2020年12月14日の日記

2020-12-14

anond:20201214032243

亡くなった女性自分の美貌とか若さを売りにして稼いでいたんだろうけど、何一つ違法なことはしてないわけで。相手属性理由に貶めて問題矮小化するのはどうかね。

ホットサンドメーカーで有名なあの人のYouTubeを見ていると

とんでもねえ食事ばっかりしてるな

あれで腹の出たデブじゃないなら

日々の運動メニュービデオも作るべきだ

anond:20201214163413

理解しようとするな。

感じるんだ。

anond:20201214122226

友人と食事をする機会って結構あるんじゃない?

自分ビーガンで、友人がビーガンじゃないと、いろいろと軋轢を生むから

最初からビーガン同士で友達になろうとするのは、

それほどおかしな行動とは思えない。

anond:20201214162854

お育ちが良いと窃盗はするけど横領はしないって主張なの?

根拠は?

からサイゼリヤ行くけど

記憶にあるサイゼがめちゃくちゃ不味かった覚えしかいから怖い。

確かカルボナーラ、変に水っぽくて卵の生臭ささがきつくて、パスタの麺はふにゃふにゃの食べられたもんじゃないものが出てきた覚えしかない。安かろう不味かろう、と言う言葉をあれほど反芻した日もない。

でも、サイゼ美味いサイゼ美味いとしきりに言う人がネットはいる。あの時の自分は元料理人祖母の手の込んだ料理に甘やかされ、舌がめちゃくちゃ肥えていたかサイゼが不味かっただけかもしれない。最近カップラとか冷食とかばっかり食べてるし、今やジャンクな味も好物の一つとなりつつある。

からもしかして、もう一回食べたら普通に美味しいのかもしれない。7年越しのリベンジだ。

パスタは不味いらしいから、ドリアピザを食べようと思う。ほかに絶対不味くない奴があったら教えてほしい。

大人に成長している途中の中学生から高校生くらいの女の子が好みで、後をつけることがあった。

この日は被害者を見つけ、チャンスだと思い体を触ってやろうと思った。

動機としてはストレスや性欲のはけ口としてやった。

事件記憶曖昧なのは、他にも同様のことをやって混同しているから。

事件の後に、自分のやったことが強制わいせつ認定されれば捜査が厳しくなると検索して知り、

自首検討したが報道されて周りに迷惑をかけると思ってできなかった

anond:20201214162638

そういう表現を間違えて使ってる人わりと良くいて可哀そうになる

anond:20201214150023

この手の反論よく見るけど、目的によるとしか

例えば家計収入重視なら、夫仕事、妻家事子育ての分業型の方が家計収入が上と判断したらそうなるでしょう。もちろん妻仕事のみでもいいと思う。

2人で全て折半を重視なら、そのようにすればいいだけ。

夫婦目的がそれぞれ違うのに、一緒くたに議論しようとしてる。目的に対して最適化すればいいだけでしょう。

実写版くまのプーさんがえらく不評みたいだけど

ケンドーコバヤシが演じてるやつ?

anond:20201214161334

産休・育休手当は税金から支払われるんじゃなくて、健康保険雇用保険だよ

こういう時に使えるように働いて収めてるんだし、それが不公平だと言うなら傷病手当金だって不公平じゃないの?

前々から期間も分かっている産休・育休が迷惑だったら、鬱や交通事故で休む方がよっぽど迷惑じゃん

anond:20201214161214

読めそうで読みづらいな

なんだこれ

頑なにメールを使いたがらず電話ばっかりかけてくる取引先がいるんだがそんなに言質とられたくないんだろうか?

anond:20201214100412

死ぬ気でやりたいんだろうね。戦後の貧しい時代を生き抜いたじさまばさまなら、やらせてやったら。クラスター発生したら大ひんしゅく買うだろうけど。

anond:20201214161826

お育ちの良い方の万引きとか麻薬取引問題になってるじゃん

お育ちが良ければ窃盗をしないということではないぞ

anond:20201214100412

風通しは良い空間が人数的にはかなりの密。

三密どころじゃない。

ここに強い違和感を覚える。

それは二密だ。

「どころじゃない」というのは、より程度が大きい時に使う。

四密と言いたくなるような場合に使うならわかるが。

anond:20201214162312

さくっと施設に入ってくれてぽっくり死んでくれると楽なのにな

うちの父親はそういうパターンだったから本当に楽でよかったけど

母親は生にかじりついて80過ぎくらいまで生きそう

家系的にボケはなさそうだからいいんだけど

anond:20201214102530

一理あるけど、それで高齢者コロナ感染なり餅つまらせるなりしたとして、病院が「散々注意したのに餅つきを強行した高齢者からウチでは面倒みれません」なんて追い返したれらすごい叩かれそうだし

医療崩壊したら困るし、病人を増やさない方がいい

大学入試センター試験だけで十分

二次試験無駄である

まず言うまでもなく、二次試験を行う場合問題作成・管理試験実施・採点のコストがかかる。単純にセンター試験の点数順に合格者を決めれば、これらのコストはかからない。

次に、二次試験には悪問が多い。大学入試には毎年、ほぼ全ての大学で、手をつけなくても合否に影響の無い難問奇問が出題される。これは試験役割を全く果たしていない。入試問題は、高校勉強の習熟度を図るために作成されるべきであり、一部の入試マニアの嗜好を満たすためにあるのではない。

勉強熱心な受験生諸君には残念なお知らせだが、二次試験対策は、大学で学ぶ上で何の役にも立たない。大学入試問題は、上に述べたような入試マニアを興奮させるための難問奇問にかなり偏っており、現実的入試対策の大部分はそれらの対策となる。この入試に出てくる難問奇問は、大学で学ぶ学問とはほとんど何の関係もない。実際、たとえば経済学部生が高校数学を復習しようと思ったとして、東大京大過去問を解こうとする奴は一人もいない。

採点のコストとも関係するが、入試問題の採点には採点者の主観が大いに関係する。どう言うことかと言うと、採点者によって採点基準が異なるので、採点基準にズレが生じると、採点者間で議論をして全体の出来とか諸々を考慮して、その都度採点基準が変わる。その基準は全く公開されない不透明ものである。だから、たとえば受験生が極限の問題ロピタルの定理を使って解いたとして、それがマルになるかバツになるかは状況によって変わる。「この問題はほぼ全員できていたから、点差をつけるために、相加平均・相乗平均の不等式を使うところで、xとyが正の数であることを明記していない答案は減点する」などということは普通にある。マークシートならば、このような不透明さは無い。

そもそも現実問題二次試験必要大学日本存在しない。東大ですら、合格者のセンター試験得点は8割弱〜9割後半まで、200点近いばらつきがあり、単純に点数順に合格させるだけで意味のある選抜になる。その上、センター試験には上記に述べたようなデメリットは無い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん