2016年09月28日の日記

2016-09-28

ナメクジさん来ると

やっぱ締まるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20160928184039

塾とかフリースクールないの?

おれは、不登校児を大学入学させてたよ。

社会でどうしてるか知らんが、

資産家だから働かなくていいみたい。

モノ書きでもしてるかもな。

http://anond.hatelabo.jp/20160928204948

長期的に見れば妥当なんだけど、一部のバブってる会社もっと出すだろうからもったいないとも思う

けどバブってる会社に入ろうとする人多いだろうしどうなんだろ

http://anond.hatelabo.jp/20160928131429

三行以上書いてあると読めない馬鹿は何て言うの?

こちらも必死なんです。

わざと○○してやろう、とかそういう気持ちは一切ありません。

年収600万のデータサイエンティストスキルセット

http://tjo.hatenablog.com/entry/2015/03/13/190000要件をすべて満たしている

・国際会議の発表経験がある(学生時代

デジタルマーケティング実務経験3年

分析実務経験6年

・30代前半

年収が安すぎやしないかと思って転職エージェント相談したら600〜650万が相場なので妥当って言われました。

妥当かどうか意見が欲しいです。判断材料が足りなければ追記します。



追記

明らかに安いわけではないことがわかって良かったです。

週休3日なったらもっと安くなるかもしれないので精進します。

なんだか急につまんなくなっちゃったな。

からといって「面白く」してほしいわけじゃないけど。

面白く」なってしまったら、それはそれでこちらが困りますんで。

勘弁してください。

申し訳ないです。

ソースコードカジュアルコメントできるWebサービスが欲しい

オープンソースソフトウェアでもコードを読んで理解するのは楽なことじゃない。

そこでコードを読んだ者たちが理解を共有するような仕組みがあればいいと思う。

感覚的にはニコニコ並のカジュアルさで、特定の行にコメントを付けられるみたいなサービスが欲しい。

あとソース中の重要でない部分と比較的瑣末な部分を利用者のvoteによって色分けするといった機能も考えられる。

長い目で見てコード品質も高められる可能性も十分あるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20160928184039

ありがとうございます。親に相談したらいい顔をしませんでした…

どうにか良い方向にもっていきたいところです

フカシでフランス架空ゲーム大会で優勝したとかいう←まあそういう人もいるよね。ネットではやりやすいこともあってよく見かける

真に受けた周囲がそれを広めて特に書くことなかったので特に裏取りせずに地元新聞がそれを載せる←まあ、そんなこともあるかもね。聞いたこともない地方新聞社だしレベル推して知るべし

朝日新聞特に裏取りせずにそのままネットで取り上げる。ニュースネットに乗って世界へ←ファッ!?

謝罪ニュース全国ネットで流す←

きょうはおとなしく寝ますよ。

そして明日も、それ以降も・・・

ま、だからだって感じだけど。

何を見破ったからといって、こちらにはどうすることもできない。

昭和生まれの好きな所

・後輩に驕る

彼女にも驕る

・なぜか皆冠婚葬祭マナーを知っている

・女上司でも嫌な顔せずついでにお茶を持って来てくれる

無駄ペンと紙を沢山持っている

・車の運転時道を覚えている

地図が読める人間が多い

・本を読むのが早い人間が多い

俺ら平成はなぜか逆

だが失言の少なさでは平成の方が勝っている

非喫煙者平成が圧倒的に多い

小金持ちが質素理由が分かった

自営業なんだけど

最近随分金回りが良くなったのよ

で、じゃあ高い物買ったり引越したりしようかって考えるんだけど

生活レベルを上げると、それ以降何年もそれが普通になるんだよね

 

例えば月の生活費を30万から40万に上げるのは簡単

たった10万だ

でも毎月で考えれば年間120万かかるし、10年で1200万かかる

高い売上が維持できればいいけど、それは分からない

 

最近だと年収700万とかは高給の部類に入ると思うんだけど

500万に比べて手取りで180万とかかな上がるの

月換算したら15万とか

もしその15万分生活レベルを上げるのが怖い、と思ったら皆500万くらいの生活をするのよ

結果、小金持ちも普通生活に落ち着く

 

世の中見てるとそれでもちょっと贅沢だなって思う家庭があって

それが共働き小金持ち家庭

あいつらは700万+400万=1100万みたいな稼ぎ方してるから、だいぶ異次元

税金優遇されるしね

いいなー

http://anond.hatelabo.jp/20160924004631

モテ男に教えてもらうとイイよ。友達にご飯おごったりしてさ。

もし身の回りに教えてくれる人がいなければ、ネット上で探すと良いよ。当たりの人を探すのが大変だけれど。

自分は30才まで童貞だったけど、モテ男先生に教えてもらって、5人くらいとお付き合いできてるよ。

配偶者控除廃止って東京以外でやったら…

子供を預ける金の方が嫁の給料より多くなる

田舎の時給710円

クソリプ選手権20160928

Q:NTT光回線からKDDI光回線に変更するって本当にメリットがあるのでしょうか?

 

A:質問おかしい。

メリットがあると言う前提になってる。

そもそも、メリットと言うのは、人それぞれなのですよ。

私にとってのメリットあなたにとってのメリットは同じとは限りません。

ですよね?

次のオリンピックでも、外人に見栄を張るのかな?

前のときは傷痍軍人人達が街中で集まったりするのを邪魔したり、

古い建物をどんどん壊しんだって

ネタ元はだいぶん前に亡くなったじーちゃん。

雨の日が好き

全ての悲しみを洗い流してくれるから

30代のオッサン幼稚園時代あっていたアニメ

皆間違えるんだがセーラームーンでは無くて魔法使いサリー

あとはドラゴンボール

知ってたか

http://anond.hatelabo.jp/20160928202312

そもそもブラック労働環境ってゲーム大会に出るから休むとかいって通るもんかな…親が死んだとかでも通らないのがブラック労働環境だろうに。

http://anond.hatelabo.jp/20160928202356

オッサン思うけど多分これはオッサンの年齢差結婚妄想だと思うぞ

結婚相談所でカプる男性がなぜか全員年下

ちなみに相手の方がアプローチカード出してる

私は年収も150万くらいの派遣社員なんだけど料理学校出身ということ、あと容姿にはわりと自信が有る

そのせいかアプローチカードの取得数は大体3位以内

それは置いといてマッチング会社はなぜ年下とカプらせようとしてくるの?

別に年下好きじゃ無いんだけど

同じ年齢が良い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん