「オキシトシン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オキシトシンとは

2023-06-07

anond:20230607225231

オキシトシンが出すぎて脳がバグちゃう人もどうしても出てくる。生まれ持った体質だろうから本人の責任ではないよ。

2023-06-05

anond:20230605221936

女性特にオキシトシンホルモン分泌が変化して多幸感に包まれる人が多いから。クスリやってる人がクスリ最高〜と言うのに近い。

anond:20230605082410

妊娠前後で、女性価値観ってだいぶ変わってるよね。

オキシトシンの大量分泌が、女性人生観をがらりと変えてしまっている気がする。

独身謳歌増田も、妊娠したら、正反対のことを言い出すような気がしてる。

子供産んでよかったです、マジで

になるはず。

2023-06-02

母性本能」が実在すると言う人がいるが、オタク用語みたいなもの

母性本能」ですって…? いいえ、これは違います子育てしたら白目になりました

https://ddnavi.com/serial/867718/a/2/

ホントこれ。

同意できる。

内容としては

母性本能なんて存在しない

母性本能学術用語ではない

自然界に存在しないオムツの替え方がDNAに組み込まれているとは思えない

母親子どもの泣き声が分かるのは経験を積んだから。(覚えたから)

ということで、「母性本能」は今のところ存在しないと考えられる。

ここからは私が言いたいことだが父親母親育児能力や親としての資質殆ど同じ。

から世の中の男性子どものためにもどんどん育児をすべき。

ここからは話がそれていくが。

ちなみに女性育児に向いているという論の根拠とされるもの

男女の脳の違いに言及されることがあるが、男女の脳の性差男性脳や女性脳)は疑似科学に過ぎない。

かに育児ホルモンオキシトシンを図る研究などもあったそうだが、女性の優位性は見つからなかったそうだ。

https://with.glico.com/coparenting/trouble/report.html?number=44655

ジェンダー平等への反発なのか母性実在するとか、母性父性は違うのように説くコメントを見かける。

しか母性は未だに見つかっていない。

母性」なんて今時は、ママタイプキャラクターを指すオタク用語くらいに思っている。

成人向けの作品では女優などを形容するときに「母性溢れる」みたいに言うことがある。

2023-06-01

anond:20230601222939

治療オキシトシン注射は既にあるようだけど、期待してる感じの効果があるやつじゃなさそうだった

書いてから思ったけど注射打ってハッピーになれるのって既にあったね(ダメ絶対)

2023-05-26

anond:20230520211832

ykana わーお、増田、疲れてるね!産むんじゃなかったなんて子供のいる身としては絶対言えない。まだ母歴3ヶ月だけど毎日可愛いし親のエゴたまたま発生した以上、ニートになろうが何になろうが全力でフォローするつもり

子育てについてネガティブなことを言うと必ず出てくるこういう人、オキシトシンで頭ラリってるんだろうなあ。

2023-05-19

anond:20230519092534

「厳しいこと言って目を覚まさせてやる」くらいのノリだよな

北風と太陽から何も学んでないんだろう

ただ「悪い北風が失敗したヤッタァ!」ってスカッと話として消費してるだけ

それか叩いてもいい人をぶっ叩いて遊びたい

子供への愛情が深いと言えばそうなんだけど、オキシトシンからくる攻撃性ってこういうことかとしみじみする

2023-05-15

anond:20230514202714

ホストにはまる女の側は愛に飢えてるけど、ホストの方は飢えてないのに幸せではないんじゃなかったっけ

遺伝子的にはモテることが重要かもしれないけど、遺伝子的な幸せ個体幸せは一致していないように感じる

個体幸せは、即物的にはセロトニンオキシトシンドーパミンがあれば満足するのだけど、これらはモテだけで補充できるものではないと思う

2023-04-20

anond:20230420195636

あと基本的自分や知り合いの子以外可愛くないのが普通なので口周り汚した写真公式があげて嫌悪感持つ人がいるのも当たり前だと思う。

オキシトシンの出がいい人は子供というだけで最高!になるんだろう

2023-04-04

anond:20230404143649

既婚者は生々しいエロ描く派と毒気が抜けて描かなくなる派がおるよな

オキシトシンの影響かね

2023-03-25

子持ち女の男性への加害性はこれで証明されたな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/business.nikkei.com/atcl/gen/19/00545/032300003/

「仲間など自分の属している集団(=内集団)以外の集団(=外集団)を排除するように働く」

ちなみにオキシトシンは、女が妊娠出産する時に大量に分泌するホルモンな。

2023-02-01

anond:20230201205732

元増田ブコメ実例がいくつか出てるから見てくるといい。

女性っぽいかオキシトシンとかホルモンバランスの影響が強いのかもしれないけども。

2023-01-23

anond:20230123203558

間違えたよ~~~~~!!可愛らしいビール腹おじさん由来のオキシトシン摂取したいよ~~~~~!!!ビール腹おじさんフリーハグさせてよ~~~~~!!!

2023-01-04

anond:20230104210453

そう言ってた人達子供生んだ途端にオキシトシンだので脳がパーンってなって子供子供子供子供!!!!!!子供!!!!!!!!!!!ってなるのをたくさん見てきた。

2022-12-29

三十路童貞KKOだけどとうとう美少女ソシャゲに手を出した

なんかオキシトシンめっちゃ分泌されてる気がする

もう俺これでいいや

2022-12-22

anond:20221222113221

弾けちゃった人は自己責任ってことで見えないところに追いやって、とにかく都合が悪いもの肥溜めにぶちこんで蓋して存在しないことにするのが日本だよね。

とはいえ元増田においては妊娠出産してみたらオキシトシンだとかの効果で脳が書き換わって「子供嫉妬する人間なんて信じられない!!!!!子供ラブ!!!!!!!!!」となる可能性は大いにあると思うのでそっちに賭けるというのはありだと思う。

2022-12-21

フェミニスト嫉妬する20代弱者男性の話。

突然ですが、僕は男性だが女性になりたい。

そんな私の悩みと愚痴を書いておくから聞いてほしい。

別にトランスジェンダーというほどでもないと思う。

性自認は完全に男性だし、自分男性であることに対する違和感は全くない。

これまで男性として育ってきてしまたからかもしれないが、今更手術を受けて女性になろうと思うほど逼迫した思いも抱えていない。

恋愛対象は両方だと思う。

多くの場合好きになるのは女性だが、男性を好きになったこともある。

ちなみに全く女性にはモテない。女性モテていたらこんな拗らせた思いを抱えることもなかったのかもしれない。

変な悩みを抱えずに男性として生きれていたと思う。

でも、ただただ、女性になりたかったなと思ってしまう。

女性になって、女友達と一緒におしゃべりして、お化粧してお出かけして。加工だらけの写真をインスタにアップして。

素敵な男性に愛されて、子供を産んで。間違ってもはてな匿名ダイアリーなんて読まない。

そんないわゆる、旧来的な女性幸せが欲しかったと思う。

その自身の願望の表れの一つとして、私は一人称全然統一できない。

使い分けは意識的ではないのだが、ふとした瞬間に「私」と言ったり「僕」と言ったり「俺」と言ったりする。

「私」という一人称がふとした瞬間に出てくるのは、自身女性化願望の現れの一つである自覚しているし、

自身男性として表現したいときには「俺」と言っているように思える(もちろんフォーマルな場面で「私」という一人称を使うからといった理由存在する)。

この文章もそうやって書いていく。

そんな私だからフェミニスト女性をみると腹が立って仕方がない。

いや、違う。もっと本心で、正直に言ってしまえば、もうちょっと拗らせている。

彼女らに嫉妬してしまうのだ。

50%の確率で、「私から見れば運よく」女性に生まれることが出来たのにも関わらず、

彼女たちは、女性であることが辛いと言い、いかにも男性男性社会に加害されているかのように嘆くのである。そんなのずるくない???

ただ単に「女性に生まれた」ことだけを嫉妬しているわけではない。

そもそもフェミニスト女性が「生きにくい」というのは「女性から」ではないだろうと思っている。

単純に、「現代社会」が我々のような「メンヘラ体質」にとって生きにくいだけなのだと思う。

男性だろうが、女性だろうが、現代社会は息苦しく、辛い世の中なんだ。

言いたいことだって匿名のこんなネットの隅にしか書けない。

そりゃ僕だって表立って、「女性ばっかりずるい、女性になりたかった!」と声を大にして言いたい。

でもそんなのダサいし、みっともないし、誰から共感されない。Twitterなら炎上まっしぐらだと思う。フェミニストが秒で寄ってくると思う。

これだって炎上するんじゃないかビビりながら書いてる。誰も読まないよね、こんなブログ。だから大丈夫

俺はそんなのは嫌なんだ。不特定多数のみんなから共感されながら、「うんうんわかるよ、君も辛かったね、君は悪くないよ」って言われたい。

肯定してほしい。他者からいいねが欲しい。そう思ってしまうのが現代社会の生きずらさでしょ?

一方で女性は違う。

生きずらい自分の目の前に「フェミニズム」という、いかももっともらしい思想が落ちていて、共感してくれる人もいっぱいいる。

「生きずらい自分」が悪いのではく、「女性を大切にしない社会」が悪い、と責任転嫁して、自分を守ってくれすらするいいねだっていっぱいつく。

そりゃ目の前にそんな都合のいい思想が落ちていたら飛びつきたくなるだろうと思う。

そこに「社会を変革する」なんていう大義名分がついていたら、他者攻撃する自分のことだって肯定できるだろうし、

自分社会に対して貢献しているんだ」という達成感や誇らしさすら得ることが出来る。アドレナリンやらオキシトシンやら、脳内麻薬バドバだと思う。

そう、私も女性だったら多分フェミニストになっていて、男が悪い、社会が悪いと騒ぎ立てていたと思う。

きっとそれは無自覚的に快楽だろうし、弱い自分肯定してくれさえもする。自分でも自分肯定できる。

もちろんフェミニスト彼女らがそれを認めることはないだろうし、自分女性だった場合にもそれを認めるなんて屈辱的なことは絶対にしないと思うが

(ただし、クロワッサン症候群のようにある日突然にフェミニズム流行りが終焉を迎えて、彼女らには何も残らない……なんて日が来ることもあり得るなと最近は思っていたりもする。ざまあみろろツイフェミども)。

でも、俺は男だ。

から目の前に「フェミニズム」に相当する何かは存在しない。

自分を守ってくれる安易思想が落ちていない。「ミソジニー」? いや違うな、俺は女性が嫌いなわけじゃない。

ていうか、むしろ女性が大好きだし、大好きだからこそ女性になりたいとすら感じているのだから。そういう意味では私は自分原理主義的な「フェミニストであると思っている。

から言い訳なんてできない。俺の生きずらさは、現代社会適応できない俺が悪いのであり、誰も共感なんかしてくれない。

もしも、このブログを読んで、少しでも同じ悩みを抱えている人がいたら、共感してほしい。それだけで俺は心から救われます

女性にとって、自分を救ってくれる「フェミニズム」があるのに、僕にとってそれはない。そんなのずるいじゃないか……。

毎日その不条理をかみしめて生きてる。毎日女性嫉妬しながら生きている。

から俺は毎晩、「朝起きたら美少女に生まれ変わってますように」と願いながら眠りにつく。

別に可愛くなくてもいいけど可愛いに越したことはないよね、うん。でも女性はお化粧が出来て、ある程度顔がよくなくても擬態できる。それもチートだと思う。俺だって化粧してかっこいい男になれるなら毎日化粧するわ。でも今はまだ男性用化粧品って種類が少ないのよね~)

一昨日も昨日も明日明後日も寝る前に祈る。もちろん今日も。でもそんな日は絶対に来ない。不条理すぎると思う。

今の俺の最後希望は、俺がまだ若いこと。今はまだ20代前半で、これからある程度は稼いでいける見込みがある。

今に金持ちになって弱者男性を脱却して、女を見返してやるんだ、なんて、女になりたいのにもかかわらずそんな女への復讐を胸に抱きながら今日は眠りにつく。

最後に。

長文乱文失礼しました。

ここまで読んでくれた人、あなたのおかげで今日はいい夢が見れそうです。

拗らせ成人弱者男性独白をここまで聞いてくれてありがとう

本当にありがとう

(2022/12/21追記

コメント読んだ。

ありがとう。誰も読まない、誰も目にとめないことがいちばん嫌だったから、批判的でもコメントくれてうれしい。

批判コメント結構、むしろもっとじっくり議論したいまである。私もこの拗らせた悩み解消したいからね。

うそう、価値観が古臭いのかもしれないことは自覚してる。

から日常ではそんな価値観を隠して生きているわけで、こんなネットの片隅に愚痴をこぼすことくらい許してほしい。

さて、コメントを読んで足りなかったなと思ったところを補足する。

原理的な「フェミニスト」という表現について。

まず私は「女性権利を与えるべきだ」「女性尊重するべきだ」という根源にある主張はまず理解できるし、同調しているんだ。

しろ女性の方が生物として上位種であるとすら考えている。男性である自分劣等感すら覚える。

なんで上位種である女性に生まれなかったんだと心の底から思う。

これは論理的というよりも感覚的にだ。なんで、と聞かれても思ってしまうのだから仕方ない。

そういう意味自分原理主義的な「フェミニスト」だと思っている。

女性の方が優れているのだから女性尊重するべきだ」という肌間隔があるからだ。

そのうえで、表層的な一つ一つの事象、例えば「女性管理職割合が低い! 男女平等のために割合を上げろ!」とか

月経で辛い女性が多いんだから生理用品は無償配布しろ!」とか

育児休暇取得は女性ばっかりだ、男性育児しろ!」とか

「性被害におびえる女性が多いんだからなんとかしろ!」とか

そういうのにもほとんど同意する。まあわかる。全くわからない例もあるけど、ここには書かない。

でも彼女らの本懐はそこにはない気がしていて。

例えば上に挙げたようないくつかの事象とか、さらにそれ以外にも彼女らが抱えている様々な一つ一つの女性特有の」悩みももちろん抱えているんだと思う。

どこまで行っても生物学上は男性の俺にはわからない悩みだっていっぱいあるんだと思う。大変だね、救ってあげたいと心から思う。

でもそれらを社会解決したところで彼女らの要求は増えていく一方だと思うんだ。

それは本質的彼女らが「メンヘラ体質」で「弱者気質」だからだと思う。女性から悩んでいるんじゃなくて、弱者から悩んでるんじゃないの?

そもそもフェミニズムなんかなくても、昔から強い女性社会進出していた方はいたわけで、「女性からできない、虐げられている」には少し疑問符がある。

女性だとか男性だとか関係なく、ただ単に、弱者自分を守ってくれる、弱者自分を救ってくれる、それが彼女らの本懐だと思うんだ。

から別に女性からとか関係なくて、きっと彼女らが男性だったら、その時は「弱者男性に女をあてがえ」って言ってたと思うんだ。

男性からとか、女性からとかじゃない、弱者から救われたい、それだけなんだよな。

から彼女らを救ってくれる「フェミニズム」が目の前にある事実がうらやましい。俺だってそんな浮き輪があるなら飛びつきたい。

弱者男性の心の闇を救ってくれる思想はないのか? 俺も女の子になりてえよ。

2022-12-20

早く可愛らしいビール腹おじさんが自分とドスケベセックスしてくれないかな。そもそも論だけど、セックスって前戯や挿入よりも事後のただお互いが抱き合う時間の方が好きな人多そうじゃない?事後ハグ妄想するだけで脳汁オキシトシンがドバドバ出る。あと寒い冬にはセックスした後にお互いハグしながらチューして横たわるのが最高だよね。

2022-12-15

anond:20221215204410

子供持ってオキシトシンか何かの作用で脳がバグっちゃってこういう感じになる人いるよね。

2022-12-12

anond:20221212204510

かわいそうなのは抜けないというのは確かにあるけど、別にそれを見ることで傷つくとかは無いんだよな。

でも一定数、子供が生まれると子供が辛い目にあう描写が完全に無理になったという男はいる。

多分オキシトシン作用なんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん