女に性欲あるけどね
ワイの性欲は今は金銭欲として現れている。本能的にカネを稼ぐことで人脈が増え、良い男を見つけやすくなり、快適清潔な家と資源が手に入ると分かってるんだと思う
たまにタイプの男を見つけると彼女になりたくなるとか彼氏ができると甘えたくなるくらいかね?
あの男は、仕事が早いから家事も育児も得意だろう。優秀そう。収入も高い。人の気持ちもよく察せる。子育てを任せられる。一緒に子供を育てられる。遺伝子型も自分の遺伝子と掛け合わせて問題がなさそうな雰囲気をしてる!!!体型もいい!お話しして親しくなろう!
みたいな事を性欲は言っている気がする。
なんとなくだが、家事も育児も仕事もしっかり任せられる男と結婚して、お互いの収入やキャリアが安定して、子供を産んでも育てられる大丈夫と確信が持てた段階で、本能がいわゆる男が想像するような性欲、えっちしたい欲をドバッと解放しそうな気がしている。
今は妊娠しても子育てできないからステイって性欲が言っている気がする。
はてな女は、
好きになった人としかしたいと思わない、あんまりしたくない、してもいいけどそんなに大事じゃないとかの性欲薄め女と、
山田涼介とか岡田准一とかがいたら絶対えっちするくね?めちゃくちゃ狩るけど!?!?っていう性欲強め肉食系女と、
特殊性癖で性欲が狂った一部の女がいるんやと思う。
安すぎない?ワンルームとか?
すまんやでという話
https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/128961
「固定概念」と言う 27.8%
君らは、「固定観念」の誤用で同じ意味だと勘違いしてるようやけど、
インターネットが普及し、より多くの人の意見を見聞きできるようになった現代では、
固定概念(fixed mindset)と固定観念(fixed beliefs)は似たような概念ですが、微妙な違いがあります。
固定概念(fixed mindset)は、人々が自分自身や他人の能力や資質を固定的なものと考える傾向を指します。これは、成長や変化の余地がないと信じる思考パターンです。固定概念の人々は、自分や他人の能力を固定的に見ており、努力や学習よりも結果に焦点を当てます。彼らは挫折や失敗を避けようとし、自己成長の機会とは捉えません。
一方、固定観念(fixed beliefs)は、個人が特定の信念や価値観を持ち、それらを固定的なものと考える傾向を指します。これは、特定の信念や価値観が変化しないと信じる思考パターンです。固定観念の人々は、自分の意見や信念に固執し、変化や異なる視点を受け入れることが難しい傾向があります。彼らは自分の信念を変えることに抵抗し、他人の意見や新しい情報を拒絶することがあります。
要するに、固定概念は能力や資質に対する考え方を指し、固定観念は信念や価値観に対する考え方を指すと言えます。しかし、両者は相互に関連している場合もあり、固定概念を持つ人々はしばしば固定観念も持っている可能性があります。
これらの概念は、個人の成長や学習、意識の変化に影響を与える重要な要素です。成長概念や柔軟な信念を持つことは、よりポジティブな結果や個人の発展につながる可能性があります。
若いうちは良いけど、いずれ高齢者になって身体も満足に動かなくなり、そのうち親が亡くなり配偶者にも先立たれた時に、全ての生きる希望が無くなって人生を終えるのが寂しいので、子や孫が欲しい
きいてるか分からない
というかなんの匂いもしない感じがちょっと気持ち悪く感じてしまった
視界一面真っ白みたいな感覚というか
嗅覚で感じとるものがなくなる、嗅覚を塞がれたような感覚なんだろうか
決して不快な何かがあったわけではないんだけど
今も親の脛かじりながら生きてます
他のことはさっぱりわかりませんが、精神障害のことなら多少はわかるのでお話させてください
まず金銭面につきましては、一応障害年金と自立支援医療という仕組みがあります
これらの制度がいつまで続いてくれるかわかんないですし、額も微妙なのでそこまで信頼はできませんけどね
あと、お子さんに何かとおかしいと感じることがあったら、精神科の受診はできるだけ早めに行うとよいです
何でもそうですけど、早ければ早いほど対処が楽ですし、症状も抑えられますし、なにより親も子どももお互いに生きやすくなります
僕の躁鬱などは特に多いです
僕の彼女も精神障害と知的障害があり、自殺未遂を何度もしています
そういうお子さんを守るのは大変で、彼女のお母さんもだいぶ憔悴されていました
お互いに障害者なので通じるところ、わかりあえるところ、苦しみを分かち合えるところがあったのだと思います
自分が障害者だからこそ苦しんでいる人の気持ちがちょっとわかるようになったんではないかと、肯定的に捉えることもできるような気がしています
まあこれらは障害児の立場であって、障害児を持つ親としては苦労の連続でしょうが、少なくとも障害を持って産まれたからといって不幸なわけではないということは知っておいてほしいと思います