「CDデビュー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CDデビューとは

2015-01-18

[]1月17日

○朝食:ナポリタン

○昼食:なし

○夕食:ころうどん(天かす、卵)

調子

ちょっと具合が悪くて、横になっていた。

髪の毛を切りにいかないといけないんだけど、いけてない。

明日気合いを入れてちゃんと出かけようと思う。

Forza Horizon2

今日もちまちまプレイ

レースをする気が起きなかったので、街をぶらぶら走っただけ。

アイドルマスターサイドM

公式ニコ生を見ていた。

なんと、CDシリーズが出るらしい。

ジュピターの曲は好きなので、是非買いたいと思う。

僕の好きな、水島咲らカフェパレードの面々にも早くボイスがついてCDデビューしてもらいたいなあ。

2014-05-09

私がミリオンライブではなくシンデレラガールズ課金し続けるワケ

自分の中でデレマス(アイドルマスターシンデレラガールズ)を始めてもうすぐ2年になるので、気持ちを吐き出して整理しておく。

アイドルマスターソーシャルゲームが、mobageGREEからそれぞれ出ていることは既に有名だと思う。

mobageから出ているのが「アイドルマスターシンデレラガールズ」、GREEが「アイドルマスターミリオンライブ」。

タイトルともかわいい女の子がいっぱいで、私を含めた多くの人間プレイしている。

ゲームの内容自体は、まあ普通ソーシャルゲームで、カネをかければ強くなる。カネをかければ新しいイラストが手に入る。それだけである

それだけだと理解した上で、私は両タイトルプレイしている。が、プレイのウェイトは大きく異なっている。

ミリオンライブはいわゆる無課金担当アイドルはいるが、上位に来たって走らないし、ガシャに来たって回さない。

歯がゆく思うこともあったが、課金したいとは思わなかった。あ、LTPは買ったよ。

シンデレラガールズは(おそらく)微課金一般人には引かれると思うが、まだ200kに達していないから上位陣から見れば微々たる額だと思う。

とは言え、私はデレマスに10万以上の価値見出ししまっている(自分の中で結構な額を費やしている自覚はあります。歯止めがきいていないわけではない)。

同じアイマスで、同じソシャゲで、なんでこうも課金に対する意識が違うのか。私は、「シンデレラミリオンに比べ未完成から」だと思っている。

簡単に自分の変遷を辿ってみる。

私がデレマスを始めたのが2012年5月CD第1弾が発売され、第2弾のメンバーを発表している最中だったと思う。

始めた理由は単純。「大坪由佳三村かな子声優をしているから」。

ソーシャルゲームに声がつく、というだけで当時の自分には眉唾ものだったが、ゆかちんのファンだった自分にとって始める理由には十分だった。

かな子に会うためだけの目的でデレマスを始めた私。当初の目標は「(当時スタ150だった)[ふわふわスマイル]三村かな子をお迎えする」でした。

始めた直後にあったイベントブライダルマラソン。後に血のブライダルと呼ばれたイベントですが当時の私はんなこと知りません。

このイベントで私は運命出会いをした。現在の嫁である横山千佳だ。

イベントは先の通常お仕事で手に入るNを手に入れることが出来るので、当時秋葉原までしか進めていなかった私も追加組である千佳出会うことができた。

純粋で無垢で、ひたむきに魔法少女を目指す彼女に、私は一目惚れした。ロリコンではないよ。魔法少女好きだけど。

マーメイドが出たときはすぐにお迎えした。ラブリー魔女っ娘は、2013年の新春復刻のときになんとかお迎えした。その頃はまだほぼ無課金と言って良いだったと思う。

おひな様としてイベント上位になったときは、資産不足(ゲーム内もリアルも)の自分に涙した。半年くらいかけてなんとかトレードでお迎えした。

マーチング特に苦もなくお迎え出来た。その頃にはもう微課金と呼べる領域に足を踏み込んでいたはず。

……とまあ千佳とともに課金Pとして少しずつ歩みを進めていった。社会人として後退しているとかそういうのはおいておいて。

当然だが、デレマスはソーシャルゲームから課金すれば強くなる。ガチャであんたんの夢を見るのもありだが、私は確実にドリンクを買うことが多かった。もちろん多少は回すが。

その中で、シンデレラガールズはどんどん大きなコンテンツになっていった。私が始めた頃は5枚しか無かったCDが、今は30枚以上ある。アンソロジーコミックスもたくさん出た。

一枚絵だったコンテンツは、既に携帯電話の枠からはみ出るまでに成長した。

私を含む、たくさんのPの課金によってコンテンツを育てている実感が出てきた。

流通しているゲームである以上、そこに必ず利益が出る。利益を求めないゲーム存在できない。

かつて無課金者でも課金者と同等に楽しめるように作られた夕バルというコンテンツが、課金不足から終焉していく様を多くのモバPが見たことであろう。

課金している者がいるから、ゲームとして存続できる。その利益が増大すれば、それを運営私たち還元してくれる。

その象徴が先日の舞浜ライブであろう。

絵に金を払い続ければ、その絵に声が付き、声優によるライブまで行うことが出来る。

私はLV組だったが、自分の(他の人に比べれば微々たる額だが)課金ライブ昇華された現場に立てたことに感動した。

その時私は確信した。

私がシンデレラガールズ課金し続ける理由は、シンデレラガールズを、そのサービスを存続させるためだ、と。

ミリオンライブシンデレラガールズに比べて完成している。それはサービス稼働時からそうだった。

「50人全員に担当声優付き」の状態でサービスが始まり2014年現在でもまだ30人しか声のついていないシンデレラガールズとはその地盤の固さは雲泥の差だ。

既に各アイドルも人気が出て、仮にGREEサービスが終了してもLTP単独ライブなど、ミリオンスターズの露出は可能だろう。

一方シンデレラガールズ未完成だ。アニメ化こそ決定しているが、全体の1/6程度しか声がついていない。

今ここでサービスが終了したら、CDデビューを果たした30人はともかく、他のアイドルは無かったものとして処理されるだろう。

シンデレラガールズは30人」だったものとして本家アイマスコラボなどを行い、それ以外はデータの海の中で忘れられるのだろう。

私個人として、その結末は避けたい。私は、千佳舞浜舞台に立つ日を見たい。動く千佳が見たい。

そのために何が出来るかを考えると、それはおそらく課金しか無いのだと思う。

それはゲーム内でも良いし、CDなどのアイテムでも良い。何かしらアクションを起こして、運営サービスを続けさせなければならない。

そして、千佳CDデビューの順番が回ってくる日を待つしかない。

はっきり言って、千佳の人気は決して高くない。過去3回行われた総選挙では全て圏外。道は果てしなく遠いだろう。

それでも構わない。シンデレラガールズコンテンツが存続する限り、チャンスはいくらでもあるはずだ。

から私は課金をする。未完成であるシンデレラガールズに。

いつか200人のアイドル全てに声が付き、シンデレラガールズが完成したとき、初めて課金引退できる。そんな気がする。

2014-04-03

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3822

A子はもともと、岩本熱狂的なファンで、数年前から彼の“追っかけ”をやっていました。バイトで稼いだお金の大半をコンサートやグッズにつぎ込んでいた。あの日、A子は、稽古から帰る彼の後を追い、腹を立てた彼に駅で殴られてしまったのです」(A子さんの知人)

ジャニーズの追っかけには色々ルールがあって、

決まった場所しか出待ち入り待ちはできないことになっている。(それすら禁止の場所グループもある)

決められた範囲を超えておっかける、所謂ストーカー行為に近いことをしている輩をヤラカシと呼ぶ。

ジャニーズJr所属タレントといっても、CDデビュー果たしていない契約社員のようなもので(例外として生田斗真さんなどもいる)

事務所が完全送迎をしてくれないため公共交通機関を使って仕事に行く。

ヤラカシはだいたいここを狙う。

家までついていくファンを「リアスト(リアルストーカー)」と蔑み、

自分たちは自分たちのルールにのっとって、あくまで「正攻法で」追っかけをしていると主張する。

思考回路基本的厄介者場合が多い。

インターネットを使って他のファンに

「私は彼のことをあなたたちより知っている」「私は彼に認識されている」「2人だけのこんな思い出がある」

とほのめかし、ルールを守って応援しているファンを精神的に攻撃する。

ついてくるなと暴言を吐かれ、軽く蹴られたり殴られたりしても、それを喜びとするヤラカシも実際にいる。


バイトで稼いだお金コンサートやグッズにつぎ込んでいた」人と

上記の様なストーカー行為に勤しむ人では、大きな差があると思う。

なのに「熱狂的なファン」の一言表現するのはいかがなものかと思う。

もちろん暴力はいけない。

暴力をふるわれるようなことをするからA子さんの自業自得だ、Jrの子は悪くない、と思っているわけでもない。

ただ、A子さんの知人の説明は背景がたりなさすぎる。

なんだか納得いかない。

2014-02-13

「何故新垣隆がかわいそう??」佐村河内守の件にて、遂に謎の擁護を受ける彼と、感情の持って行き場の迷走する一般リスナー

主題の結論からいうと、新垣隆擁護して、かわいそう、あの人は良い先生なんだ、きっとこれから彼は見直されるとかいってる連中。

日本の8割強はこんな連中なんですが…ww

彼はまったくサムラーと同罪です。

依頼して、耳不自由きどって、謎にサングラスかけて、被災地語りながら編曲もできないサムラーはもう極刑。だから曲かけないんなら別のもの目指せっつーの。

依頼されてかい新垣隆も超同罪。

後々になって、気の弱いひと擁護してどうするっつーの。社会で、ダメなこと断れなくて、悪いんだけどあいつころしてくんない?ってたのまれて、気が弱くて断れなくて、でも悪い人じゃないんですーってなるか!!気が弱くてやっちゃったらそれはがっつり罪です。

また問題がこと芸術作品に関してだからたち悪い。

あげくに「新垣隆報酬が安すぎる」って!10万でひとごろしたのんだ事件があってそれを「安すぎる」って論点で議論しますか?そういう問題じゃない。

オーケストラは自腹でだしてかわいそう!とかもうおわってる…。充分か不十分かではない。彼は悪いことをして金をもらってるんです。

あげく、罪の意識に耐えられなくなって、暴露して、全リスナー困惑させる。弱いのも自分、救われようとするのも自分だけ。もうおこちゃまなんですよ新垣隆

なんの責任も取れなくて、こんだけやらかしてる彼、どこがかわいそうですか?落ち着いて考えてみてください。

隠れて代筆はだめです。違法行為で代償もらっちゃだめです。墓まで持っていくの諦めたらだめですw。

みんなゴーストライティングを軽く見すぎてる。

制作に関して、こんな甘っちょろい認識しかないから、当然にほんの芸術はこの通り全然だってない。国内マーケットしかまわせない作品しかない現状。

意識として、つくる側も、聞く側も、覚悟が足りない。

もちろん、新垣隆をさばくことが出来ないでしょうね。少なくとも10年は入っててほしいけど、彼を懲役に出来ることはないでしょう。

ただ、彼がゆるされるのは日本くらい。

普通、完全にアート業界から懲戒免職ですよ。

これで、ほとぼりさめて「新垣隆楽曲集」とかリリースされたらもうおれこの國でますw(絶対出ると思うけどwww)

ようは売れれば良いんです。このくに。

正直、みなさんお気づきのように氷山の一角なんですよこれw

ともあれ、最初の一報を聞いた時、友達と「これへたしたら耳きこえてんじゃねー?ははは」と話していたら耳も3年前から治ってきてたとか言ってるしw

というか正直、3年前から聞こえてようが、昨日治ったんだろうが、最初からだろうが何だろうが、そんなことは問題ではないんですよね。

その瞬間にせよ、それを裏付けなくプロモーションとして用いたことが問題なんですよねー。

これって、日本プロモーション特性なんですよね。特に芸術アート系の。

プロモーションには属性が一番きくんです。変わった属性が。

ただ良い曲かく作曲家なんて当然売れない。それにはいろいろと属性がつくと話がつくりやすいし、盛り上げやすい。別のネタに絡めたりもしやすいし、無教養なひとにもからんでもらいやすい。

ゲイ作曲家

性転換作曲家

難聴作曲家

肝っ玉母さん作曲家

双子作曲家

片手の作曲家

ホスト作曲家

イクメンパパ作曲家

巨乳作曲家

小学生作曲家

ね?どれもワイドショーでてきそうでしょ?あとは最低限の腕があれば売れますw

新垣隆も後に

ゴーストライター作曲家ww

かいってでてきますよ。

日本はそれが出来るくに。

警官なぐってもいまだに一線で活躍出来るアイドルがいる国です。

覚せい剤でつかまったあともミリオンセラーカムバックできる国です。

この国は、「悪いことをする」ということをどう捉えるか、しっかりとしたハートがないんです。

その反面、悪いことをしてしまった「弱さ」を理解してあげようとしてしまいがちなんです。

時間が経てばなんでもできます。あの時は大変だったねって。

多分ひところし以外カムバックできない過去は無いと思います。この国w

新垣隆はきっとソロCDデビューするでしょう。

こんな話題になった人をこの国の音楽プロモーターは放っておく分けないです。

悪事それぞれではなくて、その「弱さ」をしばしば誤認する日本人特性が少しでも軌道修正されない限り、しばらくは何も変わらないでしょうね。

「弱さ」を理解するには、相当確固たる戒めも必要です。

ただふわっと理解した感じになっているくらいなら正直共犯ですよ。

戒めきった上で理解してあげられれば、もしかしたら、成長出来るかもしれないですが。

おこちゃま新垣隆ソロデビューCDは何万枚売れるでしょうねーww

2010-04-07

CDが売れなくなったんじゃなくて

J-POPが売れなくなったんだろ

代わりに相対的に浮上したのが、アニメアキバニコニコ、そして演歌と、ようは固定ファンを抱えている音楽ってことで

もう音楽を聴くだけならYouTubeで充分って考えている連中に音楽は売れないし、↑はハナから音楽を聴くためのアイテムとしてCDを捉えていない

なので、音楽性という切り口で新人を発掘したりするよりかは、既に固定ファンを抱えているプチ有名人に歌を歌わせた方が、遥かに効率的なんじゃないか?

今の技術だと、ぶっちゃけライブじゃなければ誰だって超絶に上手く歌えるんだからさ

カツマーのコーミプロデュースによるCDデビューに期待(笑)

2009-03-12

モーニング娘。ってなんだったんだろうな

GMから入った元モーヲタ

当時中学生

田舎住まいだったのでハロモニが見たくてずっとろだ探してた

テレビジョンでは毎週モーニングチャンネルを穴が穴が空くほど読み

プッチモニダイバー!など

TFMでやっていたラジオも毎週聞いていた

テレビジョン24時間テレビ愛は地球を救う)のメインパーソナリティがあると

雑誌に載っていたけど、どうしてもいけなくて涙をのんだ・・・・

CDブックレットに載っていたグッズを買いに

ハロショへはいったことがある。

SWEET MORNING BOX娘。占いなかよしフィギュアなど全シリーズを買った

天空のレストランハロープロジェクトヴァージョン)・スペースヴィーナス

今考えるとどう考えてもおもしろく無いのに何時間もやっていた

NHK-BS特番が組まれたり

藤本美貴CDデビューとか

したとこもあったけど

Do it! Nowが出たときなんか時代の流れというか

ついて行けないものを感じたんだ

ハロプロキッズからBerryz工房が出たときもなんだか俺が求めていたものと違った気がした

時代はあっという間にモー娘。からAKBの時代に変わった

当時のモーヲタの皆さん今何をされていますか??

まだ美少女アイドルが好きですか??

僕らが大好きだったものはいったい何だったんでしょうか??

http://anond.hatelabo.jp/20090302234337

2009-03-02

ときめきメモリアルってなんだったんだろうな

PSから入った元メモラー

当時中学生

田舎住まいだったのでPCE版が欲しくてずっと探し求めてた

ファミ通では毎週きらめき高校掲示版を穴が穴が空くほど読み

もっとときめきメモリアルなど

文化放送でやっていたラジオも毎週聞いていた

ファミ通声優(金月さんや菅原さん)のライブがあると

雑誌に載っていたけど、どうしてもいけなくて涙をのんだ・・・・

コナミフリーペーパーに載っていたグッズを買いに

こなみるくへはいったことがある。

ドラマシリーズGB版全部・クイズパズルなど全シリーズを買った

ギターフリークスモドキのミニゲーム筋肉番付まんまのサッカーゲーム

今考えるとどう考えてもおもしろく無いのに何時間もやっていた

クローズアップ現代特番が組まれたり

藤崎詩織CDデビューとか

したとこもあったけど

To heartが出たときなんか時代の流れというか

ついて行けないものを感じたんだ

PSときメモ2が出たときもなんだか俺が求めていたものと違った気がした

時代はあっという間にギャルゲーからエロゲーの時代に変わった

当時のメモラーの皆さん今何をされていますか??

まだ美少女ゲームが好きですか??

僕らが大好きだったものはいったい何だったんでしょうか??

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん