2015年07月10日の日記

2015-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20150710193752

金かりるんなら身内からな、親に頼って兄弟に頼って

間違ってもそういう商売の人のとこに真っ先に駆け込まないように

友人との待ち合わせ。

友人と約束をしていたのは先月からで、色々企画したりと、とても楽しみにしていた。

17時に待ち合わせをしていて、仕事中と仕事終わった後と連絡をしたが、

既読もつかない。

30分過ぎてから電話もしたが、出ない。

1時間が過ぎても、いっこうに連絡がつかないので、

ごめん。また日を改めて…とメッセージを送り帰路の電車に乗った。

予定していたことも少し遠出するため、あまり遅いと終電にも間に合わなくなるからだ。

ちょうど二駅ほど過ぎてから、ようやく友人から連絡が来た。

今、仕事が終わったところだ。と。

でもイライラしてるし1度断った手前、そのまま

ごめんね、また今度ね!と連絡した。

今、すごくモヤモヤしている。

自分、もう少し待っていられなかったのか?てことと、友人はなんで謝罪のひとこともないんだろう?てこと。

どっちが悪いとかそういう問題じゃないと思うけど、これってどうすれば1番良かったんだ。。。

http://anond.hatelabo.jp/20150710193513

運命を天に任せるって感じで、妊娠仕事もしたらいいよ

計画してても何事も計画通りはいかないものだし

どうにも立ちゆかなくなってから仕事やめるなり子供を諦めるなり判断できるもの

http://anond.hatelabo.jp/20150706021913

月イチは多いわ。せめて1シーズンに1回ぐらい。

重度のインドア派が出掛けるために消費する労力ってもうね、一般の人が南極行くぐらいなの。

いざ出掛けると楽しいんだよ? 楽しいことは楽しい。充実する。でも疲れる。

普段学校会社)へ通うのに心身をすり減らしてるから週末は充電したいの。

http://anond.hatelabo.jp/20150710161728

上から目線ですね』、『どうしたのでしょう、最近イライラしているようですが、自分で、ストレスを解消できるといいね

といった担任コメント一年のものである

昨年9月中旬、父親の相談を機に、生徒と部活顧問嫌がらせをしていた生徒が話し合いをして

あれ、1年の段階でいじめが一端解決しているようにみえるぞ。

2年の担任けがしっている、学校が把握していないって説明、おかしくね?

少なくとも部活顧問は何をしていたんだと。

万全の金曜日

オフィスグリコ今日コロンの影は無し

だけど大丈夫なんだ。

そんなこともあろうかと、昨日コロンの大箱を買ってきたんだから

来週もこの万全の構えで金曜日を迎えたいと思う。

でも全部食べちゃうと太るよね。半分だけにしとこ。

家計が苦しい

保育園を探して働いて欲しいと旦那に言われた。でも自分の年齢的なことを考えると今すぐもう一人欲しい。

妊娠出来ても計画通り無事生まれるかはわからないし、産むとしたらあと1、2年が勝負かなというのがあって、

それにもし頑張っても二人目を授かれなかったらと思うと子供一人なら自分の手で3歳まで面倒みたい気持ちが大きくてなかなか踏み切れないでいる。

小さいアパートの隣に同じくらいの大きさの一軒家を見ると切ない気持ちになる

アパートに住む人と一軒家に住む人にどんな差があるだろうか?

いや、収入とかそういうことなんだろうけど。

一方では狭い部屋でほそぼそと暮らしてて、数メートル先には一軒家で悠々自適生活をしているのを想像すると切なくなる。

から、どうだってわけではないのだけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20150710183437

このスティグマ回避する方法角川ドワンゴは用意しているように思えない。

カドカワンゴで雇われたりラノベ作家になったりニコ動スターとして食っていったりするんじゃねえの。

これだけは改めて欲しいのが、通信制のくせに都内都市部に住んでいないと卒業できないようなシステム

安心してくれ、校舎は沖縄の伊計島だ。やったねたえちゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20150710192049

CはCでないと作れないものが今でもたくさんあって使われてるだろうが

http://anond.hatelabo.jp/20150710144955

とか吹き込んでくるのが女だったら、そいつが一番要注意。

http://anond.hatelabo.jp/20150710190300

あのね、座りモーションのキャンセル効かなかったの。困ったよね。

http://anond.hatelabo.jp/20150710135247

はてな文系アカ憲法学崇拝はすごいよね

これじゃあ川上さんに文系バカと言われてもしかたないと思う

やっぱちょっと、弱いんだよ 

ゆっくりしていない

少し前にはまってたゆっくり系のSSをまた読んでるんだけど、これめっちゃ言葉遣いうつるな。今日会社で「~なのはよくないですよね」というのを「~~なのはゆっくりできないですよね」って言いそうになった。あと、良い品物をみたときに「すごくゆっくりしてる○○だね」てな言葉が頭に浮かぶ。また、「さん」付けも頻繁にで相違なる。

今日は「ゆっくりしてないブラウザさん(IE8)はゆっくりしないでしんでね!」と思った。IE8ゲスです。

http://anond.hatelabo.jp/20150710184234

何故、そんな危険なところに座ろうとしたんだ?

草履って言ったら若い女の子がさ

「(ぞうりなんて表現)おじいちゃんみたい」

だと

じゃああの鼻緒がついた形状の履物はなんていうんだ、って聞いたら

ビーサンとか?」

だと

いやいや、ホムセンで売ってる濃暗色のオッサン仕様のアレは草履だよぞうり

ビーチじゃ履かねえよ、ビーサンつーのはカラフルでいかにもビーチ仕様なもんだろ

と思ったが

「へー、最近はそうなんだねー」

とだけ返した

http://anond.hatelabo.jp/20150710135247

大きな声では言わないが、自衛隊合憲とした例の判決は連中にとっては「屈辱の極み」という事になってるらしい

あと個人的に思うが、憲法学者ってのはぶっちゃけ「後から発見されたり発掘されたりした物によって定説が覆る心配絶対にない考古学」みたいなもんで、数年で業界ルールがガラリと変わるような世界人間には完全に異次元世界だよ

プログラマーに分かりやすく例えるなら、「COBOLけが業界唯一のプログラム言語として誕生当初からずーっと存在し続けている世界」みたいな感じ

改憲志向する安倍はさしずめ、「COBOLなんて古くさい言語捨ててC言語にしようぜ」と言ってるようなもの

そりゃCOBOL一本で何十年と食ってきたCOBOLerばかりの業界から総スカン食らうよな、と

http://anond.hatelabo.jp/20150709195106

写メ」ってことば、

「筆箱」や「歯磨き粉」「下駄箱」のようなことばのように残っていくのかな。

「よく考えたらふしぎだよね、このことば」と、のちのひとは思うのだろうか。

オオカミさんより子豚ちゃんへ

おとなしく食べられちゃってくれ

おなかがすいてるんだ

やさしくするから

浅く座れ

俺は今、電車座席に座っている。

座っているのだが、ひどく浅く腰掛けている。

何故かというと、何か茶色っぽい液体?が染みているゴミ座席に落ちているからだ。

座席に座る時、チラリと確認した。丸められたティシューのような物だった。そいつに触らないように浅く腰掛けているって訳だ。

俺の前に立っているお姉さん、すまねえな。いや、俺のゴミじゃねえから俺が謝るのもアレだけどな。

この中途半端な潔癖は何なのだろうな。

よーし!今夜はカレーだあー!

http://anond.hatelabo.jp/20150710183342

ただのメンヘラやん→やれない

殺されました→やれない

童貞じゃないけど殺されました→やれない

・・・ちょろそうだな)→お持ち帰り

http://anond.hatelabo.jp/20150710064639

あいう服を実際に「こうすれば童貞モテるはず」と思って着ている女が紹介している流れ、だと思ったの?

微妙に違う。「童貞ならこの服に偏見を持たず可愛いと思ってくれるはず」が近い。

もっというと「黒ギャルオタクにも優しい」が近い。

 

からあいう時「この手の服を着る奴はメンヘラじゃね?」なんて世間ずれした反応をするのは間違いで、

素直に「殺されました!」って言ったり何なら「童貞じゃないのに(または女なのに)殺されちゃいました!」くらいの反応の方が好感度を得られる

http://anond.hatelabo.jp/20150710161728

仕事は結果がすべてだからなあ。

死んでしまったという最悪の結果を迎えた以上、感情的攻撃されるのはある程度仕方ない。

あとはやはり本人がどれだけ誠意を見せるか。今みたいに隠れて出て来ないんじゃ何を言われても仕方ないし、やはりダメじゃんと思ってしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん