「将棋倒し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 将棋倒しとは

2022-10-30

anond:20221030214441

密集度上がっても歩行さえしなければ将棋倒しにはならん

だそうです

anond:20221030214332

満員電車で倒れるとかいくらでもあるけど将棋倒しにならないですよね

anond:20221030214204

将棋倒しになりました~~~~~~~~~~~~~~~~ざんね~~~~~ん

anond:20221030213717

というか密集度上がっても歩行さえしなければ将棋倒しにはならんやろ

anond:20221030125657

40年前になるが、千葉県内の商業施設ガンプラ発売日に

開店と同時にエスカレーターに押し寄せた子供たちがエスカレーターで転倒、将棋倒しになった子供たちに後ろからから次へと子供たちが押し重なっていき

痛い痛いというガチ叫び声が聞こえたが、それを無視するかのように、ついには、ベルトの脇を乗り越えてよじ登っていく子供をみたことがある。

多数の負傷者が出て「ガンダムブーム過熱」と当時のニュースにもなった。

人が殺到する、というが、ほんの十秒程度の出来事。一瞬にして非日常的な光景に変わる恐ろしさをまざまざと見せつけられた。

殺到している子供たちが冷静になるには、もう少し時間必要だろう。

あれはエスカレーターの登りだったから死人が出なかったのかな。

ちなみに、私は併設されたスケートリンクでの朝練の帰りだった。

本格的な選手育成コースへの声もかけていただいたが、過酷練習についていけそうもなく中学へ入ると同時に辞めてしまった。

あの頃、声をかけていただいた都築コーチが、その後、羽生結弦を育て、日本スケート界をリードし続けたというのは感無量である

anond:20221030125657

ちょっと不思議なのは、それだけ毎日将棋倒し雰囲気が起きてるのに、

実際の将棋倒しは起きていないこと。

車両単位乗客が別れるから事故が起きないのだろうか、

それとも車両内に座席があるから横方向のスペースが確保できて問題無いのか・・

将棋倒しダメなら、すし詰め状態ダメじゃない?

寿司業界から怒られない?

「すし詰め状態だった」現場近くにいた日本人証言 ソウル梨泰院の転倒事故で151人死亡

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/190972

雑踏事故サバイバル

雑踏事故に巻き込まれとき、どうすれば生き延びることができるか?

それを義務教育で教えないから、死亡事故が絶えない。

世界で何度、死亡事故が起きても止められない。

避けられない雑踏事故から生き延びるためには、雑踏事故を正しく理解する必要がある。



雑踏事故将棋倒しではない。

将棋倒しでもなければ、ドミノ倒しでもない。それらは単に事故が起こるきっかけに過ぎない。

ソウル事故では151名が亡くなられているが、その大半は倒れていないのだ。

立ったまま、横方向に圧死している。

この動画が分かりやすい。横方向に動けず悲鳴を上げていることが分かるだろう。

https://twitter.com/max358japan2/status/1586444350669475841

もちろん将棋倒し自体は起きていて、先頭集団のごく一部が倒れて圧死している。

だが、ここで死ぬのはおそらく30人も居ない。

https://twitter.com/tenichi08/status/1586405233105588224

雑踏事故では立ったまま圧死する。

横方向にかかる圧力は最大140kg 程度と見積もられており、鍛えていない限り、

胸式呼吸腹式呼吸もできず、そのまま窒息死するのだ。

先に紹介したツイート動画をよく見て頂きたいのだが、

背の低い女性は失神している(おそらく死亡している)が、

上半身を挟まれていない男性や、倒れている状況でも上半身だけ外に出てる女性は生きていることが分かる。

まり、呼吸さえ確保できれば、ほぼ助かるのだ。

とりあえず高いところに逃げよ。

から140kgで押さえつけられたら何もできないので、

雑踏事故が起こりそうな気配を感じたら、すぐに高い場所に逃げるべし。

非常識だ。マナー違反だ。器物損壊だと言われようが気にしてはいけない。

そんなものは後から弁償すればいい。とにかく逃げるのだ。

以下のツイートでは実際に助かった人が動画に記録されている。

https://twitter.com/jeonyonG_RALNAS/status/1586362495513800704

https://twitter.com/meimei9981/status/1586421440806457344

ファイティングポーズで胸の周りをガードせよ。

亡者ほとんどが出血骨折もしていない。140kgの圧力では、人の骨はそう簡単には折れないのだ。

から、骨をつっかえ棒にして自分を守ることができる。

以下のように、胸付近で腕を曲げて、胸周りに少しでも空間を確保しよう。

https://twitter.com/23_31mar/status/1586405001932734464

胸周りに僅かなすき間が確保できれば、胸式呼吸が少しできる。

リュックを背負うなどして、胸周りを大きく確保すれば、腹部に空間ができやすくなり、腹式呼吸ができる可能性がある。

呼吸さえできればほぼ助かる。

子供は肩車せよ。

雑踏事故は横からの圧死だと分かれば、自分の命を犠牲にしてでも助けたい命があるなら、肩車してやるのが一番生存確率を高める。

恋人同士なら、彼女を肩車してやれ。彼女の足がつっかえ棒になり、自身の呼吸の支えになるだろう。みたいな話を専門家から聞きたいところだ。

anond:20221030125657

満員電車は全員乗ると倒れる場所がないから逆に安全かもね。

それに仮に将棋倒しになっても

まあまあ早く救助してもらえるし…。

少なくともハロウィンの雑踏よりはマシ。

君は将棋倒し雰囲気体験したことがあるか?

東京なんかで超満員電車に乗るとそれが体験できる

 

だいたい100%超えたくらいでは電車の揺れに踏ん張れるんだけど

150%超えてくると隣の人との距離ゼロになって、踏ん張れなくなる

大体肋骨が圧迫され痛くなり、手やかばんが挟まれて動かせなくなるレベル

(私は秋葉原上野感でよく体験した)

その状態で大きな揺れが来て、一番端の人が態勢を崩すと全員がそちらにコケる感じになる、あの状況は体験してみないと想像しづいかもしれない

 

少しの余裕があって誰かが踏ん張って耐えたらそこで止まるんだけど

揺れが大きくて全員がそっちに揺らされた場合は、数人分の大きな負荷が来るので力自慢でも踏ん張りきれなくないことがある

そしてその瞬間は更に大きな負荷になってしま

まさに全員で転けるような感じになる

 

例)電車内を輪切りにしたイメージ 

←への大きな揺れ、●が踏ん張ってる

|◯◯◯ ●◯◯◯◯|

この状態で●が倒れると、右の四人は加速して倒れることになり、左の3人は5人分の圧+加速分を受けることになる

右の4人は踏ん張れると思うだろうが、突然●の支えが無くなると棒に掴まれる右端以外は結構厳しい

 

たぶんだけどこういう何かしらのトリガーがあってドミノ倒しのような状況が生まれるのではないかと思う

神戸の時も大事故だったけど、それでも死者数は11人だった

今回の韓国事故では「坂になってる細道」という状況が最悪だと思う

電車内と似たような加速が生じるから踏ん張りが効かないし下の人は押しつぶされる

 

なお世界的にやばい群衆雪崩イスラム教聖地巡礼らしい

これは調べても詳細がわからなかったけど

あと有名なのはイギリスのサッタースタジアム

こういうのでいつも犠牲になるのは子供だが、今回は若い女性が犠牲になった

 

電車という空間で窒息死するケースは探しても見つからなかった

たぶん規模が小さいのと、前後左右に揺られるから死ぬまではいかないんだろうなと思う

けど満員電車ですら「これやばいんじゃないか?」と思えるほどだから、あれを大きな規模、悪い環境でやったら生き残れる自信がない

専門家によるとふとした拍子に空間ができると群集雪崩が起きるらしいね

テレビでやってたけど死傷者が出た空間満員電車の2,3倍の密度だったらしい、地獄

ニュース将棋倒しがおきる5分前の映像を見た。

ほんとうは起きた瞬間の映像もあるけど配慮で流さないってこともあるよな。

anond:20221030015031

ググって初めて気がついたけど俺の知ってる将棋倒し将棋崩しだった

ドミノ倒しだと一人がのし掛かって倒れるイメージから人に置き換えたとき悲壮感がねーんだよな

anond:20221030101848

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%8C%E5%BD%A6%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6

事故以外の日本国内における大規模な群集事故

京都駅跨線橋転倒事故

二重橋事件

明石花火大会歩道橋事故

横浜歌謡ショー将棋倒し事故

松尾鉱山小学校児童圧死事故 - 1961年新年祝賀会で生徒百数十名が校内の階段で倒れ込み、10人が死亡した

こうしてみると死亡者数けっこう多いけど1959年だから戦後14年てとこか

あと玉垣が倒れ石垣から落ちてたっていってるからやっぱり重力だろ

立ったままってのは戦後闇市電車でぽつぽつあった程度で、骨が弱い子から周りで死んでいくからそう大規模にはならんと思う

anond:20221030015031

ドミノ倒しとも言うでしょ

そもそも将棋倒しって、将棋ドミノみたいに倒したことないしなぁ。

子供の頃、将棋の駒を並べて倒す遊びはよくやってたなぁ

駒の動かし方知らないか将棋と言えば将棋倒しか、挟み将棋か、山くずしか回り将棋しかやったことない

そもそも将棋倒し」とか若い世代には通じなくね? 40代以上だよ

カタワとかつんぼとかも、知らないもんね

将棋倒し回避は難しい

神戸でも韓国でも

とにかく狭い空間で人が詰まるのが原因の一つなんだけど

そんなのどこにでもあるんだよなあ

 

数年に一回はどこかでおきている

毎回エグい死者数だ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%9B%86%E4%BA%8B%E6%95%85?wprov=sfti1

将棋倒し」に代わる呼称をいいかげん何とかしよう

日本将棋連盟からの抗議をうけ

メディアでは「将棋倒し」という呼称を避けてるが、どれもしっくりこない

「白ハゲ漫画」「理解のある彼くん」のような名付けのパラダイムシフトが起きてない

将棋倒し

本物の将棋倒しみたいに全員一斉にたおれたらまだ被害はすくないと思うんだよ。

たぶん一部がコケて、後ろからくる止まれなくなった人に踏みつけられるんだろうな。

めっちゃ残酷

将棋倒しじゃなくて、ドミノ倒しじゃダメなの?

ドミノ関係者が怒ってくるのかな。

そもそも将棋倒しって、将棋ドミノみたいに倒したことないしなぁ。

ドミノ倒しの方が分かりやすいと思うんだが。

東京ハロウィン将棋倒しが起きたらはてなーが言いそうなこと

これ集まってるのは地方人だから

2022-10-05

anond:20221004223342

オレオレ、俺だよ。

この増田への返答を絡めた、前回の俺の主張の補足

ごく稀な例外的事象根拠として反論するのは無意味

厳密には俺の主張の帰結としては反論ではなく、元増田情報不足に対する補足なんだけど、これは俺がそうとも読める書き方をしたのが悪いな。

「この増田の主張を前提に」俺から言わせれば、ごく稀だからこそ、取り上げることに意味がある

俺の主張の一番重要なところは、「人間が警備する限り、起こらないってことはないでしょ」ということ。

そこを

人間が警備計画策定する限り、本事故のようなことは今後も起こり得る

シチュエーション限定して書いてしまったところは俺の反省するところだけれども。実際他の増田にツッコまれたし。

この増田への反論

明石事故を「ごく稀な例外的事象」とする根拠は?

例外的事象」については、元増田の主張を前提の発言ととればまあ、「俺は」理解できなくもない。

ただ、少なくとも明石事故当事者にとっては例外的事象ではないだろ?

元増田擁護した増田についたブクマカの中にも、当事者として明石事故言及した人たちがいるかもしれない。

その当事者たちは、明石事故経験によって、元増田の主張する「雑踏事故を甘く見過ぎてはいけない」ということを身をもって知ったわけだろ?

そんななかで明石事故例外的事象として捉えてしまって良いのか?

んでもって、「ごく稀」とはどれくらいだ?

どれくらいの期間のうちどれくらいの件数であれば、「この増田にとって」「ごく稀」であると言える?

よく言われることだし、元増田

日本警察であればこんな事はまず起きない

の「まず」にも係るけれども、曖昧言葉遣いは、読み手側に書き手側の意図しない解釈を与えやすく、批判の糸口になりやすから気をつけた方がいいよ。自戒を込めて。

過去の雑踏事故を調べる

さて、ここでまた、このやさしく暇をもてあました俺がこの増田の代わりにちょっとだけ調べてあげよう。

まず、当初俺は「雑踏事故」というワードで調べたのだけど、「群集事故」という呼び方もされているようだ。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/群集事故

ここに書かれている内容に元増田の主張と齟齬があるようには感じられなかったので、以下群集事故を調べることにする。

調べた限り、一番事例が載っていたのはこれ。

https://www.wikiwand.com/ja/事故の一覧#群集事故

で、元増田1972年以降の事例を(宇崎ちゃん以外に)挙げていないので、

の条件で絞り込んで拾い上げると、2001年明石事故までに少なくとも2件起きている。

一つずつ挙げていく。

1978年1月27日 札幌市 中島スポーツセンター レインボーコンサート

Wikipediaには項目がなかったが、昭和54年警察白書に事例として記載がある。

https://www.npa.go.jp/hakusyo/s54/s540800.html

ただし、警察事故の起きた当時警備業務に関わっていたか、事前にコンサート概要を把握していたかは読み取れない。以下白書より引用

1月札幌中島スポーツセンターで開催されたイギリスロックバンドブラックモアーズ・レインボー」ショーで、興奮した観客約500人が開演と同時にステージ殺到し、このため、いすにつまづいて倒れた観客が将棋倒しとなり、下敷きとなった1人が死亡、7人が負傷した

1987年4月19日 ラフィンノーズ公演雑踏事故

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ラフィンノーズ公演雑踏事故

この公演に3000人の観客が集まり開演と同時に観客がステージ近くにまで駆け寄り演奏に興奮した一部の観客がステージに上がろうとし、それに続こうとした後続の観客が重なるようにして転倒・下敷きになったのが原因であった。この事故で死者3人・重傷1人・軽傷19人の計23人が被害に遭った[要出典]。主催者は公演前日に警察署に届出をしたが、当日は主催者スタッフのみで警備員の配置を全くしていなかったことも事故を増幅させた。

これは当時の音楽ファンの間では有名な事故みたいなんだけど、情報源を探すのに苦労した。

オークション事故翌日の新聞を出品してる人がいた。

https://aucview.aucfan.com/yahoo/s1053964729/#&gid=1&pid=3

ちょっと目を通すだけでも、Wikipedia記述と相違があるように見受けられる。速報だからかも知れないけど。

画像の中で重要と思われる部分を目を皿にして探すと、

主催者は、公演の一週間ほど前に警察消防管理事務所へ開催届(?)を提出した、と話している

主催者は会場定員の2400人を超える2900枚のチケット販売した

主催者側が警備を依頼したはずの会社は、「契約した当社の業務は観客の案内・誘導だけで、警備は含まれていない」と話している

ことが辛うじて読み取れる。

本件に関するこれ以上の調査図書館行って当時の新聞を読み漁る必要があり、こもりびとである俺の行動できる範疇を超える。誰か調べてちょ。

とにかく、本事故Wikipediaによれば、

これらの雑踏事故が続いて起きたため警察庁は要綱を制定した

らしい。

その要綱の内容は、やっぱり探すのに苦労した。Wikipedia記載警察庁への外部リンクhttpリンク切れになっていて、httpsにしてみてもnot foundだった。

代わりに見つけてきたのは↓。栃木県警上記の要綱を受けて、内部通達した資料と思われる。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n15/jourei/documents/11_2.pdf

一応、時期的にも内容的にも一致しているように見える。

詳細は各自で読んで欲しいし、俺も全文はさすがに読んでないんだけど、要綱の

警察は、施設使用公演等に伴う雑踏事故の防止対策資するため、これら事故過去における発生実態及び原因等の分析を行うとともに、タレント等の人気度、観客層の構成等の実態について、平素から把握に努めるものとする。

という記述をみるに、この事故は、その発生以前と以後で警察の雑踏事故に対する態度が変わったという意味で、取り扱っても良い事例かもしれない。

まり元増田の言う、

に、

がこの時点で加わったわけだ。

明石事故は「ごく稀」か?

元増田は主に戦後日本の雑踏警備について話しているので、ここでは戦後1945年以降)に限って話を進める。

群集事故件数の年次推移的な資料を探したのだけどなかなか見つからなかったので、ここは妥協して「報道されるほどの被害をもたらした事故」に限るとし、先ほどの群集事故の一覧で数えることにする。

自分で数えた限り、1945年から現在までの80年弱で、日本では明石事故含め21件ほどの群集事故が起きている。

明石事故前後は、前は先述の1987年ラフィンノーズ公演雑踏事故、後は2003年中日阪神戦でのファン乱入乱闘騒ぎ

ちなみに後者では死者は出なかったものの、誰が使ったか知らないが防犯用の催涙スプレーが使われたとある。なんでや阪神関係あるかわからへんやろ。

んでもって、1945年以降1972年までの28年間に13件、1973年以降現在までの50年間に8件。

当然、

といった点は考慮すべきではある。

これらを見て、この増田やみんながどう思うかは各自に委ねる。

けれども俺としては、明石事故がというよりは、報道されるほどの被害をもたらす日本の雑踏事故自体が、数年に1〜2回程度しか発生しないという印象を持つに至った。

まとめ

大きな事故は、数年に1〜2回程度。

からこそ、恐らく雑踏警備は難しい。

ラフィンノーズ公演雑踏事故の教訓を受けて、「常日頃から情報収集に努める」という要綱を施行した14年後に、明石事故が起きた。

そしてその主たる原因は、過去イベントの警備計画をほぼ流用した警察らの怠慢にあった。

その14年間に色々なことがあったであろうことを隅に置いて物事を単純に捉えると、明石事故当事者の方々には大変申し訳なく思いつつも、警察のこの失敗に共感してしま自分がいる。

もし俺が雑踏警備を主たる業務とする警察官(仮定が成立するかは知らん)で、5年も10年も雑踏事故が起きなかったら、全てではないにしてもいくつかの雑踏警備に手を抜いてしま可能性を否定できない。俺怠け者だし。

長期にわたって怠慢に抗うのは、少なくとも俺にとっては、とても難しい。

ここで元増田の文を引用する。

日本警察がこんな事をしないのは人間の扱いの違いだけでなく技術的に経験を蓄積しているかである

最後

警察って大変な仕事だなあ。

おわり。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん