダ」からはじまっていて爽やかさがない。「ダサい」という言葉と同じ「ダ」から始まっているのが致命的な気がする。「ハツ」も肉みたいでスタイリッシュさがない。「ハツ」という字面がどうしても駅前商店街焼肉屋とリンクしてしまい、半端無い生活臭を感じてしまう。

そして意味。他のメーカー名前を聞けば「苗字だな」とか「星のことだな」とか意味が分かるけど、ダイハツはぱっと見意味がよくわからないし、“大阪の発動機製造株式会社略称”という意味が分かったところで字面意味がすんなりとリンクしなくてもやもやが残る。

挙句英語表記でもダサいTOYOTANISSANHONDAMAZDASUZUKISUBARUMITSUBISHIとくらべて「DAIHATSU」はすごくもっさりして見える。とにかく、もう何一ついいところのない名前のように感じる。

国内的にも海外的にも、おそらく既存の「ダイハツブランドには守るほどのブランドイメージはないんだから完全子会社化を期に名前を変えた方がいいと思う。少なくともダイハツ名前存在し続ける限り自分ダイハツの車は買わないだろう。

近所のスーパーにて

男子トイレ掃除のおばちゃん達がおしゃべりしていた。

店の外に犬がうんちしたらしい

http://anond.hatelabo.jp/20160130004909

あー、大手SIそんなに知らないんだけど、大企業病のものなんだね。つまり日本語の壁と規制の壁(官庁系の超大規模開発は日本ベンダー優先)によって、日本企業が守られているから、ぬるま湯なんだね。ああ、そりゃ中にいると給料は安定するけど楽しさはないだろうね。半沢直樹エンジニア版だ。

http://anond.hatelabo.jp/20160129235122

ブコメに不可食部分は焼却されるとか書いてあるけど、

実際はどうなんですか?

出荷量に関しては、珍味扱いされることもありえるので少なくても市場に出荷される可能性はあるかなと思いましたが。

http://anond.hatelabo.jp/20160130014321

仮に、両親が共に死んだらまあ孤独になりますわな。

孤独の中でしか見えてこんモノもあるやろから、それもええんやないでしょうか。

ただ、まあ自分家族を作って見るのもまた、それでしか見えへんもんがありますわいな。

あんたの人生なんやからたっぷり時間使って納得のいく答えを探すこっちゃな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん