はてなキーワード: [ネタ]とは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 119 | 22895 | 192.4 | 43 |
01 | 73 | 15068 | 206.4 | 62 |
02 | 37 | 3194 | 86.3 | 39 |
03 | 24 | 2694 | 112.3 | 65 |
04 | 31 | 3831 | 123.6 | 57 |
05 | 33 | 3019 | 91.5 | 50 |
06 | 33 | 4868 | 147.5 | 73 |
07 | 43 | 5636 | 131.1 | 73 |
08 | 81 | 9813 | 121.1 | 42 |
09 | 118 | 10064 | 85.3 | 46 |
10 | 123 | 13690 | 111.3 | 53 |
11 | 178 | 23698 | 133.1 | 48.5 |
12 | 136 | 14044 | 103.3 | 33.5 |
13 | 166 | 15583 | 93.9 | 39.5 |
14 | 147 | 18820 | 128.0 | 39 |
15 | 172 | 18006 | 104.7 | 46 |
16 | 231 | 20175 | 87.3 | 50 |
17 | 226 | 18164 | 80.4 | 46.5 |
18 | 173 | 30498 | 176.3 | 38 |
19 | 132 | 14350 | 108.7 | 40 |
20 | 110 | 9204 | 83.7 | 37.5 |
21 | 124 | 13789 | 111.2 | 38 |
22 | 161 | 16312 | 101.3 | 30 |
23 | 145 | 23251 | 160.4 | 49 |
1日 | 2816 | 330666 | 117.4 | 43 |
シュバババババ(6), 無冠(3), 三高(3), リッピング(3), ゴーストオブツシマ(5), クドカン(6), [ネタ](3), でぃす(3), 誤嚥(4), ユウナ(3), ホームグラウンド(3), 後遺症(13), 長男(13), 美し(7), エアプ(7), テレワーク(31), リモートワーク(7), かわり(15), 美しく(8), 緊急事態宣言(13), 八つ当たり(6), アベノマスク(11), 対話(10), アナル(9), 確立(7), ゴール(7), 糖質(7), じゃぁ(8), 他者(15), しんどい(20), 中国人(12), 遊ぶ(12), 在宅(14), 配信(14), 出産(16), 亡くなっ(10), 💩(10)
■日本人が使う「大丈夫」 /20200728092643(24), ■子供を持たない女性の「アク」みたいなもの /20200728122054(22), ■ /20200727185858(22), ■周囲で中国♀と結婚する男が異常に増えてる /20200728130902(21), ■日本人は絶対に謝罪しない /20200728115931(20), ■オタク女、恋愛で変わらないでくれ /20200727213107(16), ■現実に学校でのパンチラってあるの? /20200728161907(15), ■続きが気にならない小説が読みたい /20200728192435(12), ■もし人生に大型アップデートが実装されるとしたら /20200728220539(10), ■凡そ /20200728115323(9), ■「地頭が良い」という表現 /20200727074950(9), ■ホモじゃないけどちんこが好きな人いる? /20200728175155(9), ■「何者にもなれなかった」というのがどういう状態を指すのかよくわからないんだけど /20200728160546(8), ■オタクのノリが苦手だ /20200728005814(8), ■大島てる見てたら俺が死んでた /20200728015039(8), ■スーパー出たところで話しかけられた /20200727212749(8), ■女ってさ、結局「美しく」ならないと自己肯定できないの? /20200728192915(8), ■2008年~2011年ぐらいのゲーム改造界隈が好きだった /20200725153827(8), ■カウンセリングって効果薄すぎん? /20200728185550(7), ■「狼少年の話」は嘘つきの話(狼少年の話の「嘘」について) /20200728112958(7), ■三大「広告費どうなってんの??」っていうやつ /20200728110911(7), ■僕ヤバは恋愛系リアリティーショーの漫画版なんじゃない? /20200728100445(7), ■anond:20200728161910 /20200728162432(7), ■転売のおかげで小売も生産者も助かってる /20200728173638(7), ■ /20200727184139(7)
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20091026/kanose
■[ネタ]@kanose氏との「印象操作」関連Twitter発言まとめ
→http://twitter.com/kuratan/status/5138504862
@kanose はてなダイアリーのキーワード編集は「粘着質の暇人」向きだとは思うけど、それは多分ぼくじゃないよ。「ネット上での合意形成の大変さは、はてなキーワードでの 愛・蔵太さんの粘着活動とかみれば一発でわかるよね!」というのは印象操作しすぎ!
→http://twitter.com/kanose/status/5140774795
@kuratan 愛・蔵太さんははてなキーワード上で初期から何度も紛争を起こしてますよね。当人に時間があるかどうかは関係なく、キーワードに対してあそこまで紛争を起こしていることに対して「粘着活動」という印象を持ってます約7時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5140894623
@kanose 具体的にどの例でどんな騒動があり、それはどんな形で誰によってまとめられているの? そこまで語らないとやっぱ「印象操作」にぼくには思えるんだけど。せっかくなのでキーワード「加野瀬未友」編集してみたけど、それなんかで粘着合戦やってみる?
はてな方言として、その言動から「(はてな村の)村長」という敬称がつけられている、愛すべきキャラクター。
→http://twitter.com/kuratan/status/5141146383
反・歴史修正主義者の一部既知外(原理主義者)に、いろいろな人間がひどい目に会っている、という事実は、印象操作でなく事実として存在する。
→http://twitter.com/kanose/status/5141174934
@kuratan じゃあ僕は「愛・蔵太」で編集合戦すればいいですかね? 冗談はさておき、キーワードに関してまとめはありませんが、どうしても具体例を挙げないと納得いかないというのなら、自分でやってみてもいいですよ約6時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141305782
@kanose キーワード編集に関して印象操作でない「まとめ」が@kanoseさんにできるとは思えないので(申し訳ないです)、無理しなくていいです。主観的な印象操作をさせてもらうと、「歴史原理主義者にはひどい目にあったので、もうそれにかかわるキーワード編集はしたくない」。
→http://twitter.com/kuratan/status/5141389117
だいたい、はてなキーワード「歴史修正主義」の筆頭に、左翼の旗振って看板背負っている人(山田朗)のテキストが引用されている時点で、普通の人はものすごくヘンだと思うはずなんだけど、多分これを編集すると「歴史修正主義者」のレッテルが貼られちゃう。
→http://twitter.com/kanose/status/5141411423
@kuratan まとめられて語られていないと印象操作だと言うから、こちらが提示しようとしたら、無理しなくていいってなんですか。だったら、まとめられていないから…とか言わないでくださいよ約6時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141498780
@kanose だから、@kanoseさんとぼくとの双方で「印象操作的まとめに、多分ならないであろう人」にまとめをお願いするか、そういう人のまとめが(もしあったら)参照するか、ということで、自分で「提示します」というのは「印象操作します」と言ってるのと同じなんじゃないかと。
→http://twitter.com/kanose/status/5141587030
@kuratan そもそもどのキーワードに関わっているかという事実情報のまとめなら、印象操作も何もないのでは。それに対しての評が印象操作の可能性があるというのはわかりますが約6時間前 Tweenで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141640374
@kanose じゃあもう面倒なので「はてなキーワードでの愛・蔵太さんの粘着活動」というエントリー見出しでまとめてみるというのはどうですか。「印象操作だ!」「そうですが何か」ということになるので。
→http://twitter.com/kanose/status/5141663213
論争相手に「涙目理論」とか言ってる愛・蔵太さんに印象操作印象操作言われてもなー(笑) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p3
ということで、「捨て台詞で最後まで「愛・蔵太さんの粘着活動」を印象操作し続けた@kanoseさん」だったのだった。
「はてなブックマーク」のコメントをシニカルに使う方法は、手法としては品格の感じられないものに成り下がっているようにぼくには思えるので、過去はともかく現在のぼくとしては回避しています(できるならブックマークは、ぼくにとって役に立ったり勉強になったりするものを紹介していきたい)。言及ブクマも近い将来的には外す(消す)予定です。
最近のブックマークはこんな感じ。もう半年も更新してないのか。
→http://b.hatena.ne.jp/lovelovedog/
(追記)
あんまりなので、いくつかブックマーク追加しました。まだまだあるけどとりあえず。
>@kanose 「はてなキーワードでの愛・蔵太さんの粘着活動」というエントリー見出しでまとめてみるというのはどうですか。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20091026/kanose
■[ネタ]@kanose氏との「印象操作」関連Twitter発言まとめ
→http://twitter.com/kuratan/status/5138504862
@kanose はてなダイアリーのキーワード編集は「粘着質の暇人」向きだとは思うけど、それは多分ぼくじゃないよ。「ネット上での合意形成の大変さは、はてなキーワードでの 愛・蔵太さんの粘着活動とかみれば一発でわかるよね!」というのは印象操作しすぎ!
→http://twitter.com/kanose/status/5140774795
@kuratan 愛・蔵太さんははてなキーワード上で初期から何度も紛争を起こしてますよね。当人に時間があるかどうかは関係なく、キーワードに対してあそこまで紛争を起こしていることに対して「粘着活動」という印象を持ってます約7時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5140894623
@kanose 具体的にどの例でどんな騒動があり、それはどんな形で誰によってまとめられているの? そこまで語らないとやっぱ「印象操作」にぼくには思えるんだけど。せっかくなのでキーワード「加野瀬未友」編集してみたけど、それなんかで粘着合戦やってみる?
はてな方言として、その言動から「(はてな村の)村長」という敬称がつけられている、愛すべきキャラクター。
→http://twitter.com/kuratan/status/5141146383
反・歴史修正主義者の一部既知外(原理主義者)に、いろいろな人間がひどい目に会っている、という事実は、印象操作でなく事実として存在する。
→http://twitter.com/kanose/status/5141174934
@kuratan じゃあ僕は「愛・蔵太」で編集合戦すればいいですかね? 冗談はさておき、キーワードに関してまとめはありませんが、どうしても具体例を挙げないと納得いかないというのなら、自分でやってみてもいいですよ約6時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141305782
@kanose キーワード編集に関して印象操作でない「まとめ」が@kanoseさんにできるとは思えないので(申し訳ないです)、無理しなくていいです。主観的な印象操作をさせてもらうと、「歴史原理主義者にはひどい目にあったので、もうそれにかかわるキーワード編集はしたくない」。
→http://twitter.com/kuratan/status/5141389117
だいたい、はてなキーワード「歴史修正主義」の筆頭に、左翼の旗振って看板背負っている人(山田朗)のテキストが引用されている時点で、普通の人はものすごくヘンだと思うはずなんだけど、多分これを編集すると「歴史修正主義者」のレッテルが貼られちゃう。
→http://twitter.com/kanose/status/5141411423
@kuratan まとめられて語られていないと印象操作だと言うから、こちらが提示しようとしたら、無理しなくていいってなんですか。だったら、まとめられていないから…とか言わないでくださいよ約6時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141498780
@kanose だから、@kanoseさんとぼくとの双方で「印象操作的まとめに、多分ならないであろう人」にまとめをお願いするか、そういう人のまとめが(もしあったら)参照するか、ということで、自分で「提示します」というのは「印象操作します」と言ってるのと同じなんじゃないかと。
→http://twitter.com/kanose/status/5141587030
@kuratan そもそもどのキーワードに関わっているかという事実情報のまとめなら、印象操作も何もないのでは。それに対しての評が印象操作の可能性があるというのはわかりますが約6時間前 Tweenで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141640374
@kanose じゃあもう面倒なので「はてなキーワードでの愛・蔵太さんの粘着活動」というエントリー見出しでまとめてみるというのはどうですか。「印象操作だ!」「そうですが何か」ということになるので。
→http://twitter.com/kanose/status/5141663213
論争相手に「涙目理論」とか言ってる愛・蔵太さんに印象操作印象操作言われてもなー(笑) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p3
ということで、「捨て台詞で最後まで「愛・蔵太さんの粘着活動」を印象操作し続けた@kanoseさん」だったのだった。
「はてなブックマーク」のコメントをシニカルに使う方法は、手法としては品格の感じられないものに成り下がっているようにぼくには思えるので、過去はともかく現在のぼくとしては回避しています(できるならブックマークは、ぼくにとって役に立ったり勉強になったりするものを紹介していきたい)。言及ブクマも近い将来的には外す(消す)予定です。
最近のブックマークはこんな感じ。もう半年も更新してないのか。
→http://b.hatena.ne.jp/lovelovedog/
(追記)
あんまりなので、いくつかブックマーク追加しました。まだまだあるけどとりあえず。
>@kanose 「はてなキーワードでの愛・蔵太さんの粘着活動」というエントリー見出しでまとめてみるというのはどうですか。
http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20091127#p1
ひとつ前の記事を非常に多くの方に読んでいただいたようです。まったく予想していなかったことなので、驚いております。とてもありがたいことです。
この記事にたくさんの方がブックマークをしてくださり、またコメントを書いてくださりました。記事の内容についての様々なコメントもいただいたのですが、私が漢字をほとんど使わずに文章を書いていることについてのコメントもたくさんありました。
前回の記事からはだいぶ間が空いてしまったのですが、今日はそうしたかな書きについてのコメントを読んで考えたことを書いてみたいと思います。
●ブックマーク・ページのブックマーク・ページのそのまたブックマーク・ページ
以上の4つのリンク先からブックマーク・コメントを引用させてもらいます。
id:naoya_0708 [ネタ] そんな小さいこと気にせず堂々と遅刻して「へぇ、すんません」って言えばいい。そんなことよりこの人がなぜ平仮名なのか、のほうが気になるわ。
私がブログでかな書きを実践している理由については、これまで5つの記事で述べてきました。
1. 漢字について
4. 国語廃止論序説
5.の記事だけは、「漢字・かな混じり文」という日本語の《書き表し方》の問題にはほとんど触れておらず、主に《言語》の問題を論じています。日本で話されている様々な言語*1の中で日本語だけを「国語」として特権的に扱うことをやめましょうという提案を行っています。
ただ、この《言語》の問題と漢字・かな混じりの《表記》の問題の二つを、私は基本的に同じ論理で考えておりますので、興味のある方は、5.も併せて読んでいただけると幸いです。
上に挙げた5つの記事は、どれも長い文章なので、ここで簡単に私が漢字をなるべく使わないでブログを書いている理由を述べておきます。
それはできるだけ多くの人が文章を読んだり書いたりできたほうが望ましいと考えるからです。私は一方では読み書きができなくても何の不都合もなく生活できる社会が理想的だと思っています。しかし、日本語の読み書きができないと様々な面で不利益を被ってしまうという日本社会の現状では、そうした人たちが読み書きを身に付けやすい環境を作っていくということも同時に行っていく必要が大きいでしょう。
また、私自身、文字で書かれた物を読み、また書くことによって、様々な良きものを今まで他人から受け取ってきたと思います。もちろん、私が本を読むことができるゆえに、かえって見落としたり見えなくなったりしていることはあるでしょう。だから、一方では、単純に「読み書きによって世界が広がり、見方が広がる」といって良いのか、ためらいも覚えます。少なくとも、「読み書きのできる人がそれをできない/しない人よりも広い世界と深い物の見方を持っている」などとは断じて言えないことははっきりしています。
とはいえ、私自身読み書きのできる者の一人である以上、読み書きのできない人に対して「読み書きなどできなくても良い」と言うわけにはいかないし、「読み書きしたいけれどできない」という人がいる状況を正してゆく責任を負っていると考えます。
そのためには二つの方法が考えられます。一つは、読み書きの教育を充実させること。もう一つは、読み書きを身に付けるためのハードルを低くすることです。
もちろん、一つ目の課題も大事ですが、とくに日本語の場合、二つ目の 「ハードルを低くする」ことの必要性は極めて大きいといわざるを得ません。私自信何度か書いてきたことでもあるのですが、ブックマーク・コメントでの次の Cunliffe さんの指摘は重要です。
id:Cunliffe 「読みにくい」とか「読めない」とか難癖つけてる人みると、どうしても幻の鯖の器にケチつけた海原雄山を思い出す。漢字かな混じり文を読みやすいと感じるのは、正規の国語教育受けた大人だけなんですねー。
日本語について一通りの読み書きができる人は、その習得に非常な時間と労力がかかるということを知らないわけではないでしょう。また、そうしてかけられた時間と労力の大部分が漢字の学習に費やされていることも。
日本の学校教育を6年なり、9年なり受けた人でないと、おびただしい数の漢字と熟語を覚えるのは極めて困難なはずです。
いうまでもないことだと思いますが、日本社会の住民のうち、日本の学校教育を受けた、あるいは受けられる人はその一部に過ぎません。一般的に学校に通う年頃を外国で過ごした人もいれば、学校に通えなかった/通わなかった人、その中には年を取ってから読み書きを学ぼうとする人もいます。また、日本の学校に通っても、漢字や熟語が十分に身に付かなかった人も大勢いるでしょう。
あべ・やすしさんの次の文章も併せて読んでください。
漢字は、文字表記として複雑すぎるために、様々な文字弱者を排除し、抑圧している。
もちろん、漢字をなくせば文字弱者がいなくなるわけではもちろんない。だが、大きく改善することがたくさんある。
私が「漢字という障害」という論文で指摘した漢字弱者は、非識字者や識字学習者、盲人、弱視者、ろう者、中途失聴者、読字障害を持つ人、知的障害者、日本語学習者です。
そうした人たちが文字情報にアクセスする権利を奪っているのが、いまある日本語表記に他なりません。漢字が障害となる度合いは、それぞれ異なっています。けれども、何らかの形で、漢字は障害として働いているのです。
こうして漢字が作り出している「文字弱者」の存在を指摘しますと、こう言われることがあります。すなわち、このブログを読みにくる人たちの中にそうした文字弱者が存在するのか、と。今までに何人の人からそういう意味ことは言われました。「わざわざ大多数の読者にとって読みにくいかな書きで書く必要が本当にあるのか?」と。
こういう考え方は、たとえば次のような発想と本質的に違わないと思います。
「この街では車椅子で歩いている人を見かけない。だから、わざわざ駅にエレベータを つけたり、スロープをつけたりする必要はないだろう。」
これは一見してひどい言い分だと分かるのではないでしょうか? 必要なエレベータや スロープがないからこそ、車椅子で移動する人が街に出てこれないのかもしれない。「排除されている他者の存在が、私たちによる排除の結果として見えなくなっているのではないか?」という可能性を考えなければなりません。
同じことは読み書きについてもいえます。ひらがなでも書き表せることを漢字で書く ことで、漢字を知らない人を排除してしまっているのだろうし、その結果排除されている人の存在が見えなくなってしまっていることはあるでしょう*2。
だから、「今この場所にいる人」だけでなく、「今この場所にいない人」にも向けて、この場所をできるだけ開かれたものにしていく試みは重要だと思うのです。
さて、先日の記事でいただいたコメントで多かったのが、かな書きの文章が「読みにくい」「読む気がしない」といったものでした。この記事に限らず、私はこのブログでかな書きを始めてから記事を書くたびに同じことを何度も言われてきたのですが、こうした反応はとても興味深いものだと思ってきました。
「読まない」という選択肢もあるのに、なぜわざわざ読んだ上で「読みにくい」と書き込まずにはいられないのだろうか? また、「読みにくいので途中で読むのをやめた」というようなことをわざわざブックマーク・コメントで報告してくださる方もたくさんいます。私の記事のようなかな書きの文章ではなくても、途中まで読んでやめることなどしばしばあるだろうに、どうして私の記事にだけ、わざわざそれをお知らせしてくださるのだろうか?
前回の記事に関して付けられた200を超えるブックマークのうち、「読みにくい」「読む気がしない」といったコメントをざっと拾ってみたら、これだけありました(他にも別の表現で「読みにくい」ということを言っているコメントがたくさんありましたが、それはまたあとで触れます)。
id:baumkuchen555 みんなよく読めるな
id:ezil [考え方][教育][society][education] よ み づ ら す ぎ る \こめんと を かならず みること
id:yosuken [あとで][大学][教育][社会] やっぱ読みにくいな
id:zoumurasan [あとで読む] ひらがな ばかりは つかれる
id:Harnoncourt http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%AA%AD%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%84%E6%96%87%E7%AB%A0 アンサイクロペディアの「読みにくい文章」。私この人の文章大嫌い。目が滑りまくり。
id:makiyamakoji とても よみに くいね
id:feita さすがによむきがおきないね。
id:suzuchu せっかくすごくいい事をいっているのに、読みにくい。漢字を使わない理由のほうも読ませていただいたけど、そっちはただの屁理屈に思えた。
id:kubodee ひらがなおおくてよめない。 それと たてよみ どこ?
id:kasuga-k [これはひどい] 興味のある題材だが読む気にならない…
id:change-of-pace [社会] たいとるにはきょうみをひかれたがぜんぶひらがなでよむきになれない
id:yatt 読み物 半分読んで止めた。読む気がくじけた。
id:puyop [これはひどい][ネタ][社会] 遅刻の常連者を更生できない教師とご学友というレッテルが張られることかな?/それにしても、ひらがなでちょうぶんはよみにくいぞ
id:rs6000moe [カリカリモフモフ][キタコレ][あらあらうふふ] 読みにくいものは読みにくい。わざわざ読みにくく書く人間の不誠実さには頭が下がる。/↑お、恥の文化
id:feita ボクは読みにくいものは読みにくいので素直に言っただけですよ。それ以上の意味もそれ以下の意味も悪意も善意もない。ごめん悪意は多少ある。
お疲れ様でございます。
みなさん、自信たっぷりに私の文章が「読みにくい」ということをご指摘くださって います。
「読みにくいものは読みにくい」のだ、と。それはそうですよね。読みにくいものは 読みにくい、読みやすいものは読みやすい、美味しいものは美味しい、美しいものは美しい、ですよね。
「不誠実」とまで言われました。自分にとって読みにくい文章を書く書き手は「不誠実」ですか? さぞかし良いご身分なのでしょう。
上のようなコメントはいつも頂いているので、もう慣れっこなのですが、今回目を引いたのは fromdusktildawnさんのコメントです。
id:fromdusktildawn この文章を少し読んだだけですごい疲労が襲ってきたんだけど、ブコメをみたら、ちゃんと読んでる人が沢山いておどろき。この程度のストレスに耐えられないとは、オレの脳も老いたか。
この人のコメントは、私が今まで頂いたたくさんの 「読みにくい」というコメントの 中でも、例外的なものです。それは「オレ」というご本人個人にとって「読みにくい」とおっしゃっている点でです。
なお、かな書きの文章が読みにくいはたぶん fromdusktildawn さんの脳味噌が老いたからではないと思います。ちょっとした慣れの問題ですよ(これはあとで説明します)。少なくともとりわけ年を取ってから漢字を学習する手間と苦労を考えたら、すでに漢字・かな混じり文の読み書きを習得した人がかな書きの文章に慣れるのは簡単なものです。漢字を使って文章を書き表さなければならない何か合理的な理由があるならまだしも、そんなものは、あとで述べるように、漢字を学んだ人にとってのちょっとした「慣れ」以外にないのは明らかです。
ともかく、私のかな書きの記事に「読みにくい」とコメントする人たちの中で、「自分にとっては読みにくい」という言い方をする人はほとんどいません。つまり、読みにくさの原因が読み手である自分自身にではなく、一方的に書かれた文章の側にあるのだという確信があるのでしょう。だからこそ「私にとってはあなたの文章は読みにくい」ではなく、単に「読みにくい」という言い方ができる。まさに「読みにくいものは読みにくいのだ」というわけです。
そして、「読みにくさ」の原因が読み手自身にではなく、書かれた文章の側にあるという確信を支えている条件とは、「この文章は私以外の多くの人にとっても読みにくいものであるはずだ」という思い込みに他なりません*3。「みんなも読みにくく感じるはずだ」と思うからこそ(多くの人が「読みにくい」と感じているのは事実でしょうけど)、遠慮はばかりなく、自信を持って、ただ「読みにくい」と言える。
つまり、「私にとって」と言わずに、ただ「読みにくい」とだけ言えるのは、多数者によりかかるという姿勢を取る限りにおいてです。かな書きの文章に対し、ただ「かな書きである」という理由で「読みにくい」という評価を下せるのは、それが「一般的に」――というのはとりも直さず「多数者にとって」ということですが――「読みやすい」と信じられている書き方から外れているからに過ぎません。
こうした自らが多数者であることに寄りかかった、いわば権威を笠に着た発想は、次のような表現をとって現れることもしばしばです。
「日本語酷すぎて読めない」だそうです。だいたい私にとっては、自分が書いたりしゃべったりする言葉が結果的に「日本語」に分類されるかどうかなど知ったこっちゃないのですが、この人はご親切にも(余計なお世話ですが) 私の文章を「日本語」とみなした上で、その「日本語」の名の下に「酷い」と断じるわけです。この、「自分は『日本語』の名の下に他人の言葉を評価できる/しても良い」といわんばかりの思い上がりご立派もんだと思います。
書き言葉であるか話し言葉であるかに関わらず、他人の表現を「日本語としておかしい(間違っている)」とか、反対に「日本語お上手ですね」とか評価を下すことに無頓着な人はよく見かけますけど、こういう人たちは一体何様のつもりなのでしょうか?
なるほど、あなたは他人の言葉を「日本語」とみなすかみなさないかについて権限をお持ちだ、と。そして、あなたがそれを「日本語」とみなすとき、あなたはそれを一方的に評価できる特権をお持ちだ、と。すなわち、相手があなたたちの「標準」と考える「日本語」に一方的に合わせるのが当然だ、と。そう考えているのでしょう。本当に結構なご身分ですわね。
すでに述べたように、私は自分の言葉が栄えある「日本語」という位置付けを与えていただこうがそうでなかろうが構いやしないのですが、光栄なことに「日本語」という分類に含めてくださるのだとしても、その「日本語」には様々な書き表し方が考えられますし、実際行われています。書き手がどういう読み手を想定するかに よって、「日本語」は、漢字かな混じり文で書かれることもあれば、かな書きで書かれることもあるでしょう。あるいは、ローマ字で書かれることもあれば、ハングルで表記されることもあるでしょう。点字で書かれることもあります。私は先に述べたような、またリンクした記事で述べてきた理由から、かな書きを選んでおります*4。
たとえば、ひらがなや漢字を知らないけれどもアルファベットには馴染んだ日本語話者同士が、アルファベット表記の日本語でやりとりする場合があります。おそらく、そういった場合には、第三者が横から口を挟んで「君たちの日本語は読みにくい」などとは言わないでしょう。では、なぜ私のかな書きの文章が一部の人を苛立たせ、「読みにくい」「読む気がおきない」といったコメントを誘ってしまうのか?
その理由の一つには、私が漢字かな混じり表記でも書けるのに、あえてかな書き文章を書いていることがあるでしょう。つまり、「わざわざ意図的に読みにくい(と漢字かな混じり文に馴染んだ人には感じられる) かな書きで書いてやがる」という反発があるのではないかと思います。
しかし、そこには 「日本語で書かれた文章である以上、自分たち大多数の読み手にとって読みやすい漢字かな混じり表記で書かれるのが当然だ」という前提が――屈託なしに「読みにくい」というコメントを書き込む人はあんまり自覚していないのでしょうが――あるのではないでしょうか? 普段日本語の読み書きにさほど不自由を感じずに済んでいる人は、「日本語で書かれた文章である以上、自分にとって読みやすいのは当たり前だ」と思ってしまいがちなのでしょう。だから、「日本語」で書かれているにも関わらず、「日本語」の「普通」の読み手である自分たちにとって「読みやすさ」の点で配慮されていないと感じられる文章には苛立たずにはいられない。
繰り返しになりますが、そうして苛ついたときに、屈託なくただ「読みにくい」とはばかりなく言ってのけることができるのは、多数者としての権威を笠に着ることによってです。そのことに私が気付くことができたのは、はてなブックマーカーの皆様方から「読みにくい」というコメントを度々もらったおかげです。私自身別の場面では、同じように多数者の権威と権力を笠に着た物言いを無自覚なまましているのかもしれません。
次に引用するのは、コーリィー・フォードという人が1949年に書いたコラムです*5。あえて、かな書きに直して引用します。
このごろ建物の階段は、昔より勾配がきつくなったように思う。蹴込みが高くなったのか、段数が多いのか、何かそんなことに違いない。
たぶん、一階から二階までの距離が年々伸びているせいだろう。そういえば、階段を二段ずつ上るのもめっきり難しくなった。いまでは一段 ずつ上るのが精一杯だ。
もうひとつ気になるのは、近頃の活字の細かさである。両手で新聞を広げると、新聞がぐんぐん遠くへ離れていくので、目をすがめて読まねばならない。
つい先日、公衆電話の料金箱の上に書いてある番号を読もうと後ずさりしているうちに、気がついたら、ボックスから体が半分外にはみ出していた。この歳でメガネなんて考えるだけで馬鹿馬鹿しいが、とにかく新聞のニュースを知りたくても、誰かに読んで聞かせてもらうしかなくて、それではどうも物足りない。最近の傾向なのか、みんながひどく小声でしゃべるので、よく聞き取れないのだ。
何もかもが昔より遠くなった。私の家から駅までの距離も倍ぐらいに増えたし、これまでになかった丘が中間にできたようだ。……
見ての通り、この文章はは、耳が遠くなり、また足が弱くなった年寄りの、いわば「自己中心的な」視点から書かれたジョークです。これが滑稽に感じられ、ジョークとして受け取られるのは、普通年寄りが自己中心的な視点から物を言うことが許されていないからです。
文字を読むのに苦労するのは「活字が細かすぎるから」ではなく、彼・彼女が「年を取って老眼になったから」とされる。また、話し声を聞き取るのに苦労するのは「みんながひどく小声でしゃべるから」ではなく、本人が「年を取って耳が遠くなったから」と される。
だから、普通年寄りは遠慮がちに「私にとっては新聞の文字は細かすぎて読めない」と言わざるを得ない。
同じことは文章の表記についてもいえるはずです。漢字かな混じり文に慣れた多数者は、自分たちが多数者であるからこそ、自信たっぷりに大声で「この文章は読みにくい」と言える。しかし、その一方で漢字かな混じりの文が読めない、あるいは読みにくい人が、大声ではばかりなくただ「読みにくい」と言うのは難しいでしょう。彼ら・彼女らは遠慮がちに「私は読めない/読みにくい」という言い方をするか、あるいは遠慮して「読めない/読みにくい」ということを言わないか、どちらか でしょう。
そうやって彼ら・彼女らに遠慮を強いているのは誰か? それは漢字かな混じり文だけが「まとも」な「日本語」だという常識を作り上げてきた私たち多数者でしょう。
石川准さんの言葉を借りると、多数者は、自分が「配慮されている」ことを都合良く忘れる一方で、少数者への配慮を「特別な配慮」とみなしがちです。石川さんの文章を、今度はかな書きでは読みにくいという一部の人たちに「特別に配慮」して、元の文章のまま引用します。
もっとわかりやすく言い直すために「配慮の平等」について説明する。
多くの人は「健常者は配慮を必要としない人、障害者は特別な配慮を必要とする人」と考えている。しかし、「健常者は配慮されている人、障害者は配慮されていない人」というようには言えないだろうか。
たとえば、駅の階段とエレベーターを比較してみる。階段は当然あるべきものであるのに対して、一般にはエレベーターは車椅子の人や足の悪い人のための特別な配慮と思われている。だが階段がなければ誰も上の階には上がれない。とすれば、エレベーターを配慮と呼ぶなら階段も配慮と呼ばなければならないし、階段を当然あるべきものとするならばエレベータも当然あるべきものとしなければフェアではない。実際、高層ビルではエレベータはだれにとっても必須であり、あるのが当たり前のものである。それを特別な配慮と思う人はだれひとりいない。と同時に、停電かなにかでエレベータの止まった高層ビルの上層階に取り残された人はだれしも一瞬にして移動障害者となる*6。
あえてかな書きで文章を書くことが漢字の読めない人への「特別な配慮」だとするなら、漢字かな混じりで文章を書くことも、そのほうが「読みやすい」という人への 「特別な配慮」といわなければなりません。反対に、漢字かな混じりで文章を書くことが読み手にとっての「当たり前の配慮」だと考えるならば、漢字の読み書きに困難を抱える人に配慮するのも「当たり前の配慮」です。
要するに私が言いたいのは、漢字の読み書きができるからといって偉そうにするんじゃないよ、ということです。
その上で、この文章を読まれている方に、かな書きで書くことをおすすめしたいと思います。
私は前の記事で次のように書きました。
さて、明らかに不合理でくだらないということが分かりきったルールを守るということは、権力に屈服するということです。権力に屈服するということは、おそらく多くの人にとってみじめなものでしょう。そうしたみじめさを感じずに生きて行きたいものですね。そして、権力と戦わずにみじめさから逃れるためには、自分が権力に屈服しているという事実、不合理なルールに従っているという事実を忘れなければなりません。つまり、実際は不合理なルールに従っているにも関わらず、そのルールが「合理的な理由がある」ものだと思い込めば良いわけです。
これは別の文脈で述べたことですが、実は書いているときに漢字の問題なども念頭に置いていました。
漢字の読み書きにあまり不自由しなくなった人は、そのためにおびただしい時間と手間をかけてきたはずです。また、「あまり不自由しなくなった」とはいっても、それでも実際のところ結構不自由しているでしょ?手書きで文字を書くときに漢字の書き方を思い出せなかったり、パソコンで書くときだって同音異義語があるときにどの文字に変換すべきか分からなかったり。難しい漢字や熟語が使われている文章は、読むのだって大変だし。こうして漢字のせいで余計に辞書を引く手間がかかる。漢字を知らないと恥ずかしいと思わせられたりもする。
そうやってこれまで苦労してきたし、今も日々苦労しているから、その自分の苦労を否定したくないという気持ちになるのは、ある意味自然なことではあります。自分の苦労に「意味がある」と思うために、漢字を使うことに「合理的な理由がある」思い込もうとする気持ちもわからないではありません。
id:chakimar 漢字って素晴らしい。それに気づかせてくれたすばらしい日記。
id:te2u こういう発想はなかったな。守って当然と思っていた。/このエントリをみて、漢字が出来てよかったしみじみ思う。
ところが残念なことに、というか幸いなことに、漢字を使わなければならないという合理的な理由はたぶん存在しません。
たとえば、「日本語は同音異義語がたくさんあるから、かな書きでは意味が通らない文章になる」ということを言う人がいます。
しかし、これは物事の順序を取り違えた議論で、「漢字を使うから、同音異義語がたくさんできてしまうのだ」というべきだし、同音異義語を避ける工夫をすれば良いことでしょう。そもそも、同音異義語はどんな言語でもあるのだし、多少それがあっても、文脈で判断できるように書き方を工夫することは簡単です。
実際、話し言葉では、そうやって文脈から判断できる範囲で同音異義語を使ったり、また文脈から分かりずらい同音異義語の使用を避けたりといった工夫はなされているわけです。もちろん、話し言葉では、イントネーションを始めとしてかな書きでは書き表せない情報を含んでいるので、単純には比較できないのですけれども。しかし、わかりにくい同音異義語が多すぎるのが問題だというのなら、新しい言葉を少しずつ作っていけば良いだけの話です。
他によくある誤解はは、漢字は表意文字なのでビジュアル的に把握しやすいというものです。たとえば、次のようなコメントもそうした誤解に基づいているのでしょう。
id:koisuru_otouto 漢字って絵文字と同じだから "かな"だけの文章を読み解き辛いのは自分もだしわかるんだけど
ちょっと考えればわかることですが、漢字がかなやアルファベットと比べて特別にわかりやすいということはありません。「漢字は一目でその意味を把握しやすい」と言う人は多いですが、そういう人はアルファベットだったらどうなのかということを少し考えてみると良いでしょう。アルファベットだって同じなのです。
英語を読むのに慣れた人は、たとえば "guitar"という文字の連なりを見たときに、一目でその意味を把握しているでしょう。一方、"kltjautr"といった文字の連なり――これは いま私がでたらめにキーボードを打って作った文字列です――を見ても、ひとまとまりの物と認識することはできないはずです。
つまり、漢字を読むのに慣れた人が、たとえば「雪」という漢字や「弦楽器」といった熟語の意味を一目で把握できるのも、それとまったく同じことであって、単に「見慣れているから」に過ぎません。アルファベットであれ、ひらがなであれ、文字を読むのに適応しやすい体をもった人にとっては、見慣れた単語や連語を、文字単位ではなく、ひとまとまりの語句として認識することは簡単なはずです。
要はちょっとした「慣れ」の問題であって、「漢字そのものの特徴ゆえに、漢字で書かれた文章は読みやすい」という俗説は全くの誤りです。「漢字で書かれた文章は読みやすい」と感じるとしたら、それは単にあなたがそれに「慣れているから」に過ぎません。
(続き)
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20091026/kanose
■[ネタ]@kanose氏との「印象操作」関連Twitter発言まとめ
→http://twitter.com/kuratan/status/5138504862
@kanose はてなダイアリーのキーワード編集は「粘着質の暇人」向きだとは思うけど、それは多分ぼくじゃないよ。「ネット上での合意形成の大変さは、はてなキーワードでの 愛・蔵太さんの粘着活動とかみれば一発でわかるよね!」というのは印象操作しすぎ!
→http://twitter.com/kanose/status/5140774795
@kuratan 愛・蔵太さんははてなキーワード上で初期から何度も紛争を起こしてますよね。当人に時間があるかどうかは関係なく、キーワードに対してあそこまで紛争を起こしていることに対して「粘着活動」という印象を持ってます約7時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5140894623
@kanose 具体的にどの例でどんな騒動があり、それはどんな形で誰によってまとめられているの? そこまで語らないとやっぱ「印象操作」にぼくには思えるんだけど。せっかくなのでキーワード「加野瀬未友」編集してみたけど、それなんかで粘着合戦やってみる?
はてな方言として、その言動から「(はてな村の)村長」という敬称がつけられている、愛すべきキャラクター。
→http://twitter.com/kuratan/status/5141146383
反・歴史修正主義者の一部既知外(原理主義者)に、いろいろな人間がひどい目に会っている、という事実は、印象操作でなく事実として存在する。
→http://twitter.com/kanose/status/5141174934
@kuratan じゃあ僕は「愛・蔵太」で編集合戦すればいいですかね? 冗談はさておき、キーワードに関してまとめはありませんが、どうしても具体例を挙げないと納得いかないというのなら、自分でやってみてもいいですよ約6時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141305782
@kanose キーワード編集に関して印象操作でない「まとめ」が@kanoseさんにできるとは思えないので(申し訳ないです)、無理しなくていいです。主観的な印象操作をさせてもらうと、「歴史原理主義者にはひどい目にあったので、もうそれにかかわるキーワード編集はしたくない」。
→http://twitter.com/kuratan/status/5141389117
だいたい、はてなキーワード「歴史修正主義」の筆頭に、左翼の旗振って看板背負っている人(山田朗)のテキストが引用されている時点で、普通の人はものすごくヘンだと思うはずなんだけど、多分これを編集すると「歴史修正主義者」のレッテルが貼られちゃう。
→http://twitter.com/kanose/status/5141411423
@kuratan まとめられて語られていないと印象操作だと言うから、こちらが提示しようとしたら、無理しなくていいってなんですか。だったら、まとめられていないから…とか言わないでくださいよ約6時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141498780
@kanose だから、@kanoseさんとぼくとの双方で「印象操作的まとめに、多分ならないであろう人」にまとめをお願いするか、そういう人のまとめが(もしあったら)参照するか、ということで、自分で「提示します」というのは「印象操作します」と言ってるのと同じなんじゃないかと。
→http://twitter.com/kanose/status/5141587030
@kuratan そもそもどのキーワードに関わっているかという事実情報のまとめなら、印象操作も何もないのでは。それに対しての評が印象操作の可能性があるというのはわかりますが約6時間前 Tweenで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141640374
@kanose じゃあもう面倒なので「はてなキーワードでの愛・蔵太さんの粘着活動」というエントリー見出しでまとめてみるというのはどうですか。「印象操作だ!」「そうですが何か」ということになるので。
→http://twitter.com/kanose/status/5141663213
論争相手に「涙目理論」とか言ってる愛・蔵太さんに印象操作印象操作言われてもなー(笑) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p3
ということで、「捨て台詞で最後まで「愛・蔵太さんの粘着活動」を印象操作し続けた@kanoseさん」だったのだった。
「はてなブックマーク」のコメントをシニカルに使う方法は、手法としては品格の感じられないものに成り下がっているようにぼくには思えるので、過去はともかく現在のぼくとしては回避しています(できるならブックマークは、ぼくにとって役に立ったり勉強になったりするものを紹介していきたい)。言及ブクマも近い将来的には外す(消す)予定です。
最近のブックマークはこんな感じ。もう半年も更新してないのか。
→http://b.hatena.ne.jp/lovelovedog/
(追記)
あんまりなので、いくつかブックマーク追加しました。まだまだあるけどとりあえず。
>@kanose 「はてなキーワードでの愛・蔵太さんの粘着活動」というエントリー見出しでまとめてみるというのはどうですか。
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20091026/kanose
■[ネタ]@kanose氏との「印象操作」関連Twitter発言まとめ
→http://twitter.com/kuratan/status/5138504862
@kanose はてなダイアリーのキーワード編集は「粘着質の暇人」向きだとは思うけど、それは多分ぼくじゃないよ。「ネット上での合意形成の大変さは、はてなキーワードでの 愛・蔵太さんの粘着活動とかみれば一発でわかるよね!」というのは印象操作しすぎ!
→http://twitter.com/kanose/status/5140774795
@kuratan 愛・蔵太さんははてなキーワード上で初期から何度も紛争を起こしてますよね。当人に時間があるかどうかは関係なく、キーワードに対してあそこまで紛争を起こしていることに対して「粘着活動」という印象を持ってます約7時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5140894623
@kanose 具体的にどの例でどんな騒動があり、それはどんな形で誰によってまとめられているの? そこまで語らないとやっぱ「印象操作」にぼくには思えるんだけど。せっかくなのでキーワード「加野瀬未友」編集してみたけど、それなんかで粘着合戦やってみる?
はてな方言として、その言動から「(はてな村の)村長」という敬称がつけられている、愛すべきキャラクター。
→http://twitter.com/kuratan/status/5141146383
反・歴史修正主義者の一部既知外(原理主義者)に、いろいろな人間がひどい目に会っている、という事実は、印象操作でなく事実として存在する。
→http://twitter.com/kanose/status/5141174934
@kuratan じゃあ僕は「愛・蔵太」で編集合戦すればいいですかね? 冗談はさておき、キーワードに関してまとめはありませんが、どうしても具体例を挙げないと納得いかないというのなら、自分でやってみてもいいですよ約6時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141305782
@kanose キーワード編集に関して印象操作でない「まとめ」が@kanoseさんにできるとは思えないので(申し訳ないです)、無理しなくていいです。主観的な印象操作をさせてもらうと、「歴史原理主義者にはひどい目にあったので、もうそれにかかわるキーワード編集はしたくない」。
→http://twitter.com/kuratan/status/5141389117
だいたい、はてなキーワード「歴史修正主義」の筆頭に、左翼の旗振って看板背負っている人(山田朗)のテキストが引用されている時点で、普通の人はものすごくヘンだと思うはずなんだけど、多分これを編集すると「歴史修正主義者」のレッテルが貼られちゃう。
→http://twitter.com/kanose/status/5141411423
@kuratan まとめられて語られていないと印象操作だと言うから、こちらが提示しようとしたら、無理しなくていいってなんですか。だったら、まとめられていないから…とか言わないでくださいよ約6時間前 webで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141498780
@kanose だから、@kanoseさんとぼくとの双方で「印象操作的まとめに、多分ならないであろう人」にまとめをお願いするか、そういう人のまとめが(もしあったら)参照するか、ということで、自分で「提示します」というのは「印象操作します」と言ってるのと同じなんじゃないかと。
→http://twitter.com/kanose/status/5141587030
@kuratan そもそもどのキーワードに関わっているかという事実情報のまとめなら、印象操作も何もないのでは。それに対しての評が印象操作の可能性があるというのはわかりますが約6時間前 Tweenで kuratan宛
→http://twitter.com/kuratan/status/5141640374
@kanose じゃあもう面倒なので「はてなキーワードでの愛・蔵太さんの粘着活動」というエントリー見出しでまとめてみるというのはどうですか。「印象操作だ!」「そうですが何か」ということになるので。
→http://twitter.com/kanose/status/5141663213
論争相手に「涙目理論」とか言ってる愛・蔵太さんに印象操作印象操作言われてもなー(笑) http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/Apeman/20080104/p3
ということで、「捨て台詞で最後まで「愛・蔵太さんの粘着活動」を印象操作し続けた@kanoseさん」だったのだった。
「はてなブックマーク」のコメントをシニカルに使う方法は、手法としては品格の感じられないものに成り下がっているようにぼくには思えるので、過去はともかく現在のぼくとしては回避しています(できるならブックマークは、ぼくにとって役に立ったり勉強になったりするものを紹介していきたい)。言及ブクマも近い将来的には外す(消す)予定です。
最近のブックマークはこんな感じ。もう半年も更新してないのか。
→http://b.hatena.ne.jp/lovelovedog/
(追記)
あんまりなので、いくつかブックマーク追加しました。まだまだあるけどとりあえず。
>@kanose 「はてなキーワードでの愛・蔵太さんの粘着活動」というエントリー見出しでまとめてみるというのはどうですか。
こんなWeb標準違反をユーザーに強いるのはバカでアホ。低脳でワーキングプア、と言いたいところだけど、何気に月収100万だったりするからワーキングプアは違いますねごめんなさい。
これ書いた増田わかったよ。
こんなWeb標準違反をユーザーに強いるのはバカでアホ。低脳でワーキングプア、と言いたいところだけど、何気に月収100万だったりするからワーキングプアは違いますねごめんなさい。
をもじっているんだろうな。
2.はてなに恨みを抱いている
3.特に社員であるmalaには特別な感情を持っている
これらの条件を全て満たすエンジニアとなると限られてくるな。
過去にmalaにワーキングプアと言われた経験があるのかもしれない。
はてなブックマーク - はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど
ここでコメントしている数百人のidの中からmetaタグについてコメントしている奴ら全員のIDを「ワーキングプア」と絡めてググると意外な人物がヒットした。
辛辣インターフェース評議会 - ZAPAnetはワーキングプア総合情報局に改名しろ
こんなところをチェックするのは、はてなアンテナぐらいだよ。
みんな裏でクスクス笑っているばかりで誰も指摘しようとはしないんだ。僕はそのようなイジメ行為を見過ごすことができない。STOPイジメ!イジメかっこ悪い!
malaに以前「ワーキングプア」呼ばわりされているではないか!
それだけでは不十分であるので「はてな」への恨みをzapaが抱いているかどうか確認してみる。
彼が[はてな]タグをつけた100近いブコメのほとんどが運営に対する嫌味や皮肉だったので焦った。
[はてな]はてなって会社なのかよwwww個人の私的サイトかと思ってた。
[はてな]まぁ、他にもはてなのサービス上で嫌がらせを受けている人はいるだろう
[はてな]引き継ぎのできない会社はてなpart2 / id:Yuichirouさん>マップの方は、最新バージョンに対応するだけ。リングの方は、39000ユーザーも利用していたのに、「成長性」のせいで犠牲になった人もいます。引き継ぐ力がないと言
はてな関連の記事にこれだけマメに皮肉ブコメを書き綴っているのは彼とid:xevraぐらい。
さらに彼の運営するブログでこのような記事が。
ITベンチャー企業として名高い株式会社はてなは、blogが流行する前からWeb上の日記サービス「はてなダイアリー」を運営していました。このサービスは、名前のごとく「ダイアリー」だったわけですが、ブログの流行を受けて、気持ち悪いことを言い始めました。
と。
うわー悪意丸出しですね。
zapaさんは其れほどまでに「はてな」が嫌いですか?
じゃあ利用しなきゃいいのに。
ちょっと私的なやりとりに、この場をお借りします。すみません。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/20070704/p2
ここでのやりとりがキッカケです。
まず、対話風に起こします。
===============================================================
kurotokage
「最近よく目にする。「思いを汲み取る」はむしろ相手に失礼、相手は対等(以上)でありたいと考えているだろうから。」
tasoi
「これモヒカンの理屈だと思う(´・ω・`)…それはそうと、このアレげなバナーは何なのでしょ?(汗 」
「>黒蜥蜴さん お互いに汲み取ってこそ対等と思うよ、程度問題だけど、自分は相手にそうされたいし、してあげたい。」
kurotokage
「「アレげなバナー」と他人のセンスを嗤うのは相互理解の手段ですか?>tasoiさん 」
===============================================================
↑このあたりのことについて、
内容が、重要ぽいものに関連していくと思うので(個人的かもだけど)、これを機に、そのことも合わせて書きます。
乱筆乱文、殴り書き状態はゆるしてください(`・ω・´;)
ハッキリと言っていいのかちょっと判断に迷うけど、
(具体例をズラズラ挙げて、「こういうところがアレげです」とやっちゃうと、角が立つ部分があるし(汗 )
うーん・・すこしだけ例を挙げて、取り上げます。
kurotokageさんのレスはやっぱり、会話のときの様々な要素の「程度の部分」を無視して、極論に持ってってるようにも見えるから。
まず、
“カーソル合わせたときの画像コメント + URL” で示すと、
>http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/kyoubouzaihatianijihou.gif
>植草氏逮捕は国策逮捕だな、3+10+10=23日超えて拘留だって?法的根拠は?言えるものなら言ってみろ(笑)バナー
>http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0anime/abewoendodeabend17.gif
こういうのとかです。他にもある。
ズラッと並んでるこれらのものに対して、自分は、
さすがに こ れ は 無 い ・・・と思いました。
いくらなんでも、これはヒク ・・・って感覚でした。
人のセンスにケチを付けるみたいでほんと悪いんだけど(汗
(たぶんだけど、多くの“一般人”も引いちゃうと思うわけ。言いづらいんだけど・・・)
・・・「ヒク」「さすがにこれは無い」とか表現すると、ひどいかな?
傷ついたらごめん
でもやっぱし、ああいうのがズラッと並ぶと、
『 憎悪 の壮絶な渦巻きっぷり』に、すごく驚くし混乱するし、口がぽかーんとなる(´・ω・`;)
思想とか党派制とかそういうややっこしい次元の問題じゃなくて、
もっと、それ以前の部分での、違和感でした。
●関連しそうな話題その1
むかしの話題でごめんね、
『教育基本法「改正」案の本音バージョン』という話題が昔あって
http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061120/p2
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20061120/p2
>2006年11月28日 tot-main [ネタ] ネタはネタだけど粋じゃないなぁ。基の文が悪文なのにさらに悪文にしてもただの野暮だと思った。
>2006年11月22日 plummet [日本的なるもの] ここまでいくと直観的に“おぞましい”。大人しく言うと“野暮天”? 教基法改正案への“いじめ”みたいな。/いつ堕ちるかもしれない深淵への自省のためにあえてブクマ。タグは反意というか逆意。願望的かも。
>2006年11月21日 kmizusawa [教育基本法] そうそうたるメンバーが参加してすごいことに。遊びとわかっていても思わず引くなあ…
意訳すると「ここまでいっちゃうとさすがにヒクよ」みたいなコメントが幾つか付いてて。
自分もそれにすごく同意だったのです。
これが、7ヶ月ぐらい前のこと。
●関連しそうな話題その2
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070328/1175041542
ここで言われてることにも、超近い部分があって。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070328/1175041542
これが3ヶ月前のことぽい。
・・・・この2つの事例と、自分にとって同じような感覚でした。
説明がすごく長くなったけど、以上が、表題のやりとりや、関連した色んなものに対して感じたことの次第です。
最後に、言っておかなきゃならないこと。
目にとまったからという小さな理由で、わざわざ「このアレげなバナーは何なの?(汗 」みたいにケチつけたのは、
本題から逸れた余計な一言だったと思う。
ごめんなさい>D_Amonさん
追記
(たぶん)id:westerndogさんが取ったウェブ魚拓
- http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20070109&date=20070110193758
- http://megalodon.jp/?url=http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20060702&date=20070110193813
ところで、id:westerndogさんのブクマコメント、7/2のコメントが1/9のウェブ魚拓へのリンクになってますよ。
でもログとってたんだよね。うへへ。
http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20060702/p3
■[ネタ] 怪しいチラシ: URL.TV株式会社の幹部募集 新聞の折込みに、以下のような怪しいチラシがはいっていた。 URL.TV株式会社 上級幹部募集 で、中にはこんな文面が。 上級幹部募集 ――上級幹部(上席顧問・上席相談役・上席補佐役)―― 1. 職種 1. 最高幹部会(常務会・取締役会・役員会)に出席して、忌憚のない意見の申述及び助言(補佐)をしていただきます。 2. 自分の今までの経験を生かした経営戦略、経営戦術を具申及び助言(補佐)をしていただきます。 3. 経営実務の総論及び各論につき意見書を作成して、最高幹部会に提出し且つ助言(補佐)をしていただきます。 2. 資格 URL.TV Inc. 金庫株取得者(女性歓迎) 3. 勤務 常勤、非常勤、在宅 選択可 4. 年俸 URL.TV Inc. 金庫株取得額の30% * 例1: 金庫株取得額 500万円の場合、年俸150万円 * 例2: 金庫株取得額 1000万円の場合、年俸300万円 5. 条件 URL.TV 金庫株取得額500万円(50口/5000株)以上の方 (以下略) 形式的には幹部募集だがその実体は出資のお願いであり、年俸の形でリターン保証をうたっているようにしか見えない。 しかしいまどき、年30%のリターンなどありえないわけで、しばらくポンジーゲームをやってから会社を解散し、トップが金持ってドロンするという魂胆が見え見え。 で、そのURL.TVとかいう会社のURLは http://www.url.tv 。今見たら接続できたのだけど、さっきは見えなかった。digで調べるとネームサーバがプライマリ一つしかないみたいだし、実に怪しげ。 ネットでテレビ番組を流すサービスがBB.TV(似た名前のケーブルTV会社があるがそれとは別)で、そのための技術を開発し提供するのがURL.TVという位置付けらしいが、会社案内のページを見ても怪しい臭いがプンプンする。 1.独自の技術により低ビットレートでの高画質を実現 2.ミラーch使用で数千万人配信可能 3.パソコン初心者でも配信できるシンプルな操作性…「電話番号方式」による配受信 4.圧倒的な低コスト 5. 3.4により、一般のユーザーにも簡単にライブ&オンデマンド配信が可能 6.ライブ配信の映像を配信直後からオンデマンド配信(追っかけ再生)可能 7.ビデオテープ・DVD・地上波放送を加工せずそのままライブ配信可能 8.サブデバイド方式 コピーガード機能付(データがローカルに残らない) 9.怒濤の33億ch そんなすごい方式あったらもっとメジャーなところがさっさと採用しとるわ。 朝日新聞販売店さんよ、こんな詐欺くさいチラシを入れちゃっていいのかねー。
# 正直角代 『この会社はいつも上場をネタに資金集めをやっている。今まで 直ぐにも上場するといっては2億以上の金を一般株主から集めて 株券すら渡していないという。 もっとも、証券業界でもここのヤクザ上がりの会長の悪い噂は 評判で、よく証券会社にトライするらしいが今の厳しい上場審査じゃ誰も相手にしていない。 どうして東京地検などが営業停止にしないのか分からない。 一般の人は摘発する方法を知らないからヤクザ上がりの会長を摘発されないのだろうね。 でも続かないよ、人の金をこそ泥する事ばかり考えているやり方は。 こんな広告がどんな風に見えるかが分からない頭の悪さ、常識の無さがゴテゴテの文章からはみ出ているね。』 (2006/12/18 23:53)
http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20070109/p1
# URL.TV株式会社 『本日(平成19年1月10日)、貴殿の2006年7月2日のブログを初めて拝見しました。 貴殿は弊社(URL.TV株式会社)技術について確認・検証をする事無く、広告チラシ及び弊社HPを見ただけの独断で、あたかも弊社が詐欺会社であるような記述をしています。 このような誹謗中傷は弊社に対する重大な営業妨害、著しい信用毀損であり、被った損害は計り知れません。 ご指摘の弊社HPに記載している1??9の特徴は紛れも無い事実であり、全て実証済みです。 弊社技術が本物であると分かった場合、貴殿はどのように責任を取るのでしょうか。 本日より一週間以内に弊社までお越し下さい。 そしてご自身の目で直接弊社技術を検証して下さい。 不特定多数に向けて弊社を詐欺呼ばわりした以上、貴殿はその根拠を証明する義務があります。 貴殿はプログラマーとのお話ですから、直接検証すればすぐに分かる事でしょう。 一週間以内に来社し、陳謝しない場合、弊社は貴殿を刑事・民事で法的に断罪致します。 平成19年1月10日 東京都調布市布田1??3??1 URL.TV株式会社 代表取締役 新村 紘宇二』 (2007/01/10 12:49)
# URL.TV株式会社 『追伸: 2006年7月2日のブログにコメントを寄せている「正直角代」なる者(下種)、この者(下種)も甚だしい営業妨害、信用毀損に該当します。 速やかに名乗り出て陳謝しない場合、厳重なる身元調査の上、同様に刑事・民事で法的に断罪致します。 平成19年1月10日 東京都調布市布田1??3??1 URL.TV株式会社 代表取締役 新村 紘宇二』 (2007/01/10 13:26)
http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20060702/p3
■[ネタ] 怪しいチラシ: URL.TV株式会社の幹部募集 このエントリーを含むブックマーク
新聞の折込みに、以下のような怪しいチラシがはいっていた。
上級幹部募集
で、中にはこんな文面が。
上級幹部募集
――上級幹部(上席顧問・上席相談役・上席補佐役)――
1. 職種
1. 最高幹部会(常務会・取締役会・役員会)に出席して、忌憚のない意見の申述及び助言(補佐)をしていただきます。
2. 自分の今までの経験を生かした経営戦略、経営戦術を具申及び助言(補佐)をしていただきます。
3. 経営実務の総論及び各論につき意見書を作成して、最高幹部会に提出し且つ助言(補佐)をしていただきます。
2. 資格 URL.TV Inc. 金庫株取得者(女性歓迎)
3. 勤務 常勤、非常勤、在宅 選択可
* 例1: 金庫株取得額 500万円の場合、年俸150万円
* 例2: 金庫株取得額 1000万円の場合、年俸300万円
5. 条件 URL.TV 金庫株取得額500万円(50口/5000株)以上の方
(以下略)
形式的には幹部募集だがその実体は出資のお願いであり、年俸の形でリターン保証をうたっているようにしか見えない。
しかしいまどき、年30%のリターンなどありえないわけで、しばらくポンジーゲームをやってから会社を解散し、トップが金持ってドロンするという魂胆が見え見え。
で、そのURL.TVとかいう会社のURLは http://www.url.tv 。今見たら接続できたのだけど、さっきは見えなかった。digで調べるとネームサーバがプライマリ一つしかないみたいだし、実に怪しげ。
ネットでテレビ番組を流すサービスがBB.TV(似た名前のケーブルTV会社があるがそれとは別)で、そのための技術を開発し提供するのがURL.TVという位置付けらしいが、会社案内のページを見ても怪しい臭いがプンプンする。
2.ミラーch使用で数千万人配信可能
3.パソコン初心者でも配信できるシンプルな操作性…「電話番号方式」による配受信
4.圧倒的な低コスト
5. 3.4により、一般のユーザーにも簡単にライブ&オンデマンド配信が可能
6.ライブ配信の映像を配信直後からオンデマンド配信(追っかけ再生)可能
7.ビデオテープ・DVD・地上波放送を加工せずそのままライブ配信可能
8.サブデバイド方式 コピーガード機能付(データがローカルに残らない)
9.怒濤の33億ch
そんなすごい方式あったらもっとメジャーなところがさっさと採用しとるわ。
朝日新聞販売店さんよ、こんな詐欺くさいチラシを入れちゃっていいのかねー。
[コメントを書く]
# 正直角代 『この会社はいつも上場をネタに資金集めをやっている。今まで
株券すら渡していないという。
評判で、よく証券会社にトライするらしいが今の厳しい上場審査じゃ誰も相手にしていない。
どうして東京地検などが営業停止にしないのか分からない。
一般の人は摘発する方法を知らないからヤクザ上がりの会長を摘発されないのだろうね。
でも続かないよ、人の金をこそ泥する事ばかり考えているやり方は。
こんな広告がどんな風に見えるかが分からない頭の悪さ、常識の無さがゴテゴテの文章からはみ出ているね。』
http://d.hatena.ne.jp/kmori58/20070109/p1
[コメントを書く]
# URL.TV株式会社 『本日(平成19年1月10日)、貴殿の2006年7月2日のブログを初めて拝見しました。
貴殿は弊社(URL.TV株式会社)技術について確認・検証をする事無く、広告チラシ及び弊社HPを見ただけの独断で、あたかも弊社が詐欺会社であるような記述をしています。
このような誹謗中傷は弊社に対する重大な営業妨害、著しい信用毀損であり、被った損害は計り知れません。
ご指摘の弊社HPに記載している1??9の特徴は紛れも無い事実であり、全て実証済みです。
弊社技術が本物であると分かった場合、貴殿はどのように責任を取るのでしょうか。
本日より一週間以内に弊社までお越し下さい。
そしてご自身の目で直接弊社技術を検証して下さい。
不特定多数に向けて弊社を詐欺呼ばわりした以上、貴殿はその根拠を証明する義務があります。
貴殿はプログラマーとのお話ですから、直接検証すればすぐに分かる事でしょう。
一週間以内に来社し、陳謝しない場合、弊社は貴殿を刑事・民事で法的に断罪致します。
代表取締役 新村 紘宇二』
# URL.TV株式会社 『追伸: 2006年7月2日のブログにコメントを寄せている「正直角代」なる者(下種)、この者(下種)も甚だしい営業妨害、信用毀損に該当します。
速やかに名乗り出て陳謝しない場合、厳重なる身元調査の上、同様に刑事・民事で法的に断罪致します。
代表取締役 新村 紘宇二』
参考
http://anond.hatelabo.jp/20070110211255
∧_∧ + (0゜・∀・) ワクワクテカテカ (0゜∪ ∪ + と__)__) + |aa|<