「水素」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水素とは

2024-01-24

BEVは常温超伝導でも見つからない限り主流にはなり得ないと思うんだが

豊田おっちゃんがBEVのシェアは3割で落ち着く!とかまたおもろいこと言ってるけど、こればっかりはその通りだと思うんだよな。

大量に発電所を建てて、屋根という屋根太陽光パネルを載せて、風力発電も超頑張ってたくさん建てても、その電気をどうやって流通させるかと言う問題解決出来ないので、常温超伝導でもできないと普及できないんじゃないかなあ。

石油系燃料並にエネルギー密度の高いバッテリーの開発でもいいけど、それも今の15倍以上効率高めないとならないんで現実的ではないし。(水素石油系よりエネルギー密度”は”高い)

地方のご家庭で自家発電した電気をじっくり充電して街乗りに使うのはBEVになっていくだろうと思う。

けど、都市部で働く車が3割BEVになったらざっくり計算で今の2~3倍ぐらいの消費電力になるみたいで、仮にこれが完全に制御して充電を平準化したとしても、現在送電網では全然足りないので最低でも1.5倍ぐらいまで送電網を強化が必要になる。

機関部の長距離送電線は金の集中投下でなんとかするとしても、末端の高圧線が無理だと思うんだよな。送電は厳密に物理法則に従うのでなかなかインチキが効かない。

この計算はじっくり充電する事を想定してるけど、ここに長距離トラックが30分で何百キロも走れる充電をしたいとか言うと、トラック用の急速充電所に専用のLNG発電所必要なぐらい莫大な電力が必要になるからもっと話が複雑になる。だから本当に3割いくかなって感じ。

2024-01-23

anond:20240123114609

技術的な課題はともかくEV充電スタンドがない問題がかなりネックだったし水素もそのあたりで躓くと思うよ。

レアメタルやら安全性やら諸々の問題無視しても普及が困難であるように思う。

anond:20240123094912

水素を車に充填するための超高圧や超低温化の問題は、技術的な挑戦として確かにあるが、課題だらけ。

例えば液体水素

液体水素にすることで、体積を効率的に減らし、輸送と貯蔵を容易にすることが期待されている。

しかし、既存水素インフラに関しては、これら新しい技術との互換性や改修コスト重要課題

現行の水素ステーションや配送システムを、液体水素対応させるには、大規模な投資技術的な改良が必須

他には、水素貯蔵合金の利用もある。

水素を吸収して貯蔵する能力を持ち、高圧や極低温の必要性を減少させることが可能

ただし、これら合金効率性やコスト耐久性に関する問題は、依然として研究と開発段階。

水素エネルギー実用化に向けては、これらの技術進歩が鍵となるが、物理法則の制約内での解決策を見つけることが不可欠。

あとアンモニアもあるけど、、、まだ実用性も見えない。

anond:20240123093635

BEVは充電スタンドに行かずとも、自宅のコンセントで充電が可能。移動する必要なし。

何より、電気電線さえあれば、運ぶ必要なし。

自宅、特にマンションの充電設備充実が課題

一方、水素車は現状、水素ステーションが必要で、水素を運ぶ必要あり。自家生成ができれば理想的だが、電気に比べてコストはどうなのだろうね?

水素車が日本市場で衰退し、EVが台頭している

https://www.hydrogeninsight.com/transport/exclusive-hydrogen-car-sales-in-japan-have-fallen-by-83-over-the-past-two-years-new-figures-show/2-1-1582966

日本での水素燃料電池車(FCEV)の市場は大きな変動を見せている。2021年には2,464台のFCEVが売れたものの、わずか2年でその販売数は驚くべき速さで減少。2022年には65%減の848台、そして2023年にはさらに半減して422台となり、2021年から2023年の間で82.87%の減少を記録。トヨタミライクラウンFCEVが大半を占める中、ホンダのクラリティや輸入されたヒョンデのネクソも少数ながら販売されていた。

一方、同じ期間にバッテリー電気自動車(BEV)の販売は順調に増加。2021年20,008台から2022年には31,592台、2023年には43,991台と倍増。しかし、これらのゼロエミッション車の販売台数は、ガソリンディーゼルハイブリッド車が占める市場比較するとまだ少数。

日本政府は2030年までに800,000台のFCEVを道路上に導入するという野心的な目標を掲げるが、現在までの販売台数は約8,000台。この目標は、明らかに無謀。

なお、海外でも韓国ドイツではFCEVの販売が半減。一方で中国アメリカではFCEV市場が年々成長。

2024-01-16

anond:20240116091710

NICT運用する小金井局の18台のセシウム原子時計および4台の水素メーザー原子時計の時刻を1日1回平均・合成することによって協定世界時UTC)を生成し、これを9時間進めたもの日本標準時JST)となる。

小金井で決まってるらしいで

2023-12-21

東大ガラス器具作る方が退職されたってやつ、そんなに問題なのかなって思ってる

既製品じゃない実験ガラス器具日本から消滅するわけじゃないし、業者に金出せば作ってくれるわけだから

20年前に有機合成系で修士まで取ったけど(もちろん東大じゃない)、その頃も既製品にはないガラス器具を作ることはあったけど、自分が3年いた研究室で作ったのはたぶん1度だけ

それは加圧する器具なので業者に作ってもらった

加圧できるガラス器具既製品もあるけど既製品だと小さいし、ステンレス製だと具合が悪いのか、わざわざガラス製で特注した

ステンレス製で具合が悪いというのは、例えば金属を侵す水素を使う場合がある

お値段はたぶん50万円~100万円くらいだと思う

自分がやっていた合成は少し特殊ジャンルで、似たジャンル論文を見ていると特注して作ったであろうガラス器具を使った論文がたまにあったのだけど、100報に1報くらいって感じだと思う

というわけで、学内ガラス器具を作ってもらえなくても大した問題じゃないだろうと考えている

何度も器具を作り直すようなパワープレーには向かないから、小回りは効かなくなるけど

要するに、ガラス器具を作ってもらったことのない人の与太話はどうでもいいけど、ガラス器具を作ってもらった思い出話には興味がある

2023-12-18

anond:20231218024025

まーた、水素しか勝ち認定できないからって水素ネタさなくて良いんだよ。

まずはe-fuelと戦おうね

2023-12-03

から言われた言葉で一生忘れないだろうなってのある?

「酒は飲めるようになったほうが良いよ。体質とか関係ない。酒が飲めたら酒好きの人とすぐに仲良く慣れるから営業とかだと酒が飲めないのに無理して飲んでくれる人とかが居てね。一杯だけって付き合いで飲んでくれて、そのあとゲーゲー吐いてたりするんだけど、そこまでして僕らに付き合ってくれるんだって思うともうこれは仲良くしてやらなきゃなって気になるんだよ。酒が飲めないってのは別に不利じゃないよ。それで無理して飲んでみせなよ。そしたら相手はこの人は自分との付き合いをこんなに大事に思ってくれるんだなあという気持ちになるもんだからさ」

誰だったか忘れたけど俺が社会に出てそんなしない頃に言われた言葉

学生時代飲み会で無理して飲んで全然気持ちよくならんわ頭痛いわ二日酔いもずっと残るわを何度かやってもう絶対酒飲まないって決めてるんですよって話ししたら帰ってきた。

いやマジでサイコパスやなと。

酒飲めない人間が無理に飲んでも全然酔えないのに頭痛いだけだと言ってるのに「俺たちに媚びるために無理して飲め」って頭おかしいやろ。

アセトアルデヒド水素酵素がまともにねえやつが無理に飲んだら体から排出されるまでの間に肝臓が受けるダメージが半端じゃねえんだって

無理に飲むほどに寿命ガンガン縮まるってのに……。

マジでイカれてるわ。

蕎麦アレルギーの人に無理に蕎麦食ってもらうと嬉しくなる。この人は僕らに媚びるためなら死ぬ覚悟さえあるんだってことじゃん」と同じこと言ってる自覚あんのか?

まあ酔っ払って舌が変な方に回った結果として聞き流してやることにしたんだが、それでも心の中にずっと残ってるわ。

別にコレが酒飲みの本音とまでは思って無くて、アルコールショートした思考回路が弾き出したバグったアウプットだと信じることにしてる。

というかそう信じないとやってられねえよ。

「媚びられて俺が嬉しくなっちゃうためにお前の寿命を使ってくれよ」なんて平気で言えるのはイカれてるよ。

ヤンキーが人痛めつけて喜んだり、暗君が家臣に切腹命じてニタニタしてるのとなんら変わらねえから

ヤクで脳みそ壊れた連中がウヨウヨしてるなんて思いたくねえし、そういう奴と一緒に働いてるとも考えたくねえからあんま思い出さないようにしてるんだが、それでも無理に酒勧められるたびに浮かんでくるよ。

いやマジでさ、酒飲みが下戸に酒薦めるのってアレルギー患者に「試しに食ってみろって!食わず嫌いだろどうせ?」と言ってんのと変わらねえんだよ。

そこを理解する知能もなくなるようなモノをスーツ着たまま飲んでんじゃねえよ。

家帰ってパジャマ野球観戦してる時ぐらいにしとけや。

判断力なくなった人間相手をさせることに免罪符なんてねーんだよ。

2023-11-19

未だに車にトイレが付いていないのは欠陥である

高速道路脇に捨てられるペットボトルおしっこ問題がある。

これは車にトイレをつけるだけで解決する。

電気だの水素だのの前に必要なのはトイレである

2023-11-13

日本家電メーカー社員って都会でリア充なんだろうな。だから世界通用しない

掃除機えらぼうにもさ俺みたいな独身だとどうしてもオーバースペックものがおおいんだよ

そんで今使ってるのはシャークハンディクリーナEVOPOWERってやつ

https://www.shark.co.jp/handycleaner/evopower/

おかしいと思うんだよ。

だってアメリカのほうが家が大きいんだから

掃除機バカかいって思うじゃん

そういうのももちろんあるんだろうけど、こういうハンディイケてるのもあるんだよな

日本家電は小型化するのが得意って昔の話だよな

掃除機だけじゃないんだけどさ

とにかく日本家電メーカーってめちゃくちゃリア充で平均的よりちょい上の家庭を想定して家電作ってるよね


たまたま掃除機アメリカだったけど

そのほかは中国メーカーが多いね

いちおう所得で言うと平均よりはもらってるから貧乏ではないんだけど

独り身で1Rに住んでるような人間にぴったりな家電作ってくれてるのは、中国メーカーが圧倒的に多い

食洗器とかそもそも日本メーカー作ってるのは全部がビルドインか工事必須なんだけど

中国メーカー工事不要で水を桶みたいなので入れて稼働させる方式

こういうのでいいんだよ感

こういう脇にそれた俺みたいな存在にぴったり合った家電を作ってくれるのはもう日本企業じゃないんだよな


家電から話飛んで車の話だけどさ

トヨタなんかが水素かいってるけどさ

あれって都会意外を無視した設計だよな

田舎じゃ無理だろあんな物々しい水素ステーションとかいう金食い虫

ガソリンスタンドですら維持が難しいとかいって閉鎖しまくってる時代

トヨタ社員あれまじで世界通用するって思ってるんだろうか

家に電気通ってるEVのほうが俺みたいなイケてない人にはありがたいんだけどね


suicaもそうだった都会の連中しか想定しなかった

田舎もんはハブられた

QRコード決済が田舎もんを救った

QRコード決済がでたときは都会のやつらは笑った「ぶほwwwなんだこれsuicaでいいじゃん」

suicaでいいじゃんっていうけど、田舎には交通電子マネーないんだよ。そもそも自動改札機がないんだが?って感じだったな

から世界で広まらないんだよな


俺たちって相手にされてない感じだよな

世界技術のほうが使いやす時代

2023-11-01

水素サプリメント

サプリ一粒で、約20水素水を取り入れられます」とのこと、こういうのってどうなの?

https://www.suisoza.jp/

2023-10-31

anond:20231030210614

こういうものはな、普及すると言えば、広まるのだ。

しか作らないから広まらないんだよ

FCEVや水素エンジン車作っても、水素インフラ作らねーじゃん

インフラは国やエネ企業任せ

しか利便性低いし、高いし

広めることを考えるなら、そこまで考えてないとダメだよね


普及は、車とインフラがセット

車の開発だけじゃなく、インフラの開発も必要

それができていなかったから、NACS傘下になったんだろう?

2023-10-30

EV否定君ってどういう未来想像してるの?

2035年に近づくころ、EUカリフォルニアが膝をつき

EVシフトは無理だった!俺たちが間違ってた!」

ってハイブリット許可してトヨタ勝利

みたいな未来想像してるの?


いやさぁ、なんでこう思ったかって

youtubeとか、トヨタの株の掲示板とかで

やたらトヨタ応援団みたいなのが多くてさ

そいつEVシフト失敗するって連呼してるんだよね

でも面白いよね

水素がんばってるトヨタ立場はどうなるんだよwって思うんだけど

そんでもって全固体電池はすごいっていうのも草なんだよね

EVシフトは失敗するけど、全固体電池トヨタ大逆転!みたいなこといってて

EVシフトが無理なのか、全固体でEVシフト時代でもトヨタ勝利するのかどっちなんだよって思う


EV否定してる人ってどういう未来想像してるんだろう

anond:20231030104519

イリスは一回再販かかったかも。ウチに未開封ニッケル水素使うなラベルの箱が保管してあるから・・・・。

グラスホッパー2とかマッドブルも欲しかったなぁ。

思えばトップフォースとかマンタレイみたいなヤツも再販ずっとないよな・・・・。

ダッシュ!四駆郎系で一部の車種は金型が樹脂製のせいでもう作れないとかいうのは聞いたけど、

バギー系は動物シリーズで出てたりするし元の金型加工しちゃったから出ないのかなぁ・・・

2023-10-08

中田あっちゃんev動画見た

一度乗ればわかるけど車載プログラムの塊なのでその作り込みが非常に重要

あん田舎でみんなで残業頑張ろう!なんていってる会社で優秀なプログラマーが働きたいとおもうだろうか。

自動運転にはev絶対に適しているのでどうなってもこれからそちらに進化していくはずなのに水素エンジンフューエルバッテリーなどというアホなシステム投資してしまった。水素ステーションあれ一基五億円だぞ。フツーのガソスタは1億で作れる。税金で作った。まさに無駄遣い。

金はまだいいが一番は時間無駄したこと

しょうもないシステム開発しているうちにライバルはもうすでに2周は先に行っている。

日本が負けたあと、愛知三重広島がどうなるのかこの目で見てみたい。

凄まじい光景になるだろう。

2023-10-02

anond:20231002181734

フィンランド日本中国会社

が開発中らしい

原子力製鉄 発電しながら核熱を利用した高温ガス炉の熱を活用して水素製造し、鉄鋼メーカーパイプラインを通じて供給し、CO2排出しない「グリーン製鉄」に利用してもらう構想

2023-09-29

EV車が暴走したニュースを見てもわかります

何が?

EV車は過渡期の製品であるということです。

EV車は新しい製品であることから魅力的です。

しかし、そのリスク考慮に入れなくてはなりません。

その他の事例。

ホンダが軽バン車両EV化したもの発表しました。

満充電で200キロ以上走れるそうです。

この性能を高いと感じるかどうか?

ちなみに同型のガソリン車であれば、

ガソリン満タンから370キロ走れるというウェブ記事があります

充電をどうするのか?

この問題は現状、常に付きまとう。

日常的な使い方で問題はありません。

しかし、突発的な事態が起きた時の対応力に柔軟性が低く感じます

セカンドカーであればそれでもいいのでしょうが

インフラ対応しきれていない問題

歴史が浅いことで製品の完成度が低く、重大な故障リスクが高いこと。

そのような欠点過小評価するべきではありません。

一方、地球温暖化の状況からEV代替燃料車、水素エンジン車への変更は急務です。

難しい選択であることは確かです。

それでも、ただ単に新しい物好きでEV車を選ぶのであれば少し立ち止まって考える必要があるでしょう。

2023-09-24

水素水があるなら炭素炭は?

水素水 水素が溶け込んだ水

炭素炭 炭素が溶け込んだ炭 つまり

酸素酸 酸素が溶け込んだ酸 この中で酸に耐性のある魚が呼吸できる

塩素塩 塩素が溶け込んだ塩 塩素ガスが溶け込んでるのでこれを食塩として使うと危険

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん