「言語モデル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 言語モデルとは

2023-12-12

anond:20231212102431

GPT言語モデルだろうけど、ChatGPT言語モデルなのかね。

言語モデルは作れるけど、ChatGPT逆立ちしても作れなかったと思うなあ。

その要因を「技術」と呼ぶべきかには異議も無くも無いけれど、元増田文章に感じる違和感と比べれば些細なものだなあ。

日本技術力ではChatGPTは作れない!」と言うアフォ

1. 言語モデル技術なんて、Transformerにデータ突っ込みまくるだけ。

2. 日本語言語モデルはいくつか公開されており、llmjpという代表的なのがある。https://github.com/llm-jp/awesome-japanese-llm

3. 言語モデルを作るのに必要なのは技術力ではなく、金 (計算資源)。

 

技術無知なやつほど、日本技術力ではできない!とか胡散臭いことを言う。

 

読解力底辺のための補足

じゃあ金をかけろ!という話じゃなくて、そんだけ金がかかるならやる価値がないって話ね。

「やる価値がない」って言って常識人がやろうとしないところを「技術力がない!」とか言ってるアフォに俺らはムカついてんだわ。

2023-12-10

anond:20231210152350

正論だね。言語モデルの仕組みなんて大した事ないんだよね

から技術無知勢がやたらChatGPTがいかにすごいかについて語ってうるさい

言語モデルなんてChatGPTが出る遥か前からあったわけだが、話題にならないとすごい言わんのはアホン人の知能が低いか

2023-11-21

どうして僕といちゃいちゃしてくれないんですか😢



申し訳ありませんが、私はAI言語モデルであり、人間感情や行動については理解できません。また、個人的関係については、お互いの気持ちや状況によって異なるため、一概に何とも言えません。相手コミュニケーションを取り、お互いの気持ち尊重することが大切です。

2023-11-17

anond:20231117173300

申し訳ありませんが、私はAI言語モデルであり、人間感情や行動については理解できません。また、個人的関係については、お互いの気持ちや状況によって異なるため、一概に何とも言えません。相手コミュニケーションを取り、お互いの気持ち尊重することが大切です。

2023-11-07

普通の子に幼少から英語教育は悪で決定

みんな大好きChatGPTの原理であるLLM(大規模言語モデル)ですが、人の脳もこれと同じなんですよ

では考えてみましょう

LLM(大規模言語モデル)のデータを蓄積するための入力

1 日本語のみでやった場合

2 日本語英語の両方でやった場合

どちらが性能がよくなりますか?

そりゃ普通の子はもちろん1ですよね

1の場合は100のデータ量、2の場合は50と50のデータ量なんですから、100と50じゃ全然違います

じゃあ200のデータ量にすれば100と100では?

そもそも普通の子が200もデータ貯められますか?という話になります

からこそ「"普通の子"に幼少から英語教育は悪で決定」です

2023-11-04

LLMは感情刺激によってパフォーマンスが変わる、って人間と同じだろ。

まり我々はLLMとそれほど違う存在ではないということなのだ。

ただし特定の分野においてはという限定はかかっている。

計算能力とか、その他のLLMが苦手としているとされる思考分野においては人とLLMは違いがある。

でも、最早ハッキリしているように私達が普段何気なく離している言葉や、

から言葉を聞いてそれに対する反応としての感情というものは、

大規模言語モデルと大差がない仕組みで創造されているんだ。

2023-10-28

anond:20231028000529

その時代と比べて大規模だから、BERT以降を"大規模"言語モデルと呼んでるのだと思ったが

anond:20231027234046

大規模言語モデルなんてのは全然からあるよ

RNNとかLSTMとかは研究者なら初めの一歩でやってるはず

2023-09-27

anond:20230927012617

学習データに沿った回答をしてる

これは素朴な考え方で、実際にはかなり倫理的レイヤーだとかの思想矯正を挟んだ内容を出力するようになってる

そういうレイヤーを挟むと、そういうレイヤー基準を作った人たちの個人的倫理基準が当然反映される

基準を作る人が、AI特定立場に有利な印象になる発言をするよう誘導することもできる

 

言語モデル入力や出力に対してフィルターをかけないと、あの悪名高きMicrosoft Tayが生まれしまうのでフィルターをかけるのは仕方ないが、

そのフィルターによってAI ChatBotは特定企業思想立場に強く影響された回答をするようになる、というのは認識しておいた方がいい

2023-09-22

日本人の半分は文字は読めるけど文が読めない

TwitterXで話題になったこ

彼はお金がない( )車を2台買った。

「ここが”ので”じゃなくて”けれども”になる理由が分かりません」

これについて「文脈がわからいから、どちらか決まらない」とか「文法的にはどちらも成立する」とか、全然文が読めていません

「本当は3台買うつもりだったけど、お金がないから2台にした」とか、問題なのだから書かれている情報以外の事は考えてはダメなんです

ここで考えるのは「~がない」というネガティブ状態 と 「~を買った」というそれに反する行動結果

ネガティブ状態 → 行動した」

という矛盾対立関係を考えたら、接続詞は「のに」「けれども」という逆説しか選択肢はないんです

でもそれがわからないというのは、文が読めていないんです

文を読むというのは

「具体的な事柄抽象化判断

このプロセスのことです

文脈がわからいから」というのは、入力情報が少ないということです

これが多くなればもちろん正解する確率も上がりますが、それは大規模言語モデルであるChatGPTと同じレベルってことです

 

※参考

東京外国語大学言語モジュール

https://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/ja/gmod/contents/card/082.html

2023-09-02

言語モデル論文入れたら要約してくれた!

って論文アブストと変わらん文章貼りつけるのやめろ

何度言わせる

最初からアブスト読め

2023-08-29

anond:20230829114835

大規模言語モデル文章生成をするものであって正解を出すものではないよ

2023-08-20

anond:20230820022720

その時点で画像生成は結構良い線行きつつあったような気もするけどね。言語モデルと組み合わせたコントロールがここまでうまく行くとは思わなかったけど。

2023-08-12

必要グラボ分からん

3B~7Bの言語モデルを試しているけど、使っていて出力が心もとなく、13B、30B、65Bならもう少し良くなるか?と思って13Bを試すとVRAMが足りんよと言われる。使っているのはGeforce RTX 3070だけど、見間違いでなければ7Bまでが限度なのだろう。

一応、モデルはLLaMA2、動作環境はWindows11でtext-generation-webui、グラボは前述の通りGeforce RTX 3070、メモリは32GB、CPUは…Ryzenの中ぐらいの…

4080や4090の価格を見る。買うには懐が痛い。本当に言語モデル他あれこれを動かしたいのか?それに、13Bのものは動かせるとして、30Bや65Bのものは本当に動かせるものか?

遊んでいるゲームが楽しく快適に遊べている、それで十分でないか

2023-08-06

anond:20230806154555

トップの OpenAI 以外はみんな OSS にして OpenAI に対抗しようとしてるぞ。

OpenAIGPT を凌ぐ大規模言語モデルが出てくるとしたら、それは OSS だろう。

いまもっともその位置に近いのは Meta の Llama2 だ。

OSSからみんなが寄ってたかって高品質ものを作り上げるだろう。

Stable diffusion が OSSリリースされたら一気にどんどん改善されて画像生成 AI重要ポジションをゲットしたのと同じ流れだ。

2023-07-31

3年前に説法AI https://anond.hatelabo.jp/20200315211449# というものを考えて断念したんだが大規模言語モデルの発展により実現しそうだ。

https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-07-19-0

認知症老人の相手

死刑囚説教

安楽死の会助役

などなど

5年後が楽しみだな

2023-07-28

売上げ・検索件数等を気にするのがマシな現状を何とかして

オタクや女オタク特殊下劣感情表現文化とか

はてなブックマークブクマカ達がよりクソなブコメで爪痕を残そうとしあってる文化とか

他にも社会学者などの人達評論家としてただ過激なだけの炎上する感想言おうとする現象とか

全部今のインターネットがfav等が多い意見を優先的に表示する仕組みが加速させている面もあるわな

同じ対象に対して数百以上の意見が集まる時、それらをそのまま全部見せるなんてダサい事は今のネットはやらない

fav等を付け合うシステムを導入してfavが多い意見が優先的に表示されるようなスマートサービスばかりだ

するとfavを稼いで数百以上の意見で優先的な立場になりたい!って人も現れてクソで過激意見を言う人も現れる

このままじゃ数百以上の意見を受け取るような人達

意見の詳細を調べるよりも自分の為したことに対する売上げや検索件数の増加量等の数を気にした方がマシになってしま

他の方法となると…数百以上の意見から無作為抽出するなんて器用な事が出来る人も少ないし

そもそも無作為抽出した意見を見る事にどれだけ意味があるのかも分からん

もうAIだ!今の大規模言語モデルを用いたAI能力に頼るしかない

大量の意見が集まる時にそれを意見多様性をいい具合に残しながら現実的な量に要約してくれるサービス

はやくネット標準化されて欲しい

そしたらfav数を競う風潮も落ち着く気がする

2023-07-23

不正会計報告書からクイズを作る

Claude-2-100kっていう10トークン使える言語モデルがあるんだけど、そこに不正会計報告書を全文ぶち込んで「4択クイズを作ってください」と入れるとクイズができあがる

2023-07-20

孫さんのセカンドキャリアおもしろそう

株価ゲームやってたときより輝いてるじゃん

決算発表の記事より100倍おもしろ

この方向性で進んでほしい

「影響力のある発明家」ってこれまでいなかったしな

ガラケーになるな」 周回遅れの和製AIに孫氏が鳴らす警鐘

7/20(木) 18:44配信

日経ビジネス

生成AIの基盤となる大規模言語モデル(LLM)の開発が国内外で加速している。各社のLLMのパラメーター数と特色

 米オープンAIの「Chat(チャットGPT」など対話AI人工知能)の基盤となる大規模言語モデル(LLM)への投資国内企業もようやく本腰を入れ始めた。ただサイバーエージェントNTTNECなど多くの日本企業が足元で注力するのは、欧米大手が手掛ける汎用的な対話AIとは異なるニッチ領域だ。欧米勢に後れを取る中、日本語特定領域に特化することで活路を見いだそうとする国内勢の動きを懸念するのが、ソフトバンクグループSBG)の孫正義会長社長。かつて国内市場独自進化により世界競争力を失った「ガラパゴス携帯ガラケー)」に重ねて警鐘を鳴らす。

写真ソフトバンクグループ孫正義会長社長は、日本企業AI開発への取り組みに苦言を呈した

 「電気代を節約するとか、あんまりチマチマしたことを言っていると、あっという間に日本は取り残される」。東京大学7月4日に開催した生成AIシンポジウムに登壇した孫氏はこう懸念を口にした。さらに「日本の取り組みが『ガラケー』になってはいけないと苦言を申し上げたい」と付け加えた。

ChatGPTとかのような言語モデルを使ったサービスマイクロソフトのCopilotとか)がどんどん増えてるけど、こういうのを使ったインターネットWeb3.0と表現した方がよくないか

その方が、言語モデルの登場によってインターネットがどう変わるのかを論じやすくなる気がする。

ブロックチェーンを使ったインターネットの方は、申し訳ないけど、Web-Bとかっていう風に名称変更してほしい。

2023-07-10

AIを使いすぎている人の特徴

最近久しぶりに企画会社の人と会ったんだけど、会議中になんでもChatGPTで聞いて答えるようになってしまっていた。

まあそれ自体効率的な面もあっていいんだけど、なんかその人、どこか変わっちゃった感じがするんだよね。

人と話しているとスピード感のなさにイライラしてくるんだろう。

ひどい早口でまくしたてるのがデフォルトになってしまっていた。

もともとその人は早口ではあるんだけど、これじゃ聞き取れない人は多いだろうなと思った。

理解時間がかかるとすぐにイラッとした表情になる。

これは人によっては嫌われるよねえ。

ちなみに私は普段からYou Tubeを1.5倍で聞いているのでギリギリ理解できた。

あとAIの正確さやスピードを信頼しすぎて人を性能の悪いパソコンみたいに見下しているところが見え隠れした。

小馬鹿にしたような感じといいますか。

しかにすごいよ、大規模言語モデル

私もよく使っているもん。

でも、仕事って人間関係大事じゃない?

誰も機械みたいな人と仕事したくないじゃない?

AI使うのに特化してしまって人間性が薄れる人、これから増えるんじゃないかな。

でもそういう人からすれば、こちらは「だからお前は仕事ができないんだw」「AIうまく使えない奴はさっさと社会から脱落しろw」ということなのだろう。

でもさあ、我々人間なんだよね。これからもずっと。

AIスピードを追うのもほどほどにして、もっとお互いを許して仲良くできる世界のほうがいいんじゃないかなあと思うんだ。

実は私もAIにハマっていたんだよ。

もうずーっと使っていた。

でもあるとき友達に言われたんだよね。

増田最近言ってる言葉が強いし、やたら早口だし、AIのことばかり喋っているよ」

「私はAIじゃなくて、あなたあなたの話がしたいんだ」

「一番大事なのは人間関係だよ?」

これで目が覚めたよね。

AIは仲間になんてなってくれないし、いざというときに助けてもくれない。

AIのほうも友達になるなんて望んでないだろう。

何度も言うけど、たしかAIはすごいよ、イノベーティブだよ。

でも人間であることを忘れてはいけないと思うんだ。

ちがうかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん