「出生前診断」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 出生前診断とは

2021-08-23

フリップ芸横文字連発無能おばさんがカタ○とガ○ジの大運動会観戦を強行しようとしてる理由を考えた。

運動会修学旅行などの学校行事を奪われた少年少女たちにカタ○とガ○ジの大運動会を見せつけることでカタ○とガ○ジへの憎しみを植え付けられる。

将来的に子供を作る時に出生前診断が当たり前になりカタ○とガ○ジが減り税金無駄遣いも減る。

ついでに聖植松無罪になり聖ジョージ・フロイドのように偉人として語られていくだろう。

まり馬鹿おばさんがカタ○とガ○ジの大運動会観戦を強行しようとしているのは将来的にカタ○とガ○ジを減らすためであると思われる。

2021-08-21

anond:20210821064201

大変だよ

から出生前診断という技術が生まれて反人権的と言われても妊婦の高割合でやられてるんだよ

しなくていい苦労はしなくていい

2021-08-16

anond:20210816072725

ダウン症

出生前診断をしてないか妊娠公表していたか中絶できなかったか、産む決断をしたのか、いろんなケースがあるだろうな。

「知らんけど」って良いフレーズだな。モヤモヤスッキリしたよ、ありがとう

anond:20210816070309

ダウン症出生前診断に分かるやつだったはずだから例えそうだとしても本人の選択なんじゃないの、知らんけど

2021-08-14

anond:20210813104911

出生前診断許可する代わりに、診断を受けた人は必ず出産しなければならないという仕組みを作れないだろうか?

お腹の子障害があると判明した場合も、必ず出産する。

お腹の子障害があった場合に少しでも早いうちから準備を進めておきたいから」という理由を診断を受けたいがための方便で終わらせず(本音でそう考えている人もいるだろうが)、実質化する。

逆に中絶可能性を少しでも考えている人には、出生前診断許可しない。

出生前診断妊娠中絶二者択一権利(両方とも選択しないのは当然ありだが、両方とも選択することは不可能)にすれば、女性系の人権団体障害系の人権団体の訴えのバランスがとれる。

2021-08-13

anond:20210813061230

出生前診断堕胎を推奨するはてなーはどの口で批判してるんだろうか

からクソ垂れてんじゃねえぞ

2021-08-08

出生前診断ってどう思う?

ダウン症が嫌だからやるんだよな?

嫌って思ってもいいの?はてな的には差別

2021-07-18

anond:20210718205457

ついでに言うと、小山田みたいに扱わないだけではてな民って発達障害には厳しいよね

養護学校が近所にできるって記事NIMBYだらけだったし

(発達は分からないけど)出生前診断大好きだし

2021-07-02

anond:20210702160354

優性思想でその通りだけどなんか問題あるの?

ダウンとか産まれると親は不幸になり社会とっては負債だろ

ってのが出生前診断大好きブクマカの総意

2021-06-14

anond:20210614100446

子ども作らなきゃいいだけなんだよな。あるいは福祉を頼る

重度のメンヘラか、ギリ健の知的ボーダーか、サイコパスなだけだよ

○ 育てられない子供を引き取るNPO法人が感じている「ある変化」

この特別養子縁組に出される赤ん坊に占めるダウン症の子の率が年々増えてきているという。Babyぽけっとの代表岡田卓子は言う。

「当団体を立ち上げた当初は、今ほど障害児の割合は高くありませんでした。けど、特別養子縁組を行う団体認知が広がったことで少しずつ増えてくるようになり、最近では出生前診断で異常がわかったあとでうちに問い合わせをしてきて、『産んでも育てられないので、そっちで引き取ってくれないか』なんて言ってくる人も出てきました。赤ちゃんの顔を見る前から特別養子に出そうとするのです」

 

夫婦ダウン症の子育児負担だと思うのは自由です。でも、何カ月か育ててみてダメだという結論に至って特別養子に出そうというのならわかるんですが……出生前診断の結果だけで判断したり、保育器越しに何回か見ただけで育てられないというのはちょっとちがう気がする。出産直後に目に見える障害だけで判断しないでほしいというのが本音です」

障害は、生まれてすぐに判明するケースだけにかぎらない。知的障害にせよ、発達障害にせよ、二歳くらいになってようやくわかることも珍しくない。

また、五歳、六歳になって先天的病気が見つかったり、難病になったりすることだってある。

多くの夫婦は、障害病気が後からわかっても子供をかわいがるし、育てていこうとする。こうしたことを考えれば、なぜ出生前診断の結果だけで簡単に手放してしまうのかと岡田が感じるのも当然だろう。

裁判で認められなかった例

その夫婦はそれなりの仕事についていて高給をもらっていて、一軒家を構えて暮らしていた。長男が一人おり、その下に生まれてきた長女がダウン症だった。

母親ダウン症の長女を授かったことに動揺を隠せなかった。幼い頃にきょうだい事故に遭って障害を抱え、苦労した体験があったのだ。この子を引き取れば、家庭が崩壊してしまう……とまで思ったという。

 

母親は夫を説得してから、Babyぽけっとに連絡をした。そしてこう頼んだ。

 

「長女がダウン症なんです。とても育てられないので特別養子に出したいと思うので、お願いいたします」

 

岡田は親が育てないと言っている以上やむをえないと判断し、その子を引き取って不妊症夫婦に託した。その後、家庭裁判所申し立てをしたが、調査官が実親のもとを訪れて調査をした。家が経済的に豊かであり、長男を育てていること。それに長男が「妹に会いたい」と言っていることなどを突き止めた。そして、特別養子を認めるまでの理由にはならなず、実親が責任をもって育てるべきではないかと指摘された。

 

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58860?page=2

2021-06-07

出生前診断はどんどん普及させるべき

行う施設医者から障害があったら中絶しないといけない、みたいな誘導をしないようにだけ注意して、どんどん普及させるべきだと思う

2021-05-30

反出生主義と出生前診断

聞きかじりの知識だが、出生前診断子供障害があることが分かると、産まないと答える人が割といるらしい。

これって反出生主義って解釈していいのだろうか。

子供人生楽しいものになるか、苦しいものになるかを計算して、苦しいものになると判断したら産まないということだろうか。

だとしたら反出生主義は割と身近な思想かもしれないと思った。

2021-04-23

anond:20210423183653

遺伝情報入力してマッチングしたら、ほとんどの人は出生前診断はいらなくなりそうだけど

確率が高いときだけやる感じで

国がマッチングしてくれたら少子化解決する

出生前診断は年々増えてるし婚活もそういう事前診断で科学的に相手を選んでくれないか

2021-04-12

anond:20210412213951

出生前診断はそれぞれの親が決めて業を背負えばいいと思うよ。そのテーマじゃなくて、どちらかと言えば人権軽視が競争力を削ぐ、ということなんだけど。

anond:20210412211034

出生前診断で異常があるとほぼ全員が中絶を選ぶくらいだし、我々は皆ナチス嫡出子なんだよ。リベラル自己欺瞞二重人格者に過ぎないよ。貴殿知的に誠実。

2021-04-10

>国は出生前診断について「積極的情報を知らせる必要はない」との見解を22年前に示していたが、今後はHP自治体を通じて情報提供する。

 

お前ら国民が知る必要は無いってこと?傲慢な!

2021-04-08

anond:20210408002611

単に出生前診断で男を減らせばいいだけな気がしてきた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん