2017年10月02日の日記

2017-10-02

anond:20171002225435

区別差別、違いと差別多様性差別、全部一緒くたにされては困りますもんね。

anond:20171002224326

やってみた。

政治的な右・左度(保守リベラル度)

ー3.4

経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)

ー0.56

あなたの分類は

リベラル左派

です。

そうじゃないかと思ってたんだ……

anond:20171002220904

それ以前の問題なんだよなぁ

人間として成熟してない感たっぷりなのよな 理性的じゃない

与党の反対さえしてればいいって感じで、明らかに国民の為になりそうなものさえ与党の言い出した事はとりあえず反対意見を出す

リカだって朝日飛ばし記事だって判ってるのに執拗に持ち出してくる

今の世の中、与党支持じゃなくアンチリベラルっていうかアンチアンチ与党なのよな

https://anond.hatelabo.jp/20171002224129

武者小路実篤が作った「新しき村」みたいに、共産主義っぽい生活を送ってるところは一応細々とだけどあるよ。

「それは差別だ」と言ってしまうよりは

差別ってなんだろう、って延々考え続けて過ごしたい。

意図的差別はもちろんのこと、意図しない差別とも距離を置いて、ただただ考え続けたい。

現実、そうもいかないんだけど。

個人販売AVにハマってるんだけど

中年の太ったおっさんが、そこそこの美人を週1ぐらいで出演させてるのに驚く。

カネはともかく、まずどっから見つけてくるんだ。

anond:20171002222010

一人じゃ恋愛出来ないしな

他にも一人じゃ出来ないことは世の中たくさんある

二人でやった方が楽しい事もたくさんある

二人で食べた方が美味しいものもいっぱいある

しろ一人で不自由だと感じていない今の自分危機感をおぼえるべきだ

30半ば過ぎて結婚願望出ても悲壮しか無い

ロリ漫画家絵は好みなのに抜けない問題

関谷あさみは抜けない

へんりいだは抜けない

源五郎は割と抜ける

岡田コウはまあ抜ける

犬星はまあ抜ける

前島龍は抜ける

モチは抜けるセリフキモイ

改憲問題は、蟻地獄だな

多くの人にとって最大の関心事は

経済とか社会保障なのに、改憲問題を出されると、

野党リベラルもそっちの議論に集中して

関心を持たれなくなるな。

一人暮らしでいらないもの

引越ししたらゼッタイに買い!一人暮らし捗るアイテム35コまとめ」を見たのでツッコミ

http://hikkosi-hack.com/hitori-aitem/

項目寸評
レンジパスタ時間かかりすぎ。その間ソースが温められない
圧力鍋料理好きなら……でもしないじゃん料理
ジップロック事例の浅漬けのためにジップロック使うのはアホ
スレートプレートインスタとかいってる時点で不要
くっつかないしゃもじ思った以上にくっつく。ボコボコの間でご飯が固まり取りづらい
こげつかないフライパン一番安いやつをどんどん買い替えるのが吉
三角コーナーこれがいるのは大量にゴミが出る場合一人暮らしには不要
シーリングライトリモコン付き)リモコン必要な時消える。ホタルック一択
こたつこたつ布団が邪魔の元。怠惰元凶
珪藻土バスマット洗濯しなくていいけど汚れは溜まっていくんだよ?
バスケットゴールのごみ箱目的手段と間違える例
鼻毛カッター必要だけど一人暮らし関係ない

anond:20171002222548

脚本も動きも良かったと思う

声優だけでそのアニメ評価するのはちょい残念な価値観の持ち主かなと思う

ナナマルサンバツ声優酷かったけど、脚本は練られてたし、絵もそこそこ良かったし、今クイズアニメをするっていう意義も良かったと思う

もうアメリカ

銃所持OK白人国家と、銃禁止多人種多民族国家に分裂すればいいじゃん

顔出しヒーローが嫌いだ

やはりヒーローたるもの、顔を隠して戦って欲しいものです

ZOZOTOWNの送料お気持ちのやつ

あれって、そもそもOKものなの???

あれがOKで、駅前で怪しい若者がやってる、行き先の分からない寄付OK理由がわからない。

根本的にいっしょでしょ。これ。

https://anond.hatelabo.jp/20171002222948

メンツ的に中国の言う事をまず聞くって連中ばかりなのに何言ってるのこいつ

https://anond.hatelabo.jp/20171002223256

言われるまでもなく整える為に抜いたり切ったりしてる

眉が無くなるほどの細い眉ブーム90年代辺りで終わってるよ、今時やってるのは安室くらいだと思う

すっぴんが怖いレベルで眉が無い人は元々薄いんじゃね

anond:20171002224129

共産主義って、数多くの奴隷が居なきゃ成り立たない制度で、奴隷はみんな逃げたがるから共産特区を作っても奴隷が逃げて終わり

anond:20171002222721

そういう一部の頭の悪いフォロワー切り捨てて、頭のいいフォロワーだけにすりゃいいだけなのにな

お前には頭のいいフォロワーと縁が無い、頭の悪いフォロワーが多いって言ってるようなもの

類は友を呼ぶって言葉知ってるか

選挙だし、ポリティカル・コンパスやろうぜ

http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html

設問や評点方法にはどうやっても恣意性が入り込むから、結果はまあ参考程度として。

なんでこんなこと言い出したのかというと、

この二軸で政治的立場判断する方法ノーランチャート)がすごく捗ると思うから

現状のネット議論って「リベラル」とか「ネオリベ」とか「右翼」とか「保守」とか、言葉定義が(人によっては恣意的に)メチャクチャで、全然生産的じゃないよね。

煽りとか思想誘導したい人は別として)真面目に政治議論をしたい人にとってみれば、政治的立場とは関係なく、この状況ってマイナスだと思う訳よ。

しまいにはリベサヨとか、訳の分からない言葉まで創作しだすしさ……。

からもういっそ「リベラル」とか「保守」とか使うの止めて、

の2つの軸を、常に独立させて話をしたらいいと思うんだよね。

ノーランチャートでも、

みたいに各象限が分類されてるけど、この「リベラル」とか「保守」って用語自体がもう定義から汚染されまくっている(例えば、どう見ても大きい政府なのに保守標榜する政党とか)ので、この際、用語自体を破棄した方がみんなのためだと思うんだ。

そもそも2つの軸があるのに、それを1語で表そうなんて横着をするから、混乱が起きるんだ。

手間を惜しまず、2語で表現すれば、もっと議論建設的になるんじゃないかな。

「私は『大きい政府』で『個人自由』を支持します」とか、「あの政党は『小さい政府』で『社会の秩序』を志向している」とかい表現を使えば、紛れが無くなるでしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん