2018年04月22日の日記

2018-04-22

三大婚活にのせるべき段々我慢できなくなる価値観

金銭感覚とかそんなメジャーものではなく

1. 家事完璧度(特に洗い物、掃除洗濯)

2. 束縛度

あとひとつは?

anond:20180422203134

オッサンにしてみたら空きニ席でどちらかに横付けにせざるをえないとはいえ「なんで俺の横に…」って感じだろうな

自分キーマンだとは気づいてない

ここは思想中国を崇めてる人が多いか

中国みたいなキャッシュレス社会が憧れでクレジットカード推進してるだけ

安易に乗らないほうがよいと思う、本音中国みたいになりたい、したい。本当にただそれだけ

anond:20180422200701

勿論もう見ないよ。何か気に障ったならごめんね。

anond:20180421163725

小売の立場からだけで言わせてもらうなら、カード決済にしても電子マネーにしても操作が面倒ってのが大きい

設備投資ができてる大手はいいんだけど、古いレジを使い続けてるところはカード決済でもたつくから現金より時間がかかる

例えば西友セルフレジを多用する人はウォルマートカード使う人が多い

明らかにそっちの方が便利だし、割引もあるからメリットしかない

けど、個人営業スーパー地方デパート特に催事)は古いレジを使ってて、カード決済の際に面倒な操作モードを呼び出したりしなくちゃいけない

これを学生バイトかに任せると確実に手間取って時間がかかる

そういう環境普段買い物をしている人は、クレカネットで買う時は便利だけど、実店舗では不便と認識してしま

なので電子決済を推し進めるのであれば、レジなどに対する設備投資限定した、公的な低金利融資などの支援策必要になってくると思う

anond:20180419011140

書いたものです。コメントありがとうございます。年上の方にそう言って頂けると嬉しいです。

そう思える日が来ることを願ってがんばりますね。

すき家の牛皿お持ち帰りしてビール呑みながら食ってる

もう最高。これは酒のつまみだ。

友人にオススメしたいが、できないな。

レッド企業とかブルー企業はないの

飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長してる企業情熱イメージがあるレッド企業とか

いつ倒産してもおかしくない企業を弱っているイメージのあるブルー企業と呼ぶとか。

ジオンの残党が延々と湧いてくる、ゴキブリ並みの繁殖力とか言うけど、

人口70億人の現代でもアルカイダの亜種が延々と湧いてくるし、

それを考えたら宇宙にも進出した総人口120億人の世界だったら、

ジオンくらい無限に湧いてきても不思議ないよなあ。

anond:20180422201402

この増田と気が合うわ。それを待ってた。やるな。

anond:20180422120309

びっくりするほど貧乏人の発想だね。

余剰資金もなさそうだし、生活費もカツカツなのかな。

日々、自分いくら使えるのか考えながら生活してればいいよ。

anond:20180422203742

そんなの気にするの強迫症なんじゃないの?

普通に使ってたら月5万±5千円。

ゲーム機とかでかい買い物したらその値段を引き落とし口座に入れて忘れてOK、みたいな感じで適当でやれてるけど。

anond:20180422203232

価格差別しなきゃそれこそPC区別つかんし、そもそも現在最高クラスのゲーミングPCでもぜんぜん性能足りてないよ。

場合の数と確率って数学?

この分野だけなんか毛色が違う気がするんだ。

ひそねとまそたんってもしかして

予告編しか見てないけど。

戦闘機の装甲をつけた竜に、竜に気に入られた女だけが乗れるってストーリー

堕天作戦のぱくりじゃん。

anond:20180422195337

若いと、マナーと言うより遠慮が出て1席ずつ開けるような気がするけど

おっさんになるとその遠慮が無くなる

キャッシュレス中国

3月まで北京に住んでいた。

中国では今やキャッシュレス生活が浸透している。日常暮らす分には便利だけども、神がかりなほど便利なわけでもない。

北京場合バス地下鉄は市の系列会社が、鉄道国鉄高速鉄道それぞれ別会社運営している。そのせいか民間開発のインフラである支付宝アリペイ)、微信WeChatペイ)ともに使えない。だからとても便利だけど、どこでも使えるってわけでもないよ。

銀行口座に直結させて、使えばすぐ引き落とされる、残高が足りなければエラーが出るので確認やすい。また、中国定期預金を始めとする金融商品の利回りがいい。オンラインバンキングで買える。だから預金のほぼ全額を金融商品に回し、必要な分だけ普通預金口座に振り込んだら使う量をセーブできる。外国人は一度に2万元(36万円)しか現金国外に持ち出せないのがあの国のネックだけど、それはまた別の話。

便利だし汚い紙幣に触る必要ないし偽札を掴まされることもない。いいことずくめだ。

だけど購買情報は全て流れてしまう。流出するリスクもある。WeChatペイは今年からVISAやMasterといった外国カードも紐づけ出来るようになったと聞いた。だけど情報が筒抜けるのがなんか怖くて試していない。まあその程度の情報なんて、銀行を経由して中国政府には全て筒抜けなんだけれども。

anond:20180422091855

そもそもカード会社から報告が来るの月末とか翌月じゃん!

俺は今すぐ店のレジの前でカード使用量が知りたいんだよ!!

買い物てのはそんな計画的なもんだけじゃなく、店頭その場で「この金額なら今これ買える(次の給料日までもつ)」とかって判断しながら買うことも多いんだよ

anond:20180421192354

映像は昔から窓を開いた時の風景レベル目標から

4K8Kでもまだまだだと思うよ

anond:20180418221129

http://b.hatena.ne.jp/entrylist/all

1ページにつき1つ2つくらいしかないように見えるが。

増田的にはそれが「かなりの割合」なのか。

anond:20180422201914

一個も楽しくねえよ!給料がもらえるから行ってるだけさ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん