「GDP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: GDPとは

2024-02-29

平均年収1000万と言われる増田社会勉強するぞ!

増田弱者男性😡下方婚😡

増田GDP🥸

増田なんやかんや(水掛け論)🤬

増田<おちんぽ列車出発😇

ワイ<😨

anond:20240229222507

早すぎるとGDPに響くから

もちろん40超えたら狂うので待ったなしだが

日本のGDP4位転落の原因

円安放置してるからだとか、ドイツ日本生産性がどうとか言ってる人らがいたけど、根本的には20年間もデフレ放置してきたからだよね。

GDPなんてなにもしなくても自然に成長するのが普通

20年間も成長しないのが異常。

その異常を茹でガエル状態放置してたのが悪い。

やっと正常なインフレになりそうだけど、日経新聞とか批判に負けて緩和政策をやめてたら、いまだにデフレ経済成長ゼロで、日経平均バブル以下を続けてたよ。

安倍さん黒田総裁の功績が大きすぎる。

救国の志士だよ。

2024-02-27

一瞬で生産性を爆上げする答え A.手数料

すべての企業が同時に手数料10倍にすればGDPたっぷり

すべての企業が同時にすることは公正な競争である

生産性の話になるとなぜお前らはポンコツになるのか?

https://anond.hatelabo.jp/20240227125513

 

ポンコツみたいな議論を数十年続けている

 

よく見る労働生産性単位は、ドル/人だ、労働者一人あたりの国内総生産である

まずそこは皆わかってるんだろうか?

(別の指標時間あたり労働生産性もある、こっちの方が正確だろうけど)

わかってない人が7,8割居るんじゃないだろうか、そこが不思議でならない

 

日本労働生産性を知っている人は居るのか?

2021年時点で7.8万ドルだ、当時のレートでだいたい850万円

この感覚は皆あってるのか??

OECD平均は10ドルらしい

これもまずわかってるのか?

 

当然、給料の話ではない、会社の売上の話だ

会社の売上はどうしたら上がるか分かってる人どのくらい居るんだ?いや、本当を言うなら国の全会社の売上を上げる方法

これはさすがにほとんど疎いと思うし、別に知る必要もないとは思う

だけど「日本労働生産性が低い」という盾をもってして会社上司批判をするなら、せめてそこは知っておかなきゃだめなんじゃないか

 

業務効率を上げる」みたいな発想はデフレ時代のものだ、外れてはないが当たりでもない

しかし君等はずーーーーっっと普段業務愚痴しか言わない

 

国にはどういう業界があって、それぞれどのくらい稼いでいて、どの業界労働生産性が高いかコスパが良いか)は知ってるのか?

そういう話一切しないよね

あれがだめだこれがだめだ、つまんねー愚痴ばっかり

そのくせすげーバズるんだよね、記事寄稿する専門家気取りもお前らに合わせてミクロの話しかしない

 

早く気づいてほしいんだけど、労働生産性が高い国っていうのはぶっちゃけ何らかの構造事情で儲かってる国だよ、売上ベース

君らの普段作業効率とか関係ないの

 

大企業は「労働生産性が高いか効率的」ではないの

話が逆、儲かるネタがあって、それを運営できる最小の人数で回してるから1人あたりの売上がぜんぜん違うの

中小労働集約産業が多いから「労働生産性が高いなら効率的」って言えるかもしれないけどね

 

じゃあ何で労働生産性が低いの?って言われたら

時間あたりの労働生産性の平均が、日本は約5000円なんだから、1時間あたり5000円売上てない人は全員足を引っ張ってるの

誰が?となったら簡単で、主に非正規労働者だ、非正規労働者割合がこの30年で15ポイントも上がってるんだから、そりゃ労働生産性は下がるだろ

じゃあそいつら辞めさせるか?違うだろ?

じゃあそいつらに1人1000万稼がせるか?それも違うだろ?

分母の構成比が違うんだから簡単比較できないの

 

あとさ、早く気づいてほしいんだけど1人売上100万円で粗利80万円の業界もあれば、1人売上100万円で粗利20万円の業界もあるよね

その2つで労働生産性イコールから

おかしいと思わんのか?

なんで君等は会社を語るときにはちゃんと売上と利益粗利を見るのに、労働生産性の話になるとポンコツになるの?

 

日本労働生産性って今、ポーランドチェコより低いんだよ?

ポーランド年収は16900ドルだし、チェコは21000ドルだよ、日本は34500ドル2022)ね

 

わかったか?「労働生産性の国際比較」がまず雑な比較だってことに

はてなーはさ、日本順位が低いとはしゃいで関係ない愚痴を垂れ流す悲しき中年モンスターなんだと自覚したほうがいいよ

あー恥ずかしい

 

___

 

一応さ、付加価値生産性っていうのもあるんだけどさ

そんなの世界レベルで集計できるわけないんだよね

 

GDP会社の売上ではない

個人消費が6割≒会社の売上

政府消費が2割、その他が2割

が正確なところ

 

___

 

>どうすればいいの

 

うーん、だからそもそも皆が何を気にしてるかバラバラから認識合わせなきゃ「どうするか」も話せないと思うんだよね

生産効率を上げたい人

・1人あたりのGDPを上げたい人

仕事のやり方の問題点を語りたい人

日本ディスりたい人、政府ディスりたい人

 

なんか色々いると思うんだけど

とりあえず「労働生産性他国より低いというだけで、日本が非効率仕事をしている」と言えるとは限らないか

まずはちゃんとした指標で測るところからじゃない?

 

でも他の指標も色々問題があってさ

1人あたりのGDP生産年齢人口比率結構変わるし、1人あたりの付加価値生産性統計出てないし

ってなると結局1人あたりの給料見たほうが早くて

大体

米国欧州の強い国>韓国イタリア日本スペインポーランドトルコチェコ

みたいになるんだけど

(ただこれも非正規雇用比率や年齢構成でだいぶ変わりそうではあるけど、他国雇用形態をいちいち調べるのは難しい)

 

この順位は、OECD平均よりは低いんだけど、労働生産性よりは高いんだよね

 

じゃあ次に、何でヨーロッパ各国より安いのかという話になるけど

EU全体の平均は日本と同じくらいなんだよね

EUって実質1つの国みたいなもんだから、その地域全体と日本比較して同じくらいってことは、まあそういうことなんじゃないの?って思っている

東京だけで見ればOECD平均超えるはずだよ(為替によるけど)

 

まり日本特別効率なことをしていて、それを解決すればOECD平均に追いつく」なんてのは幻なんじゃないの?というのが俺の結論

から「非効率を無くす」んじゃなくて「付加価値をどう上げるか」の話をすべきだと思うんだけどね

 

こういう話って多分だけど「失われた30年」「日本は停滞していた」だと思ってるから起きるんだろうね

日経平均だってPERを揃えてあげれば2006年にはバブル期超えてるからほんとはとっくの昔に失われた◯年は終わってんだよなあ

anond:20240227085257

生産性って幻想から

アメリカ人生産性いかっていったらそうではない

単に為替差とインフレで時給換算が日本人の2倍とか3倍になってるだけで、

実際に同じ仕事を同じ条件で日本人やらせたら差はないと言うか、日本人の方が生産性あると思うよ

同じ条件で比べないと生産性とか意味ない

単にGDPベースとかで人口比で割って出してるだけだろ?

いやだからー時給上がったら仕事の質とかも高めるってのが間違ってる

それは人を比べた場合だろ?AさんとBさん同じなら時給同じ

Aさんの方が優れてるならAさんの方が時給高い

インフレ為替で世の中の需給が変わって賃上げなのになんで能力を気にしてるんだ

そのままの仕事で全体の価格をあげろよ

2024-02-26

anond:20240226151306

日本GDPしょっぱいままだから株価気にしなくていいよ。

みんな仲良く貧乏から安心して。

2024-02-25

[] GDP世界4位!というバカの一つ覚え

人口でのGDP人口に相関するのであんまり気にしなくていい

重要なのは「一人当たりの実質GDP」と、「労働時間あたりの実質GDP

ドイツアメリカはこれが高いか経済も良いが、中国日本以下の経済水準

anond:20240225230028

anond:20240225225751

高卒やF欄文系卒が多いのも原因じゃね?

田舎のほうだとこの時代にも

大学なんかいかんでもいいくらいに考えてるやつがいるそうだ

女が圧倒的お荷物の国で、GDP世界4位ならがんばってるよなあ

anond:20240225223931

でも国債の量と経済成長率って反比例するらしいぞ

政府債務GDP比率経済成長率の関係

田代(2017) 政府債務投資の低迷の関係性(クラウディングアウト)

Reinhart and Rogoff(2010) 政府債務GDP比率が90%を超えていない国は平均3-4%の経済成長だが、超えると経済成長率が平均-0.1%へ急落する

Herdon Ash and Pollin(2013) Reinhart(2010)の計算誤りを指摘、政府債務比率高まる経済成長率が低迷するのは確かだが閾値で急落するのではない

Eberhardt and Presbitero (2015) 政府債務比率経済成長率に負の相関があることを示す、しかし何らかの閾値存在することは否定

なぜ政府債務経済成長率を下げるのか?

企業資本を増やすには設備投資のための資金必要

その資金の源泉は家計貯蓄をはじめとする国内の貯蓄

しかし貯蓄の大部分が国債発行の引き受けに回ってしま

日本場合は膨大な貯蓄が国債に転換されているが、利率は0.05%(固定3年国債)から0.49%(変動10年)

本来企業投資され再生産されるべきものが死に金になっている、そのため経済成長率で海外比較すると劣後する

すべての会社が同時に手数料を新設、増額すれば公正な競争だとなるのか?

GDPアップだな

2024-02-23

自民党信者信仰心が試されている

直近の世論調査によると岸田政権自民党支持率20%以下に迫る勢いで下がっている

最近自民党政権支持率が下がった事はあっても政党のものへの支持率が大きく下がる事はあまりなかったが

物価高に対応できない事による生活への悪影響や、GDP実質賃金が低下を続けてドイツ順位を逆転されるに至ったほどの経済政策の失敗に加えて

未だに処理できず最近になってまた新たな疑惑も浮かび上がってきた統一教会問題

20年前から抱えていた裏金問題爆弾解体処理出来ず手元で炸裂した事の2つの重大政治汚職といった

どの様な立場人間にとっても分かりやす自民党の酷さが次々と顕になった事が影響しているのだろう

それを受けてかメディアも以前よりは積極的自民党批判をしている様に感じる

既に支持率が2割に近いという事は自民党支持者は視聴者としては少数派、わざわざ誰の目から見ても明らかな汚職や失政を指摘する事を避けるような配慮をする必要を感じないのだろう

この状況で自民党の支持を続けるのはもはや理屈ではなく信仰的心情が必要になってくる段階だ

消去法で自民党自民党の代わりはいない、野党がだらしない、といった念仏を繰り返しどこまで自分を騙すことができるか

自民党信者信仰心が試されている

2024-02-22

anond:20240222193344

あれれぇ~w

日本GDP世界4位転落の時そんなこと言ってたっけぇ~w

anond:20240222145940

GDP数字なんて戦争じゃあん意味ないってこの戦争見てて思ったけどなあ

特に第三次産業数字なんて戦争でまーーーーったく役に立たない

2024-02-21

日本のChatGDPは世界4位ですか?

「ChatGDP」という用語はおそらく誤りで、「ChatGPT」というAIに関する質問かもしれません。ChatGPTはOpenAIによって開発された言語モデルであり、経済的指標や国のGDPランキングとは直接関係ありません。

もし「ChatGPTがAI技術の中で世界で4位に位置するか」という意味であれば、ChatGPTは特定AI技術ランキングにおいて「4位」と簡単位置づけることは難しいです。AI技術進歩は非常に速く、多くの異なる領域アプリケーション存在します。ChatGPTは自然言語処理(NLP)において先進的な成果を示していますが、その影響や評価を他のAI技術システムと単純に比較することは複雑です。

もしご質問意図が異なり、正確な情報を求めている場合は、もう少し具体的にお聞かせください。

2024-02-20

中国地方債やばいもしかして・・・日本やばい!!!😭😭😭

にほんオワタ

日本

https://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2023/saimu2023-3-ho.pdf

長期債務

国 1097兆円(対GDP比182%)

地方 183兆円(対GDP比32%)

合計 1280兆円(対GDP比224%)

アメリカ

https://www.sifma.org/resources/research/us-municipal-bonds-statistics/

国 33.7兆ドル(対GDP比121%)

地方 4兆ドル(対GDP比14.6%)

合計 33.7兆ドル(対GDP比135%)

中国

https://toyokeizai.net/articles/-/733413

中国地方政府の債務規模が急膨張している。地方政府が発行する地方債の残高は2023年末時点で40兆元(約825兆4520億円)を突破し、

年間の支払利息が1兆2000億元(約24兆7636億円)を超えたことが、中国財政省(日本財務省に相当)の最新統計から明らかになった。

40兆元(対GDP比32%)

https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=105770

政府債務残高(合計)は2027年GDP 比149%

2024-02-19

anond:20240219172720

元増田が、輸出÷GDPが小さい=外需依存度の低い日本は輸出のための円安は目指さない方が内需が拡大するという話をしているのだから定義ははっきりしているよ。

anond:20240219172720

円高になると輸入品価格競争力が強くなって内需もやられるよ

この増田Aが使ってる「内需」の意味

海外製品が売れようが国内製品が売れようが内需の消費は変わらないぞ

こっちの増田B(わい)が使ってる「内需」の意味が違うんだよな

増田Aの使ってる「内需」は超ふわっとした意味で、景気が良くなる程度の意味

増田B(わい)の使ってる「内需」は厳密な意味での内需、C + I + Gのこと

消費は変わらないが、海外製品が売れた場合はそのための輸入が増えるから需要はその分だけ減る。別にそれで輸出が減るわけではないからこれを外需の減少項目とみなすことはおかしい。国内生産を巡って形成される総需要国内需要と輸出に分かれるが、それぞれを内需外需と呼ぶよう二分する場合(元増田が輸出÷GDP外需依存度として話をしている、つまり純輸出でなく輸出を外需とみなして議論していることに留意)は、輸入による総需要の減少は内需の控除として表れる。つまり国内生産から輸入品に消費が振り替わった場合内需は減るんだよ。

そんで増田Cの言ってるのは、AD = C+I+G+NXのことで

増田B(わい)が話してる内需 = C + I + Gとはちょっと別の話

anond:20240219110410

消費は変わらないが、海外製品が売れた場合はそのための輸入が増えるから需要はその分だけ減る。別にそれで輸出が減るわけではないからこれを外需の減少項目とみなすことはおかしい。国内生産を巡って形成される総需要国内需要と輸出に分かれるが、それぞれを内需外需と呼ぶよう二分する場合(元増田が輸出÷GDP外需依存度として話をしている、つまり純輸出でなく輸出を外需とみなして議論していることに留意)は、輸入による総需要の減少は内需の控除として表れる。つまり国内生産から輸入品に消費が振り替わった場合内需は減るんだよ。

https://anond.hatelabo.jp/20240218125746

anond:20240218140005

外需依存イメージがあり、実際に元増田が挙げているサイトにあるように輸出÷GDPが非常に大きい韓国と、それが小さい方の国である日本とで、輸出1%が減った時にどのくらいのGDP減少率になるかの数字はほぼ一緒なんだよな。輸出÷GDP指標として質がよくない。輸出が減ったときにその輸出の分だけしかGDPが低下しないわけではないことは、ちょっと考えれば分かること。たとえば輸出がゼロになれば輸入も難しくなり原油を使うあらゆる生産活動が停滞する。

内需の国ならバルミューダフォン買ってやれよ

安いスマホ買うよりGDP上がるで

2024-02-18

anond:20240218115032

日本経済についてお話しましょう。日本内需の国であり、日本人の消費が国内企業を支えていますしかし、なぜ輸出が強調されるのか、その理由について考えてみましょう。

1. 外需依存度:

2. 輸出と円安:

3. 輸出主義内需:

4. ホテル料金の高騰:

5. 偉い人たちの視点:

総じて、日本経済政策は複雑であり、多くの要因が絡み合っています。偉い人たちは、国内外のバランスを取りながら、持続可能な成長を目指していることを理解しています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん