2013年12月10日の日記

2013-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20131210173646

見てるだけで楽しいじゃん。

まあ、本来家にいるときには使わないもんだから普段は見ないもんだけどな。。。

だがしかし、見てみたい、と言うのはあって、俺は自分の家に置くつもりはないけど

実家プレゼントして見に行って、おー、ってなって満足だったな。

http://anond.hatelabo.jp/20131210173140

35にもなって結婚出来ないなら一生涯独身だろうとしか思えないが(ソース俺)、それを抜きにしてもおっさんに掘られに新宿まで行く物好きはそうそう居ないだろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20131210104107

1Kだけどあるよ?ルンバ

見てるだけで楽しいじゃん。

今年かって便利だったものエントリルンバをみると金持ち自慢かとおもってイラっとする。

そんな自分がイヤ。

ルンバかったエントリが妬ましい⇒5万円のロボットも買えない経済力

だと思っちゃう貧困想像力も羨ましい。毎日楽しいんだろうな。

まぁ、なんというか…こんだけ短い文章でも複線の回収とブーメランを同時に達成できることに素直に感嘆しています

しかしたら物書きの才能があるのではなかろうか?

こじらせてるわねぇ。

http://anond.hatelabo.jp/20131210155431

アンタ、10年付き合ったことをたった数年で忘れようとしたってムリなのよ。

アタシの心の先輩が

「執着していた期間の3倍の時間がかかる」

つってるくらいなのよ?

10年付き合ったら忘れるまで、完全に思い出にするまで30年はかかるのよ。

しかもこじらせすぎて10年付き合って別れて数年、ずーっと執着してるんでしょ?

15年思い続けてたら45年よ。

アンタ、ジジイになるわね。

勃起力もなくなるジジイよ、たまに朝勃ちするのが珍しくて

飲み友達に報告しちゃうレベルになってようやく思い出に出来るのよ。

自業自得でフラれたんならしょうがないじゃないの。

こーやって執着を少しずつ処理してくのよ、悲しい大人は。

 

あとのめり込み過ぎよ気持ち悪いわね。

ライナスの毛布ってご存知?

アンタにとってAはその毛布だったってこと。

恋愛新生児のアンタに与えられた最高級の毛布に今でも執着してるから、「好きだった」という気持ちが分からなくなってるのよ。

好きだった、がいつの間にか、手放してしまったのが惜しい、っていう後悔になってるわね。

もうすでにアンタには新しくて心地の良い毛布があるのにね。

それに、10年間絶え間なく幸せだったのかしら?

これもアタシの先輩が言ってたわ

10最後20代前半に経験した恋愛はこの世で最も美化される思い出」

ってね。

よぉっく思い出してご覧なさいな、Aを諦めるにはAのイヤだった部分を増幅させて執着をなくすしかないのよ。

Aと今の彼女比較するのは仕方ないことよ。

はいつも選択と妥協決断で生きてるのよ。

だって二丁目のあの子赤坂のあの子はどっちにしようかしら?なんて悩むこともあるわ。

悩んだところで相手も「あのババアとこっちのジジイはどっちにしようか」って悩んでるんでしょうけど。

ま、新しい彼女のほうだって心に秘めたアンタ以外に大好きだった男の思い出を大事にしながら

「あーあしょうがねぇな、まぁ話が合うから一緒にいてやるか、ラクだし」

って思ってるかもしれないかお互い様よね。

何より、「好き」って気持ちってそんなに大事なのかしら?

この気に入らない財布も使い込んでるうちに愛着が湧いた…

あの汚い店も居心地がいいから気に入った…

そんな経験いかしら?

好きだけじゃどうにもならないことって世の中には多いわ、だんだん執着が薄れてるならもう少しよ。

 

それに、こうやって「彼女のことが好きになれない」って悩んでる時点で今の彼女にも執着してるのよ、怖いわね…。

そうやって何人(だか知らないけど)かと付き合えてるんだから女性からしたらあなたは多少旨味のある人間なのよ。

アンタを認めてくれるのはAだけじゃないの、もっと周りを見てご覧なさいな。

自分を変えようと努力して、生涯で一番愛したと胸を張って言える女と出会って幸せ時間を過ごして別れた、それだけで十分よ。

それにね、結婚ってそんなに大事かしら?

今の相手は結婚するにはベスト、だけど結婚は考えられない。

上等上等、男は35くらいまでは結婚なんて考えられないでちょうどいいのよ。

仕事も遊びも面白い、自由に使える金も多少ある、家庭に縛られたくない、分かるわぁ。

それをうまく操縦出来ない女もあんまりいい女とはいえないけれどね、あら今のアンタの彼女ちょっとバカにしてしまったわ、ごめんなさいね口が悪いのよ。

 

それでもどうしてもウジウジするなら、新宿の私のお店にいらっしゃいな、待ってるわよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131210111910

まりーってのは最後に書いて最初に書くのはあぶすとらくとですな。

で一文でどうようやくすんの?一文にするならタイトルだけでいいじゃない?

http://anond.hatelabo.jp/20131210132412

そうかぁ、そうだよな、お前にとって「ネット」の世界現実で、世界の全てだもんな。

ごめんな、匿名馬鹿みたいな事言うことと現実で人と話すことと区別できちゃう人間で。

お前みたいなネット世界のすべてだと出来ないもんな。

でもそうだよな、そんな感じで直ぐ人を低能って言っちゃうようじゃ、現実世界じゃ友だち出来なかったよね。ご愁傷様。

http://anond.hatelabo.jp/20131210171502

小娘の増田だがすまんすまん

次に「お世話になっております」とか、まぁ私が貴様の娘以下の年齢であっても

を、勝手に娘以下=娘に変換してたわ。陳謝。

…ってのはともかく、漏れはその記事を書いた増田じゃないけど、そういう小さいことに誇りを持つ人種って多分「小娘」だろうなーとは感じたぜ。

援護?みたいなことしてもらって背中から刺す感じで申し訳ないがそういう「上からモノを言う」意図はないのであしからず

http://anond.hatelabo.jp/20131210170027

折角なので思いっきり決めつけて遊んでみただけなので気にするな。

http://anond.hatelabo.jp/20131210171622

メンヘラのふりをすればネカマでも本物だと信じられやすいということか。ひとつ勉強になった。

まあ、ここまで滅茶苦茶に言っておきながら言うのもなんだが、俺は別に増田書いてる人間が男だろうと女だろうと知ったこっちゃないんだがな。

どうせ当人に会うことは出来ない。会ったところで何かする気もないが。

http://anond.hatelabo.jp/20131210170256

こういう話でいつも思うのは、以外とみんな何も考えずにその人の言うこと信用するんだよね。

普段から信頼されてるってこと?

発言に説得力があるってこと?

http://anond.hatelabo.jp/20131210170256

よくあるね。悪口を言っていて、みんなもそれに賛同している。

調べてみたら、事実無根

ほんと、共感というか空気を読むというのを悪用して、政治的に他人を蹴落として結果、会社コカス人。

 

でもさ、何が悪いって、調べもせずに、あぁあいつ悪いやつだから、やってるに違いないと思う周囲を教育してきた日本教育機関だよね。

他人の悪口を言っている奴は、ろくなやつじゃないから まず、悪口を言ったやつを疑えと教えない。

http://anond.hatelabo.jp/20131209142219

天然であり素なんてこと100%ないでしょうね。

マスダマスターさんはコミュニケーションに重きを置いているというが優しい言い回しだと思いました。

はてブロ全体を見ればコミュニケーション重視ではあるけれど中身のある良いブログが沢山ある。

しかし例として出ているブロガー、あれ(ら)は芸人。悪い意味の。河原乞食

話題にするだけでもウマーなのでたとえネガコメしろいちいちブクマしてやる必要なんてないのです。

メタブも同様。スターも同様。ガン無視すべし。

あなたが言及するのは、上にも書いたが優しいからなんでしょうね。

優しいというか、付け入る隙があると言うべきか。あまり自覚はないでしょうが

http://anond.hatelabo.jp/20131210170036

食いついたってことは心当たりがあるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20131210170514

コミュ障をこじらせて妄想世界に生きるしかなくなったキモオタおっさん(俺含む)しか居らず、そいつらがたまに妄想の果てにネカマを始めることがあるというのが俺の認識なのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20131210170928

ちょっと待て。元増田のどこを見れば「小娘」という情報が出てくるのだ。

http://anond.hatelabo.jp/20131210133721

居るよな、電話でさえ上からモノ言ってるのがわかるヤツ。

自分「少々お待ちください」相手「ん」

「ん」っじゃねぇよ!!!って感じの。

もうさあんたの言葉はそのじいさんには届かんよ。

じいさんはあんたのことを「年端もいかない小娘の雑用係」として認識して、そしてアップデートされることは無い。

から上に苦情を言ってそのじいさんに「聞く耳を持つ人」から注意をしてもらうしかない。

そして質問は相手の会社の「聞く耳を持つ人」を経由してしてもらうように頼めばいいんじゃない

http://anond.hatelabo.jp/20131210165820

そうなんかね。

わたしの見る目がないのかな。

増田見てると、

嘘ついている人ってそんなに沢山いないように感じてる。

http://anond.hatelabo.jp/20131210133721

あなたいい人だね。

この手の人間はとにかく誰でもいいから誰かが目の前の問題さえ解決してくれればそれでいいから、あなたがいくら親切にしたところで感謝されることはないし当然見返りもない。あなたは見返りなど求めていないでしょうが

しろやってないのに「お前が言うとおりにやったのにうまくいかなかった!どういうことだ!」とこちらにクレームが来て要らぬ手間暇苦労を被る羽目になるのはご経験の通り。

相手に感謝を求めるわけじゃないけど、手間暇かけた結果こちらに苦労しか残らないなら親切心など出さないほうが良かったと思ってしまう。

自分もこの手の人間思考回路は全く理解できないけど、とにかく経験則から「関わったら利用されるだけ」と分かったので、近しい人でもない限り「どうなんでしょうねぇ。僕もよくわからないんですよ。」とお茶を濁すようにしている。

まああれだ、私の言いたいことは少し前に読んだ

コンピュータの修理をタダで引き受けてはならない10の理由 - ZDNet Japan

に全て書いてあるので、一度読んでみてはいかが?

http://anond.hatelabo.jp/20130210124438

そして、その美しさに、結構嫉妬している。

これに集約されている気がする。

美しくてうらやましい。

美しい人がそれのみを武器として男をはべらかすと、

自分に男が回ってくる率が下がるから

美しい人にもコツコツ努力してもらって、

一途に一人の男で我慢して欲しい。

そういう風に受け取った。

別に甘くないと思うよ。

ただ、元増田のように考えるタイプ女性を好かない男子は多いと思う。

やっかいな隣人

されてもいないこと、言われてもいないことをされたことにして、他者を悪人に仕立てあげる人

自分被害者だと、あいつが加害者だと吹聴して回るどうしようもない人

どうしたもの

こういうのは殴って良いと思うんだが、上っ面しか見ない人には良い人に見えるらしく、

職場での評判は良いので、殴ればこちらが総攻撃されるだろう

全く、困ったもの

ただの釣りならここまで食いつかないけど、

コミュ障に対する侮辱しかいから僕もう激おこですよ

http://anond.hatelabo.jp/20131210164702

相手が勘違いをしていることを利用したら、普通に詐欺から悪党って事でいいと思うよ。

 

恋愛で言うなら、相手が勘違いしていてキープとかいうひとは、心がネジ曲がってる。

その気がないならお断りすることで、次の人に行けるようにしてあげるのがマナーなんだが、 

わかってない人がいっぱいいて、一部の女性ってどうして、傲慢なんだろうとは思った。

 

なんで、そういう人たちも、誠実な女性も、同じ権利なんだろうというのは忸怩たる思いになることはある。

http://anond.hatelabo.jp/20131210165122

頑張るも何も、元増田の内容で事実を書いていると思われるのは、おそらく「アラフォー寄りの30代のおっさん」と「コミュ障で、彼女どころか男友達さえ1人もできない」という部分だけだと思われ。

そしてコミュ障なのはほぼ間違いなく現在進行形

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん