「ダイソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ダイソンとは

2021-11-04

anond:20211104095655

ダイソン球作れるレベルだと、もはや自然環境ですらお手の物だよな。

anond:20211104093611

まぁダイソン球っていうアイデアがあってな。

ちょっと思ったけど、ダイソン球ってめちゃくちゃ環境に影響ありそうだな。

2021-10-02

anond:20211002033809

吸うのが好きなあなたに。

ダイソンはいかが。職場も綺麗になって最高でしょ。

2021-09-04

電気自動車の、嘘

部品点数が少なくなるから簡単に作れる」「参入メーカーが増えて既存自動車メーカーの脅威となる」

とか報道されてたけど、結局のところ参入してる?ダイソンなんかも中止したじゃん。

アップルカーってのも何度も噂になるけど、そもそも直接ライバルになるようなもの委託先で生産受け付けないよね。

自動車で自社以外の車を生産するのって、マグナとか数が出ない特殊車輌を作るところで、大量生産に向いてない。

みんなが言う「既存メーカーを脅かすEV」ってのはいつ出てくるの?

2021-08-20

ダイソンはちがいます

駄目だ…、もうもってられない…

👍<I'll be T-back!

2021-08-18

月刊 膣のかたち 創刊

特集 EDは過失か?

 三大ED薬、硬さ比べてみた

 セクシー下着は引かれるだけ?

 歴史に探訪

  秀吉EDだった?

  家康に学ぶ下方婚かかあ天下勃起不全

シリーズ膣獣

 第3回 膣固めを利用した吸引力はダイソンにも負けない。

2021-07-26

anond:20210726053731

そんな黄金方程式なぞ成り立たない。

なぜなら儲かる前には長い科学の積み重ねが必要から

ニュートンみたいに、巨人肩に乗れば良くね?例えばオラクル大学中退ニート社長論文から起こした会社だぞ。それに、アップルアマゾンマイクロソフトフェイスブックグーグルのどこに「科学の積み重ね」があるんだよ。中国テンセントアリババに「中国4千年の歴史」を感じるか?受けるんすけどーw

その長い積み重ねの段階が枯渇するがゆえに新自由主義のもとでは衰退する。たまに詐欺師覚悟大言壮語してがんばろうとするやつもいるが詐欺師扱いされ、ますます新しいものについて忌諱される。

詐欺師パフォーマンスを達成したら詐欺じゃないです。q.e.d

最近では起業オンラインサロンみたいに起業に関心があるという時点でカルトみたいに食い物にするやつまで現れている。

それはいけないことだ。そんな甘言を信じるアホは地獄に落ちたほうが、その人のためだ。

君みたいなわかってないバカ起業イノベーションだほざく声だけがこだまする。それが新自由主義の結末だ。

新自由主義を捨てて、ケインズ主義ベースで儲かる前の科学に金を当てる以外に解はない。

ケインズも株でダイソンしたそうじゃん。んで、言い訳で「私達は長期的には死んでいる」ということなんで、テメーみたいなバカはちゃっちゃとくたばってしまった方が、世のため人のためです。

2021-07-21

ダイソンって

慌てて手書きすると「ダソイン」とか「ダンイソ」とかになって困る

2021-07-19

anond:20210719131410

なるほど。

そのようにトーストを焼くと中の人から苦情が来るのか。

嫌でも待てよ。トースト中の人は、「ヒト」なのか?

そのとき背筋寒いものが走った。

直掩で支えてくれてないよ。

反論はそれぐらいでいい。

あとダイソンコードレス掃除機バッテリー

一定の期間がすぎると充電できなくなるからな。

そのことを考えた上でダイソン買えよ。

最近バッテリーの持ちが悪くなったなあとかって

だましだまし使えないからな。

ある日突然エラーランプが点いてうんともすんとも言わなくなる。

まるで。

カブトムシの死のように。

 

STAFF

オイチョカブ田中

宮城光浦コンビ

ロッキード田中田中かぶり

and

YOU

2021-07-14

anond:20210709112506

雲だと全エネルギーの吸収はできなくて一部にとどまるんではないか

恒星の全エネルギーを使うならやはり球殻なのではないか

とおもったのだが

第一段階

つの惑星上で得られる全エネルギーを利用する文明

第二段階

つの恒星系で得られる全エネルギーを利用する文明

第三段階

つの銀河で得られる全エネルギーを利用する文明

を主張したのはダイソンではなくニコライ・カルダシェフなのか

2021-07-09

anond:20210709005846

ダイソン環と球

どこで認識にずれが出たのかに興味がある。

当初は球として提唱されてたんだろうか?

2021-07-08

anond:20210708173216

材料不足になりそうなのとエネルギー変換効率低そうだから向いてなさそうとなんとなく思ってた

しかダイソン球を作るほどの技術があれば太陽光発電の凄い版というのもありえるか

ダイソン球って恒星エネルギーを全て利用するという発想なのだろうけど、どうやって利用するんだろう

結局、恒星の発する熱線でお湯を沸かしてタービンを回すことになるのかもしれない

いや、ダイソン球の球殻に敷き詰められるほど水はないぞ?

じゃあメタンガス水素ガスでタービン回してみるか、木星にたくさんあるし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん