「確定拠出年金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 確定拠出年金とは

2023-04-28

確定拠出年金評価額半年から20万近く上がった

最近見たらちょっと下がってたが

毎月の積立は1万5千ほどだから15万ほど増えた感じか

けどこれただのインフレなんだろうな

2023-04-18

anond:20230417191314

確定拠出年金出してくれる会社なら2万くらいで借りられる社宅ぐらいあるやろ?

たぶん新入社員じゃないと思うけど

退職金はあてにならないので積立NISA確定拠出年金やって老後に備えましょう!」←これを社長がタワマンに住んで外車乗り回す生活する一方で俺に底辺低賃金生活押し付けてる会社笑顔で言うグロテスク

2023-04-17

年金退職金はあてにならないので積立NISA確定拠出年金DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話

この4月からぴかぴかの新入社員です。

入社した瞬間、「年金退職金はあてにならないので積立NISA確定拠出年金DC)で老後資金を確保しましょう」みたいな話をめちゃくちゃ聞く。

言ってること自体は正しいと思うけどマジでクソ食らえだなって思う。

社会に言いたいことがありまーす!!!

「そんな金ねーよ」

これに尽きる。

新卒給料って概ね20前後だと思うんです。

その後多かれ少なれ昇給はあれど(所得税増えたりするし)20前後生活を成り立たせなきゃいけない期間がそこそこ長く続くと思われる。

一人暮らしなら家賃8〜10万ぐらい持ってかれるので残り10万くらいでその他もろもろを賄う感じ。

食費3〜4万、光熱費インターネットで2万前後、だと残り3万くらい?そこから日用品衣服代、娯楽費(ボウリングとか飲み会とかそんなもん)出してるとまあ余裕ないです。

もちろん日用品必要最低限をなくなったら買い足すとかそんなもん。服とか1シーズンに1枚程度。金ない。

「使うお金、守るお金、育てるお金」みたいな言葉もあると思うけど使うお金で手一杯すぎて守ってる余裕も育ててる余裕もない。

実家暮らしすればいいじゃん、と思われるかもしれないが勤務地が自分で選べるとは限らないし(むしろ選べない場合の方が多いのでは)、

実家の親と仲がいいかどうか、自分の部屋があるかどうか、そもそも親が健康で存命かどうかとか「実家暮らしできる」ためのハードル個人的にかなり高いと思う。

そもそも実家暮らしできる人しかお金が貯められない」みたいな社会ヤバくない?

一人暮らし不自由なく暮らせる+投資に充てられるだけの給料が出ないのなんなんだ。ほんと貧しい国だな。

そもそも投資で金を増やせる層=「使うお金、守るお金、育てるお金」の「育てるお金」を出せる余裕のある層。

金のあるやつのもとにはさらに金があつまり貧乏人は一生貧乏!!!!!!

使うお金で手一杯の貧乏人はのたれ死ねってか!!!!ワハハ!!!!!!

預金しておけばお金が増えて年金退職金もしっかりもらえた世代

預金金利はしょぼい、年金受給できるか不明退職金もしぶい→だから自助投資)でなんとかしてね!w の我々世代

同じ国でここまで悪い意味で差があるのなんなんですかね…

少子化少子化言われてるし実際に人口減ってるんだから賦課方式破綻するのなんて目に見えてるので

これ以上改悪するばかりならいっそ制度ごと廃止してもらったほうがありがたいまであるだろ。

これで我々が老後資金に困っても「自助できないお前らが悪いですw」ってなるところまでセット。

絶望しかねえなー。。。

2023-04-04

2023 春

スペック

理系大卒、男、42歳、部下無し管理職、3人家族、TOEIC5年前に850点ぐらい、海外駐在事業管理業務。  

  

日本での収入

月給:手取り:2万/月 (確定拠出年金へ 1万/月)

ボーナス手取り:480万/年

  

ドルでの収入

月給:手取り:$9,800/月 (家賃補助込み)

  

手当

医療費火災保険自動車保険、全額補助

iPhone支給通信費無料

教育費の補助 $3000/年の支給

年に1回の帰国費用、主に航空券 30万円相当

  

月の支出

家賃 $3100

食費 $1200

水道光熱費 $400

インターネット家族携帯 $120

ガソリン $130

車のリース $200

交際費など $500

教育 $300

旅行日本に帰った時の滞在費などで年に 200万ぐらい

  

年収

額面 3,000万円 / 年

手取りから税金社会保険上記生活費などすべてを引いた収支

750万円 / 年

配当など

50万円 / 年

  

純資産:6200万円 (USD/JPY:130)

目標アグレッシブ:50歳で2億円相当額、ボトム:55歳で2億円相当額

2023-03-06

anond:20230305162621

おちんぎんは、ざっくり現金(額面)とGSUとボーナスで2000-2500万ぐらいかな。現金とGSUにはサインナップボーナスの有無(1年間続くものと2年間続くとのがあったよ)と株価で変わる。

これに加えて、福利厚生がご存じのように色々ある。お金換算できて大きいのは退職金賃貸に住んでるならなら家賃補助、確定拠出年金マッチングかな。

退職金は、上の給与ならざっくり年間100万円ぐらい。

家賃補助は賃貸なら給与の一部が家賃補助という名目になり、会社借り上げの物件に住む形にすれば月30万円ぐらいの物件でも10万円ぐらいで住めるよ、多分。制度名はgRentだったかな。持ち家売った方が得かなと思って一度試算したけど詳しくは忘れちゃった。

確定拠出年金自分で掛け金増やす会社が同額を追加で出してくれるので、確か年間30万円ぐらいは出してくれてたはす。意外と小さいな。

全部足すと家賃補助抜きで実質2100-2600万、家賃補助ありなら2300-2800万くらいかな。ちなみにこれでビジネス職としてはほぼ最下層なはず。昇進したり、マネージャーなら+500万、ディレクター一歩手前なら+1000万くらいは行くんじゃね?知らんけど。

2023-03-05

anond:20230305084542

親戚のおじさんが役所勤めで定年もとうに過ぎて70でも働いてる

自分確定拠出年金の受け取りは65からにしてるが、働けるなら働ける限りは働く

2023-02-23

anond:20230222190044

30代半ば、結婚して約5年のDINKsです。これからDINKsでいこうと思っている。

自分場合DINKsという選択を後悔するかなーと考えてみたので書いてみます

1.趣味としていたもの40代くらいで飽きてしま

そうかもしれない。現時点で暇と思う時間も多い。

なので習い事に行き始めたり、「暇は悪」という思考の癖を直そうとしたりしている。

2.子供がいないことで人生における起伏が減る

起伏が減るのは全くその通りだと思う。自分イベント作らないとただ食う寝る働くネサフだけで一週間が終わる。事件が起きない代わりに、ひとりでに喜ばしい行事もやってこない。

なのでちょっとでもやりたいと思うことがあれば手を出すようにしている。新作食品を買ったり、話題映画を観に行ったり、旅行計画を立てたり。腰の重い引きこもり性分を矯正しようとしている。

3.結局夫婦共働きでも生活水準はそこまで上がらない

自分場合これはどうかな……30代の現時点では生活水準維持できていることに満足している。家を買ったけど貯金に余裕はあるし、ローンの不安もない。最近の値上げラッシュも「値上がりしてるなー」と思うだけで、生活の苦しさもない。

小遣い制でもないので夫婦ともに好きな時に好きな浪費ができるの、単純に楽しいしありがたい。

「水準が上がらない」より「水準が下がらない」ことに満足しているのかも。

4.精神がかなり摩耗する

幸い、自分場合これはない。夫婦ともにきょうだいがいて、かれらに子供がいるおかげだと思う(つまり両親にとっての孫はもういる)。盆や正月は孫が賑やかに過ごしていて、両親も楽しそうに世話しているから、私たちにはプレッシャーがこない。

(あと、元増田さんの言及する通り世代のおかげかな……)

5.必然的介護が厳しくなる

30代なのでまだ全然想像がつかない……夫婦老人ホーム入れるくらいのお金は貯めねばとは思っている。確定拠出年金投資信託にはお金入れてる。

6.友人が減ってしま

かに友人と過ごす時間は確実に減っているのだけど、子供を持っていないせいかというと微妙……。元々友達少ないし社交的な性格じゃないからなぁ。

子供を持っていたら子持ち同士で続く話題があるとは思う。けどその分独身友達とは話が合わなくなるからトレードオフというか仕方ないというか、一般化できる話じゃない気がする。

7.上記の後悔はもう取り返しがつかなくなってから襲ってくる

これも、まだ30代なので何とも言えない。後悔しないとは言い切れない。

年取ってから後悔しないよう、人生絶対やりたいと思っていたペットお迎えはしようとしている。老後の楽しみと思ってたけど、寿命考えると老後じゃ間に合わないなーと。

DINKsという選択を改める気はやはり起きないけれど、元増田さんが記事を書いてくれたおかげで考えるきっかけになりました。ありがとうございます

2023-02-11

確定拠出年金の収支を毎日見ては上がり下がりに一喜一憂している

でもこれ、投資信託程度だからこの程度の感情の振り幅で済むんだろうな

株とかだと額が違って振り幅デカすぎてメンタルやられる気がする

2023-02-08

anond:20230204215224

これ、入社時に節税になるで!と言われたからとりあえず毎月積み立ててたけど5年で5万くらいやったんか

ふるさと納税自分自治体にもお金入れたいのと管理杜撰マンなのでオーバーしたら怖いなということで70%に抑えてやってて、積立NISA満額、確定拠出年金も積み立ててる

もちろん杜撰マンからいくら得したかなんて調べたことないけど、合計でどれくらいお得になっちゃってるんやろ

2023-02-03

月の収支がマイナスなのにiDeCoなんかできるかよ

転職して企業型の確定拠出年金がなくなったかiDeCo移管しなきゃな、と思って資料取り寄せたけど、毎日最低5000円引かれていくの嫌すぎるから自動移管してもらって無いものと思った方がいいや。今の会社にも資料書いてもらわなきゃないのだるすぎる。何だこのめんどくさい作業は。私の財産だっていうならそのまま全部今すぐくれ。

2023-01-31

私が今の会社に居続ける理由だった諸々を再確認してみる

・変わることへの恐怖と負荷

なんでも変わることにはリスクが伴う

今より良い環境待遇を求めて変えたが悪化した、なんて話はありふれている

調べるのも転職活動億劫

惰性でずるずるとやる気なく働き多少の金が入るなら悪くないのかも

・ここまで働き続けたことへのリターンを受け取っていないという意識

コンコルド効果というやつ?

真面目に社員として働いて組織に貢献したからには、長期休みを伴う人生の諸問題について保障を受け取っておきたい 育休しか介護休暇しか

・弊社の退職金が勤続年数により受け取れる割合が変わる制度だった

確定拠出年金移管されたため、この理由は無くなった

会社退職金確定拠出年金になった

他の会社に行っても引き継がれるらしい

これまでの会社退職金制度は、満期を迎えないと受け取れる額の割引がかなり大きかった記憶

積み立てているはずなのに、10年以内で辞める、20年勤続、30年勤続、定年退職と、受け取れる割合が違ってたはず

とすると長く働かないと損ではあった

けど退職金制度確定拠出年金になり、これまでの積み立てたもの(で運用した結果)はいつ辞めても割引されずにもらえることになった、ということなのかと思ってる

そう思うと、辞めやすくなったと感じる

2023-01-19

確定拠出年金の収支を確認したらプラス5万となっていた

またすぐにブレて少なくなったり、なんならマイナスになったりもするのだろうが

とりあえず今はちょっと嬉しい

2023-01-08

確定拠出年金、先月くらいに移管金も入って絶賛運用中だけど

見るたびに上がったり下がったりしており、けっこう不安

配分見直そうかなぁ

って悪手の代表的なやつかなあ

2022-12-25

懲戒免職になっても企業確定拠出年金(DC)は残る

一時金も確定給付企業年金支出しない決定はできるけど、DCだけは誰がどうやっても60歳までおろせないのでこうなる

2022-12-22

確定拠出年金制度移管金の割合登録しようとしたらもう期限過ぎててできなかった

振り込み2営業日前の0時が締め切りだったらしい

説明会の時に念押しされてスマホカレンダーにも登録してたし振り込み日はちゃんと覚えてた

けど登録期限は理解してなかった

通常の配分割合制度移管金でどかっと購入することになる

大きい額だから固めの配分にしないと、などと思いながら

面倒がってギリギリまで手をつけず

パソコンで画面開いたら赤い文字で期限が過ぎていますとの文言が出ていた

なんかもう辛い

もはやできることは買った商品が上がることを祈ることしかない

2022-12-18

確定拠出年金制度移管金の運用割合を近々に決めないといけない

自分学生時代から社会科がんばろうな人間であり現在ニュースサイトすらほとんど見ない

からインデックス商品を選べばいいのだろう、と思っていたらインデックスでもいろいろある

今の日本の景気とか世界の情勢とか考えたり調べたりしようとしたが、こんな自分市場を見極める力など無いのでそれはやめた

考えない・プロに任せることを基本とするとバランス型という商品になる

おとなしくターゲットイヤーファンドに入っておくべきなのだろうが、それに全ツッコミもなにか納得できない

バランス商品のうち資産配分型の株式債権比率中間商品ターゲットイヤー型で65歳、リスク調整型で3分の1ずつ配分しようか思案中

儲けるつもりはさらさら無いが少ない金を一層目減りさせたくはない

それだけの気持ちでああだこうだと商品確認

2022-12-09

2022 冬

スペック

理系大卒、男、41歳、部下無し管理職、3人家族、TOEIC4年前に850点ぐらい、海外事業管理業務。  

 

日本での収入

月給:手取り:1万/月、 確定拠出年金へ 1万/月

ボーナス手取り:480万/年

  

アメリカでの収入

月給:手取り:$9,800/月 (家賃補助込み)

  

手当

医療費無料

火災保険自動車保険 $2000/年相当

iPhone支給通信費無料

教育費の補助 $100/月の支給

年に1回の帰国費用、主に航空券 30万円相当

  

月の支出

家賃 $3000

食費 $1200、日本食は割高

水道光熱費 $300

インターネット家族携帯 $120

ガソリン $100

車のリース $190

交際費など $500

旅行日本に帰った時の滞在費などで年に 100万ぐらい

  

手取りから上記生活費などすべてを引いた収支

700万円 / 年

  

純資産:6200万円 (USD/JPY:135)

 

後5年この生活をすれば1億貯まるので、日本に帰ってリタイアしたいな。どこに住もうかな。

ドルで積み立てしてるので、来年ぐらいに円高で株安を期待しています

2022-12-02

おじいちゃん👴「最近の若者、何に金使ってンの?w」

納税

社会保険料

個人確定拠出年金

光熱費←NEW!!

消費税NEXT!!


もう終わりだよこの国の若者

2022-11-20

確定拠出年金商品を選定中

日本未来は楽観視してない、どちらかというと悲観寄り

じゃあアメリカをはじめとする世界には期待できるか?というと、そっちもそっちで好意的には思えない

で結局いろんな商品全部盛りのバランス型が無難かな、ってなってる

あとは元本保証定期預金年金保険を薄く入れとくくらいか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん