2013年12月17日の日記

2013-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20131217164701

突っ込みを入れられないために予防線ばっかはった文章しかかけない人なんて、

はじめっから浅い事しかいえないんだから大差ないだろ

そもそも「突っ込みを入れられないために」という発想がもうだめだ

備えるなら「突っ込みを入れられても問題ないように、しっかりとした論粉の文章を書く」ことだろうが

立脚点から逃げてたらそりゃ叩かれるわ

http://anond.hatelabo.jp/20131217174340

東大の倍率は3倍なんだから2割の女子受験者が全員受かれば在学生比率は6割女だろ

アイドルオーディションでも9990人のブスを押しのけて10人の美少女が選ばれるんだから

数の少ない集団からより多く合格者が選ばれるなんてザラにあること

http://anond.hatelabo.jp/20131217174114

志望者の比率合格者の比率比較することぐらい思いつくだろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20131217173705

人数が多い方が余計に受かるっていうなら、アイドルグループはブスばっかりになるぞ

http://anond.hatelabo.jp/20131217171609

東大だと志望者で女性は2割しか占めていないのだから男が多いのが当たり前だろ

http://anond.hatelabo.jp/20131217171609

何故「入学"できない"」(多くの女性入学を望んでいる)のが前提なんだろう。

入学"したがらない"」(多く女性入学を嫌がってる)から女性が少ないって可能性もあるんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20131217172503

男は一流大出ないと人権ないのに、女は一流大に行ったっていいし、行かなくてもいいって、甘えるのもいい加減にしろよ。

それこそ本物の自由だろが。

属性によって自由な選択ができないのが差別だろ。

現状としては男性の方こそ差別されてるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20131217171609

言われている結果について議論しようとすれば、

まさに「社会的な問題」としか言いようがないです

ただ、「社会的な問題」と言い切ってしまった時点で

社会のどういった面が問題なのかぼやけたまま話を終わりますので

もう少し踏み込んだ切り口で話を展開しないといけないんじゃないですかね?

社会認識女性について一流大学に進学しなくてもよい、という風潮になっていないか、とか

制度上の差別はないか(多分システムだけ見ればこれはないだろうけど)、とか

進学までは問題ないが将来のキャリアまで込みで考えると女性の一流大学への進学にメリットがないようなってないか、とか

その切り口が的外れだったとしても周囲がきちんとツッコミという形で指摘してくれるでしょうし

思いもよらない視点が出てくるかもしれませんし

いろいろな考えを発信して、それに対する反応を見た方がいいんじゃないかな、と思います

isSuccess とかい表現が非常にダサい

成功・失敗をまとめた表現でなおかつ文章中に存在しても違和感のないBOOL変数名は無いだろうか

もしくは可及的速やかに英語という言語がなくなってくれると嬉しいのだが

なぜ女性は一流大学入学できないのでしょうか

受験資格平等にあるのに、東大京大のような日本の一流大学女性が少ないのはなぜなのでしょうか?

ハーバードケンブリッジ大学のような、海外の一流大学では男性女性も同じような比率だと聞きます

私には分かりませんが、本当に社会的な問題はないのでしょうか?

例えば女性は幼いころから勉強より家事従事させられる、というような・・・

また、入試科目においても、数学などでは感覚的な理解よりも厳密な数字による説明が求められるのも、女性には難しく思います

学生にとっても、同級生女性が少ない環境では人間的な成長は望めないと思います

いくら勉強ばかりできても魅力的な男性には育たないのではないでしょうか。

そういった面でも疑問が残ります

どなたか納得の行く説明をしてください。

http://anond.hatelabo.jp/20131217163746

いやだから無理なんだって

要は現在人類の発展段階に対して生活レベルが高すぎるんだよ。

からそれを保障するような財源なんて世界中探しても存在しないし、

大多数の個人が子供育てつつ自分の力で維持するのも不可能。

お前「ら」って勝った負けた云々

確かに少なくとも「黒バス大勝利!」みたいなこと言ってた痛い黒バスクラスタはそうだろうなと思う

つかお前ら何もしてねえだろw

もっとヤマカンが言いたかったのは、

「脅しに屈して連載を打ち切ったら犯人の勝ち」

逮捕まで連載が続けば犯人の負け」

なんて価値観はくだらねえって事なんじゃないかと推測しているが

少子化解決の方法

http://anond.hatelabo.jp/20131217163746

建設的な意見というか、まあ普通に考えて子供を作るのはむしろ不安定な社会だよ。

明日死ぬかもしれない。

昨日まで仲のよかった隣人が脈絡なく死ぬような、渾沌の中では人は本能が出る。

どんだけ鈍っていても子供は増えるよ。

ただし、子供の生存率も大幅に下がると思われるので、人工増には結びつかないかも。

しかし、高齢化の解消には直結するけどな。同時に平均的な学力も落ちる。

少子高齢化に直面している事態は恵まれた問題なんだね。

やべー

このゲーム

自分は、あんまりコンボを増やせないけど、巧い人は本当に巧いよね。

はてブ民がウェブダメにする

http://b.hatena.ne.jp/entry/bylines.news.yahoo.co.jp/yokoyamanobuhiro/20131217-00030713/

このブックマーク典型的な例だが、はてブ民はこのような、使い方次第では薬にもなるが、使い方を間違えると毒になることについて、毒の方だけ見て叩く。

突っ込みを入れられないために文章が冗長になり、要点がハッキリしない駄文ばかりになる。

気がついたら「はてな女子」にされていた

サービスが始まったばかりの頃にはてなブログブログを書き始めました。その日その日感じたこと、思ったこと、考えたことを細々と綴るようになりました。

それまでの私と「はてな」の関わりは、はてなブックマークホットエントリーを読むくらい。「はてな」は「エンジニアの人たちが色々と難しい議論をしているところ」。そんなイメージがあって、そこのはじっこでそっと屋根を借りるような気分でした。

つい最近、「あなたへのお知らせ」ではてなブックマークではコメントがつけられることを知りました。そのコメントで「自分に酔っている」と言われて戸惑いました。まさか日記に対してそんなコメントをつけられるとは思ってもみなかったからです。

そのコメントがついた記事ははてなブックマークの「はてな女子」というカテゴリに表示されていて、私はまた戸惑いました。私は数あるブログサービスの中から偶然はてなブログを選んで、偶然性別が女だっただけなのに、なぜ急に、勝手に「はてな女子」なんていう得体の知れないものカテゴライズされているんだろう。

最近はてな女子」について言及する記事を見るたびに、はてなブログ日記を書いてはいけなかったのかな、と困惑しています。別のブログサービス引っ越したほうがいいのかな、それともブログ自体やめたほうがいいのかな。

はてな女子」って何なんですか?

http://anond.hatelabo.jp/20131217143345

元増田です。

レスがついててびっくりです。

読んでで思ったのですが、建設的なご意見も欲しいと感じました。

どのような世の中、政策、システムになると結婚や子作りをしたいと思うのでしょうか?

自分的には、手厚い保護と、生活レベルの安定保障とかかな?と思っているのですが。

つらぽよアドベントカレンダー 三日目(乗っ取り)

当初の予定の人が書いてないようなのと、今年中に吐き出してしまいたいので書いときます

同僚が見たら誰だかわかると思いますが、年のため増田に書いときます

つらぽよの日々

まず寝ても疲れが取れない、起きたら絶望っていう状態が続いてました。これはキッカケはわかってますが原因は後述します。それでさらに両親(+兄弟)が別居状態で、その調整とか引き取って引っ越したりして更に疲労が蓄積しました。この頃には一週間近く休むことが度々ありました。

で、まともに起き上がれない状態になったので休職しました。

上司にはこの件事前に伝えていましたが、同僚には伝わってないのでネットの知り合いにパワハラだと勘違いされてますが、むしろ上司には大変気を使ってもらってます

薬の変更と副作用

これまでもうつで休んだことがあったので、起きたら絶望って時も既に薬は服用してました。

まず休んだ直後に医者相談したところ、薬が合っていないのでは?ということで薬を序々に変えていきました。

が、これが最初わずに辛い思いをしました。睡眠時間が1日の半分以上になり、起きた後のだるさが更にひどくなる始末。即座に医師に報告して変えてもらいました。一時期SNSを見るのが怖くなり、繋げなくなったりもしました(1ヶ月程度)。

結局休む前と比べ大幅に薬が変わりましたが、今は大分安定して起きてもスッキリなとこまで来ています

くすりについて

現在服用してないのも参考までに載せておきます。なお効果は人により差が出ると思うので医師相談の上ご使用ください。

パキシル

 以前服用したことがありましたが、効き目が薄い上射精障害がひどくて変えてもらいました。

 今後もお断りです。

Jゾロフト

 長い間使ってました。なんで変わったのかは忘れました(効かなくなってきたからかな?)

レメロン

 寝るための薬として出されたのがこれ。最初は寝るようになって効果がでたのですが、寝過ぎる上に起きた後の絶望感半端無いのでレクサプロに変えてもらいました。

レクサプロ

 tanakhさんの日記にもありますが、かなりいい効きを発揮してくれてます。1ヶ月位服用中。救世主

デパス

 不安を取り除いてくれる薬。ただしいきなり断つとひどい禁断症状が起きます結構お世話になりましたが、これも徐々に別のに変えました。

サインバルタ

 朝の出社が辛いと言ったら出されたのがこれ。落ち着かせる方に働かせるそうです。でも今の医師は意欲を上げる方がいいとのことでやめました。

サイレース/ロヒプノール

 どちらも名前が違うだけで同じものです。寝やすくするための薬。かなり強力で、無意識のうちにいきなり寝てしまうくらいです。そのヤバさからアメリカには持ち込みに手続きが必要

ドグマチール

 だいぶ前に飲んだことがありますが、太ります。もともと胃薬だしねぇ。

 あとなんか舐めるだけでよくて、何も考えられなくなるのがあったはずです。翌日まで効果続くし強烈なので常用できません。

現状

  • 薬を大幅に変えた結果、絶望的な感覚がなくなりました。起きたらスッキリですね。
  • 休んだ直後と今では、自分でもわかるくらいに目つきとか顔つきが変わりました。物事も軽く考えられるようになりました。
  • 親の方も引っ越しから時間経って落ちきました。なお親は民事(ry

放浪の旅に出たい。金があればなー。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん