2011年06月01日の日記

2011-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20110601214051

まあそういうことですね。

実は偉そうなこと書いてきた僕自身も大学三年生なのですが。

このような文章を執筆した動機は、周りの先輩・同級生を見てて、

「こいつら何かはき違えてるんじゃねえか」と思ったからでして。

これ先に言うと説得力が希薄になることうけ合いだったので、敢えて書かなかったんですが、どうでしょう

http://anond.hatelabo.jp/20110601191238

人間、誰だって自分が「被害者」でありたいのよ。

特にネット上じゃ、若いのが集まりやすい。自分勝手意見をみんなで持ち寄って「そうだそうだ、みんなの言うとおりだ、やはり自分たちの意見は正しい!」と自信を強化していけちゃうしね。

http://anond.hatelabo.jp/20110601194349

外国人でも優秀なら採用していいと思いますよ。

例えそれが公務員でも。

いや、公務員場合はちょっと違う。公務員ってのは公僕であり、「公」とは「国民全体」だから、「日本国民全体の奉仕者である

そんな職務に、日本国民全体の利益と対立する可能性がある外国人採用するのは異論があるよ。

たとえば、竹島で揉めてる韓国の人が日本公務員になったとして、日本議会議員がその韓国人公務員竹島に関する条例作成や資料調査を命じた時、「自らの政治信条に反する」と職務を拒否したとしても、免職どころか処罰自体も出来ないのが現状。

http://anond.hatelabo.jp/20110601212301

企業目的は「金儲け」にあるっていう大前提を忘れてないだろうか。

ダウト

利益企業存続の条件であって、目的はない。

以上。

えっ。

それ以上の目的があるんだ。

逆にききたいですけど。

もし給料もらえなくなっても、銀行員仕事し続けるんですかね。

お客様の喜びが我々の目的ですから!」ってか。

トヨタホンダは採算合わなくなっても車つくりつづけるんですかね。

車つくることそのものが目的なんですかね。

仮にそうだとしても、会社倒産しちゃえば、その大好きな車もつくれなくなるから

やっぱ利益を追求しないといけないんですがね。

http://anond.hatelabo.jp/20110601210717

それは言い過ぎですけど。。。

ゆとり世代若者

「大人がなんとかしてくれるだろう」

と思ったらいけない世代になってきてるのに、親が高度経済成長の頃に青春を送って、

その頃の経験で物を喋ってるせいで、そういう危機感が全然足らないんだなこれが。

起業ベンチャーを安易に進めてる「大人」もいますけど、この経済状況で成功確率は低いっすよ。

「金を得る」のは大変なことなんだという、戦前日本や、途上国なら当たり前の感覚をもう一度取り戻さないと、まずいと思うんだよね。

就活ときで挫折する大学生なんか見てると。。。

大学卒業したホワイトカラー終身雇用年功序列賃金上昇って世界的・歴史的に見てもすごい待遇なのに。

http://anond.hatelabo.jp/20110601212918

うん。「企業」としての存続じゃあないんだろうな。

自分アイデア技術いかに人様の役に立てるかってのを、ずっと見ていたいんだと思う。

から企業体としてはなんかもうどうだっていい。

自分の商品が売れるなら。

http://anond.hatelabo.jp/20110601191238

日本人雇用しないのに「国内消費の落ち込みのせいで…」とかほざくアホがいたり

これからは優秀な外国人雇用だ!とか言いながら待遇や商習慣、企業風土グローバルスタンダードに合わせる気が全くないアホがいたり

そんなんだから叩かれてるんだと思うよ

http://anond.hatelabo.jp/20110601194349

ぼちぼちリアクションを返しましょうか。

君が代不起立問題は全然別の話。

学校企業もまた別の話でして。

外国人でも優秀なら採用していいと思いますよ。

例えそれが公務員でも。

年寄りだって給料以上の働きが出来るなら若者より率先して採ってもいいと思うよ。

でも、流石に現状は狂ってると思う。

外国人を雇うメリットは、ホワイトカラーなら「その国の言葉が話せる・その国の文化に馴染んでる」っていうのがデカい。

ブルーカラー低賃金でこき使えるのがありがたい。

公務員採用するメリットあんまりないですけど、海外進出した企業コストカットしたメーカー

「優秀なら」どころか、「日本人と同じ能力」なら、外国人を雇うと思いますよ。

給料以上の働き」を若者がするかっていったら、それは甚だ疑問だよね。

若者年寄りが同じ能力だとしたら、企業サイドから見たら、

新しく教育したり、職場に馴染んでもらったりしないといけない分、新入社員若者の方が扱うの大変なんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20110601212918

んじゃ存続除いて企業目的で。たぶんコピペ元が間違ってるな。

http://anond.hatelabo.jp/20110601191238

企業目的は「金儲け」にあるっていう大前提を忘れてないだろうか。

ダウト

利益企業存続の条件であって、目的はない。

以上。

不信任案

  • 二次補正案の提出すらされてない状況で
  • 会期があと一ヶ月なくて
  • 首相が会期延長拒否してて

出来ることって暗殺か不信任案くらいしかないよね。

提出したことを批判する毎日新聞とかどういう頭の構造になってるのかなぁ?

http://anond.hatelabo.jp/20110601210515

多くの国民にとって政治なんて興味ないのに、どうしてネトウヨはてサはああも必死になれるんだろう。

時間無駄じゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20110601191238

異論ありません。

あなたがおっしゃることは自由市場経済において達成を期待されるそのものを述べているだけ。反論の余地はありません。

これを否定するなら自由市場経済を否定して別なパラダイムへと転換することを目標としなければならないでしょう。

学生に甘えと言うつもりはありませんが、能力がないならこれまで途上国の多くの子供が望まぬ死を遂げたのと同様に、自身の死を受け入れていただくしかない。

それ自体は言ってしまえば成長のための必要悪

はてなでは城繁幸池田信夫労働観は嘲笑の的だが、労働に関しては彼らを支持したい。

底辺を持ち上げる余裕が無いなら、多段式のように切り離されても仕方がない。

投げ売り堂の5月結果

3ヶ月目になりますが、月初の恒例にしようとしている増田への投げ売り堂5月結果を書き込みます

Google Analytics

UU:576

PV:2485

4月と比べるとUUが471→576。PV1943→2485

DVDBDゲーム情報の実装を行ったお陰か、3月と同程度になりました

詳細はいつものように以下の Analytics の PDF に。

投げ売り堂の Analytics PDF

雑感。

RSS を実装を使用とか色々考えたんですが、今のところ地道に Twitter で発信が安定そうかなぁと思いました

RSS での自動商品紹介で、検索に引っかかるようにとか考えたんですが、あっという間に GAE の quota を超え兼ねないので断念しました

・右メニューの強化

キーワード検索

・個別ページに関連商品等を付ける

等々、先月全く出来なかった機能を実装するなどして地道にやっていこうと思います。

衆院選前後ネトウヨ予言

どうせあんなマニュフェスト、ほとんど実現できないんだろうな→ほとんど実現できなかった

政治主導とか言っても、官僚がいなきゃ何にもできないんだろ→何にもできなかった

阪神大震災みたいな大規模災害起きたら、こいつらじゃまともに対処できないに決まってる→対処できてない

から普天間移転をひっくり返したら、対米関係がメチャクチャになるぞ→メチャクチャになった

在日から金貰ってるような連中に政権取らせちゃいけない→在日から金貰ってた

「一度やらせてみて、ダメだったらまた変えればいい」って、どうせ政権取ったらしがみつくくせに→しがみついてる

小沢がまたそのうち党をぶちこわすだろ→今、ぶちこわしてる

Twitterで見えている物

フォロー・フォロワー数、あとつぶやいた数とか…アイコンとかもそうか。

やっぱりこのあたりは「見えている」だけあって誰も彼も主張してくる。

今日フォロー何人増えたとか、アニメアイコン死ねとか。

そりゃそうだよね。見えているんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20110601194349

君が代を歌わず立たずくらいのことをしなければ、若者雇用を制限しても定年後再雇用を優先してる

それが「最大級のコンプライアンス違反」と看做されている時点で色々おかしいんだけどな。

http://anond.hatelabo.jp/20110601191238

外国人じゃなく日本人を雇えとも、年寄りよりは若者を雇えとも言いませんが、君が代を歌わなかったから再雇用しないのが不当だとゴネる都の教員なんかがいるわけで。

逆に読み替えれば、よっぽどなことがない限り、それこそ君が代を歌わず立たずくらいのことをしなければ、若者雇用を制限しても定年後再雇用を優先してるという現実があるわけで。

大島真一裁判官は「業績不振人員削減の必要性は認められるが、新卒雇用するなど、雇い止め回避する義務を尽くしていない」と述べた。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/467815/

外国人でも優秀なら採用していいと思いますよ。

例えそれが公務員でも。

年寄りだって給料以上の働きが出来るなら若者より率先して採ってもいいと思うよ。

でも、流石に現状は狂ってると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110601163217

もし不信任案が可決されたとしようや。

した菅さん

「この御時世なんですから解散総選挙なんてやらないでくださいね!」というのか?

それとも投票

「私は菅さん総理に指名する」と決めているんのか?

どっちだ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん