「バイトリーダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイトリーダーとは

2016-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20160413023627

旧来型の大企業は若手新人にいきなり責任のある業務を負わせない。

最初の数年はバイトでもできるような仕事やらせて、社内・社外に馴染ませる。

そのあとバイトリーダーのような仕事やらせて、人の上に立つ経験をさせる。

かつて非正規人材が今ほど使われていなかった時代の名残り。

今は、この辺りの仕事非正規人材に丸投げしてしまうことが多い。

旧来型の大企業はそれをしない。自分は良いことだと思う。

30代になって、これまでの仕事が認められたら、ようやくイメージしていた「正社員」の仕事やらせてもらえる。

給料も一気に上がり始める。

40代になれば自分裁量責任のある業務ができるようになる。

自分裁量で部下となる人材を登用できることもある。

ここまで来ると仕事が楽しくなる。脂の乗り切った時期と言われる。

30手前で独立してしまった自分としては、今となっては、この仕組みは素晴らしいものだと思う。

自分もこの仕組みに乗っていたら、と思う。

でも、当時、この仕組みが何時までもつか疑問を持っていた。

会社寿命自分寿命とどちらが先か。

あとは、自分仕事が認められなかったら、30代になっても、いつまでもバイトのような仕事をし続けることになる。

そういう先輩を沢山見てきたのも事実であり、自分がどのコースに乗るか不安があった。

認められる認められないは数字の成果ではなく、その時の景気状況の影響が一番大きいのも怖かった。

40近くになり、空になったウォーターサーバ補填をする仕事だけをして1日過ごしている先輩もいた(社内が広いので何箇所もある)。

20代を過ごした部署不景気でなくなり、当時の上司はいなくなり、総務という名の雑務に転属させられ、プリンタのトナーの交換やら紙の補充やら発注やら。

年齢的にも給料的にも辞めるに辞められず。

本人に能力がないのだと言われたらそこまでだが、20代バイトでもできるエクセルいじりの仕事だけをやらされ続けてきたツケでもある。

クライアントから電話がかかってきたのでここまで。

独立すると精神的にかなり辛くて、長いものに巻かれていた頃を懐かしく。

2016-03-30

以下、30代のフリーターひきこもり職業教育をすることの無意味さについて書く

http://anond.hatelabo.jp/20160330125457

新卒でこけると、キャリアも積めず、派遣とか非正規で働き続け、

出世してもバイトリーダー非正規のまま。

昔ならバイトから正社員に上がる道があった気がするが、

最近は業種によるけど、エリアマネージャー課長クラスまで行かないと正社員になれないことが多い。

まともなキャリアにいける可能性が限りなく下がってしまう。

まともな企業非正規から正規雇用に昇進するためのルートがあります。なれないのは、「この程度なら新卒一人雇えばいいや」って思われてるから。要は無能なんだよな。

新卒でこけた年数分新卒より優れたパフォーマンスを発揮しなければならないのは当然なんだけど、フリーターひきこもりもそれが理解できない。脳みそが足りないから

自分たちは不幸だ!企業自分たちを救う義務がある!というだけ。慈善事業じゃないから、お前らが飢えて死のうが知ったこっちゃねーよ。

なんつーかおれらの世代棄民されてなくない?

ちょっと職業支援してくれてもいいと思う。

こういう国語力、雇う価値がないと思いますね。新卒で雇ってしまったならともかく、うまく弾けたものをまた同じグループに混ぜる必要はない。

まだ実家暮らしから年収170万そこらでも何万か貯金できて、

家族に何万か生活費渡しても余裕を持って生活できるけれど

一人暮らしなら、家賃しだいじゃ生活できない。

そもそも両親が高齢年金暮らしから賃貸借りようとしても、

連帯保証人になれないので借りるのにすら一苦労する。

そもそも、フリーターしろひきこもりしろ、「自立できないやつが一人暮らしとか寝ぼけたことほざいてんじゃねーよ」と思うが?

一人暮らしするのは自己責任だが、それで生活できません貯金できませんとか笑えてくるからやめろw

この積んだ感覚は、棄民去れた世代しか共有されてなくて、

街頭で演説したとしてもほとんど誰も相手にしてくれないんだろうと思う。

 

将来を考えると死にたくなる。

誰もお前らを救うつもりなんかない。お前らを利活用するためにかけるコストをこれから世代投資した方がマシ。

どうぞ、死んでください。人はいつか死にますあなたの代わりはいくらでもいますさようなら

30代以降のフリーターひきこもり職業教育

新卒でこけると、キャリアも積めず、派遣とか非正規で働き続け、

出世してもバイトリーダー非正規のまま。

昔ならバイトから正社員に上がる道があった気がするが、

最近は業種によるけど、エリアマネージャー課長クラスまで行かないと正社員になれないことが多い。

まともなキャリアにいける可能性が限りなく下がってしまう。

 

失業者のためにある職業訓練は倍率も高く狭き門

失業保険が受けられない人のためにある職業訓練受講給付金はあるもの

そもそも職業訓練校に合格する確率が低い。

 

訓練校としても再就職できそうな

別の業界キャリアを積んだ人とか、似た業種で業績上げてた人を採用しがちで

フリーターひきこもりは定員割れしたところでもないとチャンスが少ない。

 

なんつーかおれらの世代棄民されてなくない?

ちょっと職業支援してくれてもいいと思う。

 

まだ実家暮らしから年収170万そこらでも何万か貯金できて、

家族に何万か生活費渡しても余裕を持って生活できるけれど

一人暮らしなら、家賃しだいじゃ生活できない。

そもそも両親が高齢年金暮らしから賃貸借りようとしても、

連帯保証人になれないので借りるのにすら一苦労する。

 

この積んだ感覚は、棄民去れた世代しか共有されてなくて、

街頭で演説したとしてもほとんど誰も相手にしてくれないんだろうと思う。

 

将来を考えると死にたくなる。

2016-03-02

就活解禁されたとのことで、思うことをかいておく

就活おかし

ま、これはいちいち論じないが、今の就活おかしいのは確か。

100社エントリーしましょうとか、サークル代表やった!バイトリーダーやった!とか謎の自己PRするとかおかしい。

http://toyokeizai.net/articles/-/106615

東洋経済記事とかホント吐き気がする。

正規非正規

就活ではなるべく正社員で、って指導されるらしいが、もういまの社会構造として、一定割合は「非正規」の人が担っているわけで、

全員に「正社員になれ」って言うこと自体ナンセンス。せいぜい、それがいえるのトップ大学だけだろう。

同一労働同一賃金

ぶっちゃけ、今非正規の人を使うのも安くない。

少なくとも派遣会社つかったら、ほぼ経験ない新卒同等でも最低3000円くらいかかる。8H×20日で48万円!

22万くらいで新卒とるのとたいして費用かわらない。

まり会社からすると、正規非正規にかかるコストってそこまで変わらない。

でも現実としては、明らかに非正規の人の所得は低い。

なぜか。派遣会社搾取しているから。

企業が3000円払っていても、本人がもらえるのは1000円台。そりゃ、賃金格差まれるよ。

解決策

欧米のように、会社もっと労働者解雇できる自由権利)を認めたほうがいい。

会社がほぼ同じ金払わなきゃいけないのに、どちらかというと非正規を選ぶ理由。それは、人材不要になったら簡単に契約切れるから

今の日本法律だと、正社員でそれはできない。(できるけれど、非常に会社が不利な立場になる。)

から、コアな部分だけは正社員にするけど、プロジェクトの状況/事業の状況によって増減できる非正規のほうが都合がいい。

これを「会社から解雇できる」ようにしたら、わざわざ搾取されると分かってる派遣会社つかう必要がない。

必要とき正規社員を増減させればいい。

そうすれば、労働者給与水準底上げされる。会社は払う費用が増えるわけではない。

派遣会社以外は、特に誰も困らない。

仕事できる人/できない人の格差は広がるかもしれないが、そのほうが健全だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん