「就労者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就労者とは

2019-03-19

anond:20190318214025

それくらいそつなくこなせる協調性がないと社会人として生きていけないよ

社会人って社会に属する団体行動ができる人のことだから

かわりに団体行動を引率してくれる人についてく形で社会依存してる学生の延長の人も多いのは事実

元増田さんとかブクマカのみなさんがどうしてこんな「学生の延長のような」醜悪無意味伝統がまかり通ってるんだと疑問に思われているみなさんが現実にそうだし

つらいつらい団体行動の教育ですら適合できなかったのに自由に開放されてまでなぜとお思いだろうけど

学生はその社会というシステムに適合するための練習期間であって失敗してもこまらないし 結果を出さなくてもとりかかるだけでゴールにたどりつけるもの



めんどくさいね つまらいね 意味いね こんな事をするより結果を出すために各々がだまって作業をすればそれだけでいいのにね


なのに進捗を報告しないし結果が期限までに出なかったらちゃん理由を聞いてくれとか仕事自体が楽しくないからとか言い出しちゃうよね

コミュニケーションとろ?学生とき練習したよね?

期限までにしあげよ?進捗を報告しておけば理由は共有できて回避できるもの回避できるし責任を負わなくていいものは負わなくていいよね?一人でできないことをさせるなって文句いうまえに団体行動してみよ?

運動会でも1対100でしたりしなかったよね?10対10で勝ったり負けたりしたのはなぜかな?団体行動の運用方法の差だよね?

仕事自体がたのしくないからって勉強はたのしかった?勉強をこなしてうまく終わらせて褒められるのはたしかにうれしかったけど「勉強自体は楽しかった?」?

勉強のもの楽しい素質をもった人もたしかにいるよね

自然にあたまが良くなっちゃう人

でも多くの人はそうじゃないことくらい社会のみんなは知ってる

仕事もたのしくない

仕事自体はつまらない

ただ 仕事をした結果に 自分の好きな楽しいことができる

ほかのだれかに提供された「おまえもこれが好きなんだろ」ってつまらないものじゃない 自分選択できる時間と余力が得られるんだ

そこで楽しいことをすればいい その楽しみのために仕事をするんだ 仕事自体はつまらなくてもいい 楽しいことを邪魔しないもの選択するんだ


ところが仕事が楽しくあるべきという経営者でも労働者でもない解析を行った結果仕事をしないために楽しみの幅も広げられない人もいる

仕事はひたすらつらいものだ そんなことは知っている だから手あたり次第に働いてみる というブラック企業から脱出方法を見失ってる人もいる

そういうなか「あり方」を作らないと人を使う側になったとき 働いてる側からみれば「働いている自分」の行動が見えないけど

見える立場になったとき 最低限してもらいたい事はそれぞれにある みんなの負担を減らすために団体で重荷に耐える訓練などしたいと思ったりする

一人に負担をかけないために厳しく平等性を求めるところもあるし ほぼ同じ内容なのに緩い所もある 矛盾じゃない 経験なんだ

その組織にはそれが必要だとおもった先人がいたのだろうし 後任がその立場になって自分過去をみて 次の世代の様子をみて

不要」だとおもったら なくしていけばいい 「あったほうがよかった」と思えば残せばいいし なくしてこれはまずいと思ったら「再構築」すればいい

きつくてきびしい人の楽しみをけずる会社経営している人も たぶんだけど 多くは苦しめたいと思っているのではなくて

自分成功方法を伝授して みんなたのしいとおもうだろう自分のたのしかった得した大切な経験を俺がかわりに体験させてやろう」

ってやさしさからきてることも多いとおもうんだ だからなお悪いんだろうと思うけど

それを教えてあげることができるのはその人が教育をうける側 その人の経営を包括する社会の その作り手側になって「学生のように」その経営者さんに教えてあげないといけない

そんな規模にまで自分たかめてブラック経営者さんのためになにかしてあげる必要はない 自分がそこから離れたらいいだけなんだ

離れるという方法に仲間がいれば 減らすという方向に ほかの人の環境比較することができる仲間がいれば わるい奴を叩きのめす以外に

よりよく楽しい人たちだけでゆったりすごす環境をつくって そのほの暗い労働形態を干していくこともできるんだ

そう 仲間がいない孤独な人がかかわりをなくしていくように 自分成功方法スパルタにたたき上げていく方針に従う人が枯渇すれば自然になくなるんだ

孤独自分作業だけやっておけばいい人が その脱出方法を共有できずに 脱出先のよりよい環境選択も思案もできずに 相談もできずにいるんだ

それはブラック会社就労者だけじゃない 世の中の働き方についての考え方もそう

仲間で相談して 団体で考えて行動して みんなと比べてみる そういう機会とそれを試せる場所は 必要じゃないか

自分団体のなかで生きていくことにあたって連絡をして報告をして相談をして共有をできる仲間を仕事生活や楽しみといった段階や層でもってつくる必要があるんだ

しかに 別になくてもいい 友達かいらないかもしれない でも友達がいないということはその分の「選択肢がない」ということなんだ

選択肢がなんにもなくなったらどうだろう それはだめだ そうすべきだ それじゃない とない所に正面突破して相手が砕けてくれることを祈るしかない

いまそんな強行突破という選択肢をとらなくてはいけない状況は どれだけあるだろう その多くは人の関わりで解決できるものだよ


ただ おもいつきでコンサルが導入した制度じゃないものは 人がうまれてきた理由とか哲学的になにかしら考えるほどには その制度には「理由」があるんだ

言ってることの意味は 労働者の側から出るつもりが一切ないみんなにはなにもわからないと思うけど 僕たち使用者は 使われる側に損がないよう つらいことがすこしでも軽くなるよう

考えて社会の決まりを すこしばかり用意させてもらってるんだ

2019-02-12

アベノミクスにより就労者が増加した

アベノミクスによりインフレが起きた

アベノミクスにより新規就労者増加によるニューカマー効果があるにもかかわらず名目賃金が上がった

アベノミクスによりGDPベース経済成長確認できた

これらが増税実質賃金の低下により生活実感の向上が得られていないことに対する政府反論テンプレらしい。

2018-11-21

anond:20181121140449

食傷気味って言われても・・・

ちなみにウチは法人化してるからそうじゃないけど、大半の一次産業就労者は経費管理しかしてなくて会計ほとんどは農協漁協がやってるから自営業経営者感覚持っているのか?と言われるとちょっと微妙だぞ!

2018-09-03

外国人携帯電話契約の闇

この話は2割くらいフィクションが含まれています

都内某所で携帯電話売ってるんだが、

最近からさまに怪しい持ち込み新規契約が多い。

ガイド役の外国人が日替わりで別の外国人を「友達」と称して連れてくる。

この「友達」がほとんど日本語理解してないっぽいんだが、

ガイド役が「俺が伝えるから大丈夫」と頑なに契約させる。

まぁ、最初外国人留学生だってケータイ番号いるよな、となにも考えずに受けていたが、

それにしては高価なスマホiPhoneXなど)を「日本で買った」と言いながら持ってくる。

どうもガイド役が何らかの形で用意してるらしい。

そして、調べてるとその契約は数日後、遅くとも一ヶ月後とかに解約されている。

どうやらほかのキャリアに乗り換えてるらしい。

某茸のところがiPhone一括0円とかこっそりやってるらしくそれを狙ってるらしい。

ちなみに国籍ベトナムばかり。

最初留学生ばかりだったが、気づけば就労者もいる。

さらに言うなら全国各地、北海道から沖縄まで色んな住所の奴が来る。

どう控えめに考えても普通ではない。

でも、条件さえそろっていれば、彼らが「不正契約してます」とでも言わない限り断れない。

商売の悲しいところよね。

ベトナム語でも分かれば少しは断れるんだろうけど、まぁ無理な話である

私が知っているベトナム語なんて「ニャンニャン」くらいなもの

しかもそれも間違ってるって言うから駄目なもんですよ。

(ニャンなんとかみたいなので「急いで」って意味があるらしく、日本人が「ニャンニャンして!」と急かすことがあるらしいが、そんな言い方はベトナムではしないらしい)

なんにせよ、こんな普通じゃない職場、逃げたい…。

2018-08-06

anond:20180806081403

就労者プロファイルの話なんてしてないけどなあ。

増田学歴待遇の話を出したからそれに応じただけ。

まあ逆に社会不適応系が人並み以上に稼げる仕事の有力な選択肢として医師は残ってるのよね。

2018-03-05

anond:20180304214704

マジレスするとお金に関しては自立支援医療制度というものがあって、所得に応じて該当の疾病に関する治療一定政府負担してくれるのでどうにかなるぞ

審査もこれといって厳しくないし、先にクリニックに言って治療必要と診断されたときに「自立支援医療制度っていうのがあるって聞いたんですけど……」とか言えば説明してくれるし提出用の診断書書いてくれるよ。むろん就労者でも申請可能

そのまま鬱こじらせて中途半端自死行為に走った挙句寝たきりになって死ぬ死ねないみたいなことになると自分も周りも不幸だから今のうちにしっかり頼れるとこ頼っとき

2018-01-14

anond:20180114181544

もともと「アンダークラス」という用語は、労働者階級にも属さない人々(階級外の階級)という意味なのね。

ネカフェ難民ワープアは、住所を持たないという意味では労働者階級にも属さないのでアンダークラスと言えると思う。

日本ワープア定義は、「正社員並み、あるいは正社員としてフルタイムで働いてもギリギリ生活さえ維持が困難、もしくは生活保護の水準にも満たない収入しか得られない就労者社会層」なので、あくまでも労働者階級の最下層なんだよ。

2017-06-25

都民ファースト

都民ファーストって、そのスローガンの出元であるトランプ政権の主張からすると、都民でもないのに東京都から不正(本当に不正かどうかというより、そういう主張で)に利益を得ている都外の就労者(たとえば、埼玉千葉神奈川から都内会社通勤している人)を締め出すという政策を想起させるし、究極的にはそういう意味なんだろうけれど、そういう主張もでないし、「そういう考え方は危険だ」という指摘もでないのは、なんでなんだろうね?

思考実験してみると、近隣県から東京に出てくる人は、東京就労するだけではなく、東京で莫大な消費をしている。当然ながら、その消費は税の形で都の利益になるわけだ。だから、都外から就労者を締め出す政策(たとえば、都外から就労者には規制を加えるとか)は、もちろん、すごく馬鹿だとはおもう。馬鹿すぎて、批判さえも起きない。

でもだとすると、じゃあトランプはなんでそんな馬鹿スローガン勝利できたのか? って話になってしまう。

個人は「都民ファースト」ってスローガンは上のような意味危険だし、こんなものを喝采している人は危険思想だと思うんだけど、やすやす流通している今は、何なんだろうね。不思議だね。

2017-04-05

週末を二部制にしたらどうか

例えばこんな感じ。

職種業界の人気と、就労者バランスが等しくなるように調整して。

鉄道病院など現場シフト休みになるところは本部規定通りで、現場は社内で土日と水木を分けられる。現場職の人も配偶者恋人シフトに合わせられれば悲しいお別れは減るはず。

■土日やす業界

金融

ITソフトウエア

製造業

飲食

介護

化学薬品

貨物輸送

航空

■水木やす業界

公務員

不動産

建設業

観光

販売

人材派遣人材紹介

医療

広告

教育

旅客輸送


そもそも、役所、通院、金融機関への届け出など平日しかやってなさすぎる。

これを実現すれば、各種手続き休日にできるようになり、土日の病院が混みすぎるのも、宅配が夜か土日に集中するのも緩和できるはず。

2016-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20160517080726

そもそも就労者数は男性の方が多いのだから、一部を覗いて一般的などの職業でも大抵、男性の方が多くなるのでは…。

2016-04-02

海外にはブラック企業はないのか

まるでブラック企業日本特有の,ある種「日本特殊論」的なものになっている。日本ブラック企業違法企業であるから批判されるべきなのはわかるが,これって日本特有のものなのかな。働き方が称揚されがちな欧米ブラック企業的なものってないのだろうか。日本に紹介される,労働者権利がしっかり守られて,プライベート時間もしっかり確保できる労働者って,一部の人たちなんじゃないだろうか。彼らのしわ寄せを食う労働者日本でいうブラック企業就労者的な人はいないのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん