「週休二日制」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 週休二日制とは

2018-03-30

anond:20180330133328

完全週休二日制週休二日制は別モンやぞ

はい。前者(完全がつくほう)は、週に2回必ず休み

後者は、週に2日休みあるかも?みたいな認識ですね。

週1日休みで、勝手有給を使われ

10日の有給休暇を取らされているのですかね…。

勝手有給を使わされるのはアリなんですね。

(急にこの日休み~と言われて休まされる感じ)

かに毎月じゃないので……いいのかな……?

anond:20180330132658

週休二日制(月に一回週2日休みがあれば良い)

月に2回休みが無いことのほうが多いのですが、

これはアリなんでしょうか?質問ばっかりでごめんなさい。

彼の休日メモしておいたほうが良いかもしれませんね。メモします。

祝日休みじゃないみたいなんですよね。それは普通なのかな…。

美容室じゃないです!

どちらかといえば力仕事系です!

anond:20180330132328

まりそういう事。週休二日制(月に一回週2日休みがあれば良い)の現場であり、ゴールデンウィークなどの飛び石になる場面で有給を無理やり消化させる為、結果的有給ゼロになるようになってる。

(勿論、休みを調整することは出来るだろうが、休みが増えるということはない)

基本自由に出来る休みは無いって事だな。

ある意味誠実な返答だと思うぜ。

恐らく美容室とかだろ?

anond:20180330131255

あり得るパターンとしては、週休二日制採用していて、有給に相当する日数を自動的に土曜とかで埋めさせてるとかかな。

そこは法的にOKなので、もしふつう社員として雇用ならこのパターンかも。

2018-03-23

備忘録)出勤日数

1年は365日ある

週にすると52週と1日だ

面倒なので52週と考える

 

土日は104日、月〜金は260日ある

完璧週休二日なら260日出勤、年間休日日数が104日

 

2018年祝日数は16日、うち土日に被ってる日が3日

所謂カレンダー通り」に休めば+13日の休日

まり247日出勤、年間休日日数が117日

週あたり4.75日の出勤、月当り20.5日の出勤となる

 

正月に1週間ずつ休みがある会社は、休み10日増える

まり237日出勤、年間休日日数が127日

週あたり4.55日の出勤、月あたり19.75日の出勤となる

 

有給休暇を年間10日取った場合

227日出勤、休日数が137日、週あたり4.35日、月あたり18.9日の出

有給休暇を年間20日取った場合

217日出勤、休日数が147日、週あたり4.17日、月あたり18.1日の出

 

完全週休3日にした場合

208日出勤、休日数が156日、週あたり4日、月あたり1.73日の出

週休3日+カレンダー通りにした場合便宜上+8日と計算

200日出勤、休日数が164日、週あたり3.85日、月あたり16.7日の出

週休3日+カレンダー通り+盆正月休みにした場合

192日出勤、休日数が172日、週あたり3.7日、月あたり16日の出

週休3日+カレンダー通り+盆正月休み有給休暇10

182日出勤、休日数が182日、週あたり3.5日、月あたり15.2日の出勤(約半分)

 

260日出勤で、1日8時間労働=年2080時間

237日出勤で、1日8時間労働=年1896時間 1日9時間=2133時間

182日出勤で、1日8時間労働=年1456時間 1日11時間2002時間 1日13時間=2366時間

過労死ライン:年2880時間

 

所感:

・同じ「週休二日制」でも最大43日くらい差が開いてるのすごい

・頑張れば年182日出勤でも会社は成立できる気がする

2018-01-20

anond:20180120140453

その店の売上が一日いくらか知らないけど、週休二日制にしたり店員を増やして交代制にするほどの余裕がないんでない?私の行きつけの美容院普段は週休1日で、正月とか夏休みとかだけまとめて休む。時々私の担当女性が休んでいることがあるけど、交代制で休んでいるのか幼い子供がいるのでその都合で休んでいるのか分からない。たぶんオーナー夫妻は週一日しか休んでないと思うよ。

2017-12-11

働いていればどうやっても週休二日制から逃げることは出来ねぇ

だったら、一週間を2日にすればいいのではないか

2017-09-06

anond:20170906074507

1日8時間労働週休二日制(勤務日数・月25日)、残業20時間なので、月220時間働くとする。

時給1500円だと月33万円になる。時給1800円だと月39.6万円になる。

ボーナスが年2回あるとして、前者なら年収462万円、後者なら554.4万円。

このぐらいの時給相場なら結構ありそうだけど、実際にはそうでもないよな。日本の平均年収が420万円なんだもん。

2017-07-23

いまだに週休二日制でない会社とか

104日が義務化されたら社員数を何割か増やさないと対応できないな。

2017-06-18

週休二日制廃止しようか

一日の労働時間を8時間(実質11時間)で週5よりも、一日の労働時間を7時間(実質10時間)にして週6の方が良いのではないだろうか?

平日の疲労と休日の退屈さを相殺してバランスを見直すべきだ。

しかしたんじゅんにこれをやると可処分時間現象が加速して景気が縮こまってしまう。

なので、土曜日の出勤は2週間に1度にしてみればいいと思う。

時計算で1日7時間労働、2周間に一度土曜日出勤。

このスタイルを一度日本人は試すべきだ。

2017-05-14

持ってる資格を活かして転職しようと思った矢先

獣医師免許を持ってながら、サラリーマン会社勤めをしてる。

なんだかんだ、会社が傾きそうなので、せっかく免許をもってるのだし、獣医師してみるかなと思って求人を探すと、こんなんでてきた。

基本給22~25万

週休二日制

8:00~20:00(うち休憩1時間)

残業ほとんどありません。あっても毎回数時間程度。

有給休暇制度あり(年間10日間)

11時間労働させといて、「残業ほとんどありません」じゃねーよ。

2016-02-23

今の小学生は忙しいというけど

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJ2564RWJ25UTIL04P.html

30年近く前に小学生だった記憶によると、6年生になれば毎日6時間目まで授業あったけど。

んでその後にクラブ活動があった(毎日ではなかった気もするが。吹奏楽なんかは毎日やってたと思う)。

んでまだ週休二日制じゃなかったから土曜も授業あった(土曜は半日だけ)。

と考えると、土曜休みな時点で昔より楽になってない?

いや中学受験予定で毎日塾行って家でも何時間勉強して…なんて子は大変だろうけど、

そういう子は昔もいただろうしさ(今の方が人数増えてはいるだろうけど)。

2015-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20151114153454

銀行週休二日制になったのが、1989年

国家公務員週休二日制になったのが、1992年

一般企業採用するようになったのは2000年頃。

ちなみに、欧米では1926年から始まってる。

数年前は週休1日が当たり前だったって、どこの世界の話しなんだ?

2015-05-13

週休二日制

※ただし隔週で土曜出勤あり

こういう求人日本語通じてない感すごい

2014-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20140911135427

同い年か。

同じようなものを見て育ったんだろうな。

小さい頃は日曜の夕方世界名作劇場を見ていただろうし、少し大きくなったら投稿特報王国見てたよね。

中学生の頃は、僕は笑う犬の生活が好きだったよ。

ラノベ好きならブギーポップとか、ラグナロクとか読んだかな。

中二の夏は、ノストラダムスでわくわくした。

完全週休二日制は高三からだったと思う。

僕は確か、その頃に魔法使いになる資格喪失した。

その後、三十人くらいといろいろあって、今では二児の父。

アホみたいに余裕がなくて、増田がうらやましくもある。

両親と仲のいい君がうらやましい。

魔法が使える様になったら、ご両親の願いを真っ先に叶えてあげてください。

2014-07-07

人生における自慰時間計算してみた

いきなりですが、僕は毎日時間オナニーをしていた時期がありました。

平日は1回、休日は2〜4回。我ながらやりすぎなのではないかというくらいです。

4回した日にゃ、たまたまその後にエロいものをみて反応してしまったときの息子の痛さときたら、、、。

そこで僕はいったい人生でどれだけの時間オナニーに費やしたのだろうと考えました。

まず一般男性はどれくらいなのだろうか。

あるアンケート結果を載せたいと思います

==========================

「Q1 頻度は?」。

・「ほぼ毎日」81人

・「1週間に2、3回」138人

・「1週間に1回」48人

・「それ以下」33人

「Q2 1回にかける平均時間は?」。

・「5分」41人

・「10分」93人

・「20分」53人

・「30分」70人

・「40分」12人

・「60分」26人

・「61分以上」5人

「Q3 1日にした最高回数は?」。

・「1回」18人

・「2回」79人

・「3回」92人

・「4回」33人

・「5回以上」78人

by:http://news.livedoor.com/article/detail/7974505/

==========================

ここで僕には統計学の知識がないので、以上の質問と回答で最も人数の多い回答結果を利用したいと思います

よって、今回のサンプル男性は、

「1週間に2、3回(ここでは回=日とします)、1回に10分、1日に3回もオナニーをする男性」とします。

となると、この男性がいつオナニーを始めたかも気になりますよね?

だって人生でのオナニー時間を知りたいので。

と思って、ぐぐる女性オナニー事情についての記事がでてくるわでてくるわ。

僕は男のオナニーが知りたいのに。。。

参考までに載せておきますね。

http://sextechnique.net/anan15

http://enq-maker.com/result/an2ZHxb

http://www.xn--u9ja5c230uvnfg8kc0ap9b411ht4x.com/

で、男性は以下にアンケートがありました。

http://kagai110.web.fc2.com/onani2.html

ここによると、12歳が最もおおいため、12歳から始めたと仮定します。

サンプル男性は、1回に10分のオナニーを1日に3回し、その作業を1週間に3日しています

ということは、1週間に行うオナニー時間は、90分です。

1年間(この場合閏年ではないと仮定します)では、4770分です。

この作業をこのペースで行えるのを30歳までとしましょう。

12歳から始め、30歳まで行うので、18年間です。

18年間では、85860分です。

さらに、一番最初に紹介したアンケート結果のサイトでは、以下のようなことをおっしゃっています

==========================

30歳以上になると、「1週間に1回以下。平均時間は約21分」

==========================

ということで、30歳から40歳までを上記のペースで行うと仮定します。

1週間にざっと21分なので、1年間では1113分です。

これを10年間続けるので、11130分。

12歳から40歳までのオナニー時間を合計すると、96990分。

まり....1616.5時間

人生は80年あると仮定すると、時間に換算して700,800時間

これだけを見たら、意外と人生のうちに占めるオナニーってたいしたことないじゃんと思いますよね。

では、以下の計算を見てもそう言えますか?

==========================

仕事の一日の拘束時間が9時間残業2時間

週休二日制とすると月に8日前後休日+(GW年末年始祝日で年間合計20休日)=

年間休日は116日程度

一生の内訳は

合計時間=569,400時間

睡眠時間=166,075時間(29%)

仕事時間=120,615時間(21%)

残り時間=282,710時間(50%)

by:http://miya-j.com/archives/31

==========================

どうですか?

人生の自由な282,710時間のうち、1616.5時間オナニー時間です。

人生の0.57%がオナニータイムです。

そうでもないでしょう?

ただ、僕の場合オナニーは10分じゃ済みません。

なぜなら、最高の動画を探す時間があるからです。

だいたい30分程度でしょうか。

ということで、サンプル男性時間の3倍の時間を費やしているので、4849.5時間

それでも、1.7%です。

でも、よく考えてください。

この1.7%をもっと有意義時間にしたら、この積み重ねが人生の差を決めるのです。

「僕はこのままオナニーばかりしてていいんだろうか?」

僕はある日疑問に思いました。

「この時間を、もっと自分の成長する時間に費やしたらどうなんだろう」

そう思い、オナニー時間を削減するwebサービス作りました

エロサイト専用RSSリーダーです。

はい宣伝です(笑)

これは、RSSができるだけでなく、外部サイトで気になった動画ページを他の端末、アプリと共有するためのブックマーク機能もついています

他の人のRSSも見れるので、新しいエロサイトとの出会いもあります

http://technobreak.jp

ここで皆さんが短時間テクノブレイクする寸前までいってくれることがこのサービスのコンセプトです。

皆さんはきっとお気に入りエロサイトがたくさんあるでしょうから、一度にまとめてすべてのサイト更新をチェックして、是非オナニー時間を短縮してください。

でも、オナニー時間は短縮できますが、本番での時間短縮には気をつけてくださいね

2013-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20130919003815

週休二日制の普及や非正規増加で平均労働時間は数十年前より減ってるんだが

それに家電の普及率や品質だって向上してる

数十年前だとテレビもっと小さいうえに厚いブラウン管で録画やらできなかったし洗濯機は全自動じゃなかったりエアコンもないほうが多かったはず

車も今は世帯普及率8割超えてるが30年くらい前は5割で今ほど普及してない

2013-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20130904234906

サラリーマンは平日にもっと休むべき。

しろこっちだよなー。

どこ行っても人の多い土日に働いて、その分サラリーマン側が火水曜に休むとか、

週休二日制を維持しつつもっと柔軟な休みの取り方があるだろう。

有給休暇か無休欠勤の二者択一なのが間違ってる気がする。

悪習だと思うわ。

2012-06-20

ブラック企業はどうすれば無くなるのか

まず簡単な問題から

残業のものを無くすか、サービス残業のものを無くすか。多分これだけで世の中のブラック企業と呼ばれてる会社の6,7割はブラックと呼ばれなくなるのでは?現に欧米企業はこの方式に加えてシエスタという昼寝時間(昼食時間の他に)を導入してるとか。これだけで長時間労働にも耐えられるし。某大手外食会社では「夢」や「社員第一」について必要以上に語っており、その分人件費がかなり削減されてたりするが、それを精神論で片づけられるべきなのかどうか。夢というのは時間を浪費することなのでしょうか。

次に給与水準業界全体で引き上げることを義務付けることか。最近下市政などで引き合いに出されてる公務員給与の大幅引き下げですが、公務員給与をいくら引き下げたからと言ってわれわれ民間企業で働く就労者には全く還元されないし、現状(労働環境)が改善向上されることなんてない。民間企業のいわゆる中間搾取ピンハネの温床にある限り現行の給与水準が引き上げられることはなくて、橋下市政などはこうした点に目を瞑ってる。と橋下批判はこの辺にして、要はわれわれ民間就労者が労働時間に見合った給与を現状の倍以上に引き上げられるべきでしょう。ただ、そうすると人件費コストカットして手に入れた企業純利益、売上げを大幅に落とし込むデメリットはあるでしょうが都道府県ごとに定められている最低賃金を下回るような会社はあってはならないと思います。酷いところではバイト派遣契約では1000円だった時給が正社員になるとその半分くらいに落とされることがあるそうです。

ハローワーク調べでは2011年度の大学(院)新卒の平均月収は21万5600円です。これを見れば明らかですが、これより下の給与場合残念ながらその企業ブラック企業の可能性があります。ただ前年度以前の情報は把握してないのでそれ以前はもっと少なかったかもしれません。

次に年間休日数ですが、週休二日という“目標”を打ち立ててる企業さんが最近増えてる傾向にあります。あくまで“目標”であって(土日祝日休みになるということではないし、普通に平日休みだったりするのですが、それでも休みがあるだけマシ)実際には休日返上労働でそれはサービス残業の扱いとなっている場合であり、当然それが休日扱いとなることが大半です。ところで、週休二日だと年間休日数は何日になるでしょうか。よくどこかのサイト2ちゃんねるなどでその話題が取り上げられたりしてますが大体105日以上をいいます。それ以下だと例えば「祝日のある週の土曜日は出勤」という変則的な週休二日制を取ってる場合です。この場合休日数としては、およそ90日前後です。いわゆる完全週休二日は105日以上ですが、祝日、夏季休暇や冬季休暇を含めた場合は125日となります。建前としては125日としてる会社も良く見かけると思いますが、実際は105日未満であることが多いです。前述の休日返上残業などもあって休日数が圧倒的に少なくなるからです。また、有給休暇を取得することが基本的に無理なのもブラック企業特有の措置だと言えます

私的には、125日くらいは年間休日数として欲しいところですが、105日程度で充分です。

あと、福利厚生です。福利厚生は、「雇用労災健康・厚生」の四点セットがあって初めて企業といいます退職金制度があってやっと普通企業です。ブラック企業はそもそもその概念存在しません。また優良企業とされる企業の多くは財形貯蓄や厚生年金基金育児介護看護の取得が可能です。ということで、ブラック企業と呼ばれなくなるためには福利厚生が充実していることが最低条件だといえるでしょう。

業種や職種によってブラックとされる企業も多いです。一概にはいえませんが、雇用形態正社員でありながら「派遣請負」を行っている企業は基本的にブラックです。派遣請負とは簡単にいうと、自社社員が客先の企業仕事をすることです。まあ派遣社員と変わりません(笑)。これはIT業界の零細中堅によく見られます。ちなみにイーキャリア転職会議、みんなの就活日記などの就活サイト情報が載ってます。よく公務員は安定してるという話を聞きますが、そんなことはありません。特に教職(クラブ顧問など)や町村の役場はサービス残業が当たり前の激務で毎年数百人近くが首を吊ってます。楽な業種職種とされてる公務員ですらこうなのですから、他の民間企業は極悪でしょう。体育会系トップダウン(社長ワンマン)経営普通で、某光関係の商社(笑)の営業では毎朝社員ノルマを大声で発表させられるとか。飲食業界はもっと悲惨でしょう。某居酒屋では新卒二カ月で100時間以上のサービス残業を強いられて自殺するといった悲劇に見舞われたりしています。ちなみにそういった業種職種は「学歴不問・資格不問」「未経験者歓迎」「試用期間6カ月」などのブラック企業wikiに載ってるような内容が求人情報に記載されています。中には内容を偽装してる場合もあります。内容偽装については、ハローワークさんによるとそういう指導をするのだそうです。そうしないと人が集まらないためです。そこまでして入社してくれた社員ゴミクズのようにこき扱って死ぬまで激務労働させるブラック企業経営者さんはもはや人間じゃないですね。

どこでも楽な業界はありませんが、それでも社員第一に考えてるのなら、もう少し労働条件を緩和してやるといった思いやりは必要だと思います

2011-07-13

義務教育の授業は何時間増やせるか?or削れるか?

以下を読んで

英語教育:何を犠牲にすればいいのか

http://agora-web.jp/archives/1354654.html

まぁ、空いた時間英語に充てるべきかどうかは別として…

以下を参考に考えてみる。

授業時数について

http://www.bunri.co.jp/infosrv/shinkatei_s.html

まず、入学試験にも使われず、「これで飯が食える」という観点では微積分以上に役に立たない実技科目を削る。

小学校では…

生活 207

音楽 358

図工 358

家庭 115

体育 597

合計1635

中学校では…

音楽 115

美術 115

保体 315

技家 175

合計 720

おーこれだけで2350時間削れるじゃないですかー。

あと、ふやす方は…

学校エアコンを導入して夏休みを1.5カ月から二週間にすることで、

小学校

27時間×4週×6年間=648時間

中学校

29時間×4週×3年間=348時間

週休二日制20年前の土曜午前までの週休一日半にすることで、夏、冬、春で2週間ずつ長期休暇があるから

小中合わせて

3時間×(52-6)週×9年間=1242時間

合計2238時間

減らした方と会わせて2350+2238=4588時間!!

すっげー勉強させられる(もしくは遊ばさせる)じゃない!

2010-11-22

どうも、リア充です!

っていうフレーズの「、」と「!」を「-」にするとお笑い芸人っぽい。

どうもーリア充ですー。宜しくお願いしますねえ。まあリア充とかい言いますけどね、実際どのへんがリア充って言うんでしょうかね。まあ僕なんかはこう見えて社会人とかやってますけどね、サラリーマンって奴です。今どき珍しい週休二日制なんですけどね。ええ。人付き合いは仕事カウントしない主義なんですよ。まあモテるかどうかいったら微妙なところです。彼女より飲み友達のオッサンのほうが多い感じでね、え。先日もいい雰囲気かなーと思ってた女子をうっかり飲み連れに紹介したら翌週飲み連れから武勇伝聞かされる羽目になりまして。カネ払いはいいと評判なんですが後が続きませんね・・・・・・

で、何の話だっけ?

2010-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20100502021950

現実には非正規化も進んでるし、週休二日制も普及してる。平均労働時間は減少傾向。

今でも過労死する人はいるがだからと言って昔のほうが労働時間が短かったなんてことはない。

2009-08-19

http://anond.hatelabo.jp/20090819161016

左翼というと労働組合運動にはげんでるおっさんおばさんのイメージが浮かぶが、

はてサというと人文系大学院生非常勤講師外国哲学者引用してインテリ合戦をしているイメージ

主張の内容も、安保反対とか週休二日制獲得とか具体的なことじゃなくて、観念的なことが多い。視点をメタに置くほど偉いみたいな雰囲気。

はてなに巣食うその手の俗物をひっくるめてはてサと呼ぶのは、あながち無意味ではないと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん