2015年09月03日の日記

2015-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20150903203434

増田にたくさんなかまがいるからだいじょうぶ!つらくない!つらくない…

でも

勉強になりました

ありがとう

これで本当に本当に最後しま

もう少し

美人だったら

家が開業医だったら

貴方にも相手にされてたのかな

女って自分客観視できない生き物なのよ

あなた面白半分に遊んでただけ

なんだろうけど思い上がってた

すみませんでした

http://anond.hatelabo.jp/20150901222234

ざっと表でニュースになってるのとかだと

http://ten.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail.php?id=20120227173554

とかが1研究員のものだけど、他に知ってるもの(研修とかで出てきたもの)とかは外から見えるとこに置いてあるかは分からない。

とは言っても年間にいくつも有るものではないけど。


だけど、ニュースになるのはやっぱり教授とかの話で、1研究員でっち上げた所でニュースにすらならないとは思うけど。

上のも中国籍とかそういう所に目をつけた記者面白がって書いてるだけの様にも見えるし。

でも実際にはここ数年でも1研究員論文結果偽造してる、と言う例はこれ以外にもある。

その際、どれだけ厳罰処置をされてるか、も、同時に指導されてる。

同じ容姿能力スペック女性ノンケだった場合レズビアンだった場合とでは

多分ノンケだった方が差別されると思うんだ

レズビアンってある意味「女を降りてる」訳だから、女の中では特権階級だと思うよ

http://anond.hatelabo.jp/20150903210528

いや、そういうこと言わない誠実な男はモテナイ。

裏でそういうこと言う男(女)は、口説いているときは良い事言うからモテる

結果、ひどいこと言う人はもっとひどいことを言うようになり、ひどいことを言う子供が生まれ人口全体がひどいことを言う人のほうが増えていくんやで。

チンポを熱湯消毒

以前からコメント欄の女叩きが酷過ぎる」と聞いていた

Yahoo!ニュースコメント投稿者比率公式発表されてて

「ああ……(察し)」って気分になった

ttp://staffblog.news.yahoo.co.jp/newshack/yjnews_comment.html

性別別:男性が80%以上

性別×年代別:男性30~50歳が50%以上

そりゃ事件に巻き込まれた何の落ち度も無い女性被害者

容姿や年齢で叩くようなことはお手の物な集団ですよね~……

http://anond.hatelabo.jp/20150903161411

性別に限らず、色恋が絡むと、それ以外の場面では絶対通用しないような差別的なことを言っていい空気があると思う

美醜やら家柄やら収入やらセンスやらその他諸々の理由で、アイツはOK、アイツはダメ、とかやる

それが許される空気なのは恋愛とはあくまで個人の好き嫌いであって社会的規範とは関係ない、という建前があるからだろうけど

じゃあ個人的好き嫌いだって前置きすれば、国籍人種で人をあーだこーだ言っていいのかって考えれば、そんな建前は成り立たないよな

実際は、恋バナや異性の好みの話を制限されたらやってられねーという、多数派気持ちが強いからだろうと思っている

俺はだから色恋の話は嫌い

誰が誰の事をどうランク付けしてるかなんて、聞きたくもない

それが人のサガだから仕方ないとしても、嫌いなものは嫌いだ

もう一々反発せず諦めてるけどね

なんにせよ多様性消失してしまえば社会は終わりではないか。許容できない社会なんて先が見えてる。

先が見えてるから許容できないのかもしれないけれど

さっきバスで近くの席に座ってた男子大学生の会話が胸糞だった

要約すると「避妊は女の義務からピル飲め、ゴムなしでやらせろ、妊娠したら自己責任

10000歩譲って女側だけが避妊したところで性感染症は防げないんですが

なぜ煙草が売れるのか、分からない人が多いから

犯罪ヘラないんだろうな。

今のご時世、煙草が1000円になるかもしれないとすら言われているほど

煙草というものがまさに煙たがられているのにもかかわらず

若者が新たに煙草消費者になるのがよくわからない

(多分周りが皆吸ってるとかって理由なんだろうけど)

煙草の害とか中毒性みたいなのって中学生くらいで教わらなかったっけ?

だって煙草以外の面で健康的な生活ができてるとは言いがたいけど

煙草みたいに見えてる地雷を踏みにいくのは何故なんだろう

どこまで

どこまで人を馬鹿にすれば気がすむの

死んでよねえ死んで

http://anond.hatelabo.jp/20150903205235

そこじゃねーよ

なんでバイトしてんの?ってことかな。

ふつう生活してれば正社員になれるんだけど、どうしてなれてないんだろうね?

それはそいつらが「異常」だからだよね。

異常な人間遺伝子は残さなくて結構です。

猫自慢

猫を二匹飼っている

今、PCに向かっている左右に猫が寝てて

手を伸ばせば左右別々の猫をなでることができる

いいだろー

 

 

 

って書いてる間に一匹どっかいった

バイト掛け持ちしないと生きていけない日本じゃ若者減るに決まってんだろ

なのに子供作れとか金かかるなら子供手当てとか

そこじゃねーよ

と言いたい

http://anond.hatelabo.jp/20150901095348

これに対して「まーたゲイフォビアか」「男は自分への性的視線に慣れておらず云々」みたいな反応してるブコメが多くてなんだかなって感じ。

たとえば自分女の子だとするじゃん?

自分にすごく良くしてくれるけどそれ以上は全く求めようとしない男の子がいるとするじゃん?

あいつは私のことをどう思ってるんだろう……くらいのことは思っても不思議じゃないわけじゃん。

増田感情はそういうのに近いと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150903204858

つーかさ、ロゴなんて要らねーじゃん。

あんものがある時点でデザイナー()とやらの利権だわ。

佐野国民を目覚めさせた点において優秀だな。デザイン価値はない。

http://anond.hatelabo.jp/20150902220059

うわ〜同じような経験したよ。

私も英語英語日本語日本語発音で育てられてきたんだわ。

で、幼稚園児の頃、ともだちの言った「アップルジュース」の意味がわからなかった。

飲んでみてりんごのことだと分かったから「アップルジュースじゃなくて、アポージュースだよ」と訂正したら喧嘩になった。

家に帰ってそのことを母親に報告したら、「本当はアポーが正しいけど、アップルとも言うよ」と教えられた。

じゃあやっぱり自分が正しいんだと思って、その後もアップルという人が居るとアポーだよと訂正していた。

バナナとかもバナァナァって言ったり、カンガルーカンガルゥー↑って言ってた。

その度に変な目で見られていたけど、自分が間違えているなんて思わなかった。

小3くらいでみんなと違うのがなんか恥ずかしくなってカタカナ言葉を使うようになったけど。

元増田と違うのは、私の場合カタカナ言葉認識していたけど、子どもなりの頑固さと母親が間違えていないって言うんだから間違えていないだろっていう意識のせいで曲げなかったところかな。

http://anond.hatelabo.jp/20150903203625

死ぬというより変わる可能性はあるかもな

なまじオリジナリティを主張するからパクリ批判される

ネタ元を明示してアレンジとして出すようになればアレンジャーという別の仕事になるよ

http://anond.hatelabo.jp/20150903183056

ありがと。

あー、たらればさん好きだけどこれはさすがにちょっと

エンブレムも新国立も 勝ってないやろ

そもそも、こんな問題起きないに越したことはなかった

リスクは少なくリターンが大きい銘柄

テーマ

ファンダ

テクニカル

時流に沿った銘柄

が揃っているものをいつも探してます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん