「パンダヒーロー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パンダヒーローとは

2022-09-12

リン単体】

東京テディベア

・右肩の蝶

・Q

ロキ

・ロストワンの号哭

炉心融解

アンチクロロベンゼン

代表曲って感じなので既に知ってる、もう勧められてるかもしれないけど一応!

・天樂

いろは

DIVAにも収録された和風イケリン曲2つ!

天樂のDIVAPVはかっこよすぎてどうかしてる。

いろは唄は発売わずか3ヶ月でこんなリンが出たのか!?となる原曲PVイラストが妖艶なイケリン

アンデッドエネミー

おこちゃま戦争や劣等上等のギガさんが関わってるのもあってか、ギュンギュン疾走するような曲。

PVオリジナルキャラのみ…と思いきや……イケリンなのは確か。

天才ロック

→今年のマジカルミライ披露された曲。

リンのかっこ可愛さにぴったりで、選曲した人GJと思った。

自分ライブ見れなかったんだけど、現地組や配信からモニターに映ってたのがイケリンと評判だったので、公式のまとめ動画円盤でそのイケリンの姿が見れるのかも?

原曲PVオリジナルキャラ

マイリスダメー!

可愛い系かと思ったらギターが効いためちゃくちゃかっこいい曲だった……巻き舌にも注目。

タイトル

pixiv鏡音14thにも関わったあ子さんの曲。

ひたすらまっすぐにリンのパワーをぶつけてくる曲で、最近おすすめ

鏡音

下剋上(完)

・劣等上等

→劣等上等は有名すぎるけど、ぜひ下剋上を聞いたことなければこちらを聞いてから改めて聞いてみてほしい!

あんまり言われないけど、劣等上等がちゃん鏡音イメージソングだってわかる。

激しいかっこよさよりも、強かさに近いかな?

(・ごみばこ)

サルベージ

→レンの曲の続きなので鏡音扱いで。

まず曲のストーリー的にイケリンだけど、歌詞言い回し?も随所でかっこいい。

伏せるけど「あたしも○○○○○○のかな」は特に好き!

・好敵手愛憎歌

・バッドパートナー

比較最近の、最高のライバル関係鏡音の歌2つ。

(かっこいい曲とは少し違うけど好敵手愛憎歌の雲丹さんが作ったリン曲「ここに愛があるのに」はリングロウルがとても良いので勧めさせてくれ)

鏡音八八花合戦

最近PC移植DIVAに再録されて少しだけ話題になった曲。

なんといってもリン和風男装(レンは逆)が特徴。

原曲DIVA音源が違っていて、原曲ギター強めで調教がかなり凝っていて良い意味で別人級。

DIVA三味線?強めで調教シンプルだけど聴きやすいので、どっちが好みかは人によるし一長一短かな?

・ジャバヲッキー・ジャバヲッカ

天才ロックと同じ、カラスヤサボウさんの曲。

曲が進むにつれてどんどんにぎやかになって盛り上がってくる。

リンは囁き声から声を張ったロングトーンが印象的。

ハウトゥー世界征服

東京テディベアやロストワンの号哭のNeruさんの曲。

この曲は2人の高音が綺麗…というか、Neruさんの曲はかっこいい鏡音が溢れているので他の曲も是非。

・I WANNA TRUST YOU

鏡音としては珍しい、大人っぽいかっこよさ。

2人とも声音が低くて、なかなか他の曲では聞けない声が聞ける。

カバー

・アンハッピーリフレイン

パンダヒーロー

→どちらもおればななさんが調教されてる/参加されてる鏡音カバー

元々サビの盛り上がりが凄い曲なのに、さら鏡音のパワーが上乗せされてる王道調教

リン

・夜咄ディセイブ

オツキミリサイタル

鏡音

アウターサイエンス

ポーカーフェイス

→ウミノロキ/三枚Pによるパワフルカバー

基本的に全編力強い歌声なのに、サビになるともっと盛り上がる。

特にアウターサイエンスの迫力は半端ない

【番外】

かっこいい曲からは少し違ったり、他であまり勧められないかもしれないからここで是非勧めたい曲

・South North Story

悪ノ娘/召使で有名な悪ノPと、トークロイドネタ曲が有名なゆにめもPのコラボで、2人の似てるようで違うリンの曲。まさに可愛い感じとかっこいい感じ、2人の声の違いに注目。

リンレンラリリン

上記のゆにめもPの曲で、鏡音公式コンセプトの「パワフル&チャーミング」そのものな曲。鏡音appendの公式デモソングにもなっていて、原曲を知ってるとクスリとできる小ネタあり!ミクもいるよ。

師匠なフタリ

リモコンいいねってYEAH!などの有名鏡音P、ワンオポ(じーざすP)さんが鏡音10周年の時に書いた曲だけど、あまり他でピックアップされなさそうなので。

そもそもじーざすPの鏡音は2人のわちゃわちゃ間が楽しいからピコピコかっこいい曲が揃ってる。

わちゃわちゃしてる時のリンの印象も、よく担当するグライダーさんのイラストもあってか女の子ではあるけど中性的で、どこかゆるい感じもあって良い。

悪ノ娘 (・悪ノ召使

(・囚人) ・紙飛行機

(・soundless voice) ・proof of life

通称鏡音三大悲劇」。

それぞれ悪ノP囚人P、ひとしずくPが投稿した、リンレン一対で切ない物語曲。

たぶん鏡音物語曲が多いのにこの3つ、特にボカロ小説の始祖、悪ノ娘の影響は大きいと思うので、知っていて損はないはず。

・垂直落下

→全体的にそっと囁くようなピアノ曲…かと思ったら一気に鏡音のパワーが襲ってくる……!

自体はかなりしっとりしているけど、確実にパワフルな歌声が活かされてる曲。

しろそこまでのギャップ的な意味でよりパワフルに感じる。

mirror

鏡音の没設定のようなもの、お互いが鏡に映った存在である「鏡設定」のイメージな曲。ツインボーカルであることが活かされた、まさに初期の名曲

・私の時間

3DSのproject miraiに収録されたボーカルチェンジで、ミクの原曲に対してリン、レンそれぞれのカバーがある。注目ポイント歌詞が変わっていることで、ところどころ3人に付けられた個性が出ていておすすめ

ちなみに昔の二次創作ボカロ自分のPを「マスター」と呼んでいるのはこの曲が影響しているとの説が。

・Welcome to the Mirror Sound's Kingdom

→三大悲劇の1人、ひとしずくPが作った、言ってしまえば「鏡音こちらを沼に引き摺り込んでくる曲」。

ひとしずくPの曲はよく美男美女が得意な鈴ノ助さんがイラスト担当することもあって、結構大人っぽいリンがいたりする。

(・ナゾトキ

ナゾカケ

→レンの曲のアンサーソング

曲はゆったりめだけど、この曲のリンの「意志の強さ」的なかっこよさがあるかな…と思ったけど、やっぱり曲の印象としては離れるなと思ったのでここに。

・怪盗ピーター&ジェニィ

リンにしては低い音程を歌っている曲。

レンを振り回すわがまま女の子的な性格だけど、小説版では「弱さ」が出ていたからか、原曲の方はより「強い」という感じがして良い。

特にラストサビのリン言い回しがかっこよくて好き。

☆Earthy X6 さんのカバー片っ端から

YouTubeでプロサカの曲を中心に、クリプトン6人の神調教カバーを量産している外国人Pさんで、まずハズレがない。

プロセカのオリキャラ歌唱抵抗があったり、プロセカのボカロの出番、バチャシンver.未収録、調教の拙作さにがっかりした人達への一筋の救い。

パワフルでリアル調教に定評があって、特に評価の高いMEIKOと同じパワフルシンガー鏡音も思う存分力強い歌唱を発揮してる。

個人的おすすめなのは

鏡音ロウワー

6人→シネマ、RAD DOGS、限りなく灰色へ(リンメインめ)

だけど、正直どれもすごいから気になったの全部聞いてほしい。

2021-07-26

https://anond.hatelabo.jp/20200603181732

米津玄師って結ンデ開イテ羅刹ト骸とかマトリョシカとかパンダヒーローとか

割とマニアックというかアングラ的なイメージがあったか

そんなに計算してヒット狙って作ってるイメージはないな

2020-01-01

米津のことを考えすぎて頭が爆発しそうなので書き捨てる

 紅白見た? 本人歌唱はないけど3曲が米津作曲作詞っていう待遇。何年か前も浅倉大介の曲が2曲流れたけど今回はめっちゃピックアップされた米津。

 私は米津のファンで、次のツアーも行く予定。でもさ、嵐への楽曲提供であるカイトいくらなんでもあれはなくね???

 嵐の歌唱前にあった本人のステートメントがもう嫌なんだよね。「周りに生かされている。生きていくことを許されている」とかいうの。千葉雅也がTwitterで「生かされているんじゃないくて生きていくんだよ」って言ってたけど、本当それに尽きると思うんだよね。

 歌詞も全体的に「糸=他者とのつながり」を強調したものだし……。

 私が好きな曲のひとつにTEENAGE RIOTがあるけど、そこに「誰より独りでいるなら誰より誰かに届く歌を」ってのがあるんだよね。これ、本人がなんかの番組で言ってたけど「SNSとか、周りとなじもうとしなきゃみたいな同調圧力への抵抗」みたいなことを含んでいるらしくて、それがとても響いたんよ。でもさ、カイトはなんか「生かされている」って共同体的な考え方が前に前に出てきてしまっていてさ……。もちろん、そういうのが好きな人はいいのかもしんないよ。私が個人主義からってのもでかいと思う。そこは個人の嗜好だけどね。TEENAGE RIOTカイトの米津、どっちが本物なのかってことでもないだろうし、きっとどっちも本当なんだろうし。

 しかし、音が全く面白くないのも問題だなあという。

 米津は変な音たくさん使って電子音楽しい系って面もあると思うんだ。でもなんかカイトはそういうのないんだよね。勿論、嵐の曲だからってのは確実にあるんだろうけど、オーケストラっぽい音がこれまた「お手軽壮大感」を出している気がしてならない……。馬と鹿でその片鱗をちょっと感じちゃったのもあって、余計にね。

 カイト歌唱後に、内村が「これが来年オリンピックでたくさん流れるわけだよね」とにこやかに言ってたのもまたひっかかって、この「他者との繋がり」を強調する音楽オリンピックかいナショナリズムを、創造共同体を強く結びつけるイベントに乗せられることを思うと暗い気持ちになる……。

 結局は、米津玄師劣化したってことじゃなくて、「ウケるものをわかった」こなれ感を感じてしまったという失望感なんだよな。勿論、本人がどんなものを好むかなんてわかんないしさ、私が勝手幻想を抱いていただけなのもわかってるよ。でもなんかさ、中高生の時にハチが直撃した身としては米津は「変な文体ファンタジー書く人」みたいな印象が強くて。謎の空想世界を見せてくるようなのもすごく好きだった(パンダヒーローもそうだし、KARMA CITYとか爱丽丝が大好きなのよ)。けどなんか、そういう独自性を感じられなかったんだよね。なんか、薄まったものを、悪い意味でのJ-POPを聴いた気分になった。

 これから応援するしCD買う(高音質マスターがあるならさっさとハイレゾで出してくれ)けど、カイトみたいな方針がずっと続かないように私は勝手に願っておく……。まあ、楽曲提供だけのスタンスもあるだろうし、嵐だからということも絶対にあると思うので、今までの米津とリニアに結びつけるのは乱暴だともわかってる。あと、これが好きな人はごめんな。

 推敲する気もあまりないし長くて本当にすまない。

追記

人気エントリに挙げられ、ブコメもたくさんいただいた。駄文を読んでくれて感謝

指摘が多かったけど「初期が良かった!!!!」って言ってる自称古参ワガママという面があるのは本当にその通りだと思う。米津自身が「スタンダードにならなければならない」って発言をどっかでしてたのも知ってる。

あと、「これはあくまで嵐の曲なのだから」という指摘も同意してる。米津自身が歌うのと意味が違うだろう、というのもその通りだと思う。

この追記で書きたいことは、「ファンは声を上げるべき」ということだ。私は信者ではなくてファンだし(ファナティックがどうとかは無視)、批判はすべきだと思ってる。ファンなので米津は神のような存在で、その意向は最大限尊重すべきだと思う自分がいる一方で、「作者は死んだ」のだから提示されたものに対して真摯に考えようという自分もいるんだ。

まあ、この文章は全体として「米津の今までの曲が好きになって期待しすぎたけど肩透かしを食らった人の喚き」というものだと受け取っていただければ……。懐古厨にならないよう自戒しつつ、米津先生次回作に(理性的に)期待します。

あっ、ブコメで「平沢進は」ってご意見があったがヒラサワには既に行っております

2019-02-14

嫌厭されがちな ボカロ 歌い手 の文化って

カバー曲とかが好きだった俺からすると正直さいきょうのコンテンツだった。

スコットマーフィーが一時期日本でフィーチャーされて、乾杯とかさくらパンクアレンジして歌っていて

こんなにかっこいい曲になるのか!と思った。

さらに昔で言えばアニメタルなんかも大好きだった。なのでANTHEM聴くときはえいぞう時代をよく聴いている。

そんなこんなで、同じ曲を長渕が歌うか、スコットマーフィーが歌うかの違いで曲のイメージが一気に変わるとか

水木一郎坂本えいぞうでこんなに違うのかとか、そういうのが好きな性格なんだと思う。

ボカロで今やヒトリエGt.Vowowakaが「裏表ラバーズ」を出したあたりで、

そりゃもう録音環境の整っていない素人カラオケレベル歌ってみたが何個も上がる中で、

腹話が歌った裏表ラバーズは異彩を放っていた。

正直最初ボカロ音声で聞いたときは、無機質に早くてごちゃついた曲、というイメージを持ったが、

歌ってみたを聴いてがらりとイメージが変わった。

それこそ今や米津玄師であるハチマトリョシカやらパンダヒーローなんかも、肉声ってのはここまでパワーがあるんだなと思った。

パンダヒーローイメージをがらっと変えられて参ったのはKOOL歌ってみただった。

KOOLも今やDOPEDOWNのVoだし

からニコニコ動画はなあ・・・っていう人を見ると、ちょっとだけさみしくなる。

終わんないからこのへんでいいや

2018-04-13

米津玄師ハチだったことがどんどん忘れられていく

気付いたらCMソングとかやってて、ジャンプアニメ主題歌とか歌って、菅田将暉なんかとコラボしてて。

BUMPとかの系譜を継ぐロキノン代表格みたいに言われてる。

いや、あの人は確かにBUMPかに影響受けてて自分でもそう言ってるんだけど、そういうことじゃなくて。

あの人のルーツ絶対に、圧倒的に、初音ミクなんだ。それだけは無かったことにしないでほしい。

米津玄師』として彼を知った人は、彼が『ハチ』だったことを知っているのだろうか。

かつてニコニコ動画に、ハチという化け物のようなボカロPいたことを知っているのだろうか。

あの頃ニコ動ランキングを漁ってた人で、マトリョシカパンダヒーローという動画タイトルを見たことのない人はいない。

あるいはあの頃多少なりともボカロに興味があった人なら、clock lock works、結ンデ開イテ羅刹ト骸、リンネワンダーランドと羊の歌

のうちどれかは聴いたことがあるだろう。

米津玄師といえばorion、lemon、そんな言説を見るたびに非常に心配になる。

もしかしてこのままハチというボカロP歴史が消えていくのではないか、と。

幸いご本人はボカロを捨てていない。売れてからドーナツホールとか砂の惑星とか出しているし。

でもそれは狭い世界でバズっただけで、『米津玄師』のファンには全く届かなかった。

それが悲しい。

2018-02-18

anond:20180215012326

ニコニコ動画VOCALOIDの曲をいくつか投稿し、界隈では相当有名でカリスマ的になった人。

その頃の投稿者名はハチ

マトリョシカパンダヒーロー、結ンデ開イテ羅刹ト骸なんかは、VOCALOID追ってない人でもある程度ランキング見てたら知ってたりする。

やがて別名義(本名)にて地声で曲を投稿し、一部のファンによってハチだとバレたあたりでCDを出しデビュー

最初古参VOCALOIDファンくらいにしか売れていなかったが、ネット発という視点を排してみても意外に良曲が多く、

BUMPのような王道邦楽ロックVOCALOID曲由来の奇妙さを掛け合わせたスタイルロキノン厨中高生軽音楽部などに受ける。

その後、CMソングなどを経て、アニソン映画主題歌を手掛け、有名俳優ともコラボするようになり急に有名に。

今では元がカリスマボカロPだったことなどほとんど認識されていない。

ちなみにsupercellryoとかもこのパターン。(メルトの人)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん