いやね、「携帯」みたいに一般の人が何となく使う様になってなんとなく略す、っていのはいいよ。
そりゃそういうのも沢山あるさ。中には気持ち悪いのもあるけども。
でもさ、「デファクトスタンダード」なんて日常会話でまず使わないじゃん?
ってか、そもそもデファクト自体は英語でも無いから授業で習うものでもないじゃん?
で、そんな余り人が使ってるものでもない中で、
で、それ見て何も考えずに真似してみたり。
ヘタすると「デファクトスタンダード」って意味も全く分かってない。
「携帯」って言ったら携帯電話を確実にさすけど、それともやっぱりぜんぜん違う。
そういう気持ち悪さ。
仕事の目的がストーリーやフレーバーテキストのように、他人事に感じる
ストーリーが面白ければやる気も出るが、そうでなければ作業ゲーになる
クエストの達成条件をあいまいに伝えられると、自分で予想する必要がある為、ストレスがたまる
自分以外のプレイヤーはたまにいる。同一チーム内にいることが多い。
他のプレイヤーと攻略法を相談したりもする(あのNPCの特徴は~とか。あのイベントのコツは~とか)
NPCには相談しない。同じ情報を何度も聞く羽目になる。スキップできない。
運営にイラつく。つまりは企業全体をデザインしている(?)経営層のこと
ゲームシステムを変えるようなことは出来ない
妥協という言い方は聞こえが悪いので避けたほうがよかったとおもいますが
恋に妥協しなかったら全員ディズニー的玉の輿になれるのかっていうとなれないのでして
むしろ恋を原因にしたストーカー犯罪やら離婚なんていう陥穽が世の中にいっぱいあるのでして
好きとか嫌いとか最初に言い出したヒトや
白馬の王子様やらジャニーズを発明したヒトをせいぜい呪うしかないのですよ
恋なんてなかった
33-7=26か。
26からスタートなら28で結婚、30で出産ってのが王道なんだろうけど、結婚しそびれてズルズルして30代突入パタンか。
っていうか彼に結婚の話すると嫌がるのはなぜ?
なんで「携帯」で電話のことになるんだ、「携帯○○」は他にもあるだろ、って突っ込んでた人が初期にはいたけど、浸透しちゃったよね
なんで「デファクト」で「スタンダード」なんだ、って気持ちは分かるけど日本人の日常会話で「デファクト」つったら99%以上「スタンダード」だろうし
省略形だと思えばまぁ、そんなもんかとも思う(俺は使わないけどね)
…個人的には、「defact」とか「difact」みたいな単語かと思い込んで「ディファクトゥ」(アクセント「ィ」の上w)みたいな発音する奴の方が気持ち悪いw
そんな証拠にもならないようなことじゃなくて
Eye-Fiカード > 東芝が真似して東芝主催のコンソーシアムまで作って、オリジナルの人に参加を直接ではなくマスコミを通して呼びかける。
でも なんでもいいじゃん。 この中で記憶に残るひどいのはEye-Fiカードだけど。
以前あった、豚肉が食べられない宗教の人に無理やり豚肉を食べさせようとするがいい例なんだろうな。
「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」
ぷろぐらまーとかに多いよね、真面目に勉強とかしてこなかったから英語すらまともに出来ないのに、
ぷろぐらむ書いてるとなんとなく英語出来る様な気になって。。。
んで、さらにカタカナを色々見てるうちにしっかりとした定義も知らんと使う。
最近ホントよく見るのが「デファクト」だよね、とか言ってるバカ。
http://q.hatena.ne.jp/1406632587
ここではそもそも論、最初の「デファクトスタンダード」とほざいてるバカが意味をよく知らんで
「スタンダードのぷろぐらまのカッコいい版」程度にしか理解してないだろうな使い方だけど、
その後で「確かにデファクトですが」って。。。
アホか
ほんとキモイ。
処女を隠す女がたまにいるんだけど、あれ、やめてくんないかな。
俺「今まで何人くらいと付き合ったことあるの」
女「うーん、5人くらいかな」
俺「で、そのうち何人とエッチしたの」
女「うーん、ふたり?かな?」
(ベッドの中で)
女「久しぶりだから、うまくできなかったらごめんね」
俺「(こいつ、絶対処女だわ。めんどくせえなあ)、、、」
したこと無いなら、無いって先に言っといてくれ。めんどくさい。
というより、がむしゃらに頑張っていれば、いつかなんかこうなるかなみたいな感じで
必死に頑張ってたんだけど
あるひふと、べつに頑張ることは夢でも何でもねーなと気がついて
気がつけば夢がなかった(笑) みたいな感じに近い。
そもそも終日席を外すって何だ!?
おかしくないかー
「席を外す」は、今たまたま席にいないけどトイレか何かですぐ戻ってくるって場合に使うのが普通だから、「終日」とは組み合わせ的におかしい
目くじら立てるほどでもないけど
「休みを顧客に言わない」は、業界の慣習かその会社の社風か何か分からんけど、へぇそういう会社もあるんだね、としか思わんけど