「イヌリン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: イヌリンとは

2020-03-30

ネットde真実 anond:20200330150839

つうか食糧生産ができなくなるわけでもないのに

これも何度言えば理解ができるのだろうな?

増田にはたぶん理解は無理だからここから先のトラバはしないが

今後何が起きても増田以外は知ってた速報だって自覚だけは持てよ?



食料自給率とは、国内の食料消費が、国産でどの程度賄えているかを示す指標です。

カロリーベース総合食料自給率

日本食品標準成分表2015」に基づき、重量を供給熱量に換算したうえで、各品目を足し上げて算出。

これは、1人・1日当たり国産供給熱量を1人・1日当たり供給熱量で除したものに相当。

(例)カロリーベース総合食料自給率平成30年度)

=1人1日当たり国産供給熱量(912kcal)/1人1日当たり供給熱量(2,443kcal)=37%

飼料自給率

畜産物に仕向けられる飼料のうち、国内でどの程度賄われているかを示す指標。「日本標準飼料成分表等」に基づき、TDN(可消化養分総量)に換算したうえで、各飼料を足し上げて算出。

(例)飼料自給率平成30年度)

=純国内飼料生産量(619TDN万トン)/飼料需要量(2,452TDN万トン)=25%

輸入してるのこんな感じ

[輸入の多いやつ]

とうもろこし🌟

大豆(国内自給率6%)🌟

生鮮・乾燥果実🌟

野菜缶・びん詰類等🌟

冷凍野菜🌟

豚肉(くず肉含む)🌟

牛肉(くず肉含む)🌟

鶏肉(調整品含む)🌟

さけ・ます🌟

えび🌟

チーズ🌟

小麦粉🌟

でん粉等・イヌリン🌟

パーム油🌟

コーヒー豆🌟

アルコール飲料🌟

たばこ

製材

木材チップ

油脂

・・・などなど


[どこの国から入れているのか?]

アメリカ

中国

フィリピン

タイ

インド

インドネシア

チリ

ブラジル

メキシコ

南アフリカ

カナダ

ニュージーランド

オーストラリア

・・・などなど

2020年2月の 中国日本への輸出

▽「魚介類」が40.6%の減少、

▽「野菜」が36.9%の減少、

▽「医薬品を含む化学製品」が43.5%の減少

▽ 「金属製品」が50.5%の減少

▽ 「自動車部品」が46.8%の減少

▽ 「絶縁電線・絶縁ケーブル」が53.2%の減少

▽ 「半導体電子部品」が18.1%の減少


※ なお、日本医療は薬含めて輸入頼りです

※ もちろん、人口呼吸器も輸入です

欧米メーカー原材料調達製品製造を行なっている場所はもちろん中国です

日本原材料が無ければ作れません

なお日本農業外国人技能実習生労働力に頼ってます

農業実習生日本に入ってこないので日本国産も出荷できない見込み

JA社員気合い頑張るそうだ

農業分野の技能実習生約1000人の来日が遅れていることが17日、農林水産省の調べで分かった。野菜果物の収穫作業などに当たり、生産現場の戦力として定着している実習生の不在が続けば、出荷に影響が出かねない。このため、JAグループ人手不足現場職員派遣する方針だ。


農家高齢化後継者不足から日本で働く農業分野の外国人実習生を中心に増加傾向にあり、受け入れ人数は昨年10月末時点で3万5000人を超えた。出身中国のほかベトナムフィリピンが多い。

 全国農業協同組合中央会JA全中)によると、来日していない実習生が目立つのは、送り出す中国側が機能不全に陥っているためだ。ベトナムカンボジア実習生の中には、「感染国」の日本行きを拒んでいるケースもあるという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701217&g=eco

食料めっちゃ大事

anond:20200320130008

2020-03-20

日本食料自給率めっちゃ低くて輸入頼りの上に国内生産外国人労働力頼り

食料自給率とは、国内の食料消費が、国産でどの程度賄えているかを示す指標です。

カロリーベース総合食料自給率

日本食品標準成分表2015」に基づき、重量を供給熱量に換算したうえで、各品目を足し上げて算出。

これは、1人・1日当たり国産供給熱量を1人・1日当たり供給熱量で除したものに相当。

(例)カロリーベース総合食料自給率平成30年度)

=1人1日当たり国産供給熱量(912kcal)/1人1日当たり供給熱量(2,443kcal)=37%

飼料自給率

畜産物に仕向けられる飼料のうち、国内でどの程度賄われているかを示す指標。「日本標準飼料成分表等」に基づき、TDN(可消化養分総量)に換算したうえで、各飼料を足し上げて算出。

(例)飼料自給率平成30年度)

=純国内飼料生産量(619TDN万トン)/飼料需要量(2,452TDN万トン)=25%

輸入してるのこんな感じ

[輸入の多いやつ]

とうもろこし🌟

大豆(国内自給率6%)🌟

生鮮・乾燥果実🌟

野菜缶・びん詰類等🌟

冷凍野菜🌟

豚肉(くず肉含む)🌟

牛肉(くず肉含む)🌟

鶏肉(調整品含む)🌟

さけ・ます🌟

えび🌟

チーズ🌟

小麦粉🌟

でん粉等・イヌリン🌟

パーム油🌟

コーヒー豆🌟

アルコール飲料🌟

たばこ

製材

木材チップ

油脂

・・・などなど


[どこの国から入れているのか?]

アメリカ

中国

フィリピン

タイ

インド

インドネシア

チリ

ブラジル

メキシコ

南アフリカ

カナダ

ニュージーランド

オーストラリア

・・・などなど

2020年2月の 中国日本への輸出

▽「魚介類」が40.6%の減少、

▽「野菜」が36.9%の減少、

▽「医薬品を含む化学製品」が43.5%の減少

▽ 「金属製品」が50.5%の減少

▽ 「自動車部品」が46.8%の減少

▽ 「絶縁電線・絶縁ケーブル」が53.2%の減少

▽ 「半導体電子部品」が18.1%の減少


※ なお、日本医療は薬含めて輸入頼りです

※ もちろん、人口呼吸器も輸入です

欧米メーカー原材料調達製品製造を行なっている場所はもちろん中国です

日本原材料が無ければ作れません

なお日本農業外国人技能実習生労働力に頼ってます

農業実習生日本に入ってこないので日本国産も出荷できない見込み

JA社員気合い頑張るそうだ

農業分野の技能実習生約1000人の来日が遅れていることが17日、農林水産省の調べで分かった。野菜果物の収穫作業などに当たり、生産現場の戦力として定着している実習生の不在が続けば、出荷に影響が出かねない。このため、JAグループ人手不足現場職員派遣する方針だ。


農家高齢化後継者不足から日本で働く農業分野の外国人実習生を中心に増加傾向にあり、受け入れ人数は昨年10月末時点で3万5000人を超えた。出身中国のほかベトナムフィリピンが多い。

 全国農業協同組合中央会JA全中)によると、来日していない実習生が目立つのは、送り出す中国側が機能不全に陥っているためだ。ベトナムカンボジア実習生の中には、「感染国」の日本行きを拒んでいるケースもあるという。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020031701217&g=eco

食料めっちゃ大事

anond:20200320130008

anond:20200402213054

anond:20200404190823

anond:20200408162058

2020-03-08

日本食料自給率

食料自給率とは、国内の食料消費が、国産でどの程度賄えているかを示す指標です。

カロリーベース総合食料自給率

日本食品標準成分表2015」に基づき、重量を供給熱量に換算したうえで、各品目を足し上げて算出。

これは、1人・1日当たり国産供給熱量を1人・1日当たり供給熱量で除したものに相当。

(例)カロリーベース総合食料自給率平成30年度)

=1人1日当たり国産供給熱量(912kcal)/1人1日当たり供給熱量(2,443kcal)=37%

飼料自給率

畜産物に仕向けられる飼料のうち、国内でどの程度賄われているかを示す指標。「日本標準飼料成分表等」に基づき、TDN(可消化養分総量)に換算したうえで、各飼料を足し上げて算出。

(例)飼料自給率平成30年度)

=純国内飼料生産量(619TDN万トン)/飼料需要量(2,452TDN万トン)=25%

輸入してるのこんな感じ

[輸入の多いやつ]

とうもろこし🌟

大豆(国内自給率6%)🌟

生鮮・乾燥果実🌟

野菜缶・びん詰類等🌟

冷凍野菜🌟

豚肉(くず肉含む)🌟

牛肉(くず肉含む)🌟

鶏肉(調整品含む)🌟

さけ・ます🌟

えび🌟

チーズ🌟

小麦粉🌟

でん粉等・イヌリン🌟

パーム油🌟

コーヒー豆🌟

アルコール飲料🌟

たばこ

製材

木材チップ

油脂

・・・などなど


[どこの国から入れているのか?]

アメリカ

中国

フィリピン

タイ

インド

インドネシア

チリ

ブラジル

メキシコ

南アフリカ

カナダ

ニュージーランド

オーストラリア

・・・などなど

物理的に干上がるの意味理解できていますでしょうか?なお医療品の自給率も低いです

anond:20200308113507

anond:20200308113638

anond:20200308134801

2019-05-30

ミルクプロテインとおぎなう緑茶がすごくちょうどいい

ミルクプロテイン

100kcalタンパク質15g炭水化物10g脂質ゼロトレーニング後や朝の栄養補給に相性がいい。

無脂肪牛乳に毛が生えた程度ではあるけどバナナ味などバリエーションが多少あってどれもおいしいから満足、おやつ代わりにもしてる。

おぎなう緑茶

500mlに7.5gの水溶性食物繊維(おそらく難消化性デキストリンイヌリンはかなり甘くなるからお茶には使いにくいと思う)が入っている。

税込145円と似たような商品のなかでは一段安めの価格設定

個人的に500mlが一食分の必要水分量なのでそこがちょうどいい。一時期はからだすこやか茶を飲んでいたけどちょっと量が足りなかった。

2018-12-20

anond:20181220145829

完全食も実際に完全な食事として機能するかどうかねぇ・・・サプリから摂っても意味がないどころか害になる栄養素は結構いからな。ビタミン系とかカルシウムとか。

健康に良いかどうかは知らんが、痩せる薬とかは実際にあるよ。多分リスクのほうが大きいし、薬の個人輸入サイトとかじゃないと手に入らんが。

楽に痩せたいならプロテインイヌリンオオバコかねぇ。

そんなに理想通り行かないが、一応その辺は食欲を抑える作用があって、ちゃん実証データもある。

正直、楽しようとするのが一番遠回りなんだけどな。

2017-02-03

ブドウ糖粉末×水溶性食物繊維

GI値が100のブドウ糖粉末も

イヌリンなどの水溶性食物繊維と一緒に溶かして飲めば

血糖値は急上昇しないの?

もしそうならブドウ糖20kgまとめ買いして毎日たくさん飲みたい

2015-09-05

どうすればいい?

食物繊維摂取方法についてだ。

食物繊維には、水溶性と不溶性があって、すごくかんたんに言うと、水溶性食物繊維コンブヌルヌルで、不溶性食物繊維ゴボウの繊維だ。

で、野菜のなかで一番食物繊維の多いゴボウであっても、100gあたり5gしかまれてない。

厚生労働省の発表してる栄養摂取基準は、一日あたり野菜350g、食物繊維は18g、以上。

不溶性と水溶性は半々くらいがいいらしい。(ここらへんほんとに現実に則してねーなって思う。)

で、巷で売ってる食物繊維サプリや粉はほぼすべてが「水溶性食物繊維」だ。

難消化性デキストリンとかイヌリンってやつ。

最近コカ・コーラの「からだすこやか茶W」にも入ってる。他にも高いのだと「王様食卓」?とかいう割高なやつとか。イージーファイバーとかもそう。

「不溶性食物繊維」は、実はあまり売ってない。

かのアマゾンで探してみると、まぁ売れてはないんだが一応存在はしている。

説明文、「上質なパルプを主原料に……」

要するに木くずでできてる。

俺はおもむろに、隣にあるティッシュペーパーを見つめる。

これ食えばよくね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん