2017年10月01日の日記

2017-10-01

映画タイトルを教えてください

日本映画で、水の張った地下道みたいなコンクリートの中に登場人物がいて、その地下道みたいなところの上の部分に頭一個ぶんぐらいの隙間がある。登場人物はそこから頭を出して何とか息を吸いながら進んでいく。最終的にはどこかの部屋の床の上に出られるという映画閉所恐怖症の人にはすごいキツイ映画タイトルが思い出せない。教えてください。

追記:Hazeでした!教えてくださった方!ありがとうございました!

anond:20171001194838

母親はもう一人で生きて一人で死んでいくことを受け入れてるみたいよ

ただ、友達は多いからなんとかなるんだろ

そんなことより俺だよ

俺はまだあと人生が50年は残ってるんだよ

困ったもんなのは俺だ

希望なんてないんだよ

あるのはパンティーだけ

anond:20171001182016

それは、ファンというのは事件の内側の存在だということか?なかなかに図々しい。村人がとなり町の選挙に口出しするようなものじゃないか

立ち飲みで飲んだ帰り、安くお腹を膨らませたいと思い

とある煮込んだ牛肉どんぶりに盛った料理提供するファストフード店に入店する。

で、一番の売りになってる注文したら2分もしない内にでてくる丼を頼む。そのチェーン店は発券機にて注文するタイプ

入店直後は店内もそれなりに混んでいてひと波さった直後くらい。

まあ忙しかったのだろうと。そこら中に空き食器が並んでいる。

少々時間かかるなぁ、とカウンター席に着席し金券を店員の目に付く所へ置く。

されど何時まで経っても食券を引き取りに来ず、後からから入店してくる客の元へ「いらっしゃいませー」と。

気分的にこちから「注文お願いします」と言うのも気分が悪かった(既に5人ほど先に注文が通されていた)ので

何時になったらやってくるのかと待ってみる。

流石に真横に座った客の注文を先に受け、先に商品が出てしまったのはダメじゃないかと思い

返金を決意し「店長さん呼んで下さい」とバイト店員にお願いする。

ぶち切れオーラを出しながら「返金して下さい」とお願いして(なぜお願いになるのかわからんが)無言で退店。

店長さんは平謝りだったがこの丼感情をどこにぶつけたらいいのか。

好きな牛めしチェーン店だったので非常に残念だった。

心の中で六ヶ月のぶち切れ刑と決めた。

来年4月まではいくらお腹がすいても食べに行かない。友達入店候補になっても反対する。

さて

こういう金券システムファストフード店て今時は厨房に指示が行ってるもんだと勝手に思ってたんだけれども

(なか卯の「和風牛丼!」って人が注文したのを音声合成で高らかに知らしめるシステムもどうかと思うが)

このチェーン店はそうじゃなかったのは驚いた。

アルバイトは猫の手として見るべきだし(出来る子が来る方が奇跡)、猫の手のぞけば実質店長ワンオペ状態だし

現場ストレス解消をもっともっと経営者は考えるべきじゃないのかな。

自分なりのストレス解消法を実践しながら

(どうして先方はこうなってしまったのだろうかとかブチ切れた時によく考える)

帰宅途中のスーパー刺身やらなんや見切り品を買い込んでしま

ぶち切れた店での支払金額の三倍も消費してしまった。

書き殴れたのでこの件はこれでおしまい

六ヶ月後にまた同じ店に行ってみよう。

生きてることが辛いならいっそ小さく死ねばいい、恋人や親は悲しむが

恋人がいるやつが死のうとか思うんだ?ということが気になって、さめる。

大破・轟沈1,700隻 中破4,500隻 未帰還機22,800機

敗北による死者八名

相討ちによる死者六名

射殺二名

生還六名 中二名重傷

電車で前に座っていた女性女装した男性だと気付いた違和感

池袋へ向かう電車でその女性を見て最初に思ったのは、ファッションアンバランスだな、ということ。

足元は靴下サンダル若者流行ってる組み合わせだ。割と攻めたファッションだと感じた(実際はそんなことないかも)。色の組み合わせも良かった。そのくせ、被ってる帽子がめちゃくちゃダサい。確かチェックのキャスケットなんだけど、なんか謎のレースの飾りが付いてて全体的にもっさりとしている。芋っぽい大学一年生がかぶってそうな感じ。服装全体は乙女チックでゆったりとした可愛らしい感じ。

池袋に行くオタク系の女の子なのかと思うも、その割に顔が美人系。女性の顔を分類する言い方で所謂“男顔”。米倉涼子とか北川景子とかの系統のキリッとした美人。かなりしっかりとメイクしてある。勝気そうな印象。顔も芋っぽければ違和感はなかったのだが。(オタク=芋と言いたい訳ではなく、オタクでも美人の子自分に似合うファッションをしていると思うのだ)

顔とファッションが合ってなさ過ぎると思って顔や手をマジマジと見て、これは女装子だな、と分かった。マジマジと見ないと分からないような上手く化けた女装子だ。結構可愛い

男性女装すると結構綺麗な人でも“男顔”なのでファンシー服装をするのは難しい。でもきっと女装するような人はフェミニンな格好がしたいんだろう。難しいもんだと思った。そして多分この違和感男性には分かりづらいんだろうとも思った。

https://anond.hatelabo.jp/20171001213504

誰もなにも

トランスジェンダーであるゲイってことでしょ。

別におかしくもなんともないよ。

男になりたいと思って男が好きなら全然矛盾しないじゃん。

anond:20171001214307

行ったこと無いのに、良さに気がついたの???

anond:20171001191504

とんでもない差別主義者だな

フリーランス生活できなくなったら雇われ仕事に切り替えるしかないだろ普通

そんなこと言っていいなら、ブラックに務める方が病気になって働けず生活保護まっしぐらとも言える

こんな思い込みだけで堂々とダブスタやってんだな

なんかこっちが恥ずかしくなってきたわ

同類かな?と勝手に親しみを持っていた2人が

既婚だとわかった。死にたい

anond:20171001212311

個人的にはこういう素直な気持ちを書いたエントリーは好きだ。

正しい悩み方しているって感じがする。

がんばれっていいたくなる

anond:20171001115804

いわゆる妻はママじゃないって奴じゃねーの

対等な立場の奴から文句言われても100%従う必要はないだろ

anond:20171001213504

今はとにかく耐えろ

大学東京に行け

あの町は、あなたみたいな人もたくさんいる

同じ悩みの人と話すことができるし居場所もある

ねーねー増田ちゃーん

おねがーいー今日パンティー見せてー

anond:20171001155849

俺の会社にはむちゃくちゃぶさいくでむちゃくちゃデブ身長の低いおっさんがいるが東大卒で、むちゃくちゃ頭がいい

ぼそぼそと喋るし、性格も一癖あるが、とにかく頭がいいので仕事ができる

嫁さんも見つけて結婚して子供がいる

直会社のみんながあいつと結婚するって奥さんすげえ!!!と言ったくらい

というわけでブスは底辺イケメンはい大学に行くというのは嘘である

はなまるうどんの良さに気がついた

今度行ってみよう

でもやっぱりどうしようかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん