2019年01月09日の日記

2019-01-09

anond:20190109232211

現在自分20年前の自分を代弁してるだけじゃん

それとも自分が常に自分であるかどうかすら確信が持てない人?少なくとも私は私以外の人、例えばあなたとしての存在者であった経験はないし、あなたあなた以外の人、例えばこの私として存在した経験はないとは思いますが?

anond:20190109200827

ピル常用者です。

 

避妊したいという意思表示すらいらないところで普通に薬もらえます。(ちゃんとした病院です)

検査も1種類のみ、半年に一度のみ。

ちなみに予約制なので薬もらうのに5分位です。

 

血栓症リスクはあるけど、その他のデメリット比較していろいろ考えてメリットはかなり多いです。

生理不順で悩んでいたけど、ピル服用してから生理がいつくるか不安にならなくなったし月経痛も軽くなってよかったです。

ピル避妊以外にもメリットはあります。)

 

ただ、保険効かないので高いのが辛い。(それでも1月分で2000円くらいだけど:マーベロン

anond:20190109232348

LGBTがなんの権利侵害されたって?

好き放題やっただけじゃん。

その反面自分健常者サイドは職を奪われ、番組潰され、訴訟で金は取られ、ケーキ屋は店を潰された。

権利侵害LGBTなのは明らか。

差別主義者には健常者の被害は見えないみたいだけど。

anond:20190103021736

正直、現状で林檎OSにしなきゃいけない理由ってゲームぐらいしか思いつかない。

というよりも、それをメインにiPad買おうか考えている(後、電子書籍読むのに)。

ただ、そのゲーム審査エロ方面で厳しいか泥勢としてはイライラするわ。

なんで林檎様に配慮したのを泥勢も影響受けなきゃならないんだよ。

anond:20190109232245

まず自分人間かどうかの答え出してからにすれば?

自分わからんやつに他人がわかるかね

ゼルダbotwつまんねぇ

not for meって話で終わるんだが

冒険とかパズル要素とかがやりたいんであって序盤から武器で2、3回殴って終わりみたいな

リソース管理ゲーやらされたらゴミしか評価しようがない

anond:20190109232211

せや、せやかて無限の回廊は普通に受信してられると熱が出ちゃって牛が青いだろ?

そういう無意識差別主義者が皇帝僭称しているのが問題なんだよ、俺はサタンなんだってね。

anond:20190109232030

LGBT権利侵害シス権利侵害にしてる時点でどういう人間なのかよくわかる

異性が人間だとは思えない。

感情を抱くのも、恋をするのも、本当に心からそう思っているのか不思議でならない。

いや、そもそも心なんてものがあるのかすら信じられない。

正直、他の人間模倣して作られたクオリティの高い人形と言われた方が納得できる。

anond:20190109231903

児童だったからって勝手児童の代弁するの?

しか人権侵害目的で?

盗用やぞ?

人権侵害差別の口実に使われる児童の身にもなれよ

anond:20190109232029

そうやって普通シスヘテロ善良な市民が受けてきた差別に目をつぶるのな。これだから差別主義者のダブスタは…

anond:20190109232029

ホモセクシャルはこれらの件で健常者の人権を奪っていきましたよ?

侵害なんてとんでもない!

anond:20190109231406

聖書を読んじゃいけないって何処にも書いてないだろ文盲

勝手に一人で誤読するのは結構だが、そのねじ曲がった認知のまま他人に殴りかかるのをやめろ

anond:20190109231856

でた!

LGBTに都合悪い件は切断処理だ!

人権侵害侵害だろ。

逃げんな。

フェミさんは「抱かれたい男ランキング」には文句つけないの?

カタワかよ

anond:20190109231119

確認だが、神に従う事が法治国家じゃないという趣旨発言してないよ。批評できるほど中身を知らない。

札幌タイムズスクエアー

でおなじみ、札幌お菓子製造会社「菓か舎」は

そもそも明治の頃創業した「三八菓舗」という和菓子屋さんで

私も札幌市民でありながらごく最近までタイムズスクエア

タイムズスクエアフレッシュロール(安価のわりにおいしく季節により種類が変わる)しか

食べたことがなかったのだけど数年前ここの和生菓子を初めて食べてそのおいしいことにあまりにも衝撃を受けて以来

三八は和菓子特に生菓子!と思って応援しています

というのも三八及び菓か舎は各スーパー等に必ずある銘店コーナーに必ず商品が置いてあるが直営店舗はそう多くなく

道民にはあのタイムズスクエアCMソングはまあまあおなじみとはいえ今ではしかほとんどテレビで流れず

六花亭や柳月ほどは恐らく知名度的にもメジャーではなく北菓楼やきのとやほど菓子バリエーションも多くないので

道外の人どころか道民にもそんなにその存在お菓子レベル認知をされてないと思うからなのだけど

三八菓舗の和生菓子個人和菓子屋の少ない北海道において大手企業運営する店舗で選べる中では

群を抜いて本当においしいと思うのでとりあえず知らない人に知ってもらいたいもらいたいと思いながら

でも具体的にどうしていいかからないので一人で黙々と和生菓子を買っている おいしい

季節ごとに種類が変わる和生菓子は見た目のバリエーション素材の組み合わせも豊富で美しく

一つだいたい260円札幌の中では価格が高い方だと思うのだけれど、

そもそも一般的な和生菓子の1.5~2倍くらいの大きさなので妥当金額と思う 三八の和生菓子はでかいのだ

年寄りには一個完食することが結構キツいかもしれないと思う これも認知度に繋がらない原因かもしれない

そこにちょっといい意味地方都市っぽい大味さを感じるが味は端正で甘すぎずどれもとてもいい

特に黄身餡が絶品でこの時期になると登場する「南天」というほろほろ崩れる食感のいい黄身餡のそぼろで

薄い粒餡の層をサンドした和生菓子が最高の最高で年末年始の間に10個くらい買って食べる

くどくなく、でも卵の風味がしっかりとあり香りよく少し洋菓子のような感じもあって紅茶にも合う すごくおいしい

歯触りはほろほろででも口どけはさらっとしてなめらかでもう最高本当においしい 三八の黄身餡が今まで食べた中で一番好き

あと「栗くわし」というものすごいボリュームのある名物和菓子もありこれは本当に食べごたえがある

道内大納言小豆でごろっとした栗の甘露煮をくるんで型押ししてあるお菓子なのだがこのシンプルさで

外側と内側の食感の違いが3段階あり食べ飽きさせず満足感のあるお菓子なのだ

あと「かのう」という桃山なんかもあってこれもおいしい 紹介が雑になってきたがうまいのだ

おそらくだけどこれらの商品本店すすきの店(行ったことない)、札幌三越店でしか売っておらず

この細々感が恐らく認知度に影響してる気がする どうせデパートで買うなら京都岐阜和菓子にしたい、

和菓子好きな人は思うだろうし実際そうやって購入する人も多いだろう

でもあなたの街の三八の和生菓子も本当においしいんですよ~~と若輩者の私は声を大にして言いたい、

デパ地下でこっそり思いながらきのうも「南天」を買って帰った やっぱりとてもおいしい

道民の人はもとより道外の人にも「菓か舎」におけるこういった業態を知ってもらって

おみやげの一端に加えて貰えたら嬉しいな~と思いながら明日は「栗くわし」を買って帰りたい おいしいよ

anond:20190109231418

驚きの事実なんだが、ゎぃは実は昔児童だったことがあってな。

突然この世に完成形態創造された増田にはちょっとしかたかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん