「ウェルシュ菌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ウェルシュ菌とは

2015-08-07

anond:20150806223411

カレーを常温保存すると食中毒である高温にも耐えるウェルシュ菌が増えるからカレーを保存する場合は容器に移して冷蔵庫に保存する方法ベストなのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20150806223411

ウェルシュ菌は嫌気性の芽胞菌だったか

季節を問わず冷蔵or冷凍保存にして(静菌)

食べる時は鍋で沸騰させる んでポイントは加熱しながら混ぜることな

空気を含ませるように混ぜるとカレーの中に空気が入って嫌気性菌であるウェルシュ菌死ぬ

あとしつこく加熱した方がいいらしい

と衛生専門の大学教授から習ったから間違いないと思う

シチューとかも同じな

http://anond.hatelabo.jp/20150806223411

夏は肉じゃがに切り替えた。

もちろん冷蔵前提。

カレーなら冷凍も狙えるけど、ウェルシュ菌危険度は変わらなさそう。

少なくとも日本カレー

小麦粉ジャガイモという「細菌培養基」をタップリ使っているから、

クソ暑い時期に常温でホッタラカシなら一晩で真っ白にカビが繁殖する。(させた経験あり)

あと、ウェルシュ菌は熱に強い上に嫌気性なのでカレーの中では非常に増えやすい。

※参照

http://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school/tabid/1019/default.aspx#6

http://anond.hatelabo.jp/20150806223411

2015-08-06

昨日作ったカレーを常温保存しといて今日食べたら

うんこが水のようだ。

ちゃんと火にかけて十分加熱したし、味も普通だったのに。

つーかカレーは腐敗に強いんじゃないの?

香辛料いっぱい入ってるし、インドとか暑いとこの料理だし。

納得いかない。

追記 8/7 21:15

ブクマトラバコメントありがとうございます。納得しました。

ウェルシュ菌・・・なるほど。

2015-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20150703070044

俺なら普通に食う

ただし、

 

・加熱は温める程度じゃなく、毎回しっかり沸騰を何分か

毎日朝晩2回は加熱している

・加熱後は蓋を開けていない

 

という前提で

これでも他の増田が言うとおりウェルシュ菌はあり得るかもな

そこまでの密閉性は鍋のフタにはないだろうとは思ってるんだが

2014-06-28

1人暮らしのための料理豆知識50

包丁をうまく使えるようになるより、100均の皮むき器を買った方が早い。

にんじんジャガイモかぼちゃなどの固い野菜は茹でると何十分もかかるが、電子レンジだと5分で柔らかくなる。

・卵の賞味期限は生食を基準にしている。完全に熱するならば多少は賞味期限を過ぎてても味は変わらない。

・肉類は買ったらすぐに酒と塩につけて冷凍するとよい。長持ちするし、旨味が増す。

・素早く解凍したい場合は流水につけるとよい。30分ほどで解凍できる。

スーパー無料で置いてあるビニール袋は耐熱温度が低いので電子レンジにかけてはいけない。

・白米を炊く時は、料理酒と塩を少量入れるとふっくらと炊き上がる。

・肉を柔らかくするために一番いいのは塩と玉ねぎヨーグルト漬け。

・市販の味付き塩胡椒にはかなり旨味調味料が含まれている。

味噌汁や鍋など冷蔵庫で次の日まで保存する場合は、先に流しで流水につけておくと冷えやすい。

もやしは痛みやすいので、その日のうちに食べない場合冷凍するとよい。

・簡単にプロっぽく作れるのはカルボナーラ。一人分で卵の黄身2つ以上いれる。卵を入れれば入れるだけ美味しくなる。

ピザ生地は以外と簡単。薄力粉強力粉半々に混ぜて、ドライイーストを入れて30分したら出来上がり。

冷凍ポテト業務スーパーなどで1キロ200円ほどで売っている。ラードで揚げるとマックの味になる。

クラブハウスサンドイッチもどきも簡単に作れる。トマトレタス、茹でた鶏ささみを用意して、トーストしたパンに挟んで塩ダレかけるとうまい

・そばやうどんラーメンなど麺類冷凍乾麺おすすめ

セブンイレブン冷凍食品は安くて一品欲しい時には重宝する。

・偏食の場合輸入食品店などに売っているフルーツミューズリーおすすめ牛乳レンチンするといい。

・肉類などの前の日の残りを食べる場合は、ウェルシュ菌などの高温でも死なない菌が繁殖している恐れがあるので、念入りに温めないといけない。

レトルトカレーではカレー曜日が安くて美味しくてオススメ

・肉は高温で短時間か低音で長時間が柔らかくなる。長時間煮込む場合は30分ほど酢につけると硬くなりにくい。

冷凍庫に物を入れる時は、必ずフリーザーパックに入れて密閉する。空気に触れた分だけ冷凍焼けという劣化を起こす。

・家庭用の冷凍庫はあまり信用してはいけない。生ものは持って2週間が限界。加熱済みでも1ヶ月以内が無難

電気コンロは火を消してからも数分間熱いままなので、それを使い電気代を節約できる。

・煮込み料理炊飯器おすすめ。温度が高く、柔らかくなりやすい。

・また、炊飯器の保温ボタンは70度前後で低温殺菌調理が出来るので、ローストビーフや鶏ハムが作れる。

パンケーキカフェで1000円も出して食べるものじゃない。自分で作るとクソ安く作れる。

バナナハチミツヨーグルトは甘いものだが、オカズの隠し味に使える。

痩せるには高いフライパンを買うのが一番。焦げ付かないから油をほとんど使わず料理が出来る。

アイスクリーム賞味期限はないと言われているが、それは-18以下の場合一人暮らし用の冷凍庫では安定してこの温度は難しい。

・パンは常温よりも冷蔵庫に入れた方が劣化が早い。保存したいなら冷凍庫にいれる。解凍は30秒レンチンしたあとにオーブンを使うとよい。

ステーキは片栗粉を付けると肉汁漏れずに、また柔らかく焼ける。

豆腐を保存する場合はパックのままではなく先にレンチンして温めた方が日持ちする。

包丁の研ぎ器がない場合陶器の茶碗の底で研ぐとよい。

・美味しいカボチャは皮が黒っぽく果肉が赤みを帯びているのを選ぶ。

・油が少ない時でもカラっとした揚げ物を作りたい場合は、鍋に常温のまま油と揚げ物を入れてから火をかける。投入時の温度低下を防げるのでカラッとあがる。

・飴色玉ねぎは先にレンチンした上で多めの油で揚げるようにすると10分ほどでできる。

味噌汁味噌投入後に煮立てる必要はない。風味が飛んでししまう。

鶏肉豚肉の生やけは絶対にやめたほうがよい。高確率食中毒にかかる。

調味料は甘いものからいれ、味の強いもの最後にいれると馴染む。

みりん醤油の辛味を抑える効果がある。

牛乳冷蔵庫臭いがつきやすいので、ビニール袋とゴムで密閉するとよい。

冷蔵庫すっからかん冷凍庫はぎっしり効率がよく節電できる。

・カイワレ大根は根を残して水につけるとまた生えてくる。

100均レンチンパスタの容器は、乾麺ならソバでもうどんでも何でもできる。

乾麺は、1時間ほど水につけておくと生麺のようにもっちりした食感になる。だがつけすぎるとブヨブヨになるので注意。

ビタミンCは熱を加えると壊れるというのは嘘。壊れるのは熱ではなく時間経過による。

・計量カップがあれば、材料の重さは計れる。そういうサイトがある。

ジャガイモ人参などは暗いところに入れておくと長持ちする。冬は冷蔵庫よりも常温の方がよい。

2014-05-31

anond:20140531002227

マジレスするとウェルシュ菌という加熱してもしなない菌がカレーにとりつくことが多いので

我慢して食べ続けないのは正しいとおもうよ。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130612.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん