2013年05月15日の日記

2013-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20130515122845

そういう体感的な操作って便利そうに見えて結局使いづらかったりするからな。

空飛ぶ車みたいなもんだろ。

ぼくノマドもん

お金ナイナイ 仕事ナイナイ

それがどうした ぼくノマドもん

新しいせかいの かっこいいお仕事

どんなもんだい ぼくノマドもん

スタバ スカイプ マクブック

コケハツ ソンジャーネ

フォロー ジンソク カタガキ ムヨウ

ノマドもん ノマドもん

ホンワカパッパ ホンワカパッパ

ノマドもん

http://anond.hatelabo.jp/20130512160633

アニメは誰のもの

翠星のガルガンティア第6話 謝肉祭 山内重保のエロスまとめ - 玖足手帖-アニメ&創作-

お色気シーンが視聴者には見えづらかったという批判への反論が書かれていてなるほどと思った。

一般的なアニメラッキースケベシーンは主人公の目を通して視聴者もそれを疑似体験することが前提とされたカメラワークになっている。

そこにあるのは主人公の目を通した視聴者へのサービスという意味が第一で、アニメ視聴者のものになっていると言える。

しかし今回のガルガンティアお色気シーンについては、視聴者へのサービスもありつつ、あくまでレドの体験に主軸を置いたつくりになっているところで賛否両論あるらしい。

最後エイミーの踊りをレドの目線レベルで鑑賞させなかった部分とかで。

そこではアニメはあくまでもアニメ主人公のもので、視聴者とは一線が引かれているように見える。

でもそれが演出として視聴者に伝わればそれはそれで表現方法ひとつとして十分に成立している。それに気づく視聴者とそうでない視聴者がいるというだけで。

自分の思い通りにならなかったアニメ視聴者の都合で文句を言うのはお門違いの場合もあるということは頭の片隅にでもおいておく必要があると思う。

まとまりねえな。つか大層なタイトルの割に内容うすいわー。

誰かそこらへんまとめてください。

http://anond.hatelabo.jp/20130515123412

たぶん、熱心なキリスト教徒が、子供に初めて与える本が聖書であるような感じ。

それが幸福だと信じているのだね。

真の大人とは

意図的に間違いを犯せない者を、大人とは思わない。

かい餓鬼だ。

大人であることに価値なんかないけど。

オススメSF

初心者古典を勧めるのは

「好物はカレー」とか言ってる小学生

上野デリーカシミールカレー喰わせるようなもん。頭おかしい。

オススメしてねえで素直に「僕の好きなSF」つってろよタコ。

http://anond.hatelabo.jp/20130515122845

見えてるものを直接いじれたほうがいいと思う。

メガネで見えている空中を自分の指でスライドするような感じで操作できたら画期的だなあ。

たからみたら何やってんだこいつってなるけど、操作性はそっちのほうがいいと思う。

これたぶん君が想像しているよりもはるかにみっともないと思うよ。傍観者視点から見ると。

SHERLOCKってドラマにちょうどそういう動作をやるシーンがあるんだけど、役者イケメン度を損なってあまりある格好悪さだった。

Googleグラスの操作方法について

開発者向けGoogle Glassを受け取って来ました - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス

側面(メガネのつる部分)で操作するらしい。

便利そうで意外とはがゆかったりしそうだなあ。。。

見えてるものを直接いじれたほうがいいと思う。

メガネで見えている空中を自分の指でスライドするような感じで操作できたら画期的だなあ。

たからみたら何やってんだこいつってなるけど、操作性はそっちのほうがいいと思う。

ただ、見えてるものと、操作するための動きとを区別するってのが難しそうだけど。

指サックみたいな識別器をプラスすればいけるか?

http://anond.hatelabo.jp/20130515114652

表の見方を「間違ってる」とのたまうからには「正しい」見方存在するはずだ。その根拠を聞いている。

お前はお前の感覚が正しくてそれにそぐわないものは間違ってるとしているわけで大変独善的だということになるが、それでいいんだな?

予定外の妊娠で産めない育てられない人間が7人相談して、実際子どもを託したのがそのうち1人というのはかなり低い人数だと考えられるが。

http://anond.hatelabo.jp/20130515121038

きっと運命の人に会えるよ!

上を向いて大口開けてればきっと飴玉も降ってくる。

貧乏人は麦を食え

正確には、所得にあったものを求めなさいと言う発言だったのだけど、マスコミが『貧乏人は麦を食えとでもいうのか!』と勝手激怒

なぜか次の日には『貧乏人は麦を食え!』と政治家が言ったことになってしまう。

はてなでも似たようなことがよくあるよね~。

結婚できない理由の自己分析

・27歳男。

・低身長

ルックスは普通(だと思う)

年収350万。貯金700万。今後も年収は変わらない。

・金銭面から結婚しても子ども持つなんて無理。共働き必須になる。

年収上げるために勉強なり転職なりをする気がない。

子ども持てないなら今から相手を探して結婚する積極的な意味がないと考えている。

結婚するために相手を探すのがめんどくさい。土日はひきこもってごろごろして家事してるだけ。

・そもそも結婚がめんどくさい。一人が気楽。

・現状一人で問題ない。

自分にとって結婚ってものがどんだけ縁遠いかがよくわかっただけだった。

でも自分場合結婚「できない」っていうのがやっぱり第一にあるとも思う。

結婚できる年収なりアクティブさなりがないから無理という感じで。

あと仮に年収とかの条件が満たせてたとしても、すっげーロマンチックで恥ずかしいけど、結婚のために相手を探すってなんか違う気がする。

もちろんいまさら運命の相手と偶然巡り会えるなんて思っちゃいないけど、結婚するために結婚してもその先に幸せがあるかどうかっていうのはかなりの博打になる気がして、絶対にそんな迂闊なことをしようなんて思えない。

皮算用以外の何物でもないけどね。。。

つかそんな考え方だから結婚できないんだよとわかっちゃいるけど。。。の堂々巡り

心配しなくてもお前の条件だったら十分一人のまま過ごせるよとなりそうだけど、問題は親の老後かなあ。。。

考えたくないなあ。。。

暇です

今度の日曜日、ヒマしてます

ドライブ行こー。

http://anond.hatelabo.jp/20130515115153

抜いてるよりも染めてる奴のほうが多くね。

http://anond.hatelabo.jp/20130515014840

未亡人と未婚の母を区別していないシングルマザーという言葉は、婚姻形態の詳細を述べるには不適当とおもう。日本語では「未婚の母」と「未亡人」を区別すべきだ。前者は妾も含まれるが、後者はそうではない。シングルマザーというときこの2つが曖昧化されてしまい、蓄妾論者から意図的に濫用されているきらいがある。

本当に訳の分からない話をしてるな。

1. 当世における「未婚の母」に、離別後の出産という困難より「妾」なんて社会的実態のない要素を入れ込んで強調する理由は?

2. そもそも、シングルマザーの中に未亡人が含まれても、未亡人の中に必ずシングルマザーが含まれるわけがない。

 「夫が亡くなった時に後追いしなかった死に損ない」という蔑称が「未亡人」なわけだが、子供がいなくても未亡人と呼ばれる。

結局の所、「不道徳」とレッテル貼りして叩く対象が欲しいって事?

http://anond.hatelabo.jp/20130515113002

現状、出産/中絶の二択は実質的に「出産して育てる/育てられないか中絶」という意味なので、

「育てなくてもいいか出産」と「中絶」を比較してどちらがいいかというのは分からんわな。

http://anond.hatelabo.jp/20130515113229

それは自分でも欠陥だなって思ってる。すんません。

でも支援団体サイトとか見てると何だかインターゲットは特別養子縁組で、普通養子縁組相談件数自体が皆無に近いような気もしてきた。

普通養子縁組行政がやってるような印象。

http://anond.hatelabo.jp/20130515113409

普通妊娠出産費用つったら医療機関にかかる分と子どもアイテム揃えるカネのことを言うんだよ…。

そして別増田が貼ったリンクにこんなQ&Aが

Q:出産育児一時金は全て私が受け取り生活費に当てることは可能でしょうか? また、出産にかかる費用、全て(入院費、マタニティウェアや下着、腹帯等小物込み)育ての親の方に負担頂けるのでしょうか?

A:出産育児一時金に関しては、出産費用に充てて頂かないで産みの親の生活費に充てると、人身売買として認定される可能性があります。従いまして、出産育児一時金出産または育児に関する出費に充てる必要がありますしかし、出産費用で足りない分は、マタニティ用品なども含めてベビーライフ負担することは可能な場合があります。お気軽にご相談ください。

http://anond.hatelabo.jp/20130515113002

NPO法人に駆け込めば金は用立ててくれるよ。

どっちかっていうと一時的な費用よりも職がやばいんじゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20130515112320

えええええ。

仮にデータ上の養親希望者が全員特別養子縁組希望者だったとしても、特養の成立率は10分の1切ってるよ?

ミスマッチの問題かなあ? 単純に供給少なすぎって話じゃなくて?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん