「童夢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 童夢とは

2014-06-05

好きな短編漫画打線組んだ

http://anond.hatelabo.jp/20140604175240

思ったより反応がよかったので、うれしくなって2日連続仕事? いいじゃないですかそんなことは。

1遊 競技ダンス部へようこそ(横田卓馬)

2二 ゲンセンカン主人(つげ義春)

3中 半神(萩尾望都)

4三 童夢(大友克洋)

5捕 バットマンキリンジョーク(アラン・ムーアブライアンボランド)

6右 式の前日(穂積)

7一 アンダルシアの夏(黒田硫黄)

8左 肩幅の未来(やまむらはじめ)

9投 ノース2号の巻(手塚治虫浦沢直樹)

中継 マイ・フェア・アンドロイド(岡崎二郎)

抑え 夕凪の街(こうの史代)

「それではグラウンドレベル増田さん、お願いします」

1遊 競技ダンス部へようこそ(横田卓馬)

「気弱な少年競技ダンスの魅力に取りつかれる話。単行本未収録。友情努力・勝利という週刊少年ジャンプの三大原にのっとった、さわやかな余韻が印象的な期待の新星、かと思いきや、ヤングマガジンにおける連載作はエログロ。なにそのふり幅。連載化待っています。あと集英社は一刻も早く『戦下に咲く』と合わせて単行本化してください」

2二 ゲンセンカン主人(つげ義春)

白昼夢のような短編。正直、いまだに内容が理解できていない。まったく意味がわかりません。それでもつげ義春全集を読んだ後に、どれが一番面白かったか聞くと、皆が口をそろえて『ゲンセンカン主人』と言う。凶悪なクリンナップへとつなぐ技巧派の曲者。いまだご存命とのことですが、水木御大同様この人も妖怪なのでしょうか」

3中 半神(萩尾望都)

「腰のあたりでつながったまま生まれてきた双子姉妹の話。20頁弱と短いながら、大正義萩尾望都代表作として名高い名作。切れ味が鋭すぎて若干トラウマになります

4三 童夢(大友克洋)

「ある団地における超能力者たちの戦いの話。不動の四番。本塁打王打点王の二冠。その圧倒的な迫力と威圧感は、全盛期のカブレラを思わせます。難点は、あまり体躯のぶ厚さからルールに引っかかる恐れがあること」

5捕 バットマンキリンジョーク(アラン・ムーアブライアンボランド)

バットマンジョーカー因縁の話。チーム内唯一の助っ人外人にして捕手メジャーリーグからきた黒船シーズン途中まで4割を打って首位打者。『助っ人外人捕手って、どうなの?』という方もいらっしゃるかと思いますが、だってアラン・ムーアだし、どう考えても一番かしこから仕方ない。いいときのマウアーが日本球界に来た、と思ってください」

6右 式の前日(穂積)

結婚式を前日に控えた男女の会話劇。期待の巧打者です。クリンナップが重量級のため、肩肘を張らずに読める短編を6番に置きました。合コンオススメ漫画を聞かれたら、最近面白かった漫画として、これか『俺物語』と答えるのがスマートな大人ではないかと思います映画で言うと『リトル・ミス・サンシャイン』。電車の中で読んで泣いた、との知人の声多数」

7一 アンダルシアの夏(黒田硫黄)

自動車競技選手人間模様の話。連作短編茄子』に収録されています宮崎駿が認める天才打者。今回はクリンナップが凶悪すぎるのでこの打順だけど、去年までのカープなら中軸です。余談ですが、最初ピッチャーを『連作短編』つながりで組んでいたため、当初は先発として起用していました。チームの都合で野手転向

8左 肩幅の未来(やまむらはじめ)

若いカップルの何気ない日常を特徴的なコマ割で描いた話。今回のひいき枠。大好きなんだから仕方ない。漫画評論家の泉信行氏も『やまむらはじめ非公式ファンサイト』を運営していました。たんたんとしつつも、じんと胸にしみる佳作。短編集『未来のゆくえ』で読めます。粒ぞろいの短編集なので、是非」

9投 ノース2号の巻(手塚治虫浦沢直樹)

戦闘ロボットピアニストのふれあい長編PLUTO』の中の一エピソード。『5回までなら完全試合完投させたら滅多打ち』こと浦沢直樹最高傑作ではないかと思います。。独立した短編としても読めるだろう、と無理やりねじ込みました。たとえルール違反だとしても、面白いんだから選ばざるをえない」

中継 マイ・フェア・アンドロイド(岡崎二郎)

人間そっくりなアンドロイドと、彼女教育する科学者の話。SF短編につづいて連続登板。だって好きなんだから仕方ない。連作短編アフター0』に収録」

抑え 夕凪の街(こうの史代)

「説明不要金字塔。もし増田文部科学大臣に選ばれたら、強権を使って教科書に載せます連作短編夕凪の街、桜の国』に収録」

こちらからは以上です。

2013-05-21

id:inumashさん、作画オタクの気持ちを捏造しないでください

進撃の巨人の作画に投入された人数が多すぎて「作画兵団」と呼ばれる

http://togetter.com/li/505626

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/505626

inumash ネタ アニメ

作画オタ「作品の内容と質を落とさないために、心臓を捧げるのがお前らの務めだろうが!タダ飯喰らいが1クール振りに役に立ったからって、いい気になるんじゃねぇ!」2013/05/20

作画オタクはこの「作品の内容と質」という曖昧ものに興味がありません。

作画オタクの関心は5割以上が作画に、1〜3割が演出に向いており、残りは人によって世界観ストーリーだったり女の子の好みだったりそれぞれです。

一番好きなのは作画ですが、アニメにおいて最も重要なのは演出意図を的確に表現することであるということも同時に理解しています

(というかみんなの言う内容とか質って演出の範疇だよね?

いやいや脚本だよ! と言われるかもしれないが、脚本なんて演出でどうにでもなってしまう。

映像作品という脚本の上に演出が乗っかる媒体で、フィルムを見て脚本の良し悪しを判断できる人っているんだろうか?

アニメファンの言う脚本は往々にしてストーリーしかないし、実際に脚本を読んでいる脚本家演出家以外で脚本を語っている人を、妄想で語る人を除いて見たことがない。)

進撃の巨人を好んでいる作画オタクは今のところあまりいません。

好き嫌いではなく、特に注目していないんです。

重いアクションと線の細かい装備ばっかで頑張ってるけど作画的な見所はねえな。今井さんパートバレありがとう。IGに珍しく田中きたね。後藤さんお元気ですか? とにかく大変そうだね。というところです。

以上が本当に素直な感想で、最大の魅力であろう原作通りのキャラ3D背動でビュンビュン飛び回る、これに全く惹きつけられません。

今期はゆゆ式とむろみさんに狂喜していますし、来期は恋愛ラボ君のいる町脳汁垂らしているでしょう。

みなさんもなんとなくはわかっているのだと思いますが、クレジットが増えるのは単に手が足りないからです。

作画オタクは知っています

原画人数の多さと作画の良さに関係がないことを。

しろ反比例さえし得ることを。

作画オタク原画人数が少なければ少ないほど喜びますし、二原撒きとその遠因である総作監制は絶滅しろと日頃から主張しています

大勢が数カットずつ虫食いの間に合わせでやるより、昔のように少人数が数十〜100カット単位でやってほしいと常々思っています

余談ですが6話作画グロスのスタジオワンパックは作画オタクにとってあまり喜ばしくないスタジオで、エリートでも何でもありません。天使宮井ちゃんに注目している人は少しはいると思いますが。

(グロス先は童夢だが原画から処理・作監まで全投げ。動検と動画の一部は童夢っぽい。)

作監原画も二原もワンパ社内のスタッフほとんどもしくは全部ですからTwitterアニメーター募集とは全く関係ないと推測できます

というか呼びかけのあった4/22は6話放送の約3週間前であり、この日以降に6話の作画作業がスタートしているとは考えられません。

それにTwitterの募集であんな大騒ぎになったのもなんか気持ち悪いなぁと思っています

いつも横のつながりで仕事をしている業界が、知り合い同士でフォローし合ってるTwitterで募集するのは日常的なことでしょう。

こういったことは今回が初めてではないですしね。

さらには参加アニメーターが増えたところで1カット当たりの単価は変わりませんし、元々あったお金仕事した分だけみんなで分け合うだけです。

追加予算キターとか金かけてんなーとかは売り豚の妄想なので、普通に作品を楽しんでいるのだったら影響されないようにしましょう。

様々な制作エピソードを読んでいると、アニメーターに対して心臓を捧げろとかタダ飯喰らいがと思ってしまうことは実際にあります

ですがこういう遊びもなく興味の薄い作品に対して思うことは何もありません。

うまいこと言いたいがためだけに都合よく作画オタクを利用するのはやめてください。

id:inumashさん、デモ報道されたかったらリリースを出せと理路整然と諭していた貴方をよく覚えています

熱心にサッカーを語るブログも以前読ませてもらってました。

他の分野ではわりと冷静な反応を見せるはてなーたちはなぜアニメ制作、こと作画に関しては頓珍漢なコメントを残し続けるんでしょうか?

2008-10-21

悪夢くん

 ぼくは眠っているとたまに、体はまったく動かないけど外の景色が見える(またテレビとかの音が聞こえる)という状態になることがある。これは一種の金縛りらしいけど、恐怖感はない(さらに言えば、このとき見えている外の景色、たいていは部屋、は実際に見えているわけではなく、寝る直前に見た映像再生されている一種の夢らしい)。ぼくは恐怖をともなう金縛りにもよくなるのだけど、この場合、目は閉じたままで外の景色は見えないから、とにかく目を閉じたままでいればとくに問題はない(おそらく目を開くと、お化けとか、何か怖いと思っているものを見てしまうのだろう)。しかし、外の景色が見えているのに体が動かないという状態のほうはかなりつらい。いまぼくが寝ていることとか、これが金縛りの一種であることとか、見ている映像が、リアルだけど、夢であることとかを冷静に考えられるのだけど、なんだか息が苦しいからこのまま死ぬんじゃないかと不安になって(この意味ではお化けとかとは別の恐怖感がある)、なんとか体を動かそうとする(思う)けど何もできないのです(『マルコビッチの穴』のラストシーンはたぶんこんな感じだろう)。そんな感じで(頭の中で)五分くらいもがいていると、起き上がるような感覚とともに目が覚めて解放されます。起きれてというか、生きててよかったと思うけど、これは究極的にひどい悪夢だとも思う。悪夢の臨海というか。童夢くんのOPCHA-CHA

2007-02-03

はまちちゃんって

大友の『童夢』に出てきたじいさんみたいなキャラというか文体ですね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん