「今上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 今上とは

2019-05-10

ここにきて愛子天皇待望論が盛り上がっている理由

あらためて最近愛子さんの顔立ちをみると、ものすごく上皇とも今上ともそっくりからだと思う。

男系遺伝子が云々とかいヨタ話を吹っ飛ばすくらい、色濃く「皇室遺伝子」を感じさせるお顔立ち。

あの顔で「次の天皇です」と言われたら、反対のしようが無い。

これが、婚約当時は「美人」と騒がれた上皇后や皇后の血の方を彷彿とさせるお顔立ちだったら、また世間の反応は違っていたように思う。

2019-05-05

天皇家男子は今のうちに精子を凍結保存しておくべき

もうしている可能性もあると思っている

今上陛下秋篠宮悠仁さま、と、それなりに若さもある正統な男子が3人おられるのが現在

未来天皇陛下悠仁さまに男子ができる保証はないし、悠仁さまの精子問題があるかどうかも今ではわからないだろう

そう思うと、今上陛下秋篠宮精子は、出来るだけたくさん今から凍結保存すべきと思う

特に秋篠宮子供3人いて、男児が生まれた実績もある

今後陛下が射出されるおたねを全て保存しとけば、天皇家断絶というのは現実的に考えてやってくることはない

問題法律の方

父親の死後にできた子供もその父親の子と認められるのか?

父親生前人工授精による子作りを認めていれば、それは可能になるのか?

正統な血統天皇家男児であっても、正統な妻の子でない場合、それは天皇家の子と認められるのか?

その辺をクリアしてないと、天皇家男児人工授精で外に500人生まれても無駄ってことになる

しかしまあ、技術進歩とともに、外の法律は変わるし、それに合わせて皇室典範も変わるだろう

それに備えて、今は精子がどんどん凍結保存されていることと思う

今上陛下モノマネをする場合、何かいネタある?

信者が怒らないで、なおかつウケそうなやつを頼む。

2019-05-02

天皇制自然消滅

これ、上皇は狙ってやったんだと思ってる。

だってどう考えても今上立場からしたら自分生前退位したくなるだろうし、後継者ほとんどいない状況だし。

かといって憲法改正ってなるとうまく間に合うか怪しいから、いっそ天皇家以外から天皇を選んでもいいんじゃないかなあ。そういう王政の国なんて歴史的全然珍しくないんだし。

https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20190501-00124418/

2019-05-01

天皇が暗愚であればどうするのか?

たまたま平成天皇賢明だったし、

今上もまあその方針を引き継ぐだろうとは思うが、

どうしようもない暗愚で、

ネトウヨ思想にどハマりして、

国政に干渉しまくって、

他国挑発して、

そういう人が唯一の皇太子だったりして即位せざるを得ない場合

いまは「天皇いい人だから」で黙認している左翼が吹き上がって、

天皇違憲問題とか一気に噴出してくるだろうが、

そうした場合いかなる対応をとるべきかのシミュレーションが十分になされていない。

現代天皇制の大部分は、天皇個人人格によって担保されており、極めて危ういのではないか

2019-04-26

今上陛下すごい

最初生前退位をしたいと仰ったときには、それは政治への干渉にならないかと要らぬ心配をしたけど、令和が発表されてからのお祝いムードがすごくて、陛下の大御心は本当に大御心であらせられたという感謝気持ちでいっぱいだ。

2019-04-23

今上って退位した後は平成上皇って呼んでいいの?

右翼がウザいかちゃん確認しておきたい

2019-04-22

anond:20190417172059

PaP、というかPa今上の子のPが書いたと決め付けてるキチガイがいて草

2019-04-02

anond:20190402193817

それはその通りなのだが、まさか秋篠宮5月1日即位、令和に改元というわけにはいくまい。

今上陛下崩御される可能だってある。

こういうことは想定マニュアルが作ってあるはずなのだが、はてな民が知るわけないよな。

anond:20190402114907

ぶっちゃけ平成生きてきた身として今上が賢帝とは言いにくい面がある

2019-03-17

優しい誰かが助けてくれる、そう思うでしょ

違うんだな

優しさで人は守れない

組織と仕組みが間違ってたらいくらいい人でも無理

優しい上司自分より先に潰れ、そして辞めていった

残ったクソ上司は全ての責任を私に押し付け

今上にいるのはこんな連中で、先輩同僚後輩とどんどん辞めていっている

2019-02-18

ほんとうは危ない「イイネ!ダンス

 

 

昨年ブームとなり、

老若男女が無邪気に模倣したであろうイイネダンス

 

言わずと知れたDA PAMPの大ヒット曲 USA

そのサビで踊られるダンスのフリのことだ。

 

あのダンスに込められているその危険意味を、

何人の日本人がそれに気付いているだろうか…。

 

おそらく何割の方はそれに気付いており、

その重ね合わされている意味理解しているが故にあえて、

このブームをバズらせる事に荷担してもいたのだろう。

 

そうは思っているのだが、

どのくらいの人数にそれが共有されているのだろうか。

そう不安にも思っている。

 

 

イイネダンス

 

 

イイネ!と形容するくらいだから、もちろん良い意味で受け止められているのだろう。表面上は。

 

その特徴的な右手の動きも、親指を立てるそのポーズも、

当然「Good!」を意味するジェスチャーから来ているのだろう。

 

しかし、

その曲に合わせシェイクする腕の振りに違和感を感じないだろうか?

 

その腕の角度と位置が高すぎるのだ(元ネタとされるshootダンスと比べても)。

 

 

 

その手の描く放物線は頂点を超え、背中側では下るほどなのだ

そしてまた、その仕草身体を画面に対し横を向いて行われるのだ。それはなに故だろう。

 

その立てた親指が描く軌跡が、親指がどこを通過しているか

 

その意味を少し考えたら、その違和感の答えが分かるのだはないだろうか。

 

 

親指を下に突き下ろす仕草は、相手否定意志を示す行為であり、

その親指を首の前で通過させる仕草は、死ね!殺すぞ!という意味である

 

そしてこの手の動きとセットとなっているのが、足で何かを踏みつけるような仕草でもある。

 

 

 C'mon, baby アメリカ

 

 

これはちょうどイイネダンスが踊られている時に歌われてる歌詞である

 

その意味は、愛しい人を招き寄せる時の呼びかけであると共に、

敵対する相手挑発する時に吐きかける言葉でもある。

 

この、密かに重ね合わされている意味を、どれだけの人が自覚的に使っているのだろう‥。

 

無論、これはそう解釈できる…という話であって、振付師意図を決めつけているものではない。

ただ、そんな解釈もしうるダンスを、あなた家族子供にこのまま踊らせていても良いとお思いでしょうか?

 

今なお気になって仕方がない。

 

いかがだろうか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでに蛇足ながら…、

 

「ダサカッコイイ」とも評されたその意味が相反する評価

 

それは単なる外部評価としてあるのだけではなく、

曲そのものの中に、相反するままに、貫かれているような気もする。

 

まず、今上げたC'mon baby にあるように、戦後ずっと常に日本指導し先導し父親のようなポジションにあったアメリカを、あたかも目下の対象であるかのように呼びつける構図を描いている。

 

これは、昨今多少批判的に言及されるようにもなってきた「日本スゲー」勢を満足させる構図でもある。

アメリカ挑発し、見下し、かかってこい!と挑発しているのである

気持ちの上では。

 

その潜在的意味を、意識的にか、無意識的にか、人それぞれの割合で汲み取られていたことによって、この歌は、この時代に、必然的な条件を揃えて一大ブームとなっていたのだろう。

 

気持ちの上だけでは。

 

 

そう。潜在的な願望としては持っていても、直接面と向かって宣戦布告はできない。その度胸は無い。

 

から、正面向いて直接的に挑発ポーズは取れやしない。

横を向いてその意味を隠し、最初イイネのサムズアップを強調することで言い逃れをまず先に用意しているのだ。

 

その鬱屈した感情の発露が、ダサイ。

ダサイけれど、完全に服従している訳ではないという秘めたる信条がカッコイイのだ。

 

アメリカ欺瞞対象として賞讃しつつも否定する。

 

 

 ドリーム見方を inspired

 

 

それは、夢を見せて成長の原動力を与えたくれた…という意味ではあろうが、

叶うはずのない夢を追って身を持ち崩すよう動機付けられたとも取れる。

 

 

 サクセスの味方を organizer

 

 

成功道筋を付け導いてくれたというように解釈すべきではあろうが、

儲けに繋がる見込みのない者には一切目もくれられないとも取れなくもない。

 

 

 C'mon, baby アメリカ

 

 

英文の部分の意味は逆さに解釈するのだとすれば、この言葉はこうなる。「こっちに来ないでくれ」と。「アメリカよ、もう日本に関わってくれるな」と。

 

 

 どっちかの夜は昼間

 

 

栄枯盛衰弱肉強食繁栄の裏に影在り。

 

我々が、日本が、現状「夜」であることは、今、これまでが、アメリカが「昼間」であった事と必然的関係となっているのだ。

 

 

 

…と、

 

ここまでだけなら、アメリカ日本の構図で終わりである

しかし、こうも歌われている。

 

 

 競合してくジパング

 

 

より強くアメリカナイズされた沖縄は、日本本土に対して先行する存在だ!と、そこで育った若者としての自意識はあったりするのだろう。

しかし、そんな沖縄基地問題にもあるように、日本本土から負担一方的押し付けられて続けている存在でもある。

 

どっちかの夜は昼間…その沖縄「夜」を産み出している「昼間」とは、単純にアメリカとしてよいのであろうか、それともその標的は実は日本本土を指しているのであろうか。

 

アメリカ繁栄の裏で、日本国内の対立は煽られている。

 

それらをひっくるめて歌われている。

 

 

 C'mon, baby アメリカ

 

 

これをただ無邪気に歌い踊っていてよいのだろか?

 

その親指を地面に向けて突き立てているその矛先は、どちらを向いているのだろうか…。

 

 

 

 

 

2019-02-04

次期元号は次期天皇陛下が退位なされた時に発表するべき

平成場合今上陛下即位と共に元号が発表されたが

そのせいで今上陛下の事を平成天皇と呼ぶ馬鹿者が多発した。

その反省を踏まえ次期元号は次期天皇陛下が退位なされてから発表するべき。

2019-01-16

anond:20190116164952

前回は昭和天皇が死去したか自粛ムードだったけど

今回は今上がご健在なんだからお祝いムードでええんちゃうの。

元号対応問題

この問題主語デカすぎてよく分かんないんだよね。

考えるとこんな感じ?

中小企業とかマクロ組んでるトコは大変だと思うけどどうなんかね。

っていうか、4/30に平成が終わるって確証ないけどね。

元号ってシステム今上陛下依存ちゃうものから対応は後手になるのは仕方ないんじゃない?もし改元の前に崩御されたら、次の年号が決まる間どうすんのよとかあるよね。多分、後から訂正するんだろうけど。

この問題が、もう2000年問題前後の15〜20年くらい早かったらもちっと色々対策を考えられたんだろうけど(ITバブルだし)、対応が膨大だーって言う人は言ってることがぼんやりしていて分かんないんだよね。おめーの会社システム実装なんかしらねぇよって。

元号について全く考慮に入れてない設計なら設計したSESE失格だし(業務系なら必須だし、そうでないなら西暦使えばいい)、考慮に入れてるけどテストが大変です、なら、じゃあ、お客様といつまでに対応しますで終わりな気もするのよね。

5/1にキッチリ対応しななきゃ死ぬみたいな考えは平成人っぽいよね。昭和平成の時ってどうだったんだっけ?

2019-01-15

anond:20190110134005

実はもうすでに次の元号は決まってるんじゃないの?

もしくは3案ぐらいまで絞られているのでは?

もう一つ心配なのは今上陛下4月末を待たずして崩御あらせられたら、新元号がすぐ必要になるよね???

2018-12-25

anond:20181225054622

今日は、不敬警察です。

よりにもよって、恐れ多くも今上陛下のお名前を打ち間違えるのは不敬罪です。

2018-11-13

anond:20181113223837

幕府から政権かえってきてちょっとはしゃいだのは明治昭和前期としてはいなめない。それまでほそぼそ生き残ってた文系研究者だもんね。昭和後期から今上ものすごい貧乏くじの連続だったとおもう。今上民主党と同じ責任を負わされたまま交代もなし。

ひとりの人間として気の毒。

2018-11-07

神武天皇中国呼称である漢風諡号なので和風諡号で呼ぶべし

日本人ならカンヤマトノイワレヒコノスメラミコトと呼ぶのが普通

天皇も「てんのう」でなく「すめらみことである


さて今上陛下崩御されればまず「大行天皇」となり、諡号が数日後に贈られる

もちろん「平成」でなければならない、というわけでもないので

反日天皇」という可能性もわずかに残る

2018-10-18

国内ゲーム会社復権云々について

珍しくゲーム業界を語った記事はてブで盛り上がってた。

個人的に思うのは「国内ゲーム市場全然復権出来てないけど、国内ゲーム会社復権しつつある」ということ。

人間の頭数が減ってどうにもならない国内市場はさておき、海外市場をメインターゲットに据えてそこでヒットするタイトルがようやく出始めたので企業業績は持ち直してきてるけど、国内市場自体問題は何も解決していない。

潜在顧客含めた市場規模はそう簡単には回復しないし、ライト層の開拓しか残されてないのにwiiトラウマを引きずっていまだに忌避してる。

ゲーム史と共に生きてきた層は今ちょうど家庭持ちでゲームうつつを抜かす暇なんかないから、その層が戻ってこられるようになるまで後10年ぐらい必要だろう。

多分ゲーム業界今上向きの規模の大きな国内ゲーム会社は「海外市場をメインターゲットにして、国内市場はついでに売れればよし」という割り切りをきちんと出来てるところが殆どだろう。

でもそれが功を奏してるんだから、それでいいと思う。

そもそも国内市場復権なんて、人口減少が確定してる以上ハイリスクローリターンな博打しかないので積極的投資する意味が薄い。

海外市場の盛り上がりのおかげで高品質ゲームは依然として国内市場リリースされ続けてるんだし、これ以上は望めない。

俺の寿命が他尽きる前に国内市場ダブルミリオントリプルミリオンのヒット作がたくさん出る状況になると良いなぁ

2018-09-04

anond:20180904151214

台風来てるとき映画館が空くからこのタイミング映画見ることをおススメするぞ。

「牛の肝臓を食べたい」とかが今上映中らしいし、それ見たらどうだ?

2018-08-31

禅問答が好き

例えばこんなの。

兜率悦和尚三関を設けて学者に問う。

 撥草参玄は只だ見性を図る。即今上人の性、甚れの処にか在る。

 自性を識得すれば方に生死を脱す。眼光落つる時作麼生か脱せん。

 生死を脱得すれば便ち去処を知る。四大分離して甚れの処に向かってか去る。

この3つの設問、いずれも同じ答えってのがたまらない。

わかってくれる人、いるかな~?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん