「ここはお前の日記」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ここはお前の日記とは

2016-10-23

ブックマーカー劣化が激しい

バカが正義に参加するのはやめて欲しい。 - ここはお前の日記帳

http://anond.hatelabo.jp/20161023023009

aukusoeとかfeitaみたいなふええ~ん的なおふざけな連中はどうしようもないとしても、

脊髄反射コメントしながらなにか考えた気分になってる連中がヤバいよな

しか自分の心地いい方に向かって脊髄反射してるやつにスターつける脊髄反射マンも増加中

自分の考えが本当に正しいのか?間違ってないのか?という発想を持ってない連中が多いよね

ま、そこを超えても「僕も間違うことはあるけど議論大事」とかエクスキューズしながら自分の心地いい方向行くマン進化するだけだったりするから

はてなーはほんとにアレだな

追記

昔は優れてたでしょ。

最終弁当だとかはてダクラスからはてなサードブロガーあたりで一段劣化して、互助会あたりで致命的になったよね。

不思議なのはhungなんかもサードブロガーあたりの時代にはまともに中立的意見が多かったのに互助会が増えてから急に頭悪いコメントふえたよね。

ネット汚染みたいなタイトルの本にあったけど、バカ意見を目にし続けるとIQ下がるだとか冷静に考えにくくなるとかあるらしいからなー。

gjrecognitのはてなブックマーク

これのためだけにアカウント取ったヤツが暇なんですねとか言ってるのめちゃウケる

2015-06-22

ここはお前の日記帳じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な!

anond:20150620141231

で、その紙はすぐに焼き捨てるんだ。黒歴史にならんようにな。

チラシ焼いても、家焼くな。

2014-10-23

ここはお前の日記

何をすべきかはわかっているのだけれど手が動かない。電話に出るのが怖い。メールボックスを見るのが辛い。

この右手左手喧嘩しているような状態、すごいなぁ……

同じような状況に陥った人ってどうしてるんだろう

甘えるな死ね

2014-01-17

宗教インターネットについてダラダラ考えてみる。

最近オウム関連のニュースを見る度に、もうこの国の宗教宗教として機能してないし意味とか皆無だから、この先どうなるんかなって思う。昔、私は宗教ってものが怖かった。何が怖いって、よく分からないから。分からないものは怖い。理解出来ないものは怖い。お化けと一緒だね。一発逆転するにはもう新興宗教を作るしかないって友達とありとあらゆる宗教や団体を割と真剣分析して、体験セミナーとかにも行ってたことがある。色々調べて分かったのは、ああいうのにハマる人は、所属承認欲求に飢えてる。とにかく飢えてる。だからそこに入ることで、宙ぶらりんな自分をどこかに固定して、とにかくなんでも良いから自分必要とされたい。称賛されたい。ネズミ講とかもそうだね。とにかく、怪しいって言われてる新興宗教ってのは大部分がそういうことなんだなあって理解できたら、今まで胡散臭くて怖かった勧誘も、寂しいから仲間を増やそうとする可哀想な人たち、としか思えなくなった。全然怖くない。だって、本当に幸せで役に立つものなら、他人に教えたりしないで自分一人だけで楽しむでしょ,

そういうわけで宗教を作る話はいまでは懐かしい笑話になったけど、もし私が本当に孤独で何にも無い人生だったらわからない。それはこれから先にも言える。私は、寂しいからネットしてる。本当実生活が満たされてたら、Facebookにいちいち食べ物写真あげたり、LINEに近況を流したりしない。みんな、寂しいんだ。寂しさが寂しさをよび、更に寂しさを呼ぶ。寂しさ再生産、ってなんだっけ。

インターネット大好きだから、色んなツールに手を出してるけど、一番ストレス溜まる。何だろう、あれ。便所の落書きよりひどい。

Twitterとかで、◯◯クラスタかい言い回しや、◯◯したらRT〜系の言い回しイラっとするのは、そういう所属したい欲求や承認されたい欲求が明確に視覚化されるからなんだと思う。そういうものは、誰しも持ちうる欲求だけど、決して人前で見せつけたり押し付けたりするものじゃない。はっきり言ってみっともない。それが子供ならまだ許せるけど、大人だと目が当てられない。だから、余計にイラっとする。んだと思う。

昔のインターネットは、もっと閉ざされたものだった。あと、意外ときちんとしてたどんなに荒んだ場所でも暗黙のルールがあって、それを破ると叩かれる。それは、一種の安心材料でもあった。気がする。

Twitter特有の、ハイテンションで壊れたあのノリは、私が恐れていたころの宗教によく似ている。何が本質か分からない、見えない、理解できない、意味がない。だから、怖い。インターネットカオスな部分が好きだったけど、Twitterはあまりに乱雑で脳がパンクしそうになる。私のTL、総コテハンのクソスレ乱立状態って感じ。お前が何食べたかとか興味ねえよ。芸能人気取りか?ここはお前の日記帳じゃねえんだ。そう思いながら、顔文字付きの女子力()高いリプを飛ばす。うん、私には2ちゃんが合ってる。知ってる。あの殺伐とした、馴れ合い皆無の空気。多分、個を特定するのもされるのも嫌いなんだと思う。でもTwitterにはそれがない。個、ありき。個、ありきのインターネットは本当につまらない。匿名なのに個がある。矛盾。本当に、本当の意味無法地帯。あと、なんだか知らないけど距離が近い。見知らぬ人から、わけがからないリプが平気で飛んでくる。それも返しに困るようなやつが。私のようにパーソナルスペースががちがちな人間には非常に辛い。辛いから今日も当たり障りのないツイートをしてため息ついてる。今のTwitterは、そんな感じ。怖い。

何が言いたいのか分からなくなってきけど、これだけ暇と虚無を抱えた人間ネットいるのに、本来の意味役割としての受け皿としての宗教か全く機能してないし、宗教アレルギー精神病アレルギーのせいで、頼れるものに頼る前に死んじゃう人がたくさんいるのも怖い。この先、オウムみたいな集団はまた出てくるかもしれないし、もういるかもしれない。そういう場所役割に飢えてる人たちが、炎上のノリで何かしたら...と思うとゾッとするなあ。

2013-01-10

13歳の息子たちへ、新しいはてなブックマーク契約書です。

1.これははてなが用意したお前の日記帳だ。承認欲求が人並み以上に高くなければ無料はてなってふとっぱらじゃね?

2.パスワードなんて適当でいいよう、どうせ下らないことしか書かねえだろうから。他のサービスとは変えといたほうがいいと思うけどな。

3.これは一応ブックマーク。つけたらできるだけコメントを書いたほうがよくね?リンク先を見て何を感じたかまではクリックひとつじゃ記録されねぇし。

4.学校に行っている、行っていない、仕事をしている、していないなど、くだらない理由で喧嘩するな。活動時間一つじゃ何の証拠にもなんねぇからな!

5.複数のIDを使ってブクマを増やしたりすんなよ!手間かかるけどね、中身ないと結局そこまで効果ねぇしな。

6.スパム行為しちゃった時は自己責任だし、運営に正直にメールでごめんなさいしたら、1回くらいは解除してもらえっかもよ?ちゃんと正直に言えよ?

7.ブクマコメント上で、嘘をついたり人を馬鹿にしたり傷つけたりする自由はあるけど、相手も同じ自由があること忘れんなし。

8.ネットは自由だ、親にも友達にも言われたことのない言葉を浴びせられる事もある。まあ全部浴びとけ浴びとけ。

9.時には多くの人達に責められることもある。でも自分と同じ考えの人は沢山いるからそこまで凹むな。

10.ポルノはどうなんだ、シモネタ書いて消されたのとか見たことがないな。気が向いたらぜひ下ネタ垢バン1号になってくれ。

11.一応公共の場だから、いざというときには通報されちゃうってことも覚えておいて損はない。

12.うっかりでも相手の大切な場所に踏み込んでしまったらガチで殴り合いが始まると思え。ネット喧嘩は「最期まで立っていれば勝ち」だ。

13.ブクマの流れとか見えてきても気にしすぎるな。基本ここはお前の日記帳。お前がどう感じたかを書けばいいんだ。

14.時々はブクマ増田のことは忘れて下さい。目の奥が青色でチラチラしてきているんじゃないですか?

15.音楽ネタはみんなが一番平和になれるネタです。安心してブクマして。ただ著作権ネタには注意してね。

16.ときどきはてブの人気IDとも遊んであげてね。

17.書き込んだら、書き込む前に、上を見て下を見て。面白いコメントには☆揚げよう。お前がされて嬉しく思っただろう?

18.暇があったら、お前がつけた記事のブクマをじっくり読んでみるといい。自分と同じ記事を読んだ記事もこんなに色々な見方が出来るんだ、そういう発見が出来れば、ブクマも浮かばれるんじゃね?

20.ぜんぜん新しいデザインには触れてないって?大切なのは中身だろ中身(死語

2011-02-21

2chなら「ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ」(古いな・・・)と言われるけど、

増田は「日記帳」だから、「チラシの裏」に書くようなこと書いてもいいんだよね?

2010-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20100222085218

ここはお前の日記帳だから好きなことを書いていいが、

オレも読んでるんだから、もうちょっとわかりやすくしてほしいぜ。

ここに書いている理由を説明しろよ。

2009-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20090225022032

日記というのは名前だけで、実際の増田は「ここはお前の日記じゃねぇ」てな雰囲気で一杯だけどな。

2008-01-30

amazonレビュー

ここはお前の日記帳じゃないんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な?」

という表現がこれほどまでしっくりくる場所はないと思う。

発売前の作品に「作者が好きだから期待」とか、テレビシリーズDVDに「この先もこの品質を維持できるのか」とか

そういうの一切いらないから。

お前の好き嫌いとか関係者気取りの文章とかいらないから。

2007-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20070616112725

まさしくここがチラシの裏だろ。

ここはお前の日記帳じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ」というのが原文

そしてここは匿名ダイアリー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん