2021年10月28日の日記

2021-10-28

漫画編集ってなんで口出ししてくるんだろう

漫画家画像の加工、プログラミング仕事にしている。

雇用形態はどれもフリーランスであり、

仕事の依頼が来て、こなすとお給料が発生するとこは同じである

基本的

加工やプログラミング仕事クライアントは、こちらのことを専門家だと思ってくれていて、基本的に任せてくれる。

だが漫画仕事は違って

編集者自分のことを専門家だと思っていて、すごく口出ししてくるのだ。

正直言うと、

出版社正社員として採用されただけで、漫画プロではないのだから

他のクライアントみたいに任せてくれよって思う。

基本的フリーランスは悪いものを出すと、次回以降仕事が来なくなるドライ世界だ。

変なバディ感というか、そういうのいらないんだよなあ。

アッツ島ガダルカナルインパール

先祖様たちは無謀で勇敢だった。自分だったら腰抜かしてちびってそう。

転職エージェントいらなかったな

中途で同業なら別にいらなかったな

面接で話したらだいたい業務内容わかるしマッチするかどうかもわかる

1年かけてポツポツ応募してたけど最近求人も紹介されなくなったし普通に転職サイトで応募したらすぐに内定でた

給与交渉もググった例文をいじって送ったら満額上がったし、ひとりでできるもんだったな

anond:20211028202451

普通はほぼ間違いなくセックスするだの、ハニートラップもあったんじゃないかだの、お前の方が恐ろしいよ

お前は島耕作世界で生きてるんか?

就きたい職に就くためのスキルがないから就くことができない。

独学ではある程度できてるんだけど、仕事に就くためのスキルにはならない。

年が年ってのもあるけど、最初の一歩が見当たらない。

どうしたらいいのだろう。いつからでもやり直せるんじゃなかったのかよー。

Lolやヴァロラントって見てても面白くないんだよなぁ

選挙わかんね〜〜〜〜〜

10月28日、つまり本日誕生日で18歳になったので、ギリッギリで今回の選挙にも参加できることになってしまった。

正直こんなにすぐ自分選挙に参加することになると思っていなかったしちょっと前に自分間に合っちゃうじゃん!ってことに気づいたので慌てて色々調べた。党が公式でやってるHPTwitterとか一般の人のTwitterの呟きとかブログとかはてなとかとにかく色んな人が書いてる色んな媒体情報をできるだけいっぱい見て自分なりにいろいろ考えた。

結果、何もわからなくなった。自分としては色んな立場の人の意見が見たくてほぼ無差別情報を漁りまくったのだが、この党のこの意見には賛同できるな!と思っても別の人曰くこの党にはこんなスキャンダルがあって公約守らないしダメですとかそもそもその情報は嘘ですとか、その逆にこの党にはこんな問題があるらしいけど人によってはデマだって言ってたりとか。何を信じたらいいのかわからん。18年間ほぼ選挙政治に興味を持ってこなかったしっぺ返しをここで食らっている。

ちゃんと興味を持って生きて来てたらある程度自分判断ができたんだろうな。自分馬鹿さ加減が身に染みる。投票には行きたいと思っているのでまた調べつつ悩んでどこに投票するか決めるけど、世間一般大人はこれを毎回やってるんだもんな〜〜すごいな〜〜…できる気がしないな…ダメ人間だな…死にたいな…

そもそも一万円って紙質硬いしインク閘門が黒くなりそうで向いてないよね

anond:20211028222936

その1万円でトイペ買えばいいじゃん

anond:20211027181625

また敵が用意した藁人形の通りに動くバカが大量に湧いていて頭を抱えてる。

おまえらマジでこれが同じ話だと思ってるわけ?

「背後に人格のある人間いるかいないか」という単純な話がマジで理解出来ていないのか。

いやもう同じレベル同士で一生殴りあっていてくれ。

anond:20211028215914

人間の関心の対象は、両親→家族→近隣の住人/友人へと発達過程を通して拡大していく。

ムラよりでかい規模の人間関係にまで頭が回るようになるのは高校生くらいからだろうから小学生の間なら、ムラで育とうと都市で育とうとコミュニケーション能力を育む観点ではあまり気にしなくてよいのではないだろうか。

中学生くらいが一番えげつないいじめをすると思う。そうなってしまうのは、彼らの精神が発達途上にあって、彼らの世界観がまだ主に学級や部活といった狭いグループの中に限られているからだ。いじめる側には小さい世界の中でニワトリのつつきみたいなことをやるしか能がない。いじめられる側もその世界に上手くなじめなければ世界の終わりかのように思ってしまう。

高校生くらいになるとようやく、世界もっと広くて、自分の属せる可能性のある選択肢として、自分の今属している小さなグループ以外の世界いくらでもあることに気付き始める。

1万円札がケツを拭く紙にもなりゃしねえ時代がやってきたらどうしよう。みんなモヒカンになってバイク乗り回す時代の到来。

anond:20211028221925

メールタイトル付けないような能力のやつが働いているところで自動車買いたくないな。

anond:20211028220208

男性なんじゃない?

中学生女子くらいになればもう分かってるのが普通だし・・・

anond:20211028222419

そういうことになるな

公共の場の宇崎ちゃんポスター批判

ラブライブパンツに見える問題批判

全部批判するのは表現の自由だったんだよ

批判を受けた結果ポスターが取り下げられてもコラボが無くなってもそれはあくま採用してた人たちがどうするかの自由から

オタクは一切口を挟む余地はないんだ

https://anond.hatelabo.jp/20211028220521

何も考え無しでいったんだと思うけどその理屈アリでいいの?

別にれいいならフェミ様の言い分全部無視していいからこれで解散ね。

ひろゆき見すぎて「反論出来たら勝ち」と勘違いしてんじゃないの?

この次にどういう手を打つつもりだったの?

一手先しか見えてなかったの?

多分これにもなんか反論してるんだろうけど、

「あ、こいつバカだ」って思った時点でもう反論を読むつもりもないんだよね。

リアルの会話と同じです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん