「「バキ」」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 「バキ」とは

2022-12-12

ゼロ年代インターネットネタ基礎教養三大マンガって「ジョジョ「バキ」カイジ」だったけど

今はなんなんだろうね

ゴールデンカムイ進撃の巨人は入ってそうだけどあと一つがわからん

2022-08-02

[][]赤チャート先生改めオウム増田

番付の人には悪いがレヴェル要素も赤チャート要素も山笠要素もなくなったので「オウム増田」あたりに改名すべきかと…

増田入場!!のコピペ自身が含まれていることにご立腹の模様

その後お約束のようにブクマカ攻撃陰謀論を展開

anond:20220801012052 オウム増田

増田入場!!

●●●(※伏字)はオモシロイと思ってやってるの?


オウム真理教信者の特徴の1つに、「とうの昔に流行が過ぎたと思われる単語連呼する」ことがあって。

それが●●●=松永英明(数年前までアンチジミン、というカタカナ語を連発)。


それならタヌキックマスターの正体は●●●ということになる。(身内贔屓)

https://archive.ph/O7a6s

選手入場元ネタ「バキ」で間違いないが、その漫画だって話題になったのはかなり前。

https://archive.ph/k8XnB

53歳でこれやってるのは痛いよね。

https://archive.ph/gzVTr


https://archive.ph/gcBVo

anond:20220801103139

最近、●●●連呼増田が一線を越え始めてるな

anond:20220801103456 オウム増田

そりゃ連呼するよ。

当たり前じゃないか。●●●は「統一教会反対!自民党反対!」とか言ってるわりには麻原を観想することはやめないんだから

●●●は正直に言えば良い。

統一には反対だがオウムには賛成」って。

anondでも食いつきが多いだろうから

一線を越え始めてるな

一線を越えてるのはこの人ね。

(※リンクにつき省略)


https://archive.ph/Gx6NZ

anond:20220801104301

はてな匿名ダイアリー個人連呼とな・・・

大脳が壊れているから睡瞑運菜が必要だぞ

anond:20220801104431 オウム増田

大脳が壊れているから睡瞑運菜が必要だぞ

このね。

「だぞ」

かいうのは●●●●の口癖らしい。

その

●●●●のおかあさんが

これ

(※リンクにつき省略)

やそーだら。


増田個人禁止ってルールもどうせ●●●と●●●●●が勝手に決めたんだろうし。

(※リンクにつき省略)

手に決めつける点はなあぷるを追い出されたとら変わってないね。


https://archive.ph/j2LqI

anond:20220801104835

●●●連呼増田さん怖いよー

anond:20220801105143 オウム増田

怖いのはアンチ統一と化した●●●だろ。


https://archive.ph/poyhO

anond:20220801105234

鏡を見ろ!

anond:20220801105433 オウム増田

オウム結構くいつきが良いね。すごいね

でも白饅頭はもう壺饅頭なっちゃったんだ。

後戻りはできないんだ。


https://archive.ph/y5esp



anond:20220801141928

2022-02-07

anond:20220205220729

追記

いや、「ジョジョ人気なんてなかった」って言いたいわけじゃない。

これは書き方が悪かったけど。


絶対数でいえば、読者は(隠れも含め)大勢いただろう。

バオーの頃から根強いファンがいたのも知ってる。

言い訳じゃないが、6部の時点で80巻の漫画だし、こういうのは書かなくても当たり前に伝わる部分だと思った)


だけど相対的には、他のジャンプ漫画が「圧倒的多数派」でジョジョが「少数派」っていう立ち位置だったでしょ?

ジョジョの話をするとき、「日陰者」の意識はあったでしょ?


ネットで「お前も好きだったのか!」ってなって連帯したり、反動で盛り上がるのは全然いいよ。

ネット流行ったのも「そういうキワモノ感」の反動はあるだろうし。

刃牙シリーズだって今じゃ知らない人はいない大人気作だけど、「バキ」のころなんて、普通に「バキかあ。。(そもそもチャンピオンかあ)」って空気だっただろ。

テキストサイト面白枠」だっただろ。

既に40巻以上続いてる漫画だったけど。


で、元々のファンは「少数派の意識がある故」、荒木が変なこと言ってても「まあ、荒木先生だし」って大目に見るスタンスだったのよ。

逆に、「荒木瑕疵があること」なんて前提でしかないのよ、そういう作者だから

ゆでたまごファンと似たようなもんだよ。


あれだけ現代イラストレーターポーズを数えきれないほど「丸パクリ」しておいて、

ジョジョ立ちの起源ルネッサンス芸術で~ミケランジェロ彫刻が~」とか豪語する人間だぜ。

カーッ、荒木先生今日もトバしてんねい!ってのが「ファンとして正しい対応」だろ。


でもそういう「荒木は信用ならない人」というファンにとっての常識が、いつから通用しなくなったでしょ?


元々のファンは、「荒木は平気でパクリもやるし、それを開き直るし、発言は一貫しないし、展開は適当だし、そのくせインタビューでは大見栄を切るし、全然褒められた人間じゃないんだよ。。」と思ってるのに、

しろその破天荒さや恥ずかしさも含めて魅力だと思ってるのに、


今じゃ真面目な顔して「さすが荒木先生」と褒め讃える奴しかいないじゃん。

荒木先生がパクリ?あれはパクリじゃなくて~漫画におけるアイデアの借用は一般的なことで~」とか、したり顔で「擁護する奴」ばっかりじゃん。


そういう話をしてる。


ネットにおける「パクリトレース騒動」がいつ発祥かはわからないけど、おそらく初期と言っていい2000年代からジョジョはその俎上に上がってた。

おれは心あるジョジョファンとして当時のことを証言するけど、

そのとき、「ジョジョファン荒木だけは擁護して、冨樫義博を叩く」という分岐点光景を目にした。


当時のネット空気を覚えてる人もいるだろう。

今では考えられないけれど、富樫は「貶していい存在」だった。

一時期のBLEACHとまでは言わないが、とにかくネットでは「叩いていいもの」扱いだった。

そんで、「富樫のパクリは叩いていいけど、ジョジョパクリは何が何でも認めない」みたいな、俺からしたら意味の分からない連中がたくさんいて、荒木擁護・富樫disに連日邁進していたんだよ。

どっちも同じようなパクリをしているのに、「ジョジョ絶対擁護」という気色悪いダブスタ披露していた。

理屈」では擁護できないジョジョを無理やり庇う流れが、確実にあった。

その流れが、現代ネットに続いてると思ってる。


だって、今なんて荒木発言を「ネタ」として楽しむ余裕がまったくないじゃん。

ネタ扱いして突っ込み入れたら、「著作権とは~」って急に大上段の話をしはじめるじゃん。

おいおい、俺たちは「荒木飛呂彦」の話をしてるんだぜ?って思う。


それが通用しないから「神格化」と表現した。


後追いのジョジョファンには届かないかもしれないが、昔からジョジョを好きだった人間はいくらかは通じる話だと思って長文で追記した。

失礼。


追記終わり


この辺、荒木ジョジョ擁護するために急激に神格化が進んだよね。

からジョジョファンだと、温度感が変わったのがわかると思うけど。

ネットパクリとか色々指摘され始めた頃からジョジョ世界中で認められてる素晴らしい作品なんだアピールが妙に強くなったよね。

芸術理解のあるインテリ荒木先生はすごい人なんだ!みたいな、信者を増やして批判を減らす方法っていうか。

ジョジョなんて読んでる奴は少数派」「ジャンプの後ろに乗ってる気持ち悪い漫画」というリアル体験がないファンも増えた。


元々は荒木飛呂彦って適当なことばかり発言してたので、ファンからも「はいはい荒木先生、荒木先生」って扱われるのが共通認識だった。

それがいつの間にか「人間賛歌…!流石荒木神…!」みたいな、荒木発言自体を本気で受け止めて、祀り上げる連中が急増したんだよね。

ジョジョなんてご都合主義連続で、人間中心主義じゃ全然ないだろ!)

パクリに関して言えば、

「死んだ人間のまねをするのがオマージュ、生きてる人間のまねをするのはパクリで、パクリダメだ」って堂々とインタビューで言いながら、平気で「生きてる人間の真似をしまくってる」のが荒木先生クオリティですよ。

本来、「はいはい荒木先生、荒木先生」って扱うべき人物なんだよ。

マジでジョジョ荒木神格化したネットは最悪だと思う。

2021-02-01

anond:20210201194906

わかる。というよりビビッドアーミー広告が実は好き。

昔のWeb広告はひどかった。バナー広告全体がGIFアニメでピカピカと点滅する演出があったり、ポップアップで表示されたりと嫌悪感にあふれるひどいものだった。アダルト表現蔓延しており、Web広告無法地帯だった。Webで動的コンテンツが普及すると広告拍車をかけて、音を出したり映像が流れたりと煩わしさを増していった。

最近では、さすがにユーザーの意に反してアニメーションしたり音を鳴らしたりということは少なくなってきたが、それでも広告は煩わしいものだ。静的なバナー広告であっても、ただただ名前や特徴を強調するだけで色彩効果の強い広告は見るだけで不快になる。しかし、ビビッドアーミーにはそうした不快さは極力排除されている。

ビビッドアーミー広告ではタイトル名やゲームの内容を強調することは無く、女の子イラストの可愛さを前面に出している。無機質な文字写真だけで構成されたニュース日記等のWebコンテンツに対して、広告女の子の彩りを与えてくれる。そのくせ色彩効果広告を強調することはない。仕事勉強などで集中している時は広告は目につかないし、のんびりだらだらとブラウジングしている時は広告をついついチラリとみてしまう。しかも、種類がとても多いから、同じ広告を何度も見てうんざりということが無いのもいい。

学校職場などからYahoo!ニュースなどのWebメディアアクセスすることはあると思うが、広告枠に表示されるのがビビッドアーミーなら安心だ。暴力アダルトやそれに類する表現も無いし、ネガティブ表現も無いので、自分が見ても人に見られても困らない。

ビビッドアーミー広告にはゲーム内容とは関係ないパロディ仕組んでいることもあり、気づいた人はニヤリとうれしくなることもある。有名な広告だと、「誰も消防車を呼んでいないのである!」で有名な漫画のワンシーンのパロディがある。このように、名前商品を売り込むことよりも、見る人を楽しませることを重視している点がよい。

コラボ広告も見ていて楽しい物が多い。今だと「バキ」コラボしているが、ただキャラクター画像を張り付けただけのような単純な広告は無い。「強くなりたくば喰らえ」などの原作の有名なセリフパロディしたりと、ファンが思わずニヤリとしてしま広告が多い。数々の広告から広告制作者が「バキ」を深く理解していることがうかがえる。私が好きな広告だと、ビビッドアーミー女の子から黄色い声援を受けた烈海王が頬を赤らめてしま広告だ。一目見て、いかにもありそうだなと思ったし、コラボ度が高いのもいい。

ビビッドアーミー広告に対して肯定的なことをブコメで書くと、私のID業者かと疑われてしまう(というより100文字では収まらない)のでここにトラバとして書かせてもらった。

ちなみにゲーム本編は5分ほどしかやっていない。面白くなさそうだし、広告女の子はあまり関係なさそうなので、それ以上やるつもりはない。

2018-08-23

https://anond.hatelabo.jp/20180823060543

ペンギンハイウェイ

中三と小三の子供(ふたりとも男)を連れて行ったが、よかったみたい。少し長い。

公開中の映画ではなぜだか不評の「未来のミライ」は未見。

スタジオポノック短編作品集は、たぶん来週見に行く。

今期の作品だと、「バキ」と「あそびあそばせ」が面白いらしい。

わが家は、私が仕事アニメを少し見る必要があるので、

基本的にこどもたちに視聴の制限はかけていない。

ちょっとどうかなと思わないでもないけど、他で何見てるかわからないし。

宝石の国」も良かったようですよ。

2018-02-17

anond:20180217212558

からすまんが「バキ」郭海皇は出てこない

郭海皇の初出はグラップラー刃牙から

「バキ」の大擂台賽に郭海皇が出てきます

グラップラー刃牙には郭海皇は登場していませんが

全部間違っているしなぜ噛み付いたのか謎なレベルですね…

2016-03-10

スルースキル」とかいう、石を投げつける者の言う論理

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.buzzfeed.com/takumiharimaya/sazaesan-norisuke

RM233 スルースキル無さ過ぎ。ノリスケを見習えよ。

air7743 草生やして言ってるネタマジレスすんなよ


未だにスルースキルだのネタマジレスだの言って罵詈雑言正当化しようとするガキが後を絶たない

スルースキル」とは悪口を言い続け、なおかつ自分には矛先を向かれなくない人間が考えだした浅知恵の言葉である

スルースキル」とは、自分自身の首を差し出さそうとしないで喧嘩を売ろうとする卑怯者による造語であり、同調圧力である

批判非難は、自分の首を差し出して初めて効力を成す物である

以下、板垣恵介「バキ」より引用

「”殺られずに殺る”・・・Jrは俺にそう言った

相手から命を奪ろうというのに自分の命は差し出していない

殺られずに生き残ろうとしている。殺られて当然だ」




"あきまん"こと安田朗は「スルーをし続けると人はいつまでも足で踏まれ続ける。スルーしなかったおかげで自分ネット上で住みやすくなった」と言っている。

この意味をよく考えろ、愚か者たちよ。

2012-07-11

人間容姿と金」とは言うけれど

増田の周囲はそういう人が多かったんだろうけどさ、増田自身はどうなの?

週刊少年チャンピオンで連載されている「バキ」というマンガがあって、

その中で寝たきりのすんごい太って歩くのも困難な女性が出てきたんだよ。

マンガの中でアメリカでは一番強いとされている男がその女性ベタ惚れで尽くしまくっているんだけど、その理由が

もともとその女性はとても美人スタイルも良く、道を歩けば男は誰もが振り返って見とれるほどだったんだけど、

病気になって薬の副作用なんかでそういう姿になった、

しかしその女性はそういう状態になっても、綺麗だったときの気高さや誇りを失わなかったか

自分がそうなっても、気高さや誇りを失わないでいられるだろうか?

自分の自信の源が失われても、この人のようでいられるだろうか?)と

尊敬の念とか自分理想とか目標だとか、そういう目で見ているんだよ。

増田はどうなの?

周囲の連中がくだらなく見えるのは、本当にくだらない人たちなの?

自身はもっと精神的に上にあがろうってものは、持っているの?

http://anond.hatelabo.jp/20120710233036

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん