「おでん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おでんとは

2023-12-07

anond:20231207194606

いいね

よく行くおでん屋さんに似たメニューがある

かけるのがおでんのつゆなのが違いか

天気の雑談ワード集【冬】

寒いですね(辛そうに):基本。寒さというストレスを共有、共感することで親密度微増。

寒いですね!(嬉しそうに):寒いのが好きという話題への入り口とする、ポジティブ雰囲気で明るいキャラクター演出するなど

寒いですね…(嫌そうに):寒さに対してネガティブ感情での共感相手性格によって使い分けること

寒いっすねぇ…(しみじみと):余韻のある言い方をすることで、その後無言になっても「間」としてあまり気ならない効果がある

今日寒くないですか?:疑問形にすることでコミュニケーション積極的にとる意欲があることを伝える

いや~でも冬はちゃんと寒くないと逆にちょっと不安になりますよね:気候変動への意識を織り込む、相手が反応してきたら気候変動の方に話題を振る

こんな日はおでんとか食べたいっすねぇ:食の話題は誰に対しても話が広がりやすい反面、相手によっては食事に誘おうとしているのでは?と警戒される危険性もあることに注意

日が当たると暖かいんですけどね:寒さの中にも暖かさを見付ける姿勢ポジティブ共感を呼ぶ効果がある

!!!!(なるべく目を見開いて、感情かに):一緒に外に出た瞬間などに、これまでの敬語コミュニケーションから驚きを交えたフランク感情表現を織り込むことで一気に距離を詰める

風が冷たいですよね:寒さに対して一段階解像度を上げたコメント

今日〇月にしては暖かくないですか?:小春日和の時、嬉しい感情積極的に共有してゆきたいところ

2023-12-05

anond:20231204121914

こないだおでん大根の最適煮込み時間を調べたら相変わらずの

冷めるときにしみこむから5分にて冷ませ派と20~30分煮込め派が出てきてよくわからんかったか

お昼ぐらいか20分煮て冷ますを3セットぐらいやってみた

晩御飯大根硬かったらいやだったから、2cmぐらいの薄めのと、4cmぐらいの普通の(飾り包丁入れた)と

めっちゃ美味しくて薄いのは箸ではつかめないぐらいだった

で、正解はなに?

anond:20231203184355

鍋買ってスーパーのパックに入ったおでん詰め合わせをグツグツ煮たらいいのに 全部買うほうがメンドイだろ

2023-12-04

二度あることは三度あるスープ増田酢魔のプーするアドン左派とコルアドに(回文

おはようございます

タマネギ微塵切りをベースにしたトマトヒヨコ豆インのスープ3回目よ!

3回目なので手順も手慣れたものよ。

パパッと作っちゃったわ!

鍋より楽かもーって思うほど、

だって鍋のベーナーは途中途中で具材を買ってきて追加投入で

色々なものを食べられると言う利点のメリットはあるけれど、

手間がその都度都度かかるじゃない。

だけどスープの方が一度最初に全部具材を入れてしまって作ってしまうので、

あとは温めて食べることが出来るから

逆にこっちの方がうんと楽かも!って思うのよね。

なので、

今シーズンは鍋のベーナーの季節だけど

おでん屋さんですらまだ始まっていないわ!

栄養的にはどうなのかしらね

タマネギトマトヒヨコ豆にシメジ

レシィピを書いておくと

タマネギは4玉、

トマトカットトマト2缶、

ヒヨコ豆も2缶

シメジは1ふさ。

とりあえず味付けはブイヨン3つね。

ニンニク1欠、

そしてオリーブオイル

ニンニクオリーブオイルタマネギを炒めるときに使うのよ。

ときに、

シメジとかのわさっと出来ているパックのやつってあるじゃない。

あれの数え方ってどう数えるの?

1ふさ?なんか違うような気がしないでもないけど、

キノコノ数え方シメジ特にまだ軸にくっついている時のあの集合体での数え方は

相撲取りの一山本さんの数え方と一緒なのかしら?

1勝したら一山本

2勝したら二山本!みたいにその場所中で成長の度合いが一目で分かるような感じなのかしら?

からあのシメジのまだ軸についている集合体のあの1つの数え方。

なんていうのか募集中よ!

なので、

そのキノコシメジの分量はお好みでいいかもしれないわよ。

でさ、

ここで真面目にレシィピを書いて記して記し記しておかないと、

あとで自分が見返したとき

夏川りみさんばりに古いアルバムめくり~って歌い出せないじゃない!

忘れたときにあのレシィピなんだっけ?って

思い出せないときココを振り返ってふざけた分量を書いていたら困るでしょ?

からここはしっかりとボケずに間違わずに真面目な分量を記して記し記ししておかないといけないのよ山脈に向かってヤッホー!って叫ぶのよ。

あとこれまでの反省点として

出来上がっても飽きちゃって食べなくて全然鍋が減らなかったので、

今回から出来立てをもうすぐ寝かさずに味が馴染む前の

逆に言えばそうよ!

フレッシュな感じのトマトの酸味がまだあるような落ち着いていないソワソワした感じのトマト味を味わうには出来立てがそう言うフレッシュさがあることにも気付いたわ!

あとさ、

ヒヨコ豆もサラダで食べるのと煮て食べるのではメーカーブランドの種類によっては仕上がりの固さが違ったりするので、

私はサラダでいただくときちょっと硬めのメーカーヒヨコ豆を好んで食べるのよ。

なんかヒヨコ豆に詳しい人みたいでしょ?

全然詳しくないけど。

そんでフレッシュ出来たてのそのスープトマトの旨味とタマネギ色になるまでタマネギを炒めた良い塩梅のところまでになった、

そのタマネギの旨味も相まって、

ペキカン!なフレッシュさをまとったスープの完成ね!

これから

味がまとまってきて落ち着いてくるから

微かな舌で感じるダイレクトな味わいのテイストが変わってくるのよね。

そう考えると

日常の鍋のベーナーの運用より

スープ作ってしまってしまうほうが手間が色々が省けていいかなーって思うのよね。

で鍋のベーナーから小鍋の小ベーナーに移して

パスタからめたり鶏肉ちょっと煮込んだりすれば、

ここでバリエーション無限に広げられるワールドなのよね!

からまた鍋のベーナーとは違う楽しみが出来るから

これも新たな発見よね。

今シーズンはもしかたらこの鍋のベーナーのレシィピ1本で乗り切れるかも!って思うのよ!

今年はおでん屋さん出来ないかも知れない懸念があるけれど、

まあ飽きるまでスープ屋さんをすることにしてみるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました!

相変わらずちょっと物価高騰で具のゾーンが薄い気がするけど、

いつになったらあのリッチな味わいのハムタマサンドを取り戻すことができるのかしらね

久しぶりかな?

ハムタマサンド

久しぶりだとセクシーヤミーさが増すわね!

美味しくいただいたわ!

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラーに追いレモンポッカレモン買ってきたので、

レモン感アップでレモンレモンよ!

喉渇いたときの爽快さはそれに勝るわね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20231204092616

自分で取るか店員がとるかわからんけど、人口1万未満のところではまだレジ横におでんが置いてあるね

おでんツンツン→コロナ以降店頭おでん個別販売してるコンビニたことない

都会には什器おでん温めて個別販売してる店がまだ残ってるんか?

anond:20231204085329

レンチンするのすらめんどくせえというか気力が湧かないことってあるからねー。コンビニおでん買ってる皆が皆そうだとは思わんけど

anond:20231204084350

でもおでんを買って帰ってすぐに食べれるというパフォーマンス必要からコンビニおでんかってるんやろなぁ。

anond:20231203184355

本題と直では関係ないけどさ、最低限の余力があるなら、セブンイレブンで売ってるおでんネタセット買って家で温める方がコスパ良かったりするよね。

酒のアテとしても優秀だし。

おでんの水ぜんぶ抜く

水分を失って消しゴムカスの塊のようになったおでん共は

己が食物と呼ぶに値しない存在であったことに気づき

絶望とともに崩れ行くのだ

2023-12-03

コンビニおでん全部買って帰った二人組がいた

ホットスナックもあるだけ全部。

にくまんとかには手を出されなかった。

ワイはピザまんが確保できてホッとしました。

にしても都会はすごいなあ。

anond:20231203143153

500万円いいなぁ。おでん食べに行けるよ!

anond:20231203142933

1000人相手にディナーショウを開催したらどう?

会いに行ける増田さん!!


🐈ネコチャンのほうがいいニャー

🐇おでん食べに行かない?あったまるよ。

🐈わーいおでん大好き💕

🐕増田さんのディナーショウはどうなるワン?

🐇餅巾着とあつあげとじゃがいもたまごこんにゃくとー

🐈はんぺんウインナー巻きとだいこんもね

🐕ちくわじゃがいもとだいこん!

2023-11-24

anond:20231124214809

どっちもおでんの具になるから合わないことはないでしょ

anond:20231124165548

おでん納豆からし無しで美味しく食ってるんだが?

からし食うと鼻水出る

2023-11-22

理不尽理由での反省経験をあげて

理不尽校則理不尽反省文書かされ経験……これらからしか接種できない栄養がある。

理不尽反省経験をあげてほしい。

ないやつは好きなおでんの具を挙げておいて。

ちなみに俺は職場体験で本を持っていって休み時間に読んでたら後日反省文書くことになった。

(たぶん日頃の行いと諸々が災いして話を聞いてないように見えたんだと思う。理屈はわかるが「言われてなかったし……」感はある)

これはLv45くらいの話だと思う。

学校という施設は辛く厳しいので……。

----

栄養:

具体的には中、高校に戻るくらいなら今の方が「マシ」と思えるなどです

おでんは餅巾着とこんにゃくだけでいい

胃腸が弱くてもいける

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん