「ハンバーガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハンバーガとは

2019-11-29

anond:20191128093153

マクドナッルド

ドナルドのうわっさ

ハピッーッセト

ハンバーガッーキド

グッリマッス

シャカッシャッカチッキン

モーニッングチキン

ッシェッイクッ

チキッン

スマイル

オリッジナルセト

つっいやちゃうんだ

こっのっ本前っに読んだなっ

アプルパッイ

フラッイキズ

シェッイクサンド

2018-12-20

痩せたいけど、ハンバーガ食いたい

どうしよう

2018-06-03

ハンバーガを自宅で

うどん屋とか行くと家で店の味を再現できますよってうどんセットみたいなのが売られてるじゃん?

あいうのをハンバーガ屋でも売って欲しい。

2017-09-07

デブジャニーズにはまってダイエットを始めた話

ジャニーズの某グループにハマった。

これまで漫画スポーツ宝塚、邦ロック、洋ロックアイドル(女子)、ミュージカルなどなどいろんなジャンルのものにはまってきたんだけどジャニーズだけはハマらなかったのできっと私はもうハマらないと思ってた。

でもハマってしまった。

きっかけやらは本題に関係ないので割愛

で、現場主義なのでコンサートに行った。

初めて自分で取ったチケット、めちゃくちゃ良席だった。

バクステ側1列目ど真ん中。

ほんの5メール先に自担がいる。

それはすごい衝撃だった。

自担ちっちゃい。

そこそこ大きい人のイメージあったけど、めっちゃちっちゃい。

細い。

お顔めちゃくちゃきれい

キラキラしてた。

バラエティではブスいじりとかされているのにめちゃくちゃ美しかった。

これがジャニーズか!と実感させられた。

そして、実感した瞬間、私は消えたくなった。

5メール先だから、当然あちらからも私が見える。

自担うちわ持った私が。

160センチ、74キロの私が。

急に恥ずかしくなった。

こんな私があなたのうち持っていてごめんなさいって思った。

他のメンバーにもデブ自担うちわ持ってるのを見られたくなかった。

私はうちわを隠した。

顔も見られたくなくて自担が近くにいる間ずっと顔を伏せてた。

いやわかってるよ、自意識過剰だってことぐらい。

でも自担の視界に醜い私を入れたくなかった。

キラキラした自担にはきれいなものだけ見てもらいたい、と思った。

15年くらいずっとデブなんだけど、デブでも美味しいもの食べて楽しく暮らせたらいいじゃない、と、最近は開き直っていた。

デザインが好きってだけで服が買えないのだけがネックだったけど、好きなブランドが大きいサイズも展開し始めたから余計に無理して痩せる理由がなくなってた。

食欲がわくがまま、マクドナルドビッグマックのセット食べた後に天ぷらうどんを食べるような生活してた。

そんな感じだったけど、自担に会ってダイエットを決意した。自担の可愛さ美しさはそれくらいに衝撃だった。

メンバーファンに、「〇〇のファンデブスじゃんwww」って言われたくないし、また良席になった時に、せめて顔を上げて観れるように。

ダイエット始めて2ヶ月になる。

無理して食べれないストレスを抱えることはしたくなかったので、「レコーディングする」「1日1500Kcalに抑える」「朝は食べない」の3つだけを守るダイエット

1500Kcal内なら何食べてもいいことにしている。朝食べないのは、痩せてた頃は食べてなかったことと、半日ファスティングをしたかたから。

それで6キロ減った。

まあ元が太いので、6キロ減ってもデブのままなんだけど、1キロ減るごとにちょっとずつ自信が出てきた。

自信が出てきたことで、あ、私は自分に自信なかったんだっていうことに気づいたし、女にとって痩せるって大事なんだなと思った。

今の目標は65キロ

LLサイズをLサイズにしたいと思う。

最終的には15年前の体重に戻したいなあ。あの頃は50キロ切ってたの自分でも信じられない。

ダイエットの他にも、半年に一回しか行かなかった美容院を2ヶ月に1回にし、フェイシャルエステにも通うようになった。

マクドナルドでは、ポテトの後に天ぷらうどんどころか、ポテトもつけなくなった。

別に無理はしてない。よくよく考えたら普通にハンバーガ食べたらお腹膨れるよなって思ったらポテトがしんどくなってしまたからだ。

いやー変わるもんです。

劇的に痩せたらまた報告します。

きっかけをくれた自担には感謝の念でいっぱいです。

2013-07-29

マクドetcアルバイトパートしてるような奴らには、未来はない

時給の安い、昇給幅も正社員以外は円単位正社員でも10単位?の仕事未来があるか、

いや、ない。

あるわけがない。

マクドetvアルバイトしている高校生、家で机に齧りついて勉強して一流大学に入れ。

マクドetcアルバイトしている大学生、家で机に齧りついて勉強して資格(できればサムライ資格?)

合格せよ。

マクドetcアルバイトして短期的に目の前の金を稼ぐより、時給ベースで割の良い仕事に就ける

努力をしたほうが、将来的に安泰。

目の前の金を稼ぎつつ時給ベースで割の良い仕事に就ける努力をできる人間は数少ない。

目の前の金に満足して努力を怠る人間のほうが遥かに多い。

注力する方向を間違える人間に明るい未来はない。

マクドetcでのアルバイトパートで一杯一杯か満足して遊ぶ人間に明るい未来はいつまで経っても

やってこない。

マクドetcバイトは基本的におバカ、原価率や粗利概念も知らん、何を売ればもっとも儲かるのか

も考えていない、ハンバーガよりも半分の値段のコーヒー1杯のほうが値段に占める利幅は大きい、

そんなことも理解していない。

カフェラテ1杯、少しのインスタントコーヒーと水と少しのミルクシロップ1個で190円w、

考えてみろよ利幅大きいだろ。ハンバーガー1個ではこうはいかない。

コーヒーをメインに商売してるスターバックスが何故あんなに急拡大したのかを考えてみろよ、

コーヒーの値段に占める利益割合が大きいからが根本にあるだろ。利幅が大きいから、

無料Wifiを全店舗で導入しても儲かる、コンセント利用可のカウンター席を設けても

客寄せでき、儲かる。

スターバックス成功を見て、マクドコーヒー系の販売を始めたんだよ、あやかろうとw。

マクドetcアルバイトするような輩はバカが多いから、値段が高い=利幅が大きい、と思ってる。

値段が高くても利幅が小さいモノがゴロゴロあることを理解していない。

そんなおバカは「売上=純利益」だと思っている、救いようがない。

例えば、日本リアル店舗のある電器販売店、電器製品の値段は高いけど、ネット専業の販売店との

価格競争で利幅は年々縮小して苦心してるだろ。

文系学生アルバイトをしていないと就職で不利になるというが、アルバイトをしていても

マニュアル無難にこなすだけで何も考えていない、おバカ学生企業必要としていない。

そして、マクドetcアルバイトしている学生おバカが多い。

考えずにマニュアルどおりにできる仕事に今の日本では高い時間給を

支払う経営者はいない。

アルバイトに精を出すなら、マニュアルに載っていない企業で本当に必要とされていることに

ついて考える癖をつけることをオススメする。

何も考えずにマニュアルどおりにアルバイトしている、おバカ学生社会人には暗澹たる未来しか

待っていないのが今の日本

マクドetcしか働けない、おバカな奥さんを持つ日本男性には「そんなバカ、なんで嫁にしたの?」

と問いたい、マジでw。そんな男性にとって「結婚人生墓場」で当たり前だろ、あとは本人の

心持ち次第。おバカな奥さんが辿るはずの暗澹たる未来から引き上げて、背負っていくんだからマジ大変

w。

お前ら男だったらマクドアルバイトしているようなおバカ女性は嫁にもらうなよ、マジでw。

アルバイトであろうと仕事であろうとマニュアルどおりにしかできない人間はいらない。

男性場合面接にやってくる、おバカの中から教育したら何とかなるのを選んで採用するけど、

女性場合教育して何とかなった頃に寿退社されるケースが多いので、バブルがはじける

前は教育しないで寿退社奨励してきた、ツカエナイ人間給料だけ年功序列で上げるのは

バカバカいから。

現在教育して何とかする、という発想は企業にはない。マニュアルどおりにしかできない人間

そもそも、とらない。

マニュアルどおりにしかできない人間マニュアルどおりの仕事ができればOKだけど必要なくなれば

首切るよ、の底辺の企業にいくしかない。

推敲中。

2009-10-04

無知ほど怖いものはない(投資の考え方)

ソクラテス言葉に「無知の知」というものがあるが、本当に言いたかったことは

「知ってるとおもっていることが、実は本当は間違いであったことを知る」ことではないだろうか?

「預貯金が一番安全である」という常識

理由はペイオフで1千万円以上は返ってこないからだけではない。

隠れたリスクとして、インフレ・円安リスクがある。

一時は60円まで落ちたハンバーガ価格も、インフレや円安になった場合に、1個1億円になることもありうる。

こうなった場合、今まで一生懸命働いてためてきた1000万の貯金でもハンバーガ一個も買えなくなる。

これが、インフレや円安のリスクだ。

世の中に「安全」というものはありえない。

すべてのものにリスクは内在している。

”より”安全を求めるということは、とどのつまり、起こりうるリスクに対してヘッジをすることなのだ。

つまり、

インフレのヘッジには、株式や商品に投資する

・円安のヘッジには外貨を複数もつ

といったところだ。

もう一歩踏み込んで考えてみよう。

市場は「効率的」である。ノーベル賞にもなったほど有名な言葉である。

これを端的にいうと、”まともな”商品であれば、リスクの分だけリターンが大きくなる確率が高くなるということだ。

マンションの購入と賃貸どっちが得か」という命題がある。

市場が「効率的」であるかぎり、どっちもどっちなのである。

つまり、価格はどちらにも有利にならない価格で落ち着くのだ。

ただ、リスクの分だけリターンもおおきいということを考えれば、購入のほうがリスクが高いので、

死ぬまでリスクがおきなかった場合にはその分だけ得だったということだ。

もちろん、定期の生命保険に入っていて期間内に死ななかったので損したということと同じことを言っているのではあるが。

購入のほうがリスクは高いというのは、下記の理由からである

地震災害リスク

・転勤リスク

・隣人リスク

なお、購入のほうが税金が優遇されるとか、有利な点もあることを付け加えておく。

リスクは分散することで少なくすることができる。

リスク、低リターンのものをいくら組み合わせてもリスクはほとんど変わらないし、リターンも対して期待できない。

これにくらべてハイリスク、ハイリターンのものを分散させるとリターンの減少に比べて、リスクを大幅に減らすことができるのだ。

ここから導かれる結論は「効率的な」市場ではハイリスク、ハイリータンな商品を複数もつことが理にかなっているのだ。

個人向け国債は「低リスク、低リターン」の典型といわれているが、

円安リスクインフレリスクを考えると、この商品は「ハイリスク」といえるだろう。

個人向け国債を買っている人はこのことをわかっているのだろうか?

おそらくわかってないというか、考えてないだろう。

ということは、買っている人(市場)が「効率的」ではないということがいえる。

「効率的」ということを突き詰めていくと、市場にゆがみがある場合に無リスク利益だすことでができるため、

誰しもが争って利益を出す行動をするということだ。

利益に対して最短距離で行動しないのは効率的でない(=無駄)。

なぜ、人はこんな無駄の多い行動をするのか?

それは「無知」だからである。

正確にいうと、「物事の本質を理解できてない」のだ。

もう一度言おう。「無知ほど怖いものはない」

2008-08-28

映画スカイ・クロラ びぎなって何?

「二機ともビギナだった」

こんなセリフが出てきたのだけど、一瞬卑猥なほうを想像して、己の下品さに呆れてみた。

原作者森博嗣氏は、小説内のカタカナ英語で、単語の最後の長音"ー"を省略表記する。

手元の本をペラペラとめくって出てくるのは、meter.trigger.hamburgerなどだ。

それぞれ、メータ、トリガ、ハンバーガ

ビギナはbeginner

英語カタカナにすると、正しくは表記出来ないし、どのように書いても、大きく音から外れず意味が通じれば良いと思うけど、映画セリフでそのまま長音を省いた言い方をするのは、どうなのだろう。

私は慣れないです。

小説を読んでる人は、ーを省くのを知っているだろうけど、初めて森節に触れた人はどう感じたのでしょうか。

文字で読んでいても、私は慣れることが出来ないので、たんに適応能力が低いだけかもしれませんけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん