2014年05月22日の日記

2014-05-22

疲れた

昔は増田ちょっと愚痴っぽいことを書けば、少しだけでもトラバが着いたりはてブコメントをくれてた。あれはありがたかった。

今ではもう増田でさえ誰にも相手にされない。

自分をかまってくれる人がいる場所がどこにもなくて、寂しいやら苦しいやら。アクセスコメントもない自分はてなブログ呆然と見ながら、もがき苦しむ。時代は変わるのね~。

http://anond.hatelabo.jp/20140522200303

元です

「俺は女を見下してる!」

あーそうそう、そういう感じの記事に「主語が大きい」って言ってる人を見たのよ

エントリのアホさより主語じゃないじゃん…って方が気になっちゃって

http://anond.hatelabo.jp/20140522195941

さっきの自転車盗まれたってやつ、鍛錬日記の人だったのか・・

チェーン切ってまで盗まれるなんて良い自転車だったのだろうね。

見つかることを祈っているよ。

そういえばオークションにかけられているのを見つけて犯人が捕まったというニュースを以前見たな。

http://rocketnews24.com/2013/06/27/344731/

これかな

片山は外見や喋り方など全てがすごい怪しくて犯人っぽかった。

やはり人は見た目で判断するべきだね。

なんで女って記念日とかを重要視するの?

ネット

彼氏誕生日プレゼントをくれない」

「夫が結婚記念日を忘れてる」

みたいな女の不満を見かけることが多い気がする。

でも男がこういう不満を言ってるのはほとんど見た事がない。

 

例えば結婚記念日だと、男が忘れてるフリをしながらサプライズプレゼント、みたいなシチュは簡単に想像できるし、

そういう彼氏って最高、みたいな風潮があるように思う。

 

でも、なんで受け身なの?

 

結婚記念日に男が「今日結婚記念日なんだけどな」とか悶々としてて、女が、ジャジャーン!!実は覚えてました!!プレゼントです!!

みたいなパターンって見た事ないし、想像もできないし、こんな男いたらキモいよね?

 

なんで?

 

なんか論旨がとっちらかってるな。

 

まとめるとこんな感じか?

  • 女は男より記念日を重視する傾向にある。なんで?
  • それなのに何故か女は受け身である。なんで?

 

「○○してくれない」って言う女は「自分は男に何かしてあげてるが男からは何もしてもらえてない」っていう不満なの?

それとも「自分彼氏には何もしてあげないが、それでも彼氏は私にプレゼントなり豪華な晩飯をおごるなりして私を喜ばせるべき」ってことなの?

 

俺over30のDTからよく分からないや。

anond:20140522185730

醜いことで苦労している人間はたくさんいる。

中でもこうして病気を基に自殺を考えるような人もいる。

醜い、とか容姿でのコンプレックス、というのは、当人にとっては場合によって、生き死にの問題である

そのように大変重大なことであるが、世間は気にも留めない。

受け皿とるような、カウンセリングなど相談先はないだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20140522193505

誰が使えるの?

使える人がいない言語とかw

ああ、ただの趣味でやってる人ですかw

ならなんでもいいんじゃないですか?

http://anond.hatelabo.jp/20140522172607

しかも当の民主連立政権内部では、石原の「暴走」を阻止する事で中国の態度の軟化が見込まれる、という想定だったらしいな。

ところが肝心の相手を大激怒させてしまって、当時の官邸内部では相当な混乱があったと聞く。

石原メンツを潰してやったのに何故、と。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-8598.php

社長最初に受けた印象で、何事もなく半年が過ぎようとしていたが、それまで何も言わなかったドライバー有休を取りたいと申し出てきた。代わりのドライバーを用意するだけの余裕はない同社にとって、有休はい休みを取られるのは痛手だ。社長は状況を説明した上で、苦肉の策として、有休を買い取ることで了承を得ようと試みた。

 一時はそれでしのげたが、そのドライバーの態度は徐々に悪化。何かといえば不平不満を口にする。見かねた社長が注意しても、態度は変わらない。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-9888.php

 工業原料や機械部品などを扱う兵庫県中央部トラック事業者も、昨年ごろから強気姿勢に切り替えた。社長によれば「コンプライアンスを重視し、ドライバーの定着率を高めるには仕方がない。理解してくれる荷主の担当者も多いが、そうでない場合は引き受けないことにしている」という。

ブタの口が臭過ぎて死にそう。ブヒブヒ笑ってんじゃねえよクソブタトラックに轢かれて死ね!!もう、本当に、頼むから死んでくれ。

http://anond.hatelabo.jp/20140522194254

おお。そういえば、

cocos2d-xから入るより無印から入っとけ、って意見自体、あちこちで見かけました。

遠回りだけど、初心者にとっては、現状一番の近道なのかもね…

有意義情報ありがとう

http://anond.hatelabo.jp/20140522120622

そら、自分の方が大脳が壊れてるのに気がついてないからなあ、アレは。

放射脳でもあるし。

http://anond.hatelabo.jp/20140522120622

http://anond.hatelabo.jp/20140522195326

そう?

目的語がでかくても、主語が小さかったら問題なくね?

「俺は女を見下してる!」

つっても

あっそ、ってなるでしょ。

[]20140522

○朝

なし

○昼

チキン、米

○夜

未定

体重

71.7kg 目標55kg

○食欲

ok

筋トレ

so far 腹筋20回 walking 20min

精神状態

being angry stage 1

日記

イライラが重なってかなりムカついた。

切れて増田で切れ投稿をしてしまった。が完全にスルーされた。

普段はレスがつく事を前提として無いんだけど、罵倒でも何でも良いから、誰かからレスが欲しいなと思った。

で、落ち着いて冷静になったがやはり許せない。

何が許せないかと言うのは自転車泥棒、高々自転車でチェーンまで切っていく奴が居るなんて

もうこっちの努力対処しようがない。治安が悪すぎる。

犬に噛まれたと思って忘れようとも思ったけど

このまま犯罪者をのさばらせるわけにはいけない。

このままだと安全自転車を駐輪する事も出来ない。

ちょっと真剣犯人を捕まえる方法を考えなければいけない。

調べた限りではこう言った犯人転売目的でやっている奴が多いらしい。

そこから突破口になるかも知れない。

とりあえず当面はインターバルをすべく運動靴を買いにいったんだけど

靴売り場が混んでいてそこに居た女子大生っぽいのに

何が気に入らないのか分からないが舌打ちされた。

帰り道では信号待ちをしていたら前から歩いて来た人に体当たりされる。

どうやら話に夢中で俺の事が見えてなかったらしい。

「すいませんすいません」と謝っていたが今日の俺は不運すぎる。

帰って来てから増田をのぞいたら励ましのコメントがあった。増田は愛に満ちている。うれしかった。

はい今日ついてないのは事実

こんな時はおそらく経験的に正しいのは何もせずに瞑想してから寝る事だろう。

メモ書き

インターバル

体脂肪体重

主語が大きい」って言い回し

それ目的語じゃね?って時あるよね

小保方さんはコネ採用か? 俺用まとめ

もうみんな興味を失ったみたいなので俺用にまとめて終わる。

小保方さんはコネ採用だった、は本当か?

本文: 小保方さんはコネ採用だった、は本当か?
資料: 小保方さんはコネ採用だった、はほんとうか? に関する参考資料
その他: 毎日: 小保方氏採用も特例 通常審査の一部省略 に関する感想


その他読んでいて面白かったもの

笹井氏ぜんぜん悪くないじゃんトラバ生命科学系の研究者達がコメントしていて興味深い。

コネ採用がなくなったからこそ小保方が入り込んだ説

コネ採用でなくなったからこそ小保方みたいのが紛れ込むようになったのだ」

という要旨のコメントが興味深かったのだけど消えてしまった・・

確かこれ:http://anond.hatelabo.jp/20140421200041 (記事消えてる)

結局コネって何?

生命科学系の方がコネとは何か具体的に語ってくれていて興味深い。

http://anond.hatelabo.jp/20140421192907 (一部抜粋)

しかし、生命科学に携わる者が多すぎるし、研究者って頭おかしすぎるやつも多いわけで、

完全に知らないやつをとるのはたいてい躊躇するようだ

から、一応知ってる人だったり、知ってる人の強いプッシュがあったほうが安心して採用やすいという面はある

結果的に、なんらかのつながりがあるやつがほぼ採用される

しかし、有力者の強い推薦があるからと言って、業績のないもの能力のないものは、機関メンツにかけても絶対に取れない

業績や能力は当然の前提で、知名度も大事って感じやな

僕の想像していたものと相当違っていた。

コネというとぎょっとするがどうも「同業者内の評価」のことを言っているらしい。

業績が良くても性格その他に問題があったりすると「なぜかずっとポスドク」みたいなやつ・・・? あああ。

そういえば「あいゴッドハンド」みたいな噂は同業者内ですごい勢いで広まるよね。


こんなところなのか。個人的には「コネ採用」の方向には戻ることはないと思う。

公正な採用は「変なやつ」が入るリスクがある。だから「変なやつ」を評価して追い出せるシステム作っておきましょう。かな。

(ここで変なやつってのは窃盗とかパワハラとか捏造かいろいろ含めて)

その他

追加中。

上記トラックバック内で最近生命科学周辺分野についての解説があったのだけど見つからない。

誰か見つけたら教えてください。

http://anond.hatelabo.jp/20140522193431

70人×7900円で、56万円!?割と稼いだねー。この人。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん