「タイムサービス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイムサービスとは

2023-04-30

anond:20230430131242

待っててもタイムサービスとか見切り品値下げとかあんまりならない、スーパーとしてもバックヤードで加工して売ったほうがコストも回収できるし、てことなんかなぁ

2022-12-04

2日連続🍣すまんな

ブルジョワなのでタイムサービスで2割引きでも1500円するパック寿司食べちゃう

2022-11-26

タイムサービス

6時半から寿司が2割引きになるので6時におうちを出ます

2022-10-30

年収700万の独身30代男性の楽しみ

2週に1回のスーパーちょっと高めのお寿司

タイムサービスを狙って1300円の2割引。

サーモンマグロが入っててうまい

こんな人生になるはずではなかった。

2021-11-11

anond:20211111150906

AI節約術を書かせてみた

https://ai-novel.com/novel.php

私は貧乏人 →私は金持ちになりたい! →私は「節約」したい!! というわけで、早速本題に入っていきましょう。

1:貯金箱に入れるお金を増やす 2:毎月のお小遣いを少なくしてもらう 3:スマホ金プランの見直し 4:生命保険を見直す 5:光熱費を下げる 6:通信料を減らす 7:車の維持コストを下げたい 8:保険見直し 9:固定資産税の支払い方法を変える 10クレジットカードの利用明細を見るようにする 11ポイントカード活用 12クレカ以外のキャッシュカード活用する 13:口座を分けることで出金手数料が減る 14:ATMの利用回数を減らしてみる15:銀行ではなく郵便局を利用する 16:コンビニ現金払いしない 17電気屋さんで買わない 18:宅配便を送る際に、できるだけ営業所止めにする 19:新聞を取っていない 20不要公共料金の引き落としを止める 21:使わないクレジット機能付きカードは解約する 22:コンビニでは楽天ペイを使う 23銀行には行かない 24クレジットカードで買い物はしない 25:無駄飲み会に参加しない 26:余計なものは持たない 27:着道楽をやめる 28:服はセール品を買う 29:必要もの以外は買わない 30:不用品は捨てる 31:欲しいもの自分で作る 32:月々の無駄支出を削ってゆく 33毎日生活の中で無駄を見つけて省いてゆく 34:生活のサイクルを整える 35:家電は壊れたら買い換えない 36:冷蔵庫は2ドアタイプにして容量を増やした方が安い場合もある(私の場合

37:洗濯機乾燥機付きのものにする(うちはドラム式です)

38:電子レンジオーブン機能がついてるものを選ぶ

オーブンは使ってないけど、あったら便利かなと思ってますお菓子作りとかにも使えそうな気がして……。まぁ、今の所、一度も作っていないのですが。笑)

39:掃除機を頻繁にかけなくても大丈夫 40:トイレットペーパーの芯を捨てる 41:ティッシュ空箱ゴミ袋へ入れる 42:生理ナプキンを紙製から布製に変える 43:食器洗浄器を使おう 44:炊飯器は保温機能オフにしよう 45:冷凍食品はなるべく避けよう 46:レトルトは極力食べないようにする 47:米は定期的に研いで水に浸けておく 48:食材は新鮮なうちに使い切る 49:洗剤は液体よりも粉状のものの方が良いらしい 50:風呂場や洗面台、台所の水垢汚れを取る 51:排水溝の髪の毛を取り除き、週に一度くらいクエン酸入りの漂白剤に漬け込む 52:エアコン温度設定をする 53:お湯を沸かす時、IHクッキングヒーターやガスコンロなど、自分の好みのもの使用する 54:お鍋でご飯を炊き、お皿に移す時にラップをかける 55:お弁当を作る時は前日に仕込んでおく 56:お弁当箱やタッパー、ジップロックなどの保存容器を用意する 57:前日の夜に翌日の朝ごはんの下ごしらえをして、翌朝すぐに調理できるようにする 58:お弁当のおかずに前日作ったものを詰める 59:おかずの材料費を抑えるため、その日の夕食に使う 60:買い物に行く時間と手間を節約するために、まとめ買いする 61:スーパータイムサービスバーゲンセールを利用する 62:買い物かごを持って歩く時間を短縮するため、カートを使って移動距離を短くする 63:値札シールは剥がす 64:レシートは捨てない 65:ポイントカード活用する 66:現金払い

なんか無限に出てくるから疲れた・・・

どっかからネタパクってるのかな

2021-01-03

休み終わり

今年短いな。

 

30日 無観客だから家で寂しくラグビー見て、夕方から岩盤浴行って、スーパー銭湯の飯屋で夕飯。

31日 昼まで寝る。昼から簡単おせちを作る。夜に最後タイムサービス目当てスーパーへ行く。3,000円の鯛を500円でゲット。RIZIN見て、年越し。

01日 朝一で氏神さんへ初詣おせち食べなら寂しく家でラグビー見る。鯛があるので豪華。夜は近所の居酒屋で一人飲み。なぜか凄く混んでる。夜遅くに今年初抜き。

02日 昼までゆっくり寝て、昼飯食いながらラグビー見始める(現地は遠いからこれは毎年のこと)。夜は、ファミレス一人飯

03日 家で寂しくラグビー見る。夜は、自炊して、マンガ読んで今。

 

正月ラグビー場で昼からビール飲んで、ワイワイする楽しみは今年はなし・・・

なんかぱっとしない正月だったな。

 

明日から仕事頑張るか。

2018-12-11

anond:20181210224625

池袋ホテルビュッフェのお一人様1つのタイムサービスで食べた黒糖プリンをとても気に入ったんだけど、その後黒糖プリン見かけたら買おうと思って眺めるも一度も出会えてない悲しみ

2014-07-01

家電量販店で店員と交渉すると安くなるのは金持ち貧乏人の両方から搾取する為

釣り気味なタイトルを付けたが内容はまっとうな経済学の話。


家電量販店などで店員と交渉すると値段が安くなったりする。

今回話したいのは、なんでそんな風な仕組みが採用されているかっていう話。

ちなみにこの話題を取り上げたのは、はてな界隈でこの話題(の倫理的側面)が盛り上がりつつあるらしいから

(例えばhttp://fujipon.hatenablog.com/entry/2014/06/30/145658)。



実はこれはミクロ経済学教科書で独占や寡占の章を読むと書いてある典型的な話だ。

順を追って説明する。


家電量販店は多くの場合、周りに競合店が数えるほどしかなく、一つの街に限れば、

独占といわないまでも寡占を達成している状況だ(注1)。

から競争が激しい場合(注2)と違い、

商品の値段を意図的釣り上げる事で儲けを増やせる。


でも、値段を釣り上げてしまうと、当然お金のない人とか、購買意欲が少ない人とかは

商品を買ってくれなくなるという問題を抱える。

お金のある人には高く売り、ない人には安く売る、これが量販店にとって理想だ。


この理想に近づく為に登場するのが「交渉すると安くなるシステム」だ。

「交渉してまで値段を下げたい人」ってのは(言い方が悪いが)

ちょっとの値段を下げる為に時間をつぎ込めるほどお金節約したい人」であり、

したがって「お金のない人」だ。

こういう人は定価では買ってくれないだろうから、安く商品を売ってしまう。


一方わざわざ交渉しない人は「別に定価で買ってもいいや」と思っている裕福な人なので、

こういう人には高い定価を払ってもらう。

こうしてお金のある人・ない人の両方からお金を取り、儲けを最大化しようとしているわけだ。



というわけで、何で「交渉すると安くなるシステム」が採用されてるかというと、

「まぁ、商売ですから…」という事ですね。



ちなみにこの種の話はよくある事で、スーパータイムサービスを行う理由とか

航空券の値段が激しく変動する理由とかも同じ理屈(も原因の一つとして)で説明がつく。

(そしてこれらもミクロ経済教科書によく例として載っている。)



(注1)厳密にいうと独占的競争である事が多いが、難しくなるので立ち入らない。

(注2)正確には完全競争場合。この場合競合店との競争に負けない為に値段は極限まで下げざるを得ない。




======

(追記)

ブクマのQ&A。出先からなんで簡単に。

どの教科書に書いてある?>例えばクルーグマンミクロ経済学。他の教科書にも載ってるはず。

量販店が寡占って…>似た例だとクルーグマンの本ではガソリンスタンドを独占的競争モデル化してたはず。ここでは量販店にある程度の価格決定能力がある(ので値引き可能な)事だけ認めればOK.

搾取は言い過ぎ>釣りぎみタイトルですいません。本文はまじめに書いてる。

トラバ>なんだろね、これ…。

2010-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20100825115455

いやいや、帰りもなんとかしろよwww

まあ、インテリジェンスとか言い出すくらいだから年寄り相手じゃないのは分かった。

年寄りには無理って説明要らないよな…?)

分かったが、無理だ。

増田の考える運用ができるのは、「町内に一台」レベルだ。

いや、一台でも足りない。

その町内でも同時刻に

ジャスコピンポイントだな!)に行きたい人も毎日何人も居て

病院にいきたい人も何人もいるんだ。

だが、ジャスコ病院がその町内からは反対方向で何キロもあるんだぜ?

田舎であればあるほど、効率よく目的地がまとまってなんていない。

特に大きい病院なんて、病人がたどり着けないような所にあるのが田舎だぜ?

元増田は、そんな学生の団体一斉行動みたいな生活を自分自身してるのか?

(もしかしたら、地方工場勤務とか?

それなら、感覚的にピッタリだが…)

しかも病院には予約時間が合って、

ジャスコにはタイムサービス時間もあるんだぜ?

それに、個人宅に来て欲しいって要望の理由は、自分の生活時間に合わせて欲しい、って事なんだ。

そうした利用目的が足を引っ張るような運用じゃ本末転倒だろ?

2010-04-01

ラーメン食ったらタイムサービスチャーシュー2枚サービスされた

ダイエットしつつのラーメンだから困った。残すのも申し訳ないからちゃんと食った。

まあチャーシュー2枚でどれだけ太るんだって話ですけど。

2007-11-02

あるデリヘルで『タイムサービス60分で5,000円!!』

となっていたので頼んだ。

まぁ、結果は推して知るべしだ。

2007-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20071006073327

だからって朝は風俗の領域でもあるまい。むしろそうでないからこそタイムサービスが生まれているわけで。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん