2013年04月15日の日記

2013-04-15

田舎ひきこもり生活へのあこがれとデモデモダッテ

27歳男。大手Sierに出向する下請け派遣PG年収350万。貯金800万。

通勤が面倒という理由で会社の近く(都心)に引っ越したのに、平日は帰って寝るだけ、休日も引きこもって寝てるだけで都心にいる意味がまったくない生活を送っていて、仕事マンネリ化してる感じがしてる毎日。(そんな生活してるから結果的にお金ほとんど使わない)

会社辞めて1年くらい引きこもりたいなーとか思ってる。

でもやっぱり東京で1年引きこもるとお金かかるしなーとも。

そんなとき田舎はオープンワールドRPGみたいだった - phaの日記とかまた熊野に行った話 - phaの日記とか見て、あー田舎で引きこもるのもいいかもなーと思った。

どうせ外に出ないんだし、ネットさえあればとりあえず娯楽は足りるタイプ

でもいざ仕事やめると、いろいろイベントとか勉強会行きたくなるかもしれないし、転職も考えると、やっぱり最初東京のほうがいいかなーとも思ったり。

ネットだけで仕事にありつけるほどスキルもないしなあ。。。

仕事言い訳にしてプライベート時間に何もしない生活から脱却したいんだよなあ。。。

かと言って仕事をやめたら何か必ず始めるかと言われると微妙なところなんだけど。

うーん。

・・・という感じで迷っている。

http://anond.hatelabo.jp/20130415161624

増田による

「イケダさんが挨拶しなかったことで叩かれてる」

挨拶をしなかったイケダさんの内面まで汲み取って理解すべき」

っていう話を読んで

俺は

「そこまで内面見れるか、甘えるな

挨拶ぐらいしろ

「そこに内面関係ねーだろ」

って突っ込んだの。


これ全部挨拶が論点だよね。

話が理解出来ないならトラバすんなよ馬鹿

雑談は、雑談で進めればいいと思うけど。

なんか、建設的な話しねーか? 全面ガラス張りのビルって建てられるのかなぁとか?(建設違い)

http://anond.hatelabo.jp/20130415155927

だーかーらー

お前が馬鹿っぽいと思うそ感覚をイケダ側では最初から否定してんじゃね?って言ってんの。

マジで挨拶をしない」ってことがイケダさんのノマド道(?)の根幹だということなら

そりゃ世間からの反応や評価を一切否定しないとやっていけないだろうが、

もうほとんどカルトだなそれ。

社畜的なことに対抗するのは結構なことだけど

そのためにそんな閉鎖サークルみたいなことになっちゃうの?

もう少しスマートソリューションはないんかい、という意味

価値観ではなく頭が悪いと思う。

(繰り返しになるが、ほんとにイケダさんはそんなアブナイ感じの主張の人なの?)


>そこまでイケダさんに興味無い世間相手にノー説明

わざわざ金払ってイベントにでかけた奴を「興味ない相手」認定してんの?

おれはちゃんと「そこまでイケダさんに興味無い~」って書いてんだから

そんな子供っぽいすり替えが通るわけねーじゃねーか。

詭弁はもうちょっと頑張ってやってよ。


イケダさんの専門のITの話とかに興味あって足運んだ人でも

イケダさんの内面とか宗教とかにまで興味あるとは限らないよね。

本当にイケダがノー説明でやったと思ってんの?

しらねーよ!

俺は対談を見てもいねーって言ってるじゃん。

イケダさんが説明を入れてたんならお前がそれ教えてくれよ。

「これこれこういう思想信条なので挨拶やお礼は致しません、あしからず」って断りいれてのことなら

随分話は変わるよな。

そうなの?

どっちよ?

http://anond.hatelabo.jp/20130415160241

ごめん、横だが、多かれ少なかれと簡単に言うが、多い会社と、少ない会社を混同したら良くないと思うぞ。

多かれ少なかれ人を騙すんだから、多くてもいいという議論にはならないだろう?

世の中は厳しい

微妙能力若者を単純作業で使うことになるのだが、ほんとうに微妙な人には、ことごとく単純な作業しかやってもらえない。結果極めて単純で反復数の極めて多い、非人間的な作業をお願いせざるを得ない。厳しい。多少なりとも知的な判断を要求される仕事を振れるになると、そこまでひどい単純作業でないものもお願いできるのだが。

半分は本人の意欲というか態度の問題もあるのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20130415153616

俺に話しかけてるなら俺の論点から大幅にずれた反論はやめてよ。

イケダ・山本間のやり取りなんか俺は知らん。見てないから。

イケダさんがいじめられてるみたいになってる?っつーのもしらん。

(それが本当ならそれはそれで問題だと思うが、今は関係ない話じゃないのかそれ。)


ただそのイケダさんが自意識としての変人性とかライフスタイルとしてのノマド(?)とかを

挨拶しないことで表現してるっていうなら(ほんとに当人そんなこと言ってんの?)

それは馬鹿っぽいとしか思えない。


やりたきゃ挨拶禁止のサークルとか作ってやってみりゃいいと思うけど

ノマドってそういうことなのか?


そしてそういう自己演出を、

そこまでイケダさんに興味無い世間相手にノー説明でかまして

結果「単に挨拶も出来ない奴」と思われたっていう顛末を

「誤解された!」とか「圧迫だ!」とか泣き入れるのはおかしいと思う。

そんなん孤高にやってろ。

http://anond.hatelabo.jp/20130415151932

わかった。

じゃぁ、 A君とBさんがいた。 α君とβさんがいた

A君とBさんは、それぞれ A君から見て 100円で、人参を売って、100円で白菜を買うという取引を相互にした。(Bさんはその逆取引の意味

α君とβさんは、それぞれ α君から見て  200円で人参を売って、200円で白菜を買うという取引を相互にした。

 

この時、A君とBさんを1つの国とするとGDPは200円。

α君とβさんを1つの国とするとGDPは400円。

 

しかし、それぞれの国で起きた取引は全く同じ(人参白菜は同じ品質と仮定する)にも関わらずGDPが2倍の差がついた。これはなぜだろうか?

古き良き日本風景リゾート開発でぶち壊す土建屋こと売国奴

愛国主義に反する売国奴は即刻日本から出て行って欲しい

イケダハヤトって、自分のことしか考えてないかわいそうな人だと思えてきた。

今日なんかも、Twitter見てたら7時間から654321何分前ってずーっとやってるの。んで、結局彼の言説は一つに集約されるよね。叩かれたくないけど、叩きたい、アクセスは欲しい。それだけの為に無駄言葉を繰り返してる。自分メディアと言えば、僕の中では糸井重里さんなんだけど、糸井さんは偉いよね。嫌いだとか言われてることもあるけど、それよりは自分がやりたいこととか、自分楽しいことを皆に見せて、面白いWEBを作ってる。イケダハヤトはどうなの?嫌われたくない、叩かれたくない、批判されたくない。どれだけいろんなことを後付けしても、言ってることはただそれだけじゃん。だからさ、みんなほっておこうよ。アクセスしなけりゃ良いよ。彼が正しい正しいって言い張るのを否定するとさ、結果的に盛り上がるでしょ。だから、正しい正しいって井の中で言わせとけばいいじゃん。自分のことを正しい正しいって言ってくれる人同士で、楽しくやらせとけば良いじゃん。挨拶しなくても良いよって言ってくれる人と仕事させとけば良いじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20130415134224

気持ち悪いと蔑まれて仲良くできる道理はないが

それでも気持ち悪いものは気持ち悪いものであると思う

その上で上手く付き合うべきなのでないか

増田を見てていつもうんざりさせられる内容

  • 自分の周りのことにすぎないのにまるで一般的にもそうであるかのように滔々と語り「なんでこういう人ばっかりなんだろう?」的に嘆く
  • ポエム形式で自分に酔ってる
  • はてな村爆笑)だかなんだか知らないけど、身内同士のはてなidを指定しての罵り合い
  • レッテルを貼りたがる。男は~女は~オタクは~等

随時追加。

http://anond.hatelabo.jp/20130415150059

BL批判の根底にあるのは「同性から性欲を向けられるのは嫌だ/同性に性欲を向けるのは嫌だ」という意識だろう。

単純にマイノリティから叩かれている他の性的嗜好とは比べられないな。

http://anond.hatelabo.jp/20130414215523

百合は好きだけどBLキモいっていうのは、百合は好きだけどフタナリキモいとかと一緒で、

そこに男女差別的な思想は無いと思うけど。

単純にそれぞれの性癖の特殊さによって叩かれる量が変わるっていうことじゃないの?

くそ鼻くそという意見はわかるが、

男の聖域に入ってくるな云々は自意識過剰だと思う。単にキモいだけ。

twitter音ゲークラスタこわい

なんでこんなに殺伐としてんの?

http://anond.hatelabo.jp/20130415030735

ちょっと前にはてブに上がってた「増田を利用したお金の稼ぎ方」の実践例かと疑いたくなるwww

南京大虐殺なんて無かった。

事件そのものが無かったとは決して言えないけど

三宅久之新聞記者専門家をして当時の南京人口は3万人弱だったし、仮に3万人が殺されたとしても

人口が死んだっておかしくないか

そもそも南京人口が全滅なら南京大虐殺の事件内容は誰が訴えたんだ?南京市民か?

ありえんだろ。こういうのをこじ付け、捏造っていうんだよね。

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/131841/

http://anond.hatelabo.jp/20130415143633

主文は、そうじゃないだろ。

他人のことを平気で、変人だと名指しで公共の場所で叩けることは、マトモとは言いがたい。という事だ。

もっと上手なやり方があるよねと。

あいつが変人からと、叩く自分がマトモという事にはならない。という事だ。

就活うまく行かなくて死にたい

いままでやってきたことは無駄だったとしか思えなくなるし

全てにおいてやる気が失せた

http://anond.hatelabo.jp/20130415143435

ごめん。それすら全くない。のと比べてどっちがいいかというと。

全く無いよりは、あったほうがいいと思うぞ。

都会は孤独死するのがよくある。それよりかは、マシ。

http://anond.hatelabo.jp/20130415083313

元ネタとは全然違うんだけど、このネタで思い出したので…

地方住みなんだけど道すがらすれ違う人に挨拶するぐらいは全然問題ないんだが、

そこをきっかけに過干渉してくる人間ってどうにかなんないのかな?

人の家の中の話とかすぐに聞きたがる人間がいて困るんだよな

そうかそうかってすましてればいいんだろうけど、あぁいう連中ってどうしたらいいんだかな

似非福祉野郎がすぐに入り込もうしてきて困るんだよ…

http://anond.hatelabo.jp/20130415141248

自分講師の時に挨拶をするのは当然だ。という話と

自分が聴衆の時に、講師挨拶するのは当然だ。という話は。

 

似ているけど全く別の議論だよねと思った。横からだけど。日本人はなぜか、後者が多い。

そうやって、講師を平気で叩いているから、まともなひとが、登壇しなくなるんだろ。というのは、日本ではあまり触れられない。

 

たって挨拶しろとかは、裏で本人に言えばいいことであって、表で平然と叩くのはまた、別な議論だ。

そのレベルを表で平然と叩くのは、それもまた変人のすることだ。

http://anond.hatelabo.jp/20130415124038

そのユーザの言説は自己矛盾しているのはその通りだと思うけど、

たかだかインターネットで言説を立てるときに、

「嫌い」という感情で書いたらいけない

っていう道徳の根拠がどこから来てるのかがわからない。

草津に行ってきた

風呂嫌いな上にケチ友達と行くと壮絶に後悔する

西の河原露天風呂しか行かなかった

バカみたい

往復8時間、1泊2日なのに草津行って2回しか風呂に入らないって

しかもどこへ行くでもない

かなり金ムダにした

湯畑草菴とかいうとこ、湯がめっちゃ汚い

絶対掃除してない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん