2015年07月17日の日記

2015-07-17

妙に記憶に残ってる個人名を挙げてみる

錯乱坊主

アナル男爵

kuR0neko氏

おかづバズーカ

パラノイド正岡氏

ぶぶ・どすえ氏

セイラ・マスオ氏

http://anond.hatelabo.jp/20150717200512

火花が芥川賞をとったことに不満があるなら印刷所に小説を書かせればいいと思う、みたいな?

はてぶをRSSリーダー登録すると捗る

テクノロジーとかアニメカテゴリは一日数回はチェックしてるけど、RSSリーダー登録してログを見ると見逃してるエントリがけっこうある。

はてぶは直接見るよりRSSリーダー経由でみるほうがいいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150717201936

ザハで決まる→金がかかりすぎると分かる→ザハの許可を得てコンパクトにする→まだ金がかかりすぎると言われる→白紙撤回←いまここ なので別に相談してないわけじゃないんだけどな。

はてなブックマークぷららブロック

b.hatena.ne.jpを開こうとすると

ぷららネットバリアに引っかかって開けない。

はてなトップは見られる。

項目に不適切ものでもあったのだろうか?

vpn最近話題通信最適化ツールを使えばアクセス可能。

新国立競技場芥川賞くらいでさほど問題ものは無い。

FC2違法アップロード事件があるけど、それでコンテンツフィルタに引っ掛かるなら増田アクセスできるはずが無い。

何故?

http://anond.hatelabo.jp/20150717210712

どこにでもある既存学校体育館とか、市町村にあるちょっと大きめの市民体育館レベルになったりしたら、ギャグだな。

それはさておき、税金無駄遣いするんじゃねぇよ思っているが、ある程度、恥ずかしくないものにして欲しいと思う。

既存施設使い回し(設計デザイン含む)とか、日本、ショボすぎって思われるから

http://anond.hatelabo.jp/20150717212216

固定リンクさえあればどこにでも★は付けられる

みんな前ばかり見過ぎ

混雑する駅の構内。まぁみんな各々の事情はあるんだろうけど、周囲を見ないで前だけ見て突進しすぎだと思う。

逆にキョロキョロしながら歩いてる自分が変なのかも。

最近気づいたんだけど、前から来る人と目を合わせようとすると、ぶつかることが少ない。

別れたあとの反省会

ってする?

何が悪かったのか、どうすべきだったのかとか。

次の人次第ってところもあるから

まり考え過ぎても意味がないって事もわかる。

考えがぐるぐる回って

気持ちの落としどころが定まら結構しんどい

ただ、今回の恋愛で改めて心に誓ったのは、

もう二度と埼玉の人と付き合わないって事。

http://anond.hatelabo.jp/20150717191625

こないよ。

なんとなく年老いて、

なんか死にそうな気がしてきて、

つの間にか死んでるんだよ。

はてブ2chニュー速板の特徴

はてブコメントに★が付けられるけどコメント同士の議論ができない

2ch:書き込みに★は付けられないが議論ができる

もしかして、★が付けられて議論ができるサービスがあったら最強じゃないか?

美少女になるより美少年になりたい

美少年なら美少女にもなれるじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20150716131054

雑魚なら雑魚らしく雑魚とだけ群れて見えないところでこそこそ石の裏でゴソゴソしてろ

石の裏をエゴサーチで裏返して攻撃するから狂犬なんだろ!

深く考えずに自分からけんか売っておいてその報いがかえってきてから批判はよくないと思いますとか言い出す馬鹿

批判がよくないんじゃないくて批判の仕方が卑怯からオーバーキルだっていってんだろ!

ネットスーパーマンにでもなった幻想なんて抱いてはいけない。現実に帰れ。

そうやって狂犬を甘やかすから増長するんだろ!

いいかげんにしろ!!

wikipediaに見るダサピンク現象

wikipedia─便秘

便秘治療薬の購入者女性が圧倒的に多い(パッケージピンクが多いのは明らかに女性ターゲットにしている証拠である)。

ピンク女性向けという偏見がこんなところにまであった。

新国立競技場なんだけど

次の案は、思いっき費用がかからない案になったら面白いよね。

建築費300円とか。

ただの空き地みたいなだだっぴろい地面があるだけとか。

観客席はゴザひいてあるだけとか。

『火花』は読まずに叩いてもいいんだよ

増刷された文學界書店に並んだ当時に『火花』を見てみたが、

二、三ページ読んで「あ、駄目……」と思った。

古い文豪を気取ってむやみに堅苦しい文を書いている又吉は見込みが無い。

太宰に影響を受けたというなら、そんなコスプレ文体を頑張るより、

読み手の生まれ育ちによって解釈がきれいに二分される騙し絵的な表現に挑んだらどうだ。

 

読まずに叩くなという意見があるが、読まずに叩いてもいいんだよ。

芥川賞は長らく有名無実のままであり、候補作がどれも低級なのは自明のこと。

わざわざ読む必要は無いし、読まなければわからないのはただの間抜け

芥川賞長所といえば無名新人作家を売り出してあげられることぐらいだが、

又吉はお金と知名度に恵まれ芸能人でありながら、インテリの箔を得るために

芥川賞立候補したわけで、その心根は非常に卑しい。

 

芥川賞も又吉も明らかな社会悪であり、市民はきちんと批判していくべきだ。

転職して、そこそこ大きな会社給与計算とか社会保険雇用保険を扱う部署に入った。

忙しい時期とそうでない時期がはっきりしているので、スケジュールが組みやす休みもとりやすい。残業も少ない。

でも、自分が逆の立場だったらそう思うに決まってるんだけど、「できて当たり前」の仕事なんだよね。

従業員から連絡が来る場合、8割くらいはクレーム。たいていは本人の勘違いだけど。

ありがとう、って感謝されることはほとんどない。なんとなくだけど、最初から認定されてる気がする。

売り上げに直接つながる仕事をしている方たちは、仕事自体は大変かもしれないけど、

感謝されることも多いのかな、そういう点で心が満たされるからバランスがとれるのかな、とか考えてる。

Kindle遅いな

会社の帰りに本屋をのぞいたらいぬやしきの4巻が置いてあったんで「もうでたんだ、帰ったらkindleで買おう」と思って、家に帰ってamazonで購入したけどkindleに落ちてこない。

もう一回amazonを見なおしたら発売日が7/23日だったわ。

本屋フライング?

http://anond.hatelabo.jp/20150717192543

ごっちゃになんかしてないだろ。

2行目で限定してるじゃないか。

もしかして日本語文章の読み方分からない人?

http://anond.hatelabo.jp/20150717204156

まあ、メーカーPL法とかあるので。まあルールが出来たところで歩行者交通信号と同じよ。てか、海外から来た人には意味不明なことで。

相方さんの、言葉が綺麗でないのが何ともね。。

半年ぶりにオナニーしたら泣いた

ふと気付いたら半年オナニーしてなかった

オナ禁してたわけではなく、すっかり忘れていた

たまにはしてみようかとしてみたらとんでもなく気持ちよかった

泣いた

半年溜めてからって、半年分出るわけではないのな

http://anond.hatelabo.jp/20150717181932

そうだとしても、自分まで同じような対応を取らなくてもいいと思うのだが。

話が途切れるのは仕方ないとしても。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん