「MERS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MERSとは

2020-02-05

anond:20200205103208

カートゥーン寄りのセリフ回しが指す意味がさっぱりわからんのですまんがこのままでいくが、

最初から大真面目に書いている。

 

2020年2月の現時点において新型コロナウィルスの脅威度、警戒すべき度合いは既存インフルエンザよりはるかに低い。

ここが武漢なら警戒度は確かに増田のいうとおりトップクラスに引き上げたかもしれない。

でもここは日本自分場合東京である

患者数はほぼゼロであり、一方インフルエンザ患者は千人はいる。

増田本人に重症化しやすリスク因子が複数あるのであれば、

個人的に予防をもう少し重ねることをお勧めはする。

一般的風邪インフルエンザ肺炎予防でもあるので、現実的リスクに対して有用であろう。

  

増田エントリに関していうと、

増田の考え方には「もしこうなれば」「もしも未来にこうなれば」という不安から来る推測を確定した将来としている部分が大きい。

現時点では新型コロナウィルスについては未確定の部分も多いのに、さらにたれればを重ねる話はしかねる。

 

未確定の段階だからこそ不安に陥るのはわかるが、それを慰めてくれるのは宗教とかだと思うよ。

科学的には「脅威度は低い」ままなので。

ただ不安に陥るとこういうロジックってまったく不安を慰めてくれないよね。

  

感染力が上がると

現状では上がっていない。

仮に「感染力が上がっても毒性がそのままであれば通常の風邪と大して変わりはないだろう」と言える。

なにしろ既存肺炎よりも弱い。

 

武漢病院機能がまひしているのは、新型におびえた人々が病院に一斉につめかけているからでもある。

東京で同じことが起きればめんどくさ・・・いやパンデミック確率は上がるが、

その兆しはあるか?

 

毒性の話も、当初見積もられていたよりも低かったのではないかとなっている。

今後さらに毒性は「思ってたより低かったです」になる。必ずなる。

それに基本的には「毒性を保ったまま感染者が広まる」ことはあまりない。ウィルス基本的に弱毒化していく。

 

 

繰り返すが、大真面目に、2020年の現時点でも、数週間後もう少し感染者数が拡大した後であっても、

新型コロナウィルスは最大の警戒をすべきウィルスではない。

正直言って、SARSMERSの時はもっと深刻だった。

SARS最初中国当局が隠ぺいしたせいでパンデミックになるリスクが高かったし、日本に近い。

MERS中東と離れてはいものの、石油ラインが閉鎖されたらそれこそ病院は長くは保てない。自家発電のための燃料も備蓄量には限りがあるからな。

MERSの時は自分はかなり怖かったよ。死亡率が高かった。今回の比じゃないほど毒性が高かった。

 

だが、増田に聞きたい。

SARSのころは子どもだったかもしれないが。

この二つのコロナウィルスニュースを聞いて増田はどのぐらい警戒したか

警戒しなかったために感染したという人が周囲にいるか

 

2020年どころか、夏ごろには「そういえば2月マスク売り切れて大変だったよね~」「あ~なんだっけ?なんかそうそう、肺炎流行ってさー」という昔の話題になっているよ。

2020-02-04

新型コロナウイルス 備忘録

基本、NEJMより。

DOI: 10.1056/NEJMoa2001316

潜伏期間中央値5.2日(4.1-7.0)、95パーセンタイル12.5日。約7.5日で患者数が倍増し、2.2人にうつす。

DOI: 10.1056/NEJMc2001468

ドイツでは症状のない人(後日発症から感染が疑われる例が出ている。

DOI: 10.1056/NEJMoa2001017

2019-nCoVSARS-CoVMERS-CoV類似しているが異なるウイルス。最も近いのは、SARS-like coronaviruses from bats。

natureでも同様の報告。doi.org/10.1038/s41586-020-2012-7

日本で分離されたウイルス配列は同じであり、信憑性は高い。https://www.niid.go.jp/niid/ja/basic-science/virology/9369-2020-virology-s1.html

現在状態

https://www.healthmap.org/ncov2019/

2020-01-30

新型コロナウイルスパンデミックが決定的となった今すべきこと

残念ながら今回のコロナウイルスの大量感染は避けられません。

世界的にも国内的にも大量の感染者が出ます

人類の3割程度が感染したと言われるスペイン風邪ほどの流行にはならないと思いますが、それに近い流行になると思います

SARSMERSとは比較になりません。

現時点での報道では8000人程度と言われていますが、実際は数十万人は感染していると思われます

中国政府隠蔽しているというのではなく、潜伏期間も長く、感染力も強く、これだけ被害が拡大してしまっては正確な数値を測ることは難しいのです。

日本でも当然流行します。

国民の半分くらいは感染するんじゃないでしょうか。

当然全員が重症になるわけではなく、ただの風邪程度の症状でおさまる人がほとんどで、無症状の人もけっこういるでしょう。

都市生活している人はほとんど感染します。

そういった意味では、なるべく早めに感染して免疫を獲得しておいた方がいいでしょう。

なぜなら今のうちならたとえ重症化しても、ちゃんとした医療が受けられます

パンデミックになってからでは患者一人一人にちゃんとした医療を授けることは不可能となります

それにスペイン風邪ときもそうでしたが、ウイルス時間が経てば立つほど毒性が高まることが多いです。

ぜひこの冬の間にコロナウイルス免疫をゲットしておいてください!

ウイルスをゲットするのにオススメなのは、用もないのに空港に行ったりや満員電車に乗ったりすることです。

つり革などは積極的に利用し、可能であればペロペロ舐め回したほうがいいと思います。(コロナ以外のインフルや駄ウイルスに注意!)

手洗いとかマスクなんてしちゃ駄目ですよ。

その他以下の社会的な影響が予想されます



これらの影響は、コロナウイルスそれ自体よりも影響が大きいかもしれません。

コロナウイルスはどれだけ広がっても今年中には収束するでしょうが社会的な影響はこれから数年はひきずるでしょう。

2020-01-28

呼吸器症候群命名

SARS: Severe Acute Respiratory Syndrome 重症急性呼吸器症候群

初めてのウイルスだったので、症状のままに命名しちゃった。

MERS:Middle East Respiratory Syndrome 中東呼吸器症候群

既にSARSがあったので、地域をしめす、"Middle East"をつけるしかなかった。

・・・ということは、今回の新型コロナ通称・・・

WARS: Wuhan Acute Respiratory Syndrome 武漢急性呼吸器症候群

なのか、

FERS:Far East Respiratory Syndrome 極東呼吸器症候群

になるんだろうか。

武漢(Wuhan)みたいな地名差別の温床になるらしくて避ける傾向があるとのことなので、

FERS(フィーズ)かな?

2017-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20170525215430

将来的な予測が前提に含まれていないのが問題。今は鳥インフルで済んでるけれど、そのうち豚から人へ移っていくように、いろいろと仕組んでいる人達がいるでしょう。今後は、ジカ、MERSエボラ、に限らず何でも出てきますよ。

2015-06-14

MERS

ラクダとの“濃厚な接触”って何なんだよ!?

2015-06-11

韓国でのMERS感染者数(累計)の推移

2015/06/11  122人感染 9人死亡

2015/06/10  108人感染 9人死亡

2015/06/9  95人感染 7人死亡

2015/06/8  87人感染 6人死亡

2015/06/7  64人感染 5人死亡 

2015/06/3  30人感染

2015/06/2  25人感染 2人死亡 初の死亡 初の3次感染

2015/05/31  13人感染 患者配偶者

2015/05/29  12感染

2015/05/28  7人感染 

2015/05/27  5人感染 診察した医師

2015/06/26  4人感染 感染の子20日に発熱し検査要求したが当局応じず 

2015/05/21  3人感染 同病院患者治療スタッフ 初の韓国内2次感染

2015/05/20  1人感染 外国から帰国した人 1次感染

ネット確認できるニュース記事からのまとめ。

感染者数、死亡者数は累計

2014-04-30

MERSとか言う新型ウイルスをまたばら蒔いてるのか?



369 ソーゾー君 [] 2014/04/29(火) 21:33:07 ID:yjkfTJDk Be:

大型連休海外に行く人に注意喚起

感染症は怖いねーw

大航海時代にアホの欧州人新大陸に行ったらアメリカ先住民ペストとか赤痢にかかって大量に死んだw

下水道もなく糞尿垂れ流しで糞尿まみれの欧州で暮らすアホどもは耐性があるからしょうがいねw


国連機関感染症の拡大を騒ぎ始めたなw

「また何かやるんだな・・人工的に作った新型麻疹中国アジア流行らすのかな?

マースとか言う新型ウイルスもまたばら蒔いてるのかw

サーズは強烈すぎたから調整したのかな?」


雑談

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん