2019年11月28日の日記

2019-11-28

anond:20191128111204

全然関係ないけど昨日のバスの乗車口と料金支払方法統合されてないという指摘もごもっともだし運輸省ってなにをしてるんだろうという疑問になってくるわ

経産省バスタクシーキャッシュレス化させてくださいバリアフリー原資がないんですって土下座してお願いすればいいのではないだろうか

ヒキニートからせめて毎日テーマを決めて生活してる

今日はできるだけおしっこ我慢することにした

膀胱vs俺の一騎討ち

anond:20191128110952

藝大ってやっとこさゲーム方面にも触手を伸ばすようになっただけで別にデジタル映像的にそこまで強い学府ではないぞ。

毎年学園祭に行って映像研みたいなところの上映会見りゃポテンシャルは計れるように思うんだが。(まあ、偶に庵野秀明みたいなのがいるのは否定しないけど)

anond:20191128111122

おっぱい触りに行った客からしたら詐欺もいいとこだよね、

まあイチャイチャするキャバって意味なら全然アリか・・

anond:20191128110319

現場薄給で働く運転手の事考えたらやってらんねーだろーな、って感想ならありだと思うんだが

それだと双子ベビーカー乗車拒否バスをぶっ叩いてた事との整合性取れないんだよな

あ、自分はどちらも「現場以下略で実際は拒否したがるの当然だろうな」って感想しかないですわ

anond:20191128111003

コンテンツが続く力に大いに貢献しているかって言われると微妙かもだけど、

そのコンテンツが金儲けだけを狙ってやってるって思えないし思いたくないなら

好きなだけでも作品を支えてるって私は思うけどね

サブカルって表現はやめよう

「サブ」が蔑称のように聞こえてしまうので、

サブカルカルチャー

ではなく

カルチャープライムカルチャー 

と呼ぶように意識を変えて行こう。

母親による「らしさ」の排除教育は、自己本能正当化したもの

Twitterリベラルママによくみられる

ピンク女の子かわいい女の子刷り込みを無くそう」運動

どうも最近おかしいと思うんだよな。そう言うのを刷り込み表現して、子供ズボンを履かせたりする。ピンク可愛いと言う子に対し、青でも可愛いんだよと言う。言われた子供は素直に言葉のまま受け取るのか?

自分が気に食わないデザインの服を欲しいと言うと、露骨に嫌がった顔をする母親の顔を思い出す。

既視感がある。クラスに一人が二人くらい居た、「かわいい服を着させない母親

当時は「子供なのにいやらしい」とか「男に媚を売ってる」って理由だった

からさまに「家庭に『女』がいる不快感」を排除しようとしていた。若くて未来のある女を排除する毒親

教育必要なのはやす事だと思う。子供価値観に上書きを試みるのは、減らす教育だ。

そんなに青が好きなら、自分が青の服を着れば良い。ズボンが好きなら自分で履けば良い。

子供はいつも親の本質を見ている。

○○はフェミニスト自称していないかフェミニストではない

△△は レイシスト自称していないかレイシスト ではありません

芸大から任天堂志望の中3増田実在ならこの時期に高校行かないなんて言い出したら親や学校とひと悶着ありまくりなわけで

増田に書いてる場合じゃないだろうし

どう見ても釣りだと思うんだが

敢えてマジレスならまだしも本気で信じてる人のリテラシーはどうなんだ

anond:20191128110659

ファン

何でも知りたい書いたい行きたい書きたいとかはマニア

anond:20191128110659

ファンだよ

ファンに程度の差はあれ良し悪しもないよ

anond:20191128110432

カルビってのはカルビのなんとなく良さそうな部分を切り取っただけのものって常識やぞ。

anond:20191128110319

はてブ民は基本的中学入試ときのお勉強インターネット最近おぼえた公式を付け加えただけでそれ以上のものは脳に詰まってないからね

anond:20191128110432

サブカルっていうのは元々なくてもいいものなんだよ…

日本が滅びるって言うのは出生率、出生可能女性人口世代人口比率...

ざっと見ただけで必然的未来は老人ばかりで、労働人口も少なくなって、税収も減るし、色々厳しいよねって話しでしょう。

それでも都心3区は発展し続けると思うけど

anond:20191127201601

中学時代に絵がうまかったやつが、結局鬱になったから、芸術コースはあまりおすすめしない

暮らしていくだけなら、協会が日銭仕事斡旋してくれるから、それなりに(貧乏だが)やっていける

あくまで「それなり」だ

芸術方面は、目的達成できない場合の潰しが効かないか覚悟がいる

悪夢やぶれて地方デザイン会社就職して求人広告挿絵を描く、みたいな自分を許容できるなら

夢見て頑張ってみるのも良いかもしれない

基本、コネ世界から、夢見てる人は大抵死ぬ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん